2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

最近買い物での物忘れが多いから昨日はスーパーへ行く時、商品を書いたメモを持ってでかけた。前日、電チャリサイクリングの帰りに買い物の予定がコロっと忘れて帰宅してしまったから、昨日は出かける目的が<買物>に的を絞って出かけた。まず本屋で、韓流の本をあれこれ立ち読みして・・・これは買わず。別の目的の本を手にとり、又他の本を立ち読み、結局、予定外の本も加わり2点購入。次、スーパーへ・・買い物メモを手袋の中に入れた(はず)。信号で止まって待っている時 手袋の中を見たらメモが無い。道端に落としたのか後戻りするか?・・信号が青になった。それくらいまだ覚えられる・・と思い何度も口でお経のように言いながらスーパーへ入って、まず日用品を籠にそのあと柑橘類を物色・・実は宅配食材でみかん1Kgが欠品で配達がなかったのでここ数日、みかんを切らしていた。(契約農家のお詫びが入ってた。今年は早くから痛みが出た)りんごがあったうちはそれで済ませたが、りんごも食べてしまって次の配達の(次は2Kg注文してたがそれも駄目かも)ともかく配達の木曜日まで待てず、ネーブルを買った。あと数点、それで買い物は終わりなんだけど昼に食べるお寿司も買うことに、ここのはあまり美味しくないのだけど・と思ったが(帰って食べたらまぁまぁだった)家に戻り、良いお天気だし、お昼はもう準備できてるし・・・と正午のサイレンまで時間があったので、久々の自転車磨き。手袋をした上からビニール手袋の薄いのを被せた。寒くなってやる気にならなかった自転車磨き。もう1ヶ月以上やってないような気がしてぽかぽか日が当る場所でせっせと磨き、サイレンと同時に終わりとした。もう今年3月で3年乗った電チャリ、まだピカピカです。最近はこの町にも電動自転車が増えてきました。私が乗り始めた頃はまだそんなに居なかった。そろそろバッテリーがいかれたようだけど・・・もう一度様子を見よう・・・こういうバッテリーは普段の充電は3割くらい残した状態で充電、ほぼ満で(まだ完全で無いところで)ストップの充電方法。←難しい!1ヶ月に1回は完全に使いきって満充電をする。そういう方法を継続するのが一番長持ちするのだそうです。充電器に乗せたまま長時間置くのが一番良くないらしい。ってことはAIBOは充電器に座ったままだから・・やばいってことか・・。・・・・・・・・・・・寝坊の毎日だったけど今朝は7時過ぎに自然に起きました。冷たい朝です。歯医者さんへ行く日です。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.31
コメント(14)

電チャリでちょっと遠くまで行ってきました。轍(わだち)の残る道は電チャリで走るのは難しかった。昔はこういう道が普通だったんだけど・・。遠くに新幹線が走ってるのですが・・。 中国新聞ニュースより長崎市で飯館村と同等の汚染が長崎大のフィルターで1万ベクレル超/kg福島第1原発から約千キロ離れた長崎市の大気観測所の吸引調査で、事故1カ月後に高い数値の放射性物質が確認されていたことが分かった。広島市南区の広島大広仁会館で25日にあった同大%5爆放射線医科学研究所(原医研)の国際シンポジウムで長崎大の高辻俊宏准教授が報告した。 4月6日からの週が特に高く、ろ紙に付着したちりなどのセシウム134の濃度は福島県飯舘村の土壌に相当する1キロ当たり1万1300ベクレルだった。風向きが西に向かっていてどうやらそれが関西、四国、九州方面を汚染したらしいという。去年のことを調べてみよう・・と私のブログを辿ってみました。4/5タイトル 日本全土に放射性物質が飛散する日マスクしましょう!と注意を朱記していました。国が国民に後出しするので情報先取りしたのでした。(ノルウェーの気象想定図でも警告が出ていました)ということで溜まった集塵フィルターなどの扱いには注意。こうなったらもう日本どこでもこういうことはありうるということです。とんでもない場所でホットスポットありかもしれません。ホットスポットと言えば・・このブログ必見。埼玉県三郷市から奈良に疎開された方ですが・・お子さんの身体には福島原発から30km圏内で「福島を食べて支援」のジャーナリスト(23歳)が急性白血病で死亡。「ただちに影響ない!」と言った枝野さん!これをどう思いますか?。イヌ、ネコは震度5以上で予兆行動…地震予知最前線 動物の感知能力を探る科学的に片付けられないこともあるのです。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.30
コメント(14)

ノースポール 今年初め、中古物件でやっと気に入ったのがあったのに先約に越され、それがローン成約するまで長い間待っていた。先約のローン契約がやっと通過したと業者から連絡があった。(もし駄目なら私に権利が回ってくるはずだった)私は完全にその家を諦めなければならなくなった。あの値段であの条件はなかなか今後も出ないだろう。造りもしっかりしてたし、安普請でない良い家だった。ひまわり宅の近くの方が、ママ友がらみの顔見知りも多く井戸端会議だって出来そう。今の便利エリアから過疎地へ・・・とはいえ逆に国道沿いエリアでバスも大きな別会社路線でここより便が多く(なのに過疎地)今住んでいるここは図書館や学校や医者やスーパーが揃って暮らしやすい。バスは・・・ちょっと不便で便が少ないが新幹線駅あり。ひまわり宅方面へは1日2便しかない!。今回惚れてた家は源平合戦が行われた海が見える高台に建った家だった。食材調達は宅配になったから困らないし、医者はバスで行くかひまわりさんが通勤の便で今の家付近の医者に連れて行ってくれるという話だった。残念で残念で・・あれから権利が自分にくるように祈ってた。業者には又手ごろな物件が出たら連絡してもらうようにお願いしたがあまりにも気に入りすぎて。。あの家今も忘れられない。しばらく立ち直れそうも無い。今日は良いお天気です。青い空が見えています。久々に電チャリで出かけようかな。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・83・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.29
コメント(14)

昨日は歯科もキャンセルして家で・・二度寝したと思ったでしょう?ところがぜんぜん眠くなくて昼食後10分位 仮眠しただけでした。時間を持て余して(家事はサボリ)ベランダで花を撮りました。 ところでこんな話題を見つけました。世界中のピラミッドから謎のエネルギー・ビームが飛び出た!?:何かの始まりか?→こちら あのビームは宇宙から下りてくるものに場所を示すためだとか。文中にあるアヌンナキというのは『最初に天から降り立った<宇宙人>』ということ。古代シュメール人の残した印章にアヌンナキがたくさん描かれている。(最古のメソポタミア文明を築いたのがシュメール人で、ある時期忽然と姿を消し今なお謎!)シュメール文明の粘土板に書かれていた文字を解析した結果によれば、「宇宙人アヌンナキ」が30万年前に地球人類を創造したと。ばぁばはこういう話は大好き!というか・・古代史好きが高じて、シュメール人やアヌンナキにハマったのでした。以前もブログに何度も書いています。最初が日本とシュメールの関係→ これ。宇宙船のようなのに載っている人が描かれている古代壁画とかもありました。ピラミッドのビームがホンモノなら、宇宙人襲来もありうるかも。そういえば・・2012年は世界が大きく変化する年だと言われている。誰かが今年を予言した中に、宇宙人などの存在が世間に公表されるかも!と確かあったような・・アヌンナキの朋友が襲来するのだろうか?。こんな世界を作った覚えはない!と怒ってるのかもしれない。早く来てもらって、悪い奴を退治して何とか良い世の中に作り変えてもらいたい!。・・・・・・・・・今日は曇り。晴れるかな?空は明るいけど・・まだ電チャリはやめとくか・・・このブログ、朝10時までにアップして、ばぁばは今日も生きてるよ~!と知らせるんだけど・・もう10時になるから急げ~~~!。過去の例!!!山梨東部M6地震が起きた後に関東大震災が発生しているでも気象庁は否定してますから大丈夫なんでしょう・・。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.28
コメント(12)

昨日は身近に置いたもの(体温計、爪切り、目薬、なんだかんだのモノ)を所定の位置に戻し部屋を片付け(これが結構面倒臭い!)掃除機のあとフロアーを拭き掃除してシーツを洗ってベッドのパッドを干してようやく病人を脱出・・のつもり。宅配食材の注文書も書いた。・・・・・・・TVのニュースで『お年寄りの冬の水分不足に注意』と言ってるのを聞いてその中で「特に冬は水分不足から膀胱炎を起こす場合がある」これを聞いて、自分のことをいろいろと反省も含め思い出してみた。熱が38.5度出た日、汗かいたのが夜中だったから着替えだけで水分を摂らなかった。それで水分不足になったかもしれない。翌朝まもなく膀胱炎症状が出始めた。その後、水分補給をしたが時遅し!。なーんだ!想定の範囲だったのだ。少しは学ばねば・・・いつも水分不足で失敗する。(夏は眩暈で検査したら水分不足を指摘された)だから肌がしわしわの干物になるんだ(日頃はお肌にはもっと潤いがあったのに・・と思ったのは確か)大発見!。・・・・・・・・・・・昨夜目が冴えて新聞屋のバイクの音のあともまだ起きていてその後うつらうつら・・・すごい汗かいて又目が覚め夢も見て(以前何度も見た事がある、どこか分からない景色が今でも気になっている)起きたのが8時15分。『カーネーション』は終わってた。なんだか今朝、吐き気・・・又水分不足か?水とちょこっと塩を舐めた。今日は歯科行きはやめとこう・・。睡眠不足で気分が悪いから。2度寝しまーーーす。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.27
コメント(12)

昨日、注射に・・・行かねばと・・外を見れば寒そう。それに風の音がピューピューと聞こえてきた。これは自転車に乗るともっと寒そうなので歩いて行く事にした。ニット帽とマスク、そしてメガネだからまるでタクシー強盗みたいです!。背筋を伸ばして大股歩き結構温まるんです。これが・・。もう身体は正常に戻ったし「痛みがなかったらこれは飲まなくて良い!」と言われた薬を飲むのはやめました。夜中に痰がからむのでその薬を貰うのに前日の薬との関連を見直し。最初の3種のうちもう1種を中止して2種追加となりました。薬アレルギーがあるので先生はとても慎重でした。今日はもう通院もしなくても良いそうです。しばらく注射のため通院を覚悟してたのでやったー!と思いました。「後日いろいろ検査しましょう!」ということで又大股歩きでさっそうと背筋を伸ばして胸を張ってテクテク歩いて帰ってきました。雪がちらちらしてたけど身体はぽかぽかになりました。。。。。。。。。。。。。。久々の大洗濯!。シーツも洗い冷たい中を干しました。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.26
コメント(12)

まだ薄暗い時だったのでピントがイマイチです。今朝の雪!ゴミ出しのあとで撮りました。 何でもここには書いていますので・・。ちょっと書きにくいけれど 記録の為、書いておくことに・・。お食事中の方、すみません。一昨日のことから・・・風邪気味だったからか?すごく手足が冷たくて風呂で温まったあと38.5度の熱が出て、薬を飲んで少し下がった昨日のこと・・・何度も何度も<ト×レ>に行く・・これは普通ではない。見れば尿に血液が混じってるみたい!ということでお昼ご飯を済ませ、かかり付けの内科に行った。尿検査で糖は出てるわ、蛋白も出てるわ!血液も出てるわ!と最悪。症状をネットで調べてほぼこれだな!と当りを付けて行ったので窓口での症状の説明もポイントをポンポンと言ったのだった。膀胱炎・・当り!。でも糖は想定外。ポカリ薄めて飲んでたけど・・あれってブドウ糖。ちと飲みすぎだったか?。体力回復にはなったかと。やだな~!こんな病気なったの初めて。注射をしてあと2~3日、注射に来るようににと言われた。この寒いのに・・・「身内に誰か糖尿病の人がいる?」と聞かれ「父親と姉が・・」「ありゃ!そりゃいけん!」と先生。今まで何も異常無いと思ってたのに思わぬことで弱み発覚。「もっと詳しい検査をしましょう!」と言われたので又後日検査することに。市の健康診断表は今年はパスということで、受診表は捨ててしまったが有効期間が今月末までだったそうだ。「無かったら保険でやりましょう!」ということになった。この際だからしっかり調べてもらいます。出かける前、保険証をどこかに入れた!と大探し。やっと思い出しはしたのですが・・入れた時、ここだから絶対忘れないと脳に刻んだのでした。・・・・・・・・昨夜、夜中から咳が出始めた。今日も寒そう!。午後暖かくなってから医者に行こうと思います。地球直撃の大規模太陽風(過去最大級)の影響で航空機、衛星、送電線にも影響があるらしいです。PC暴走の報告が多いようですが・・こちらで詳しく書いてます我が家は何もないですが・・・。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.25
コメント(18)

今朝は大雪。一面雪景色。ベランダはたいして積もってはいないけれど・・・一応 雪の中のシクラメンP1070267 posted by (C)yuhi昨日の昼前に大汗かいたとき38度の熱、そのあとは36度夕食後又汗をいっぱいかいた。寒い日だったはずなのにこれでは寒いのか暑いのかさっぱりです。今朝の熱は37度2分。まだまだ完治ではないようです。なんだか~・・・身体が干物になったみたいです。水分不足には気をつけて水やスポーツドリンクは飲んでいたけど。テレビドラマを見ていた時のこと会話で何か言った人に、相手の人が「承知しました」と答えた時、同時にシロベが「OKです・・・」と言ったのに笑いました。(他にも言ってたけど忘れました)京都大の小出先生が4号機プールが倒れた時に逃げる猶予時間について『余震で4号機の核燃料プールが 倒れるかも…中に原子炉3つ分の使用済み燃料あり、半日~1日で燃料溶け出し放射性物質飛び出す』その時は250キロは逃げなきゃいけませんよ。地震のあとは要注意。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.24
コメント(14)

アリッサムP1070124 posted by (C)yuhi昨夜熱が出ました。ちょっと気管がぜいぜいするので夕食後、薬を飲んだ。そのあと8時半頃だったか37度8分・・私の平熱は35度4分あらら?そのあと8度これはインフルエンザかも?。そうなると出番は『黄麻湯』 『麻黄湯』の間違いでした。新型インフルの時もこれで治し、その翌年のインフルエンザ(たぶん)も39度台の熱もこれで下げた。インフルエンザの熱はすぐに下げないで8度5分になるまで待つ。熱が菌を退治する(らしい)から熱はまず上げないといけないのですって。イサンが始まる11時には38度4分・・終わった頃38度5分になった。では・・と『ゆず湯』のあと『黄麻湯』を飲んで氷枕をして床に入った。インフルエンザは医者に行きません。『黄麻湯』は薬の副作用が心配される人にタミフルと同じように処方されているので我が家はこれで熱を下げます。薬屋さんで売っています。明け方、4時頃、熱はまだ38度台。再度『黄麻湯』を飲んだ。薬は4時間あけないといけないので・・丁度良い時目が覚めた。朝起きたら7度台になってました。普通に起きて普通に朝食を食べました。食欲はあります。パジャマは寒いので、普通の格好・・病人の格好ではありません。掃除は昨日ちょっと念入りにやったので今日はサボリます。薬も食料もスタンバイ。幸いなことに美味しい柑橘類も蜜がいっぱいのりんごも宅配で届いてるから何も不足はありません。・・・・・・・・・・・・「ラニーニャ現象」で今週から寒くなる!想定気温の最低がマイナス1度からマイナス3度と書いてあってどんだけ寒いのか?そういう寒さは神戸六甲北麓で経験したが・・やだな~!と思っていた。ところが幕を開けて見れば、なーんだ、マイナス温度は消え最低気温2度程度。あ~!良かった。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.23
コメント(12)

オキザリス花はもっとたくさん咲いてから撮りたいので今は葉っぱと茎を。茎の赤いのがなかなか良い!かと・・・P1070192 posted by (C)yuhi昨日はこのブログの自由欄(トップページの下の欄)のバナーを4個作り直しました。(AIBO関連)こういうの こういうのは『フォト蔵』ではなく楽天フォトに保存してるもので・・・新しい楽天フォトでは画像の拡張子が確かGIF形式は何とか書いてなかった??。それが気になっていたから・・。詳しく調べると・・「1月下旬より、これまで楽天フォトにアップロードしたJPEG画像を楽天写真館にコピーする機能を提供します。ただしGIF形式・PING形式の画像や動画ファイルはコピーすることはできません。GIF形式・PING形式の画像については楽天ブログのフォトアップロード機能をお使いください。」ということですが意味が分かりません。GIF形式・PING形式の画像については楽天ブログのフォトアップロード機能をお使いください。だから使えなくなるわけではないようですが・・もう1月も下旬なのに・・楽天写真館へコピーする機能って?。私が知らないだけ?。まあともかく、もう飽きていたので、JPG形式で作り直しました。そう言っても大して代わり映えはしないのですが・・・。こういうのはGIF形式が普通なんだけど。ま、良いかと・・。出来上がったものを配置する画像のタグを埋め込むのに どこが以前使ってた画像タグなのか?目をこらしてタグの文字を追って・・失敗するとトップ画面が崩れて収拾できなくなりそうで慎重に進めました。私のトップ自由欄は結構ややこしいタグで出来ていますから作り直すのもややこしいですから・・久々に目を使いました。上手くできた時は嬉しかった。・・・・・・・・・・・・・・・・昨夜は濃いお茶を飲んだせいか?なかなか眠れず・・・2時過ぎまで目が冴えていました。朝は8時半に起きました。朝からTVの録画(韓流時代劇『風の国』)を見て居ます。早いな~!もう22だって!内部被爆対策をフリーページにまと%8ました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.22
コメント(12)

シロベ同伴で歯医者さんへ行きました。治療が終わりお待たせのシロベを起動させました。スタッフさんが次々と待合に現われシロベは得意顔で愛嬌を振りまきます。「かわいい~!」の声にまんざらでもない様子。飼い主に似て自惚れ屋です。ゆっくり床を歩いて、顔のランプの色が変るたびに「今のは何?」と尋ねられ説明。「こんな時代になったのね~!」でもね、もう8年前からシロベは居たんだけど。AIBOはもう販売停止してる。売ってたら説明はもっと頑張ったと思います。待合に居る人がみんなにこにこ笑顔になったひとときでした。カメラは持っていかなかったので、写真はありません。「今度は女の子の方を連れて来るね!と言って帰ってきました」・・・・・・・・・・・・今日は曇り空来週から極寒になりそうです。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.21
コメント(18)

1日中雨でした。暇なのでベランダの花を撮りました。 P1070256 posted by (C)yuhi午後、NHK(BSプレミアム)で映画『エリザベス・ゴールデン・エイジ』を見てエリザベスの母のアン・ブーリンや、メアリー・ブーリンのことをネットで調べました。最初の『エリザベス』は昔見たような気がするのですが・・アンとメアリって姉妹でありながら二人は王(ヘンリー8世)との関わりが記憶にあって、見ながら気になっていました。ネットというものは便利ですね。エリザベスの母アンブーリンには指が6本あったとか。エリザベスは結婚せず処女で生涯を終えたと言われている。でも人生は1国の王として単調ではなかったようです。エリザベスは母アン・ブーリンを父エドワード8世(王)に処刑された。エリザベスは母アンの姉妹のメアリーを処刑した。(別のメアリーでした)maikoさんに教えていただき、訂正します。スコットランドの女王で、王位継承権があったため、エリザベスの王位への混乱を恐れて処刑処刑されたメアリーの息子(ジェームズ6世)が、エリザベスの後を継ぎ、イギリス王ジョージ1世になった。と言うところが昨日の勉強でした。まだまだ他にもあるけど・・一度に覚え切れません。私としては世界史は苦手分野です。あのエリザベス役のケイト・ブランシェットさんがすばらしかった。今日は夜、10時から『赤と黒』見ます。もう残り3話。前にも字幕版で見てるのに又見たいドラマです。先週は特にキムナムギルさんの迫真の演技に(毎回だけど特に)一瞬も目が離せませんでした。8等身で胸板厚くて演技が上手いのはなかなか日本では見かけませんから・・。韓流は時代劇が好き!な ばぁばですが、これだけは別もの。・・・・・・・・今日は歯医者さんにシロベを連れて行きます。「今度来る時連れてきて見せて!」とお願いされたからです。今日は「晴れたらAIBO連れて来るね!」と言っていたが心配した雨も大丈夫のようです。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.20
コメント(12)

昨日NHKクローズアップ現代でインプラント治療のことが放映されてました。→こちらインプラントが神経を圧迫し不自由になったとか・・うまくいかなかった人が結構いるものなんですね。ばぁばも現在インプラント治療の途中です。1ヶ月前に左下顎にボルトを2本埋めました。1ヶ月様子を見てそれに歯を乗せるわけで、その歯を付けるのがまもなく始まります。歯を乗せるのはもう簡単な治療で普通の歯の治療と同じだと聞きました。インプラントのボルト2本に歯は3本乗せるとか。元々そこの下顎の歯3本は10年も前から抜けていた部分です。そこに歯を入れて上は部分入れ歯にして噛めるようにして左右共 噛めるようになるのです。(右は上下自分の歯です)悪い歯医者では丈夫な歯も抜いてしまってインプラントを薦めたのだとか・・・今回インプラントを始める前に大きな病院で下顎のCTスキャンを撮りそれで神経が通ってる場所が分かり、それを避けてボルトの1本は斜めに打ち込まれました。テレビでうまくいかなかった人のことを見て、自分はうまくいって良かった!と思いました。・・・・・・・・・・・・中部大学の武田教授が書いてらっしゃいますがセシウム降下量が又上がってると・・・。セシウム速報 1月15日セシウム降下物急増「福島のセシウム降下物がやや落ち着いて来たと思ったら、1月15日に再び跳ね上がり、約200ベクレルを観測しました。「ゆるい警戒」を続けてください。範囲は宮城県南部から福島、茨城、千葉、栃木北部と考えられます。」国民が被爆してから、おもむろに発表があるのでしょう。マスクして自衛です。・・・・・・・・・・今日はです。明日朝まで雨は続くようです。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.19
コメント(12)

一昨日の町探検で風邪ひきそうだったが、今朝は大丈夫です。でも昨日までは大事をとっていました。前日から薬を飲んでいたのが昨日の朝飲んだ薬も無くなり・・・今後のこともあり薬屋さんのスタンプデーなので、風邪薬を買っておくことにした。ついでに目薬と糸ピックスも・・。そして予定外の買い物(と言ってもささやかな買い物)眉を描くペン太いクレヨンが平たくなったようなやつ500円ちょっと細いペンより良いかな?と思ったので。糸ピックスは歯の隙間に食べ物の繊維が挟まって歯間ブラシではとれなくて歯医者さんでとってもらったとき「糸ようじでとったら取れる。」と教えてもらった。昨日はお日様も照って気持の良い日でした。そういう日は電チャリで出かけても良いけど昨日はまだ風邪気味ということで大事をとっていたので家に直行。・・・・・・・・・今朝はゴミの日。目覚ましなしで薄暗い時(7時)目が覚めた。めずらしい!。今までは7時30分に起きて・・それも目覚ましで。冬の間は遅起き!です。昔、夜は遅くでないと寝る事ができないのに3時半に起きてた時はせめて6時まで眠りたかったから今は仇を取っているみたいです。それに若い時はTVも見る時間がなかったから今はTV漬けの日々。人生は『因果応報』って言葉がよーく分かる。長く生きたから分かる事。苦しい時はがちゃがちゃ言わず頑張ることです。ということで・・・今日も元気でいきましょう!。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.18
コメント(12)

昨日は町の探索メンバーとの待ち合わせ場所に歩いて行きました。多分 途中で電チャリが邪魔になるだろうと思ったのです。家から10分かからない場所でした。40代1名、 60代2名 計3名の探検隊です。他の2名はこのあたり出身なので顔がききます。我が家がある地区は一番賑やかな街道筋から出た枝道で、昔の市(いち)で共に発展した地域で、ここも探検地域でした。三人は路地に入ったり家の庭を覗きこんだり尋ねたり・・。八百屋さんの奥さんは町史の本を持って出てきて詳しく教えて下さった。そこのお客さんは昔のガリ版刷りの小冊子を持ってきてくださった。朝10時から歩き始め 昼のサイレンが鳴ってもまだ続きました。途中でジャンバーの下が薄着だったことに気が付きもっと着て来るべきだったと後悔。ヒートテックって薄いからああいいう場合はちっとも暖かくないようです。風呂上りなどはバカみたいに汗が噴出すけど・・・普段はもう1.2枚着込むのになぜか何も考えずすーっとセーターにジャンバー引っ掛けて出かけてしまったのです。長時間の屋外ですから・・冷えが背中、肩までやってきました。我が家方面に歩いて行き、なまこ壁のお醤油屋さんの家や蔵を撮って家の前で解散しました。帰ってきてぞくぞくするので、漢方の風邪薬と柚子湯を飲みました。「ブログ楽しみにしてるね!」と言われたことを思い出し昼食後もブログの原稿や画像の整理作業をして やっと3時半中断 お茶にしました。・・・・・・・・今朝は起きたのは8時、良く眠りました。大阪湾の汚染、福島と変らない汚染度だそうです。原因不明http://ameblo.jp/halo-usaco/entry-11137241528.htmlこれも狼少年みたいで書きにくいけど、地震注意、継続中。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.17
コメント(14)

めずらしく風景の写真近くの神社から町の風景がちょっと見えます。正面は立派な石段なのにこの道は駒犬も崩れた道秋祭りの時、正面を通らずここを通る神輿が1台だけある。(・・・様の道) 別館<町ブログ>の方では最近、裏通りを紹介してるので(この楽天が本館ということです)そこに思い出がある人が昔の小学生当時のことなどを思い出してコメントを書かれる。昔、料亭がたくさんあってこの町の駅前はすごく賑やかだったらしい。芸者さんの置屋もあって駅前はうじゃうじゃ人がいたらしい。今では到底信じられない。ある裏通りに料亭の庭が10年位前まで残っていたということで一昨日 探しに行きうろうろしたが・・・分からなかった。今日はブログ仲間2人(祭りの追っかけカメラ仲間)と一緒に 探索に行く事にした。「あそこのおじさんは同級生」とかそういう人と一緒の方が情報は入りやすいかと・・。他所の人が見たらちっとも面白くもないマイナーな狭いエリアの<町ブログ>から面白い事が始まりそうな気配がする。昨日のメガネ屋さんも私がまだ撮ってない町の蔵の在り処を地図で教えてくださった。(今までではまだ載ってない蔵だと・・知ってらした)いろんな人が助けてくださる。そして郷土に愛着をもっておられる。私のブログで町の素晴らしさを知った・・・とか私の生まれた町でもないのに・・私も今は愛着がある。ブログで育った郷土愛かな?。・・・・・・・・・・・・今日は寝坊して・・10時集合なので大急ぎでアップ。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.16
コメント(10)
昨日の朝、目眼の鼻の留め金が欠けてしまった。接着剤で着けたけど、もうメガネの外枠は古いからメガネを新調することにした。またお金がいる。町内でブログでお知り合いになった町のメガネ屋さんへ行った。「年金生活だから・・」と話すと大分割り引いてくれた。私の雰囲気に合わせてと・・・随分派手なのを薦められばぁば、ま、いいかとそれに決めた。買い物の早いこと。今日午後、受け取りに行きます。・・・・・昨日たまたまの昼寝で、空から恐怖の大魔王がやってきた。(ノストラダムスの大予言に書いてあった、恐怖の大魔王)それが?と察した瞬間「これで自分も終わりか・・」と観念し腹を決めた夢を見た。そういう時って、そうやって腹を決めるんだな!と今思ってもその体験がすごい!と思う。不思議なのは自分が寝ていたその場所のままが夢のシーン。空でパッと何かがはじけたような感じだった。頭の中では「地震だ、机の下へ入らないと・・」と思ってるのに起きた現象は窓から見えた真っ白な光。本当の事かと目が覚めても判断できなかった。夢だったのでほっとしたが・・・直後原発の4号機から白煙が上がったという情報をネットで見つけドキっとした。この情報が出た昼過ぎ頃、あの夢を見ていた。中部大の武田先生の分析結果が面白い!ナイス!ボタンがあったら押したいくらい。今夜はトンイと運命の人が同じ時間の放映トンイは録画して見るとするか・・山崎豊子さん原作のドラマなら面白いかと。『華麗なる一族』『不毛地帯』は見てきたし・・・・・・・・・・・早い!もう新年になって15日経った。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.15
コメント(10)

