2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ナマスカーラ!春分の日。明日は寒の戻りがあるようですが、このところの暖かさといったら何でしょう!コートを脱ぐと、うきうきしちゃいますよね。そんな感じで最近、ちょいと浮かれていたりしたものだから、先日ひどい目に遭ってしまいました。(ああこういうことは吐き出して、厄を落とすがよいのだー)やっぱりスキがあったんだろうなあ。仕事の打ち合わせが終わった頃、お高そうなおスーツに身を包んだご婦人約1名が登場!カメラウーマンさんのお知り合いだということで、まあ何となく世間話をしていたんですよね。で、帰ろうとしたら、「今日、サプリの勉強会があるのよ。あなた聞いていかない? 勉強になるわよ」「恵比寿のウェスティンのスイートでやるのよ。そこに行くだけでも、面白いじゃない?」てな感じで、あんまり熱心に言うものだから、ついOKと言ってしまったんです。サプリはどちらかというと否定派ですが、何か発見があるかなーなんて思ってしまって。で、皆さんでウェスティンのスイートに行ってみたら、これがどうも勉強会という雰囲気じゃなかったのよ。やばっ!!これ、マルチやん!!ネットワークビジネスっていうの?うわー、だまされたー~>゜)~~~!!しかも話を聞いていたら、何という危ないこと。ガンやうつが治るとか言ったらアカンって知らないの?。薬事法でお縄になるのよー。婦人は焦りました。何とかしてここを出ないと…くそー。あいつら、勧誘する気まんまんだし!そこでひらめいたのが、演技でありました。うだうだお断りするのも面倒だし、とにかく演技で切り抜けようと。タタタタタイスケサーン!! チカラを貸しておくんなまし!そして、幕はあがりました(失笑)。携帯が鳴ったふりをして、「あっ、いつもお世話になっております…」仕事でトラブルがあったことを装う芝居を打ちました!多分超大根だったと思いますが、とにかくひとり芝居を続け、「途中で申し訳ありません♪」とか何とかまくし立てて、無事に脱出成功!(でも絶対演技だってバレてたと思いますが)いやはや、参りました。アム★ェイとか、ニュー●キンとかやってる人がいたら、謝罪します。でも婦人、生理的にこういうの、ダメなのよね。ああー、ちょっとスキがあったり、ふわふわしていたりすると、つけ込まれるものなのね。よっぽどアホそうに見えたんだろうなあ。以後気をつけよう。あっ、ちなみに、ウェスティンのスイートって、大したことなかったです(爆)。xxxハリ・オーム!
2013年03月20日
コメント(0)
ナマスカーラ!わがまま、はいけないのですよ。でも、我が、のままであるというのは、最重要事項。自分でない誰かになってしまってはいけません。女優じゃないのだから(=^・^=)あっ、もとい。女優であっても、自分は自分。その役を演じる自分自身を離してしまってはアカンのよ。誰かに会うと、何かしら、その人から影響を受けたりします。(それが好きな人ならなおさら!)そんなとき、ちょっと自分を見失ってしまうことがある。あまりにその人が素敵過ぎて、いっそ丸ごと自分をかなぐり捨てて、その人になってしまいたい、とか。その人がまぶし過ぎて、自分が本当にみっともなく思えたり、とか。しかたないよね。にんげんだもの(・・;)ん。ん。キャッ(#^.^#)でも、気づいたのよ。ある方が言った、「我がのまま」というキーワード。それが婦人の悪循環を断ち切ったのだ!!ブチッという音すらしたわ。その人になってしまいたい自分も、我が。自分をみっともなく思う自分も、我が。そう意識すると、あら不思議!しっかりと立っていられるの。我が、から離れなければ、そんなダメダメな自分にショックを受けることも少ないのね。別に自分の100%がダメなわけじゃないとか、あるいは、このダメさは、明日になれば変わるかも知れないとか。そんなふうに自分を俯瞰して見ることが出来る。自分を宙に浮かせることは、本当に本当に危険なの。色々と捨てて、軽くなりたいけれど、我が、だけは手放したらあきまへん。我が、で在り続けられたなら、誰とでも調和出来る。さらには、どんな怖いものを吸収してしまったとしても、正気でいられる。後悔はしないB型だけど、もっと早くこのことに気づいていたら、ヲタ活動も違っていたのになと、ちょっと悔やむかなあ。いやいや、あれはあれでよかったんだよね。溺れる楽しさを、はじめて知ったから(笑)。xxxハリ・オーム!
