PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
高倉台
から、一気に坂を下って歩いていると、途中、ちょうど 須磨離宮公園
の西側に幼稚園と小学校があります。
目を伏せて 空へのびゆく キリンの子 月の光は かあさんのいろ この道を歩くと思い出す短歌です。図書館で 「キリンの子」 という歌集を見つけ、書名にひかれて拾い読みした中の一首です。セラ―服の歌人 「鳥居」さん に母はいらっしゃらないようですが、ここの キリン はお母さんと一緒のようです。
鳥居
今日は曇り空で、霞んでいますが、1000年ほども前に、母に焦がれた 光源氏
も眺めた海です。何隻か船も見えます。
実はこの写真は 高倉台
側の駐車場の入口の門です。南から公園を見るとこんな感じです。
この歩道橋から、向うに見える 神明自動車道路
の方に向かって歩くのは初めてです。途中で、南に向かって右折すると立て込んだ路地になります。そのまま歩いて行くと 山陽電車
の踏切です。このあたりには、懐かしいことに路地の先に踏切りがあります。
とてもいい風情ですね。神戸には遮断機の降りる踏切がまだまだ残っています。JRの線路でもあります。そのうち 明石
から 東灘
まで、 踏切徘徊
の旅をしてみたいと思っています。
山陽電車
の 月見山の駅
です。いつもなら、ここから帰りますが、今日はもう少し歩いてみようと思います。
徘徊日記 2025年4月11日(木)「高倉台の桜… 2025.04.15 コメント(1)
徘徊日記 2025年1月9日(木) 「光る海、… 2025.01.14 コメント(4)
徘徊日記 2024年12月19日(木) 「ごくろ… 2024.12.22