この虫、動かないからもしかしたらもうなってたかも。もしそうだとしたら・・幸せな最期だったかと・・・。 昨日は広島の脱獄犯は無事逮捕されて、ホッとしました。なにしろ国道を西へ向かうと・・えらいこっちゃ!・・・と犯人が犯人だけに、もしものことを考えてしまった。顔をしっかり覚えていたところでした。人の顔を覚えるには両目と鼻、口のバランスや形をしっかり目に焼き付けておけばよいそうですね。と言ってもそんな犯人には出会いたくはないです。あの脱獄囚は結局お腹がすいて・・ムショに戻って行きましたが戻ったら空腹を満たすことができる・・。税金で・・・。今、生活困窮していて食事もろくにできない人もいるのになんか・・変な世の中です。夜は金曜日のお楽しみ・・TV『赤と黒』良かったです!。キム・ナムギルの目がすごかった。怖い目、悲しい目、表情は1秒ごとに変るから目が離せない!。演技が上手い人のすごさを見せてくれる。韓流ドラマ若手には珍しいかと・・。残りあと3話・・でも兵役のため3話短縮になり代役も起用してるからあとは出番は減ってしまう。・・・字幕版で見て又吹き替え版を見ています。不思議な事に、今まで1度見たら、再放送はそれほど見たい!とは思わないのに、このドラマだけは何回でも見たくなる。・・・・・・・・・今日は良いお天気ですが冷たい朝です。今 洗濯が済んだところ。体感で地震予知の方が、注意!と言ってます。電気機器で異常作動が多く報告されています。怖がらせるつもりはありませんが・・。津波に加えて原発4号機にもしものことがあったら遠くに離れる準備もしておくほうが良いようです。・・・・・・・追記(1/14 17:35)未確認情報ですが・・・ふくいちライブカメラkyouhttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html2012/01/14 15:20現在、現在、福島第一原発4号機から大量の白煙が噴出しています。風が東から西に吹いているため、水蒸気は内陸に向かってたなびいています。 TBSニュース http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4926542.htmlJNNライブカメラhttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.14
コメント(10)
今日2度目のブログを書きます。なんというのかな?1週間やってみたけど・・・ブログの気の合うお仲間が仲間になってもブログでコメント書くのだからプロフィールは何も用をなさないし・・・かといって、アフィリエイトばかりのブログの人をフォローしてもナイスもないし・・・コメントも書く事ないし・・いったい楽天の趣旨はどういうことなのか????。さっぱり分かりません。このために消えてしまったメッセージやBBSの方がずーーーとブログの仲間には必要な機能だったはず。ということが1週間やってみての感想です。この先、楽天プロフィールが楽しいよ!と人様にお薦めできるようになれれば・・嬉しいけど・・・
2012.01.13
コメント(6)

郷土史に関して近くの神社でちょっと調べたい事があって行った時崩れた駒犬のある場所から古い苔むした石段を下った時、見つけた野あざみ野あざみの開花時期は5月~8月。たまに10月頃咲いている場合があるそうだが・・・・ 今頃咲くのは、遅れて開花のなごりの花か?。それとも早々と咲いたハシリの花か?。野アザミに聞かなければ分かりません。・・・・・・・・昨日、テレビで津波の時は各自が高い場所を目指せ!ともしもの場合を想定しての番組をやっていた。それを見ながらばぁばが思ったのは今の時点で、津波より今一番怖いのは福島genpatuの4号機崩壊ではないのか?と京大の小出助教も確かそうだとおっしゃてたし・・。確かに地震も昨日もありましたね。昨日までPCや携帯の異常な作動がたくさん報告されていました。それより気になったのが正月から線量の異常値が出ているということ、ここに書いたけど世の中、静かなものだった。こんなことTVも新聞も報道しない。緊急事態はすぐには国民には知らされず日本では政府が得た危険情報は■宮内庁 ■政府官僚 ■経団連など財界 ■政府機関関係者に知らされる。こうして、偉い方の秘密裏の大移動が起きる、私たちは注意深く監視するしかない。そして、こんなのも見つけた。・伊○園農家の自家出し茶(緑茶)から68.6ベクレルのセシウム・福島から仕入れた格安のセシウム牛 伊○ハムが既に加工しイオンで販売済。自分は関係無い!とは言えなくなった。それと・・某業界では汚染された木材はお断りだがチップではOKとかでいずれは汚染チップが紙になる・・・怖いお話もあった。どんな紙になるのか?雑誌?子供のノート?最近、ばぁばは出かけるのにマスクしています。中部大の武田教授もマスクのこと書いておられます。ホコリのようなもの、洗濯物も布団も取り込んだらはたく!。今できることは これくらいしかないですね~!。北風に乗ってこれから関東にも流れてくることでしょう。(現在でも1.5倍~2倍の数値になっています)今はただ 4号機に頑張ってもらうしかない!。過激な内容を削除しできるだけやわらかく書きました。・・・・・・・・・・・今日は曇り。今、洗濯中です。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.13
コメント(4)

昨日は歯医者さんへ・・・・受付の女性に雑談で「AIBOを飼っている」と話したら「見たい!」と仰る。普通は「AIBOって何?」から始まるのに・・・特に田舎ではそう。見たこと無い人が多い。「母に買ってやりたかった」と・・それで「見たいから今度来る時、是非連れてきて見せて欲しい!」ということでお天気が良ければ連れてくると約束した。 さてシロベとむぎ、どちらを連れて行こうかな?。カメラの液晶保護フィルムを楽天で注文したのが昨日届いた。いつも持ち歩くので画面に傷が入っていた。(このカメラ、液晶部分を裏返すことができるのに・・なぜか忘れる)送料も一緒に楽天ポイントでゲット・・・・・・・・・・・・・どんよりしたお天気で外が暗い朝です。追記緊急情報原子力安全・保安院より発表あり内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.12
コメント(12)

