全5件 (5件中 1-5件目)
1

第3弾のポーションフィギュアが揃いました。ヴィンセントはオークションで。ACクラウドはとある親切な方とトレードしていただきました。嬉しい嬉しい!この前買ったショーケースに並べてみるとなかなか爽快感!フィギュアは集めるのが楽しい。。。。ティファがいませんですって?そら居ませんよ。私ティファ嫌いだからオークション行ですよ。
2007年11月28日
コメント(0)
27日発売だったんですが、大手スーパーでは前の日に入るので、ちょこっと行って見ました。今回はフィギュアが付いて980円前後とお高め。手元には食費含め4000円しかないので、今回は3本買おうと決めていました。(え?残りの食費で今月過ごすんかい?)(ええ1000円前後で乗り切ってやるわ)エアリス、クラウド(7版)、ザックスのみ欲しかったので、その三個が出れば御の字。。。。ですが、売ってないんですよね。お店の方に聞いてみたら「あの、缶だけのやつじゃない方ですよね?」と言って、店のお兄さん、奥へ行って戻ってきたら、8ケース代車に乗せて持ってきてくれました。まだ出してなかったんだ。箱の中から缶の絵柄が好きなのを選んで「すんません、そっちの箱も開けていただけますか?」と吟味。コアなファンってこれだからとお兄さんも思ったことでしょう。とりあえず3缶選んでお会計。そしてダッシュで車へ戻り箱を開封。ザックス、クラウド(7)ゲット!あとエアリスだったら最高!!。。。。ティファでした。。。私ティファ嫌い派なんですよ。。。ちょっと涙目。翌日もう1回同じスーパーに行って聞いてみたら、なんと昨日の内に全部売れ切れたらしいんですよ!!ファン恐るべし!!慌てて他のスーパーに行ってみたら、ここではまだ売れ切れてないので、カード使って4缶大人買い。カード使ってまで買うな。ここで出たのは、レノ&ルード、セフィロス、ザックス再び、そして念願のエアリス!やっと揃ったぁ!で、ここで突っ込んでいただきたいのですが、1ケース箱買いするだけで今回は全8種コンプ出来たんだそうです。私は結局7個買いました。何故最初からこんなに買うなら1ケースごと買っとかなかったんだ自分!!あと980円ガマンしてカード買いしたら良かったじゃないかよ。。。。。。。残り気になるのはオークションですかね。。。。
2007年11月26日
コメント(0)
オークションでかなりのお金が入ったので、もよこを誘って「レッカレッカ」という、私達の好きなイタリアンレストランに行って来ました。もよこに昔レッカレッカで奢ってもらう事数回。いつかきっと奢るからね!!と約束してから十年経ち実現出来ました。気長に待ってくれたもよこはすごいです。ここは小さなレストランなんですが、本格的なイタリアンを堪能できる素敵なところで、私達の間ではおとっときの場所、クリスマスや何かの記念日に来るような所です。もよこが昔稼いでた時期は毎週行ってた様で、シェフから試作品を食べさせていただいてたほど常連だったようです。コース料理で2900円~。私達はいつも3900円コースを選びます。薄暗い照明。アンティークな家具たち。ビンに入った美味しいお水。キャンドルに灯る火。静かな音楽。服装も気合入れましたとも!普段着ないお出かけ用のワンピースとか着ちゃたりね!私は前菜にタイのカルパッチョ、パスタはトマトベース、メインは子羊の料理を。自家製パンは固さが程よく美味しいです。やっともよこに恩を返すことが出来たのが嬉しかったです。さあ、帰りはドライブを堪能するか!とさっきの行儀も吹っ飛ぶ力の抜けようで、もよこはタバコをふかし私はハンドル握って適当な道を曲がったり目的なんて決めないで行くこと1時間。「。。。。ねえ、福生に着いたんだけど。。。」「福生ってどこ?」「横田基地があるとこだよ」もよこの運転するいい加減ドライブの時は遠くても毛呂山だったのに、私は適当すぎて福生なんて知らない街を歩いてみたいどこか遠くへ行きたいなんていってる場合じゃありません!横田基地なんて伊豆に行く時ぐらいしか通過しないです!でもまあせっかく来たんだから基地見ていきましょうそうしましょうとこれまた適当に走って見たら真正面はもうアメリカよ。「目的達成!!うっはっほう!!」「壊れないで運転してーーー!!!」そこから帰り着いたのは夜1時頃でしょうか。私はもちろん次の日仕事です。素敵な食事して、幸せ感を胸に抱いて夜の基地を見るなんてちょっとした感動ものです。次の日お腹を壊して会社を休んだのは内緒。豪華な食事さえ受け付けない私の弱すぎる腸。
