風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

2023.03.11
XML
カテゴリ: 着物のこと
着物の事は、染める人、作る人と話をするのが一番面白い。

着物本来の良さは、若い頃の着物を染め代えしたり、
仕立て代えをして、サイズ変更したり、
また、着物を羽織に。帯に。バックに。
使わなくなった帯を、バックや、クッション、草履、などの小物に。
色々作り替えられる。

今はほとんど着なくなった留袖。
黒紋付き。
黒は、良い黒を出すのがとても大変。何度も何度も染料を入れる。

黒といっても微妙に黒が違う。
その留袖や、礼服用の帯も、上に色をかけてリメイク出来るのだ。

使わないから捨てる。
カビてしまったから、廃棄にするのはあまりにももったいない。
昭和の時代が、日本の物つくりの中で一番良い物が出来た時代なのだから。

そんな話をしていると時の立つのを忘れる。
とても楽しい時間だ。

今何をするか。
次の時代に何を残すのか。

考え直す時代なのではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.11 21:00:09
コメントを書く
[着物のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: