Life is Unpredictable

Life is Unpredictable

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) miho_pさんへ お久しぶりです~! …
shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) asamicanさんへ >久しぶりの更新。。…
miho_p @ Re:近況報告(02/27) shimaさん、日本が目前に迫ってきたんです…
asamican @ Re:近況報告(02/27) 久しぶりの更新。。。と思いきや、もう帰…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) けろっぱーずさんへ >うわ~ すごい…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) asamicanさんへ >テレビではよく見て…
けろっぱーず @ Re:カナダを離れる前に(12/02) うわ~ すごい雪、風邪を引かないように…
2006.02.12
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カナダでの生活
先ほどの話の続きです。


前回の話では、ボランティアをしてかなり良い人のふり(?)をしましたが、この話には続きがありまして・・・。


実はこのボランティアは第1ピリオドと第2ピリオドの間までで(ホッケーは全部で第3ピリオドまで)、その後は何と 1人1人にホッケーのチケットが与えられて、第2ピリオドの途中から席に座ってホッケーが観れるのです。


そういうと 「何じゃ!?ホッケー観たさにボランティアしたんかい!!」 って言われそうですが、まあ、何事にも動機というものが必要ということで・・・。ボランティアしたことには変わりないので許して下さいませ。



GM place

(↑開場前のホッケーリンク)



というわけでっ!今年初めての生ホッケー観戦となりました。

カナダではホッケーはすごい人気なので、チケットはいつも売り切れで、買おうと思ってもすごく高い!前の方の席で一席2万円くらいです。まあまあの席でも8000円くらいかな。これが正規の値段なので、ダフ屋から買おうと思ったらもっとします。しかも2人分となると、そんなに頻繁に観にいけるものでもないのです。


席はタダの席なのでやっぱり結構上の方でしたが、それでもパックはちゃんと見えるし、選手も誰が誰なのかちゃんと分かるし。



第3ピリオドは
「何やっとんじゃー!こらー!もっと速く滑らんかーー!!」 とビール片手にヤジを飛ばしまくりの私たちでしたが、
結局はオーバータイムに持ち込み(というか持ち込まれ)、
前にも紹介した双子の絶妙なパスでカナックス、スコアー!!
オーバータイムはどちらかが一点入れた時点で試合終了なので、
そのゴールの瞬間の盛り上がりはすごいです。
OTでの勝ち試合を観れるなんて、サイコーでした。



そんで、もうひとつ。

ボランティアの指定された集合場所というのが、実は選手たちが利用する入り口のすぐ側で、待っている間に選手たちが続々到着。
対戦相手のミネソタの選手たちが次々にバスから降りて会場入りしていくのを真横で見ることが出来ました。

カナックスの選手はバンクーバーに住んでいる選手たちが多いので、

駐車場の入り口もすぐ側で、ふと入っていく車をみると・・・・


うぎゃーーーー!!!

モリソンだーーー!!!モリソンだーーー!!!



そう、私の大好きな選手、ブレンダン・モリソンくんでした。

その距離約5メートル。


ああ、神様ありがとう!

こんなに間近でモリソンくんをチラリと見ることができるなんて。




morrison



うちにあるポスターの写真で許してくだされ。)


ボランティアして良い気分になれたし、
今シーズン最初で最後かもしれない生ホッケー観戦もできたし、
モリソン選手を間近でチラリと一瞬見れたし、
なんだか特別な一日でした(^^)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.14 11:14:20
コメント(14) | コメントを書く
[カナダでの生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: