全5件 (5件中 1-5件目)
1

暖かくなって、桜が一気に開花しました✿ やはり桜の花は格別です 今月から出店します。 まずは棚のワンコーナーで、 バッグを重点的に展示しました。 スペースの配分が掴めなかったので、 バッグの中に入れる緩衝材を抜いていったら、 ペチャンコになってしまいました 今度、緩衝材をたくさん持って バッグを膨らませてきます いろんなジャンルの作品が見られます !(^^)! 営業時間は10:00から15~16:00くらいとのことです♪♪
2015.03.31
コメント(1)

暖かい日が続いたので、 春が来た! と、油断していたら、冬に逆戻り・・・ 昨日、今日と寒いこと フラ教室に作ったバッグを持って行ったら、 早速頼まれました。 ハワイで買ってきた生地とのこと。 黒地にベージュの大胆な絵柄。 薄地なので芯を貼り、内側はハンプ地。 内側ポケットは両方に大きく付けました。 大きい方は中央にマジックテープ、 小さい方は中央で仕切ってあります。 私の持ってるバッグより大きくとの注文で 横 47センチ、 縦 43センチ、 底マチ 13センチ かなり大きくなりました
2015.03.24
コメント(1)

実家へ行く道すがら、 南部丘陵公園の梅を見てきました 広大な敷地に、公園が何ヵ所かあり、 梅林ゾーン、栗林ゾーン、バラ園、 キャンプ場、動物や鳥もいます。 本数はあるのですが、枝垂れがないので残念 (*^。^*) 鍋掴みがバザーで好評だったとのことで、 友人に会った時に気軽にあげられるかな~ と、残り布で作ってみました
2015.03.21
コメント(1)

買い物のついでに100円均一に寄って、 手芸店にもつい、寄ってしまいます 気に入った生地を見つけると、 デザインが浮かんできて、作りたくなって・・・ いつも何かを作っています 2枚の生地の配置を変えるだけで、 表と裏側の区別なく楽しめます! もう一方のくるみボタンは ストライプ地です。 今度は表と内側を、全く趣の異なる 生地を使って、2つのように使えるバッグ、 というのもいいかも
2015.03.15
コメント(1)

啓蟄も過ぎたのに、また雪の予報! 先日は久しぶりの友人とランチ。 場所を変えずに居られるお店で、 4時間おしゃべりしてしまいました!(^^)! 同じ縦糸で、2種類のテーブルセンターです。 こちらは、あまり変わり映えしなかった (*_*) 長さはどちらも 大 52~53センチ 小 42~43センチ 一度の縦糸で二度楽しめます !(^^)!
2015.03.10
コメント(1)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()