52歳サラリーマン、老後の資産を作るまで

52歳サラリーマン、老後の資産を作るまで

PR

Profile

白のたぬきち

白のたぬきち

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.01.26
XML




今でこそ楽天証券やSBI証券に口座を開設し、毎月積み立て投資をしていますが、

実は白たぬは

​口座開設するまでに2年かかっています。​

口座開設の手続きが2年かかったのではありません。

​口座開設の申し込み手続きを開始するまでに、2年かかりました。​

どういう事かと言うと白たぬが48歳の頃、友人に

白たぬ「投資始めるなら何から始めたらいいの?」と質問したら

友人「ニーサか、イデコがいいよ」と返ってきました。

でもその時メモ帳に”ニーサ”、”イデコ”と書いたまま、すぐに何か行動を起こすことはできませんでした。

その後も時々メモを見ては、

銀行の預金利息が低いから、投資やらないとなぁ。。。


と思っていたのでした。




投資?元本割れするんでしょ?

元本割れは嫌だ。


投資関連の言葉の意味が分からない。

チャートの見方が分からないと、投資出来ないんでしょ?


投資は怖い。



そして白たぬ50歳。

定年退職まであと10年となり、年金定期便には65歳時に受給予定の年金額が判明し、漠然とではあるが、でも今まで以上に具体的な老後の不安を感じました。

今思い返すとこのことが、自分の気持ちを証券口座開設に動かした大きなきっかけだと思います。

そして家計簿アプリを使って家計を把握するところから始めたのでした。

それからは【Step7】に至るまで早かったですし、楽しくお金を勉強できました。

つまり白たぬは

投資を始める踏ん切りをつけるまでに、2年かかりました。​

白たぬは48歳から50歳までの2年間、投資をやらない理由を探しては現実から目を背けていたのだと思います。
今思えば、少額でも良いので始めておけば良かったと思います。

皆さんの投資の第一歩の助力となりましたら、嬉しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.26 21:40:08
コメントを書く
[【Step6】ネット証券会社を選んで証券口座を開設する。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: