上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Feb 12, 2008
XML
カテゴリ: 二胡(日本編)



「外弦と内弦の移動をする曲」をやらなかった。


このシリーズは3曲あったんだけど、

やる曲も多くなってきたし時間も無いし

まぁ 少しは先に進んだってことかな。



ただし、別の音階練習が追加された。

先生直筆の譜面だ。

D調で、2オクターブのスケールと3度。

そしてその応用 って譜面。





   +++



ポジション移動の練習曲はD調とG調だったんだけど、

実はこれ、

1曲のポジション移動曲に DGCAと4つの調が入ってて、

で、本当の曲名は 「伝統把位間的換把練習」っての。



この中の、D調とG調をやってたんだけど、

ついに最後まで(C調とA調)もやることになった。


でもこれは嬉しい。

各調をマスターすることを今年の目標にしてたんだ。


正確な音程、正確な移動で

ビシッ と弾けるようになったら、





   +++



「良宵」 先生と一緒に1度通しておしまい。


「見上げてごらん」 やらなかった


「陽関三畳」 2フレーズ目まで終える。



ワタシは以前の癖で、



今はビブラート禁止令が出ている。


手の力を抜いて、自然に柔らかく抑えられるようになって

それから ビブラートを復活させるんだろうが


どうしても、

いつの間にか、力が入ってるんだよね


気がつくと、両肩ぱんぱんに力が入ってるの。

もっと「放松」って 分かってるんだけどねぇ



・・そういえば

発表会での合奏、ワタシは4曲程度やるみたい。

他の教室の生徒さんともやるらしい。

二胡でのアンサンブルは初体験だから楽しみだ。




おっと。

今日先生からこんなことを言われた。


先生は生徒Aさんと、都内某楽器店に二胡を買いに行ったんだそうだが、

「この楽器、大事にしてください。

30万出してもこの楽器よりいいものは無かったよ」と。


ホントに?

蛇の鱗、そんなに大きくはないんだけど・・・・


でも、お世辞でも嬉しい。



<宿題> (◇:再度練習  ◆:新曲)


  ◇良宵  D調
  ◇見上げてごらん夜の星を  G調
  ◇陽関三畳         A調


エチュード
  ◇D調第1把位 音階のエチュード  
  ◇「外弦と内弦の移動をする曲」を3曲
  ◆「音階練習」
  ◆「伝統把位間換把練習」(ポジション移動 DGCA調)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 18, 2008 08:50:14 PM
[二胡(日本編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: