時間よとまれ♪
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
中学3年生になり、とうとう受験生8月前半に部活引退して、夏期講習中は頑張ってたけれど、2学期からまるでやる気なし。冬休みも終わって、来月には本番と言っても行動は何も変わらない。学校は、2学期から3年生だけ早く帰ってくることが多くなって、3学期は給食も食べずに帰ってくることが増えるそうだやめてほしい。せめて給食食べさせて!働いている親も多いのに、晩も塾で弁当いることもあるのに!!二つも朝出かける前に準備とか、正直無理~~昼頃帰ってきても、スマホ見て、ゲームして、テレビ見て、ゴロゴロしてるだけ。それなら学校言ってくれてる方がまし。どうして、学校短いの??夜更かしして、朝は寝坊して、いつもギリギリ。塾行くときもギリギリ。生活を改める気配もなし。(それを見てるせいか弟は、少し前には行動するように、反面教師)これ、同級生や先生に言ってもあんまり信じてもらえない。勉強をしっかりしていると思われている…年末には、あんまり腹立つから起こさなかったら、当然寝坊して。私が11時に帰ってきてもまだ寝てた。慌てて起きるのかと思ったら、のんびり。いまから学校行っても、あと給食だけで終わりだからと、ダラダラ家で過ごしてた。あまりに腹が立って、昼ごはん無視して私はまた出かけた。担任に、寝坊ですとか、単なるさぼりです。と言っても、クラスメートも先生も信じない程、学校ではしっかり勉強も行動もしてたから。なんかそれが腹立つ!!担任は、それでもやっぱり体調不良だったのでは??と心配してくださる…本当申し訳ない。運動しなくなって、一緒にランニングへいくことすら嫌がり、基礎体力も落ちてそう。運動は、唯一週一のアクロバットのみ。本来は塾の難関校受験対策の講座の時間帯なんだけど、どうせやる気ないので、アクロバットを優先。気分転換になるかな?と。骨折とかの怪我が怖いけど…インフルエンザの予防接種はしてない。花粉症が特にひどく、公立高校本番の3月には大丈夫なんだろうか。と心配しても、病院も嫌がり、薬も飲まない。唯一12月頃から自ら始めたことは、外へ出るときは必ずマスク。あんなにマスク嫌がってたのに…でもハンカチなどは持たずに、洗った手はどうしてる??そっちの方が大事じゃないか??やること中途半端なんだよ。そんな生活しかしてなくても、塾や学校の宿題を夜中12時越えてもしてることはなく。同級生は朝の4時までしてた。とか聞くと、いつの間にかやるべきことはちゃんとやってるんだなぁ。と少し感心…実力はあるだろうから、テストは正直私たちもあまり心配してないというか、なるようになればいいと思ってる。問題は、当日の体調。それだけしっかり。あと寝坊しないように…これ大事全力出しきって、無事高校生になってくださいな。めっちゃ愚痴ばっかりになってしまった…
2020年01月12日
コメント(0)