2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
日記がしばらく停止してました。忙しかったけど時間がなかったわけではないし、突然書けなくなったような。多分本の感想を書きたかったんだけど、時間がかかりそうで放置したのかな。自己分析(笑)明日から月もかわるし、また頑張ろう。
2007.01.31
コメント(4)
夕食を食べながら両親と最近の選挙の話をしていました。「最近は投票率低いな」「市議会選挙にも行かないし」とかそんな感じで。国政選挙はなんとか投票に行っていますが、市、県政には興味がなく、私は行っていません。そのとき父親が不思議なことを言いました。「やっぱり肉がないとな」???・・・肉?何のことだか分かりません。よくよく話を聞いてみると、昔々うちの両親が結婚したころ、選挙前になると家の門のところにいつの間にか数キロの肉の塊がおいてあるそうです。もちろん誰が置いたかわかりません。それじゃぁ意味がないと思うんですが、だいたい分かるそうです。町内全部200戸に配られてたとか。すごいなぁ。いまだとアウトですよね。当時は知らないけど。父が言うには「うまかった」らしい。
2007.01.19
コメント(2)
新春ドラマの「白虎隊」をみました。主演が山下くんだということで、それだけでも、すごく楽しみにしていたんですが、たいへんいいドラマでした。会津へは学生時代に何回か行ったことがありますが、そのときは新撰組目当てだったため、恥ずかしながら白虎隊についてはほとんど知識がありません。飯盛山で自刃したってことぐらいしか知りませんでした。そんな状態でみたドラマ。2時間×2日間ということでけっこう長いんですね。いろいろと考えさせられるドラマでした。少年達が「立派に死ね」と育てられ、まさに「立派に」死んで行きます。幕末という時代は好きです。いろいろな意味で熱い。エライ人から庶民まで、みんながいろんなことを考え、精一杯に生きている気がします。その立場立場でできることをしている。白虎隊が結成されたのは、時代の風は完全に逆風になってから。見てるほうにとっては、その後が見えています。「ああ、死んじゃうんだなぁ」と。私は新撰組好きなので、会津藩が降伏したときは、「なんで降伏するんだよ」とか思ってたんですが、映像に実際に砲弾を浴びせられまくった白の写真が出たときに、その悲惨な姿にぞっとしました。会津藩主の降伏への決意に遅すぎるとさえ思いました。勝手なもんですね。子供が戦うってのはイヤなもんです。実際の戦闘シーンも辛かったです。初陣の彼らが指揮官と離れて迷走し、最後を迎えるシーンが一番悲しかった。「生きろ」とは教えられなかった彼らが、死を選ぶのは仕方ないけど、こんな考え方が太平洋戦争まで続いていたんでしょうね。とにかく、いいドラマでした。
2007.01.18
コメント(0)
![]()
突然海外ドラマにはまりました。正月明けにまとめて放送してた分の3話までを録画してて、それを見たとたん、「なんでもっと早く見なかったんだ」と、後悔するほどおもしろかったです。副大統領の兄弟を殺したとして、死刑が30日後に確定した兄。無実を訴える兄を信じ、助けようとする弟。ここまでで、もうツボ。さらに、この弟がかっこいいんです。頭がいいし。兄を脱獄させるために、銀行強盗を起こし、自らその刑務所に入る。刑務所の設計図を自分の身体に刺青して持っていく。ものすごく警備の厳しい刑務所で、なにかとんでもない方法で脱出しそうです。でも、計画どおりにはなかなかすすみません。そこはやっぱり人間が関わってくるから。囚人達の間で目立たないようにしようとしてるのに、なぜか目立っちゃったりしてるし。まだ3話までしか見てませんが、副大統領の兄弟殺し事件を掘り起こそうとする者を殺す人間や、刑務所の中で、弟に執拗に絡んでくる人間がいたり、この先どんな風にドラマが展開していくか楽しみです。困ったことは一つだけ。現在再放送されているこのドラマ、正月の一挙放送は3話までしか録画していない私。そして通常の再放送は6話から録画しています。間がない。レンタル行ってきます。公式HP
2007.01.17
コメント(4)
「はいからさん」の最終巻を古本屋でやっとこさ見つけることができました。普段は行かない家から80キロ近く離れた古本屋さんです。買い物帰りにふらっと立ち寄ると、最終巻だけ売ってました。ラッキー。内容は完全に番外編。本編では恋に破れた二人の男のその後です。読まなくても困らなかったけど、読んでみたらやっぱりおもしろかったです。見つけれてよかった。
2007.01.15
コメント(2)
年末にテレビで放送された有頂天ホテルを見ました。大晦日のホテルで起こるさまざまな出来事。おもしろかったです。コメディマンガを読んでいるようなかんじ。画面のはしまでしっかりとおもしろい。笑えるし、泣けるし、いい映画です。
2007.01.08
コメント(0)
![]()
年末買ってた「アルスラーン戦記」の12巻を読みました。これは文庫で出てたのが、気がついたらノベルズになってて、出版社まで変わってて驚きです。内容も、今までより魔の方面が強くにじみ出てきて、正直ちょっとしんどいかなぁと思います。やはり人間対人間の方がおもしろいんではないかと。この本の1番の魅力は多種多様な登場人物のキャラクター。別にキャラ萌えがどうとかいうわけではありませんが、お気に入りのあの人がいるのも事実。そうなってくると心配なのは「死んじゃったらどうしよう」ってことです。『銀河英雄伝説』なんかで主要人物をほとんど葬り去ってくれた作者なので、アルスラーン戦記でも、だれか死んじゃったらどうしようかと、それだけが心配。私のお気に入りはナルサス。へっぽこ画家だけど頭のキレと性格の悪さは一級。参謀という字面だけでもワクワクします。全巻から1年で新刊が出たけど、次はどうなるんでしょう。また1年くらいででてくれたらいいな。1巻が出たのが20年前ってのが泣かせます。
2007.01.07
コメント(0)
旅行にDSを持って行ってひたすらFF3をやってました。もちろん友人と行っているので、友人が風呂に入ったり、寝た後にプレイするという気遣いも忘れず(笑)いつもなら旅行に行く際は小説を5,6冊持っていくのですが、今回は2冊のみ。基本的にDSばっかりしてたような・・・。携帯式のゲームでRPG。人目が気になり音も出せません。旅先なので行き詰っても手がかりはゼロ。これがなかなか楽しかったです。はまるはまる。止まりません。充電が持つギリギリまで夜更かししてみたり。まだまだ途中なんですが面白いです、FF3。
2007.01.06
コメント(3)
年賀状を書きました。一生懸命。今年は来た人に出そう、という、完全怠け者モードです。せめて毎年元旦にくれる人には元旦に出したいんですが。今年元旦に来たのは3枚。従弟、中学時代の友人2人。慌てて2日に出しました。ところが3日を過ぎてからぽろぽろと届きだしました。みんなギリギリに書いてるのかな。今日も1枚。すぐに私も出そうと思ったんですが、めんどくせーと放置。慌てて今日書きました。でも、送るのは明日。届くのは。。。
2007.01.05
コメント(2)
今日から病院が開く、ということで、仕事を休んで行ってきました。ベトナムに行ってる間に咳がとまらなくなり、たいへん苦しい目にあいました。年末に救急病院に行き、喘息の薬をもらったんですが、それも3日分。診察してもらったら、喘息の音が出てないといわれ、なぜかレントゲンをとることになりました。咳が止まらないと私が言ったので、結核を疑われました。この時点でかかりつけの病院(遠い)に行かなかったことを後悔。そしてレントゲンの結果を聞いてびっくり。先生「う~ん、なんか影がみえるなぁ」私「え?」先生「肺炎とまではいえないけど」やっぱり家族にヘビースモーカーがいるからかなぁ。先生にはタバコはやめるか、家の外ですってもらってください、といわれました。私が家を出るしかないけど。父はやめる気もないし。外でも吸ってくれません。結局喘息の薬をもらって帰ってきたんですが、もう一度健康についていろいろと考えました。今年は市の健康診断を受けようかなー。もう若くないんだし。
2007.01.04
コメント(0)
お客さんがホールインワンしました。私にとって人生2回目の目撃。今度は私が証言者になって保険金が下りるそうです。おこぼれもらえたらいいのになぁ・・・。
2007.01.03
コメント(0)
今日からお仕事。久しぶりのキャディーです。身体がなまってるのか、頭がぼけているのか、なかなか、かみ合いません。おまけに雨なのでそれだけで大変。カートにも乗れず、大変疲れました。
2007.01.02
コメント(0)

ニュースを見てたら、タイのバンコクで連続爆弾テロと出ました。よくよく画像を見ると見たことのある景色。タイに行くたびに通いまくった伊勢丹周辺。今回も行ったし。友達に待たされて30分近く一人でぼーっとしてた場所です。旅行中じゃなくてよかった。
2007.01.01
コメント(0)
旅行疲れで、帰国してからもなかなか日記の更新ができませんでした。なんとか無事で帰ってこれることができましたが、ハプニングというか驚きというか、いろいろと楽しいことがありましたので、ゆっくりと更新していこうと思います。気がつけば新年になっており、年賀状なんてものも書いてないのでけっこう忙しいです。それなのに明日からお仕事。サービス業は辛いなぁ。とりあえず今から年賀状を作ります。みなさん、今年もよろしくお願いします。
2007.01.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1