2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
先週もイギリスGPがあったばっかりです。それなのに、1週間もたたない、しかも土曜日にレース。忘れてました・・・。かろうじて思い出したのがモトGPクラススタート直前。125も250も見れませんでした。でも、モトGPクラスはしっかりと見れました。昨日の予選は雨。決勝はどうかなーと思ったけど、しっかりと晴天。予選1位はなんとバーミューレン。2位は・・・多分ストーナー?ロッシは11位。雨タイヤはブリヂストンがいいですねー。そして、決勝結果は・・・。ロッシの10台抜き。1台ずつ追い抜いていった姿は、さすがにロッシという感じ。最後にストーナーを抜いて、トップ。すごいなぁ。3位にはホンダ。やっときた、ヘイデン。去年のチャンピオンだけど、今年のホンダは全くダメダメ。ようやく復活のきざし。F1でもホンダは低迷してるので、いい方向に行ってくれればいいのにな。
2007.06.30
コメント(2)
やっと最終回まで見ました。最初のころから比べると、だんだんシリアスになってます。プルツーはジュドーに殺されたのかと思ってたけど、それが思いっきり間違いだと分かりました。一番うれしかったのはリイナが生きてたこと。思いがけずセイラが出てきたし。シャアという名前も聞けたし。生死不明ってだけで、死んでるわけじゃないんですね。Zのラストでシャアは死んだと思ってました。だからこそ、生き残ったハマーン・カーンが憎かった。悲しかったのはエマリーの死。ブライト艦長のことがホント好きだったのに、おまけに艦長もまんざらじゃない感じで。妻子もいるのに。エマリーが死んだ後、セイラがブライト艦長に奥さんからの手紙(?)を、持ってきたシーンは、エマリーがかわいそうだなぁ。グレミーの死ぬシーンはけっこう驚いた。ルー・ルカは自分を好きだと言ってる人間、さらにはモビルスーツに入ってない生身の人間を殺せるんだなぁ・・・と。ZZでは変人入ってるちょっとかっこいい系の男が、けっこう死んで悲しいです。いい味出してたのに。マシュマーも。名前忘れたけど、キャラに付き添ってた二人も。最初にZZ見たときはそれまでの作品との、あまりの雰囲気の違いに驚いたけど、見続けてよかったなーと思いました。ガンダム、Zガンダム、ZZと見てきたけど、次は何を見たらいいんだろ。もうこの後は直接関係内ガンダムXとかになるのかな。Wの方が先?逆襲のシャアはDVD1枚ですよね。またツタヤに行かなきゃ。
2007.06.28
コメント(4)
爆弾テロができるようになったって聞いてたけど、まさか自分がやられるとは。。。くやしい。銀行に放置してトイレに行き、戻ってきたら灰色の世界。誰にやられたかわからないし。ご丁寧にペットまで。問題はそれが朝の9時前ってこと。人がいないからなかなか蘇生してもらえない。ヘイブンでやられたから、そこ以外で蘇生してほしかったし。テロリストに困ってる姿は見せたくない。姿を消したり現れたりを繰り返してたやつがいるので、そいつが一番あやしいんだけど。違ってたら困るからコールできない。うー、納得いかない。
2007.06.26
コメント(2)
勘助の四郎への傾倒が気になります。行き過ぎてるような。晴信はますます頑なになってきてて、いやんな感じ。勘助と二人で露天風呂に入ってたころが懐かしい。跡継ぎは自分で決めるって言い切ったときなんかおっかなかった。ほんとに毛嫌いしていた父親みたいになってしまうんでしょうか。もちっと知的なほうがいいけど。甲州法度ができあがりそうですが、後の高坂弾正こと、春日源五郎も出てました。活躍が楽しみ。
2007.06.24
コメント(2)
現在、初代ガンダム、ZZ、SEEDと、3つのガンダムを平行してみています。面白いんだけど、頭がぐるぐるしてきました。似たようなシーンが混ざってきてしまって。一番混乱するのが砂漠のシーン。3つとも、地球に下りてきて、砂漠で戦闘シーンがあるんですね。キャラまでまっざってくるから、同じシーンを何回も何回も見てます。おもしろいんだけど、大変だ。。
2007.06.22
コメント(4)
