PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
「イカナゴ漁が始まりました!」ベランダだより 2022年3月5日
3月1日
に明石の図書館にでかけたついでに 「魚の棚」市場
を歩くと、いつも立ち寄るお店の店先に、ビニール袋がならんでいます。なんだろうと立ち止まりました。
「初もんですよ!」
お店の奥さんが明るい声で呼びかけておられて、ようやく合点しました。
「イカナゴやん!」
垂水から明石あたりの春を告げる 「イカナゴ漁」
の解禁日です。住んでいる団地でも、この季節になると 「くぎ煮」
を炊く、ちょっと香ばしいにおいが漂ってくるのが、まあ、年中行事だったのですが、ここの数年、不漁のせいでしょうね、あまりにも高価になり過ぎて、チッチキ夫人も手を出しかねていました。
「キロ千円って、安いんちゃウの?」
「初もんやしね。どうなるかわからんけど、今日はこの値段よ、」
で、久しぶりに炊いた 「くぎ煮」
の写真が上の写真です。これで 500g分
くらいですが、家で食べるには 1キロ
ぐらいで十分です。
「久しぶりにイカナゴ炊いたよお。」
遠くにいる ゆかいな仲間
に伝えるとすぐに返事がきました。
「送ってね!ユナチャン姫も大好きやで!」
「春やねえ!」
「今年は豊漁なの?」
で、3月5日の土曜日に、もう一度「魚の棚」に出かけました。やっぱり、いいお値段になっていましたが、くだんのお店は低価格で頑張っていらっしゃいました。

大急ぎで持ち帰って、 チッチキ夫人
が炊きました。これで、1キロ分です。お味は、その家その家で違うようです。うちは少し甘めかもしれませんが、まあ、似たようなものでしょう。
もちろん、この日のうちに宅急便に乗って信州の 「ユナちゃん姫」
方へ旅立ちました。 垂水のバーバ
の春の便りです。おいしくいただいてもらえると嬉しいですね。
ベランダだより 2025年11月5日(水)「収… 2025.11.14
ベランダだより 2025年11月3日(月)「今… 2025.11.04
ベランダだより 2025年8月15日(金)「待… 2025.08.15 コメント(1)