2013年03月16日
コメント(0)
ナマスカーラ!なんかこの頃、輪をかけてヴァカになってしまったみたいなの。ちょっと元気も足りなくて^_^;ああああ、合わなかったわ、糖質制限ダイエット。あまりにも関連本が売れまくっているので気になっていたのです。ミーハーだから!もしかしたら婦人のカラダにまた素敵な活が入るかしら?!そんな気がして、とにかく(ビール以外の!)糖質という糖質を抜いて暮らしてみました。とりあえずはトライしてみましょうねって。婦人、もともと甘いものには興味がないし、白いごはんにも執着がないので、まあハードルは低かったのですが。でも、やっぱり飢餓感があった、というか、からだがあっけなく音をあげてしまいました。まず、大好きなお蕎麦が食べられないことは嫌だった(笑)。そして、あの雑穀のつぶつぶたちは、本当に婦人を元気にしてくれていたんだなあって実感しました。まあ、何事も自分のからだで試してみることですね。閑話休題(^・^)過日に、久しぶりに大宅壮一文庫というところへ行って来ました。ここは雑誌の図書館!1988年以降の記事はキーワードで検索が出来て、持ち帰りたい記事はコピーしてもらえるのです(1枚60円。最新号は法律によりNG)。同業者と思われる人々がPCに向かっていました。婦人も、調べたいかたのお名前を入力し、ヒットした記事をすべてコピーしてもらって帰って来ました。ちなみに自分のことも検索してみたら、リンカランという雑誌に未読の記事があったので、それも一緒に。こんな記事があったこと、知らなかったわ(笑)。ちゃんと掲載誌はお送り願いたいものです^_^;今はネットで何でも調べられるけれど、やっぱり実際に足を運んで得る情報というのはうんとリアルに感じられてよいものです。さてさて、その日すごいことを知りました。詳細は以下の通り。大宅壮一文庫で検索された、2012年の人名ランキングです。順位 前年 人名 件数 1 2 大島優子(AKB48) 436 2 5 渡邉麻友(AKB48) 424 3 22 橋下徹(政治家、弁護士) 400 4 9 AKB48(タレント) 376 5 13 大野智(嵐) 331 6 14 相葉雅紀(嵐) 325 7 11 小沢一郎(政治家) 316 8 - 松本潤(嵐) 313 9 10 櫻井翔(嵐) 293 10 12 二宮和也(嵐) 280 11 17 嵐(タレント) 221 12 33 ダルビッシュ有(野球) 171 13 - 藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2) 149 14 34 今上天皇 135 15 1 前田敦子(タレント) 129 16 47 石原慎太郎(政治家、作家) 118 17 25 木村拓哉(SMAP) 114 18 20 雅子皇太子妃 112 19 - 中島知子(タレント) 110 20 23 関ジャニ8(タレント) 107 21 - 山田涼介(Hey Say JUMP) 105 22 - 香取慎吾(SMAP) 104 23 32 武井咲(モデル,女優) 101 24 - 知念侑李(Hey Say JUMP) 100 25 - 安倍晋三(政治家) 99 25 39 SKE48(タレント) 97 27 6 指原莉乃(HKT48) 97 28 - イチロー(野球) 96 29 31 吉木りさ(タレント) 92 30 50 Kis-My-Ft2(タレント) 91 どっひゃーぁぁぁ!!!婦人は腰を抜かしてしまいましたよ!!!ランク外の前年から、いきなりの13位ですってよ。前田敦子とか、木村さんより上位についたなんて。小沢一郎に敗れたのは悔しいけどなあ(爆)。キスマイとしても、30位は見事な結果ですよね。太輔さんー。あなたはあなたが思っているより、ずっとずっと今、すごいことになっているようですよ。素ん晴らですな。xxxハリ・オーム!
2013年03月15日
コメント(0)
ナマスカーラ!今日、東横線や京王線、都営浅草線で、大規模地震発生時を想定した異常時訓練が行われたそうです。あれから2年。今もって、30万人以上の人たちが、仮設住宅で不自由な暮らしを余儀なくされています。この復興の遅れ。予算執行の問題も大きいですが。一基、でも少なくすること。それが本当に、課題ではないのでしょうか。もちろん、原発ゼロを実現するとなれば、これまで通りの生活は出来なくなります。でも、わたしたち大人は、子どもの頃に立ち返れば可能性は見えて来る。子どもたちは、知恵を使うことを知ればよい。先日、妹の(戸籍上の血縁はありませんが ^_^;)家に行ったら、諸般の事情で電子レンジが消えていました。でも、何とか、なっている様子。そして婦人が全幅の信頼を置いている、大好きな人のキッチンには、電子レンジもオーブントースターも依然としてないという事実!それでも、きちんと自炊中心の食生活を送っていらっしゃる。素晴らしいことだと思います。レンジを使わなくとも料理は出来る。ほうき、ちりとりといった優れもののグッズでそうじをしてみる。そんな暮らしレベルのことから表明する、No nukes! があってもいいのではないかしら。思えば、祈りをささげたり、何か出来ることはないかと自問してみたりする人々の声の絶えなかったこと!この国に、良心は、確実に在る、のです。ヲタにしたって、あのMarching J。あのとき、ほとんどのヲタは整然と、粛々と、列に並んでいたのですよね。あの長蛇の列は、とても美しいものとして残っています。そして何故か太輔さんに会えなかったことでほっとした、あの感情。忘れられないな。そう言えば、今放送中の大河ドラマ、「八重の桜」のスタッフ全員、復興への願いを込めて制作されているそうです。(ご出演中の俳優様がそうおっしゃってました)この震災が起こる前は、何かスペシャルなことがあってこそ、輝いた日だと思っていました。でも今は、何事もないこと。いつも通りでいられることこそ、素晴らしい日なのだと思います。どうか、30万人もの人が、速やかに平穏、平安を取り戻されますよう。xxxハリ・オーム!
2013年03月11日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