今日本屋で、別冊コバルトという雑誌を目にしました。なんだか見慣れない雑誌です。そして表紙を見てびっくり。ミラージュの外伝が載ってます。終了してからけっこう時間がたって、正直なんでいまさら、とも思ったんだけど。やっぱりミラージュ効果はすごい。その文字を目にするだけで、心臓はドキドキ、さらに泣けてきそう。ラストを思い出して。正直辛いだけのラスト近く、読み返しもしていないんですが、大河も盛り上がってきたことだし、もう一度読み返してみようかな。ちなみに雑誌に載ってたのは赤鯨衆の話です。ぱらぱらとしか読んでないので、よく分かりませんが影虎様は出てたのかな。そんな感じはしませんでした。今日は買わなかったけど、やっぱり読みたいなぁ。
2007.06.21
コメント(0)
今回は晴信がちょっと変わった気がします。由布姫が勘助がいなかったらとっとと負けてる(意訳)みたいなことを言ったので、負けん気が働いちゃったような・・・。これから父親みたいな暴君になったらちょっとイヤだなぁ。勘助と真田幸隆の会話が面白い。馬糞サイコー!そして、おまちかね(?)の長尾影虎氏。妖しさ倍増。でも、護摩壇の前で毘沙門天に祈願してたのはいい感じ。かっこよかった。大河の雰囲気には合わないけどね。これから北条に加えて越後の情勢も入ってくるとなると、ますますワクワクしちゃう展開です。きっとムヒャヒャとか、笑いだしちゃうんだろうなー、私。妄想だけは天下一品だし。
2007.06.20
コメント(0)
私はボーっとしてるせいか、大事なものを紛失することが多いです。免許証とか。で、今日はガソリンカードをなくしました。クレジット昨日はついてないけど、ガソリンは入れ放題。車検なんかもOKなコスモ・ザ・カード。私名義なんだけど、家族みんなで使ってて、口座は親。今日ガソリンを入れようとして、紛失に気付き大騒ぎ。誰が最後に使ったかを突き詰めると、私と言うことに。何となく使った覚えはあるし、どこに置いたか覚えてないし・・・。自分もショックだけど、親にこっぴどく怒られたのもしんどかった。もすぐ2○歳になるのに・・・。カード会社に電話をすると、盗難紛失保険ついてるから大丈夫とのこと。4,5日ゆっくり探してみてください、と言われ、なんだかほっとしました。係りの人の口調も親切で、パニックってたのが落ち着きました。家中探したんだけど、後はどこを探したらいいんでしょうかね。
2007.06.19
コメント(2)
ずいぶんと前に受けた健康診断。2ヶ月近くたって結果が郵送されてきました。そして気になる結果は・・・。ほぼ健康。要観察が一つだけでした。心電図が、右軸偏位と書いてありました。右軸偏位って何?分からないんでネットで調べてみると、あんまり気にしなくてもいいみたい。そのほかは、気になってたコレステロールなんかも大丈夫で、糖尿病も全然心配なく、腎臓もOK。生活習慣病も問題なし。安心です。来年も受けよう。
2007.06.15
コメント(0)
![]()
ボーン・コレクターを見ました。連続猟奇殺人事件を女性警察官と科学捜査間が追う話。事件で怪我を負い、現在は寝たきりの生活を送る科学捜査間の役を、デンゼル・ワシントンが演じています。かっこいいですねー、この人。知性にあふれていると言うか。頭のよさそうな役がよく似合います。犯人を追う過程はミステリーみたいで楽しいんですが、事件が猟奇的なだけに、夜に一人で見ると怖いです。気持ち悪い。被害者がねずみに齧られまくってるのが一番怖かった。ラストまではらはらドキドキ楽しめたので、いい映画だといえるでしょう。
2007.06.14
コメント(2)
本日発売のザ・ルビーという雑誌に書いてありました。表紙に。いや~驚きです。映画化って映画になるってことですよね。アニメってことはないだろうし、そうすると実写?ひょえ~。変な擬音はいりまくりの驚きっぷり。見たいような見たくないような。キャストが怖い。誰だったら納得ってのもないし。ストーリー的にも不安。映画館でもみれないかなー。なんたって、「月の明かりでひそかに読みたい本」だしな。とにかく衝撃でした。
2007.06.13
コメント(0)
