PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
本日は2024年8月17日(土)、入院手続きの日です。
■10:30 受け付け
M赤十字病院にて入院窓口での受け付けをして体温測定を行った後、早速病棟へ移動するよう、案内されます。
病棟のナースステーションで本日入院の旨を伝え、ラウンジに通されます。
ラウンジで看護師に病棟での生活について聞きます。
1.クリニカルパス(治療計画)の説明
本日を含め10日間の入院予定。クリティカルではない。
2.日課について
6時 点灯・起床
8時 朝食
8時半 主治医回診
12時 昼食
18時 夕食
22時 消灯・就寝
3.面会時間
14:00~17:00の時間帯で15分!
4.シャワー
9:00~19:00の時間帯で、一人あたり25分。
事前予約必要。
ここまで一通りの説明を受けて病室に案内されます。
病室は4人部屋の窓側でした。窓側は日光が当たって暑いかな、と思ったので廊下側を希望していましたが、大したこだわりも無いので窓側で決定です。
個室なんて案内された日には、差額ベッド代が気になって、治療どころではありません。
■11:30 自分のベッドで落ち着こう
受け付けから約1時間が経過していました。
レンタルしたパジャマに着替えて持ってきた荷物をロッカーなどに仕舞います。
ですがどうも環境が変わったので落ち着きません。
■12:00 早速投薬タイム
看護師が薬を持ってきました。服用した下剤の名前は「ピコプレップ」
ん? プレップ?
どこかで聞いた、プレップ。
そう、同じ下剤で、「モビプレップ」飲んでました!
姉妹品かも、知れないですね。
■12:30頃 昼食
献立はこちら。
全粥(恐らく150グラム)
味噌汁
鮭のムニエル
付け合わせ
ジャーマンポテト
白菜の甘酢和え
総じて...少ない!
こんなんで、やっていけるんだろうか...
■15:00頃 看護師の回診
手術の事前準備として、以下の事が要るようです。
・爪を切る。
なんでも手術中に血液中の酸素濃度を測る装置を指につけるようで、そのときに爪が邪魔にならないように爪を切るそうです。白たぬは念のため、足の爪も切ってきたので、改めて爪を切る必要はありませんでした。
・へそを綺麗に洗浄する。
腹腔鏡手術の際、おへそに数㎝の穴を開けるので、事前にへそのゴマなど、綺麗にしておくんだそうです。
・脹ら脛を測定する。
手術中はずっと同じ姿勢になるので、その際にエコノミー症候群にならないよう、ダンセイソックスをはくんだそうです。
因みに...
男性ソックスではなく、弾性ソックスです
。
・身長、体重の計測。
いまいち意味はわかりませんでした。
肥満度?
■18:30頃 夕食
献立はこちら。
全粥(恐らく150グラム)
豚肉の醤油麹炒め
卯の花
おろし和え
果物
う~ん...少ない!
昼食よりも一品少ないです。
お腹空きすぎて、眠れるんだろうか...
■19:00頃 シャワー
事前に予約していた時間になったのでシャワー室へ。
シャンプーとボディーソープなどの日用品(消耗品)はパジャマのレンタルに付いてきたのでそれを使ってすっきりです。
ですが...18:00頃から、ピコプレップが効果を発揮しはじめまして、
トイレ↔ベッドに戻る を何度か繰り返しつつ、その間に夕食とシャワーを済ませました。
寝る前最後にトイレに行って今日はお仕舞い!
としたいな。
ということで今後のスケジュールはこちら。
・8月19日 摘出手術
・8月20日 消化器内科診察(手術翌日以降に診察に来てくれるらしい)
・8月26日 退院予定日
■現在までかかった費用
| 年月 | 金額 | 概要など |
|---|---|---|
|
2024年5月
|
5,380 | 検査食,血液検査,問診など |
|
2024年6月
|
27,160 | 内視鏡検査,経過観察,紹介状作成 |
|
2024年7月
|
27,876 | 診察,血液検査,CT検査,胃カメラ |
|
2024年8月
|
9,230 | 注腸検査,心電図検査等,入院手続き |
|
合計
|
69,646 |
【番外編】前略、白たぬ大腸がんになる。v… 2025.11.09
【番外編】前略、白たぬ大腸がんになる。v… 2025.10.26
【番外編】前略、白たぬ大腸がんになる。v… 2025.10.14