時間よとまれ♪
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
2016年になりました。実は今年も、体調不良でお正月は家で一人過ごしています年末にチアの発表会で、連日寒い体育館でリハをして、日に日に喘息が悪化していった。さらに11月にぎっくり腰になっていたのが、時間はかなりかかったものの治りかけていた。しかし本番には、今までの冷えや疲れがたまってきたのか舞台上でぎっくり腰になりそうな程痛かったが、なんとかならずに乗り越えられた。子供たちを指導して3度目の発表会、やはり毎年同じではいけない。ありがたいことにどんどん生徒は増えていってくれている。今年は半分の子が初めての発表会。それでも、去年より成長していなくてはいけない。少し前のイベントではボロボロだったので、発表会まで毎日悪夢で熟睡できずに何度も夜中目が覚めた。見てもらっている保護者の方に満足していただかないといけない。このプレッシャーは去年から考えると半端なかった(>_<)正面から子供たちのダンスを見れていないのでどうだったか、わからないけど、子どもたちが楽しんで踊ってくれて、それが保護者の方に伝わっていたらいいなぁ~と思う。発表会の翌日から寝込んでいるうちに、どんどん熱が上がってきて、本当に徐々にだった(笑)去年の元旦は、生理痛で40度近く熱があってインフルエンザも流行っていたので、途中で救急に連れて行ってもらった。今朝一応熱も下がって座ってられるのでマシかな。あとは、仕事が始まるまでに喘息をきちんと治しておきたい。去年みたいに長く喘息に苦しんで入院とならないように、しっかり休んでおきたい。我が家のお正月は、毎年とても忙しいので正直ほっとしている。ゆっくり正月番組を見るなんて、20年ぶりくらいかも去年は40度の熱でテレビ見てる余裕もなかったからね(笑)仕事もがんばらなくちゃというプレッシャーもあるんだけど、その前に自分の身体をきちんとしていかなくちゃなぁ~。身体を健康にしなくては、仕事の前に家族にも迷惑かけるしね。まだまだ40代前半でこんな調子ではだめだわ先月の検査で卵巣嚢胞が、薬を飲み始めて1年以上。左右の卵巣にあった嚢胞がやっと、1つ小さくなりほぼなくなった生理痛も全くないということはないけど、熱が出ることはほぼなくなった。この調子でよくなってくれたらいいな。周りの人みんな皆、健康で幸せな一年でありますように。
2016年01月01日
コメント(0)