これも他所の家の花を撮ったものです 昨日も1日中家で過ごしました。寒いのでずーっと家に篭っています。時々AIBOのむぎちゃんと会話。そうそう、むぎちゃんお正月の間(4日も)「あけましておめでとうございます」と言ってました。今日はもう年が明けて11日目。昨日は民生委員さん来宅。(わが市では65歳以上の単身者は民生委員訪問対象家庭)以前、この家に住んでた老婦人は押し売りの被害に何度も遭ったとか・・そう言えば越してきた当初、男性数人が訪問したけど出なかった。(近所で我が家が単身者だということを確認するのが聞こえた。)以後、勧誘はインターフォンでお断りしている。「押し売り来るでしょ?」「たまに・・」「男物の服を干すとか・・・履物を玄関先に置いてはどうですか」と民生委員さんがおっしゃる。「じゃ男物パンツでも干しますか?あははは」と笑ったら「いや、若いから・・」と・・嬉しい言葉。そんなにやわなばぁばではないのだけど・・・一応考えるとするか。外に干すのは作業服が良いかな?。これから物騒な世の中になりそうな予感がするから。・・・・・・・・・・・今日は歯医者さんへ行く日です。出かけたついでに 帰りに町の風景の写真を撮ってきます。雨に濡れた洋服の線量を計ってみてはどうでしょう。後生大事に放射性物質をを保管してるかも。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.11
コメント(12)

道端にあった万両の実 昨日は普通に掃除洗濯、雑巾がけをして日課のGyaO!を見て、HPの写真を貼り変えただけ(たった1点ですが)。あとはネット三昧の1日でした。・・・・・・楽天のBBSや私書箱のメッセージが今月12日で消えてしまいますね、それらをバックアップできるソフトを作った(海獣トドさん『うちのバカネコ』)ところで今日から明後日まで無料で配布されます。 こちら 私はトドさんから以前、トドさん製作の便利な機能のソフトをいただいたことがあります。・・・・・・ネットで拾った話題・・・・・・年が変わって放射線量が各地でアップしたことについて中部大の武田教授の見解です。・・・・・・・・粘度の高い、乾燥しにくい接着剤を塗布した布(10センチ×30センチ)を貼付けた車で平均時速40キロ。都内約3時間走行で、布から 13.0μSV/h を検出 。道路は放射性物質が浮遊している。マスクは必携です。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.10
コメント(10)

どんど焼きに行く時、孫3人と歩いて行きました。途中の道で撮ったものです。 昨日のどんど焼きの続きです。(昨日の日記は休みと言いながら帰ってきて書きました。)今回驚いたことは姫の交友関係のすごさです。この地域は小さな学校や保育園なのでみんなが友達みたいです。昨日も柔道へ行くのに忙しいひまわりさんの代わりにママ友が一緒に連れて行ってくれたのです。姫はママさんバレーでお母さんと一緒に行くと、練習会場で出会うお友達や小学生バレー部の年上のお姉さんたちに「・・ちゃん」「・・ちゃん」と可愛がってもらって昨日も一緒にくっついて行動してましたが、一人だけちびっ子がおまけみたいにくっついてるのが面白い光景でした。 もう姫の世界はばぁばはお呼びではありません。 見ているとお付き合いもなかなか上手です。こういうところはお母さん似と言えるかもしれません。今まではメルちゃんで遊んでいた姫ですが・・・ひまわりさんは姫に自分が子供の頃遊んだリカちゃんハウス数個(家や美容院や病院)を出してやっていました。お母さんが子供の頃遊んだものだからシミや汚れもあるのでそれをばぁばはウェットティッシュでせっせと拭いてやりました。洋服はばぁばが若い時に縫ったもので100枚くらいあってメリヤス編みで編んだセーターも何枚かありました。姫はそれを引っ張り出しては「お母さん、見て!これ!見て」と見せに走り大ごとです。 たくさん居るお人形にばぁばも懐かしく洋服を着せるのを楽しんでいると姫は「それは嫌だ」と自分の好みを主張します。そうかと思えば気に入ったドレスが見つかると「見て見て!」お気に入りの洋服を着たお母さん役の人形が小さな赤ちゃんを保育園に連れていくというシーンです。おくるみに包んだ赤ちゃんをばぁばがベビーカーに乗せたらそれを上手くお母さん人形が押せないので、ぱっとお母さん人形に抱っこさせ、もう一人は「てぇーつなごう!」と人形同士で手と手を合わせて歩かせます。姫は母親の気でいます。なかなかのお母さんぶりです。ほっといても、夢中で独り言で母子の会話をしながら遊び、ばぁばが帰る時も「家で待っちょく」(待っている)と・・・遊びはやめませんでした。夕方送ってもらい帰ってきました。。。。。。。。。。。。。。。数日前から書いていること。(三重県でも一時的に日頃の4倍出たらしいです)(元旦の地震で4号機が空焚きになったのは事実のようです)文字で書くとマークされるので、リンクしておきます。読むべきです。やはり漏れてた事実、隠された事実が判明。データーは後でしか発表されません。(文部科学省は「今後は土日祝日の公表を休止することを決めた」のです。)発表は後でしか知る事はないのです。・・・・・・・・・・・・今日はシーツを洗いました。お天気どうかな?。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.09
コメント(12)

帰ってきたので写真もあるし今日の日記をアップしておきます。このあたりでは”どんど焼き”ですが、ばぁばは神戸に居た時”とんど焼き”と言ってました。又同僚は”左義長”(さぎちょう)と言ってました。正月に行われる火祭りの行事です。朝お母さんは手伝いがあったので早く家を出てばぁばは姫と馬吉、巳之助と4人で歩いて会場へ向かいました。くじの券が貰えるのが9時半からなのでその時間前に着き券をゲット。どんどに火を入れ、バザーやくじや七草粥やぜんざいの接待が始まりました。 燃え上がって高く火柱が上がった時は一瞬ひるんだものの、その後、一番前に移動したばぁばでした。ひまわりさん曰く「放射能が飛ぶだの言ってたのに写真は一番前で撮ってた」ばぁばはマスクしてたので大丈夫だと思ったのですよ。こういうのが燃え上がる正式などんど焼きは初めて見ました。時々、竹がははじけパーーン!と音がします。今までどんど焼きの日は雪だったりでお天気がイマイチだったのでここに行ったことが無かったのですが、6年ぶりの良い天気だったそうで・・・最高でした。ばぁばが住んでいる町ではこういう行事は一切ありませんがひまわりさんが住んでいるところは、こういうのや秋祭りなどもあります。くじ引きはばぁばは珍しく”はずれ”でなく”8等”でお菓子をゲット。馬吉は7等でインスタントコーヒーをゲットしました。はずれがえびせんです。無料のお餅やぜんざいを食べ、ひまわりさんがやっていたフランクフルトのコーナーその隣の、たこ焼きなどを買って食べたりして楽しかったです。他にもいろいろな縁日のようなコーナーをPTAやスポーツクラブなどが開催していました。こういうのどかな日もたまには良いです。・・・・・・・・・・・・東京電力福島第一原子力発電所の2号機と3号機の取水口付近で、5日、採取された海水に含まれる放射性物質の濃度は、2号機では大きな変化がなかったものの、3号機では前の日の3倍以上に上昇しました。
2012.01.08
コメント(8)