現在ノートPCを使ってます。メモリは256。前々から電源を入れてから、立ち上がるまでのスピードに不満を持っていました。でも、メモリーの増設なんてかけらも考えてはいませんでした。ところが、今はまってるオンラインゲームが、バージョンアップをすることになり、ベータ版をプレイしようとすると、不正落ちしまくり。そもそも必要最小スペックさえ満たしてないってことで、頑張って増設しました。資金面の問題から1Gは見送り、512を増設。メモリを買いに行く前に、ためしにメモリを差し込むところまで予行演習をしてみました。けっこう難しく、苦労してなんとかキーボードをはずしてみます。そうしたら、再び元に戻すより、そのままメモリを買いに言った方がいいんじゃないかと思えて、ジョーシンへGO。前日に確認してたので、空箱を持ってレジへ。しばらく待ってレジの若い子が「すみませ~ん。在庫ありません」などとぬかします。「空箱おいてあったやん」と私。「確認するのをわすれてました~」PCは開きっぱなし。ほこりも入りそうで怖いし、ここは何とかしないと。「じゃあ、他の店に行きます」といいつつ、この時夜の8時。田舎では開いてる店が限られてしまいます。と、ここで、店の人が、「ジョーシンのほかの店ならあります。○○店」悩みました。けっこう遠い。車で45分から1時間かかるし。でも、頑張って行く事に。丁度今月誕生日なんで、ジョーシンの割引はがきがあったんです。そして無事購入し帰って来たのが10時前。そこからが格闘の始まり。メモリを差し込んでみたものの、上手く認識してくれません。組み立てて確認して、またメモリを差し込みなおして、を5回ほど繰り返しました。あきらめようかと思ったときに、ネットで検索してみることをようやく思いつきます。いろいろなサイトを見てみると、奥まで差し込めてないことが多い、と書いてありました。最後の試みと思い、思い切ってぐっと奥まで差し込むと、いままでと違う手ごたえ。怖くて優しく丁寧に扱ってたのがダメだったみたいです。起動してみるとメモリの表示が256から738に。長く時間がかかりましたが、なんとかメモリの増設に成功。ここまでは昨日の話。疲れてそれ以上何もせずに寝てしまいました。そして、本日ウルティマオンラインのKRに挑戦。・・・・・・。だめでした。前よりはマシだけど、不正落ち。ログインログアウトを繰り返してみたけど、少しずつ前進してる感じもしたのに、やっぱダメ。PCを買い換えるわけにもいかないし、これ以上どうしようもありません。何のために増設したんだか・・・。PCの動作が速くなったのはうれしいんですが、どっと疲れてしまいました。
2007.06.12
コメント(4)
川越合戦、なかなか楽しかったです。8000で80000の軍勢を破った北条氏康はすごいなぁと思いました。さすがアノ人の父上。風魔とか出てきてドキドキしたのは私だけじゃないでしょう。そしてそして、私の一押し真田幸隆もいいかんじ。勘助に説得されそうですね。次回はいよいよ長尾影虎の登場。妖しすぎ。めちゃくちゃ違和感ありありなんですが、どんな風になるんでしょう。長尾家の家臣の名前を見て、またまたドキドキすることになるのかなぁ。けっこう落ち着いてたと思うんだけど、最近再び某ミラージュに手を出してしまいそうな私がいます。知ってる人は知っている、知らない人は全く知らない話題ですが、私の人生を変えた(狂わせた)小説なんで。今年の大河は勘助が主人公と言いつつ、かなり周辺の戦国大名なんかの動向も丁寧に追ってて、あの時代が大好きな人間にはたまらないものがあります。合戦が楽しい。
2007.06.12
コメント(0)
とてもとてもエキサイティングなレースでした。スタートは日本時間の深夜2時。録画も考えたんですが、やっぱり生放送で見たいと思い、目覚ましをかけて頑張って起床。スタート直後はアロンソがちょっと飛び出したぐらいで、後は全車問題なく、少し退屈なレース。時間も時間なんでうつらうつらしながら見てました。でも、1回目のタイヤ交換が近づいたあたりからレースが動き始め、眠気も吹っ飛び、ドキドキのしっぱなし。路面がよくないみたいで、レースラインをはずした車が次々とクラッシュ。消えていきます。一番びっくりしたのはクビサのクラッシュ。ウォールに当たって1回転して反対側の壁へ激突。マシンはぐちゃぐちゃですごく心配。レース後に骨折との情報が入り、少し安心。