2007年11月21日
コメント(0)
中学の時に剣道やってました。3級持ってます。(低っ)ただ入る部が無かったのでそこにもぐりこんだ感じです。こんなにキツイと思わなかった。。。。先輩も怖くて、何か気に入らないことをやった時よくやらされたのが「地獄めぐり」。剣道場の中をくるくる300周~400周走らされて、「そこで腹筋50回!」「そこでスクワット100回!」「腕立て伏せ100回!」と気の向いたときに怒鳴られ運動させられるんです。先輩達は高みの見物で面白がってみてる感じで。ああ。。。厳しかったなぁ。。。。ま、それがあったのはうちだけかもしれませんが、自分が3年になった時かなり練習が楽になりましたね。でも後輩にかっこ悪いとこは見せられないけど。3年の時に遠出の練習試合に行ったときの事。先生の選んだ『エリート選抜チーム』と、適当に組まされた『どおでもいいチーム』の2組に分かれたのですが、むむは当然『どおでもいいチーム』に居まして。先生はエリートチームにかかりきりでこっちは見ないので、「試合、順番どうする?」「じゃんけんで良いかぁ」と本当にどおでもいい決め方でした。相手チームはそれなりに先生が決めてるだろうに、剣道やってる人に大変申し訳ない気の抜け方でしたが、それでも「誰が好き好んで大将なんかやるかよ」と言う気合はみんな持ってたので、じゃんけんは真剣そのもので挑みました。負けが出るたび悲鳴が起こり、最後に負けてぎゃーーとなったのは私でした。。。。でも相手の大将と引き分けで終わらしたのでヨシと言うことで。卒業後、高校の時は弓道部に移りました。階級は初段持ってます。ちなみに書道は小学校上がる前からやってるので、5段くらい持ってまして『寿仙』と言う名前も付けてもらいました。もよこに「道を極めた女」と言われてます。(書道以外極めてないよネ)
2007年11月14日
コメント(0)

HMVも・・・何もCD1枚にこんなにでかい箱で送ってこなくても・・・・・。最近「60’sキューティーポップコレクション」系の60年代ガールズソングにはまってます。元々レトロポップって大好きで、古い歌も結構好きなんです。なんかこう、独特の活力があるパワフリャーな感じで好きです。そしてキュートな感じ。「ポップチューンTOKYO」の店内では常にこの系統の曲がかかってるのでよく聞いてたんですが、何かこう、和みます。懐かしいなぁって感じが・・と言っても、むむは60年代は存在すらしてなかったので懐かしいと言う言葉が適度なのか分からないのですが、でもたとえるなら、そんな感じです。最初はポップチューンでかかってた「TWIGGY EDIT」にガンときたんですよ。で、お店の方に聞いたら「CD屋とかで売ってますよ~」と言われたので、デカイとこでタワーレコードに聞いてみたら、すでに廃盤で。いったいどこのCD屋だ。。。とふとオークションを覗いて見たらあらなんとお手軽価格で買えそうですよ。と言うことで手にしたもの。ここから色々あさって6枚集まりました。山本リンダのマイナーな曲は必見です。まったり歌ってます。耳に残るよママン!リンダ防犯の歌は気が抜けるよ!!今は「FIRST DATE EDIT」くらいなのかな。普通に売ってるのは。まだあったらチョコチョコ集めようと思います。
2007年11月06日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1