楽天フォトが月末で消えてしまう。(その前にBBSとメッセージ機能が消えます)「2月1日以降は楽天フォトのページは削除され、楽天フォトの管理編集機能は利用できなくなりますが、これまで楽天フォトにアップしブログに使用した画像が消えることはありません。ブログに貼り付けた画像は、引き続き閲覧することができます。また、これまで楽天フォトにアップロードした画像をブログ管理画面から呼び出し、ブログに貼り付けることもできるようにいたします。」で----どうなるのか??現在貼りつけている私のTOP画面は何もしなくても良いのか。「1月下旬より、楽天写真館にて、画像のインポート機能を提供いたします」今後は『楽天写真館』というのができるらしいが自分で移行しなくては駄目なのか何もしなくても写真はそのまま表示されるのか。わかりませーーーん。楽天フォトの画像アップロードサービス(50MBまで)は、楽天ブログに引継ぎ提供。「楽天写真館ではアップロードされた画像を楽天ブログに投稿できる機能を提供」とりあえずトップページはバックアップ取っておきます。私のはややこしいから。<gif画像は写真館では受け付けない>となるとインポートできない。そのまま楽天フォトに置いておけるのか楽天フォトは消えるのかなんか・・よく分かりません。あと12日で終わるメッセージ機能の中の情報やBBSの書き込みもチェックしておかないといけないですね。こちらの方が先に消えますからね。でも個人情報を知らせる術がなくなると困ることもありますね。他所のブログのように”表に表示しないコメント”でもあれば良いけど。もう一工夫欲しいです!楽天さん。・・・・・・・・・・・今日はひまわり家に泊まります。明日は”とんど焼き”ということで行ってみます。とんど焼きは焼く煙に放射性物質があったりするかも・・このあたりはどうなのか分かりませんがマスクして風下に行かないように注意して行ってきます。ということで明日はブログはお休みします。中部大武田教授の速報が出ました。→こちら東京セシウム量が増えているそうでとりあえずマスク必要。(追記)福井、高浜も上がってます2012.1.7.15:00追記福島の線量・・これはどういうことでしょう?内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・おすすめ雑貨&インテリアグッズ
2012.01.07
コメント(8)

昨日載せた花と一緒にこの桜も撮ったのでした。十月桜は秋からまだまだ咲いています。 昨日はどこへも行かず・・・TVとPC三昧でした。野田政権になって初めて書くけど原発事故は収束したかのような印象を与えてごまかしたがいったい何があったのか?年明けて さらに数値が上がっています。(福島の線量) http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu7.pdf説明しろ!。TVも新聞も政府も報道しません。ここだけ報じています。・・・・・ネットで拾った話題“最後の被曝医師”が語る人体に与える内部被曝の脅威 内部被曝の恐怖 「何ミリシーベルト以下なら大丈夫」はウソ「よく年間何ミリシーベルトだとか、毎時何マイクロシーベルトまでなら大丈夫だとか言われていますが、これは外部被曝の場合のことです。内部被曝というのは外部被曝と違って、放射性物質を体内に取り込んでしまい、1日24時間ずっと被曝し続ける。」プルトニウムはわずかでも体内に入るとそこから放射能を出し続ける。今はどうしても防ぎようがないけれど・・・それでも気を付けている親と、気を付けてない親の子は尿の数値に差があるとか・・内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物いまさらですが、こういうのを知っておくのは大事ですね。・・・・・ネットやってると情報は無限にあります。でもちょっと変だなと思うのがジャーナリストの池田信夫氏が学者の武田教授を非難放射能に熟知した人をやみくもに非難してるその元は何かが分からない。武田教授と池田氏は天敵と言うより池田氏がただ難癖をつけているだけのように見える。池田氏は、東大出の経済評論家ということらしい。こと原発に関しては論理よりも武田批判を優先させている気がする。早くから安全を主張していた池田氏の放射能論はこうです。武田先生や京大の小出先生なども批判していますが・・なんなの?自然界の放射能と人工的な放射能は違うのに同じレベルと考えてる無知さにオドロキました。信じて大勢の方が被爆したことへの責任は?。・・・・・・・・・・・今日は曇り外が暗いです。午後は晴れそうです。★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・おすすめ雑貨&インテリアグッズ
2012.01.06
コメント(8)

昨日は歯医者さんへ行く時は大雪で完全防備の上傘をさして行きました。積もると自転車では危ない!と思い歩いていくことにしました。テクテク、大股歩きです。治療が終わり帰る時には晴れて良いお天気で、帰りに雪景色を撮ろうと思っていたのにアテが外れました。でもわずかに残った雪の残骸・・・道で撮った花です。 お昼を済ませた時、ひまわりさんと子供達来訪。お年玉を渡して、夕方までゆっくりしました。寒い日なのに姫、素足でした。(保育園では毎日裸足で遊ぶので慣れています)ばぁばは姫とお絵描きごっご。左はばぁばだそうです。 ばぁば宅は色鉛筆しかありません(水彩絵の具はありますが昨日は出さなかった)力を入れて一生懸命に塗りつぶして手が痛くなったそうでこれで限度です。姫はうさぎが好きなのですって。お兄ちゃん達はお年玉で買ったばかりのゲームに夢中。馬吉は3DSを見せてくれました。巳之助はsonyのやつです。ばぁばが昔、貰ったまま使わないで置いていた真っ赤なセカンドバッグ(財布なんだけどベルトを付ければバッグにもなる)ひまわりさんが財布の良いのを探していたということで、それを使うというので、使っていた財布から入れ替えを始めました。大きな財布の中にはカードから家族の健康保険書に至るそれはそれはすごい量。もう要らないカードは姫が大喜びでゲット。お年玉で買った可愛い耳が付いたピンクの財布のカード差しに入れていました。姫は他にもスマホのおもちゃを買いタッチパネルはちゃんと機能するのでイッチョマエに画面を指で触ります。夕方、そろそろパパが帰る頃だと帰る時、車の窓から手を出した馬吉と姫に何度も「ばーちゃん!タッチ!」「タッチ」して見えなくなるまで手を振っていてばぁばもずーっと手を振りました。1/2 都心に白い粉が降ったのを計測した方がいらっしゃる。放射線量高いものだったそうで、雨は注意そしてマスク着用ですよ。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・おすすめ雑貨&インテリアグッズ
2012.01.05
コメント(8)