その後、マッサとフィジケラがピットの赤信号無視でブラック。つまり失格です。アロンソはペナルティを受けてほぼ最後尾に落ちたものの猛烈な勢いで追い上げ。気がついたら琢磨がいいところを走っているも、ピットタイミングはいいのか悪いのか後退。4回もセーフティカーが出たんでレースは大荒れ、順位はぐたぐた。早い車が後ろからガンガン走ってきたり、遅~い車が前のほうでふたをしたり。見所はてんこもり。それでも、カナダGPでの見所と言えば、ハミルトン初優勝!終始トップを独走。危なげもない、すばらしいレースぶりでした。チャンピオンシップでも8pの差をつけてのトップ。すごいルーキーです。冷静だし。もう一つの見所。佐藤琢磨6位入賞!さらに、コース上でアロンソをぶち抜くというおまけつき。しびれた~。これが残り2周の出来事。寝てる暇なんかありません。まとめ1位 ハミルトン2位 ハイドフェルド3位 ヴルツ4位 コバライネン5位 ライコネン6位 佐藤琢磨7位 アロンソ8位 ラルフ新鮮な顔ぶれです。1位ハミルトンは予想通り。2位ハイドフェルドは意外な感じもするけど、予選3位だからまあないわけではない。3位ヴルツ、これは無理、誰にも予想できないはず。完走12台(おそらく。ひょっとしたら11台かも)。荒れたレース、最初から最後までドキドキしっぱなしで忙しかったです。
2007.06.11
コメント(2)
テレビ放送が始まっていました・・・(涙)全然気付かず、本日第2話。悲しすぎ。今日の夜中、録画しておこうかとも思ったんですが、1話を見逃したのでどうせレンタルに行く必要がある。今日はF1とモトGPが同じ時間に放送中。という状況から、今日も見ません。うう、なんでもっと早く気付かなかったんだろう。でも、私が以前に日記で愚痴ったときから、まだ3週間もたっていません。そのときホームページのチェックしてたんだけど。。。いきなり決まったのかなぁ。
2007.06.10
コメント(2)
去年はけっこうブログにも書いてたけど、今年はあまりのだめっぷりに「なかったこと」にしてました(笑)もう今年は終わりだなぁ、と。でも、昨日の阪神戦なんかを見るとやっぱり楽しい。めちゃくちゃな勝ち方でしたけどね。9回裏1対0でオリックスがリード。阪神先頭バッター赤星。フォアボール?気がついたら1塁に。次は関本。送りバント失敗。林。2塁打で1アウト2、3塁。金本。敬遠で1アウト満塁。藤本。押し出しフォアボール。1点ゲットで同点。鳥谷。押し出しデッドボール。逆転さよなら。ここで難題、ヒーローは誰だ。私は林かなーと思ってたけど、鳥谷が出てきて笑ってしまった。たまにはこんな試合もいいもんです。久しぶりに最後まで野球を見ました。あきらめるのはまだ早いかな。今年からプレーオフもあることだし。くたばれジャイアンツ。(ごめんなさい)
2007.06.09
コメント(4)
MOTOGPのイタリアGP。最近ストーナーばっかりが勝ってて、ロッシファンの私としては残念。いや、ストーナーも好きだけど。イタリアのムジェロはストレートが長い。やっぱりドゥかティが速いのかなーと思ってたんですが、ふたを開けてみるとロッシ君が速かった。地元だし。250ccは見るのを忘れてて残念。実は結果さえ知りません。125ccも以下同文。
2007.06.03
コメント(4)
パイレーツ3を見てきました。一応ネタバレしないように書いていきますが、不安な人はこれ以上見ないでくださいね。金曜日の夜、さらに1日だったんで映画館は超満員。テレビでちょっと予習していってたんですが、長い長い映画でした。面白いんだけど眠い。これに尽きます。こうなんていうかダラダラと。決してつまらない映画だと言う気はありませんが。まだ見てない人は夜中に見るのはやめたほうがいいと思います。後は、ジャック・スパロウ船長が脇に徹してたような。かっこよい見せ場がありません。ウィルはまあまあ。一番輝いてたのはエリザベスさんでしょう。女は強し。個人的には冒頭の少年が歌いだすシーンが好きです。きれいな声だったし。アノ歌もかっこよかった。友人はラストが気に入らなかったようです。
2007.06.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