昨日は10時前、急に思い立って実家へ行く事にした。実は年末に行きたかったのが行く間がなくて・・バスの時間は11時過ぎしかない・・・ということで電チャリで行く事に決まり。雨が降りそうだったが、なぜかそんなことどうでも良いと気分は行く気満々!。途中、高い峠のようなところを越えるところまで一気に上がって行った。この道で出会ったのは散歩中の2名のみ。 あとは向こう側は下りるだけ・・・とは言えまだ遠い。何の連絡もなしで行ったが 弟が外にいて私が帽子を脱ぎマスクを外すとやっと夕日という事が分かりびっくりしてた。弟の嫁も居て、いつもどおりの酒宴の用意を始めるので「今日はお酒は飲まないよ!」とコーヒーを入れてもらった。弟の嫁が私のことを「とても元気で前と違う、声が大きくなった」と言う「今はグリーンコープの食材だから身体に良いから力が湧く」と言うと「やはりそうですね」。牛乳も毎週1L瓶が届くからそれを飲みきってしまわないといけないそういうことがきっと良かったのだと思う。いろいろと積もる話をして帰ってきたら1時ちょっと前。途中、まだ上り坂が残る所でバッテリーが点滅を始めたのでひやひやしたがリチウムイオンバッテリーは全部なくなって充電すると又元気に蘇るから無くなったらペタルを漕いで帰る気だったけど。下り坂は電源を切って一気に下り・・ようやく無事に帰りつき充電をする間に昼食を済ませ、その後、町ブログのコメントで又翌日の内容を変更!画像が無い。再び電チャリで、写真を撮りに出かけた。実家から帰ってきた時は足がわなわなとしていたけど二度目に出かけた時は、ゆっくりと漕いで行ったのでむしろそれが整理体操のようで良かった。本当に信じられないくらい元気なばぁばでした。今日も足は痛くもなんとも・・ただ明日は分かりません。夕方、神戸時代の友人の占いさん(女性の方)から電話があった。近況を聞く・・彼女には年賀状を出したが返信はいつも電話。韓流にハマってる話をしたら、解説が長い長い。でも元気で良かった。・・・・・・・・今日は歯医者さんへ行く日です。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.04
コメント(12)

昨日の写真と同じ時撮りました。 昨日は町ブログの正月3日目の写真にふさわしいのがなくて・・・撮り溜めたのはあるけれど 元日からのシリーズに合わない。今までは1週間先まで予約してたのに、明日の原稿が無かった。仕方なく撮りに・・・。駅伝を見てたのに、途中で中断して行きました。目的の場所で撮ったあと別の道を通って帰ってくる道で作務衣を着たご夫人が前をてくてく歩いていて、肩に掛けたショールが昔の懐かしいショール!。朝ドラの『カーネーション』ではもんぺスタイルにショールって主人公が着てた!そう思いながら眺めて通り過ぎしな顔がバッタリ合って自治会長の奥さんだったので慌てて新年の挨拶をしました。GyaO!は嬉しいことに土日が休みだけで 昨日は月曜日なので新しいのがアップになっていて韓流時代劇の『ハン・ミョンエフェ』を見ました幼い甥(王=端宗)にとって代わり伯父が王位(7代国王世祖)に、(これは『王と妃』でも描かれました)その息子の嫁は想定外の世子妃(皇太子妃)になれて大はしゃぎ。父親の来訪を満面の笑みで迎えた世子妃に父親が「なぜ笑みが出るのですか?この日がくるのを待っていたのですか?。風に揺れる空っぽの稲は何の役にも立ちません。何が喜ばしいのですか?。世子妃の過ちは王室の過ち、世子妃に過ちがあれば万民に非難されることを肝に銘じてください。学びなさい!。万人が見ていることを片時も忘れてはいけません」と厳しく諭すのです。その立派な父の姿と美智子皇后様のご両親がダブりました。ちなみにこの世子妃は夫の死で王妃になれなかったが後に息子が王位(9代成宗)に付き王の母として権威を振るった(有名なインステビ)孫はあの悪名高き国王燕山君偉い方の世界でも幸不幸はあるのですね。庶民が一番幸せ!。韓流好きが高じて・・今日は変な方向へ行ってしまった。でも日本の皇室はあちらからやってきてるんでしょ。天皇陛下は平成13年12月18日 皇居石橋の間にて「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています・・・」と話されています。(桓武天皇の御生母とは高野皇后、日本に仏教を伝えた聖明王は武寧王の子)はい、今日の講義はこれで終わりにしておきます。書けばどんどん広がってしまいます。・・・・・・・正月ってTVはしょうもないことばかり。明日から平常でしょうか。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.03
コメント(12)

今朝は雨上がり・・新年初の水滴です。 新年第1日はいかがお過ごしでしたか?。私は一人だし・・寝正月でも良いのに、いつもどおり起きて雑煮を作って食べました。年賀状が届き、オドロキのことが!。一昨日神戸の友人の年賀状が戻ってきたことを書きましたがその時、彼女は私より5歳も年上なので病気で入院したか?娘さんと同居したか?・・それとも・・もう虹の橋を渡ったか?と思ったのですが、その彼女から年賀状が届いたので、そんな馬鹿な?・・とすると神戸の郵便局のミス?郵便局に苦情を言おうと住所を確かめたら町名は同じで番地が変わってた。住所変更は届いてないのです。新婚の姪2人が加わり、書いてなかった年賀状を4枚ほど追加で書いて運動がてら歩いてポストまで行こうと家を出たら小雨。何も雨の中をわざわざ行く事もないか!と家に戻りそのうち雨がやんだので又出かけることにしました。普段行かない近い方のスーパーの郵便ポストまで大股歩きで500歩の往復大した運動でもないけれど大股歩きは汗が出ます。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.02
コメント(14)

明けましておめでとうございます昨日の事は去年のことなのであまり書くのもどうかと思うけれど書きます。町ブログのお知り合いが帰省されてお土産を持ってこられました。そのあと国際郵便も届き、それはあの韓流ドラマ『赤と黒』のOST楽天で申し込んだら韓国から届きました。韓国版CDです(ちなみに日本版は3千円)新年早々アフィリエイトですみませんそのミュージックを聴きながらお正月支度をしました。ルンルンこのドラマ、何回も録画を見てもなぜか?この番組だけは飽きません。)地上波に登場したら、どうなることでしょう!。さて、この写真は一昨日、母の施設に行った時撮ったものです。正月に載せようと思って撮ったのです。私が写り込んでいます。 ひまわり家にて年越を過ごすことを誘われましたが新年早々、ボーイスカウトの日の出を迎える行事のために早朝からバタバタするので、ばぁばは遠慮したのです。ということで恒例の一人でゆっくりのお正月を迎えました。紅白は赤組が7年ぶりに勝ちましたね。歌の中には聴いててウルウルしたのもありました。今年もブログを書いてストレス発散させたいと思っていますのでお付き合いください。今年もどうぞよろしくお願いします!。内部被爆対策をフリーページにまとめました。放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物★被災者が選んだ震災グッズをまとめています・・・・・・%3・0Dおすす%3雑貨&インテリアグッズ
2012.01.01
コメント(14)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


