全4件 (4件中 1-4件目)
1
段ボールベッドと聞いて思うこと。 段ボールって設計と加工次第で 強度がぐいっと上がるから 頑丈だよなってこと。 ごめんやけどIK○Aってとこの 安っぽい、半端なく強度不足で、 耐用性のない、再利用も再生利用もできそうにない、どうしようもない家具よりはるかに有益だよね〜ってこと。 海外からきた客人をもてなすのに この段ボールベッドが使われている。 そりゃ、材木不足の世界の状況の中、 選手村のために大量のベッドを仕入れるのも大変。何よりも寝具のセカンドハンド(中古市場)などないに等しい日本じゃ、ベッドは廃棄処分になるしかない。ついでに言うとコロナ環境で、中古ベッドなど絶対いらんわな。 段ボールベッドであれば、 強度は十分、 台数制限なく準備可能、 廃棄処分となってもマテリアルリサイクル可能 だもんね。 ところがどっこい 客人の一部はもてなしを受けているにも関わらず、 ホストの用意したものにイチャモンをつけ、破壊して楽しんでいる。 どこの誰が、ホストの家にお泊りに行って、例えばパイプベッドが弱そうに見えたから、ジャンプして強度をチェックしたよなんて報告するか? どんだけリスペクト不足だっちゅうの。 一部の選手やチームのサポート仲間の人たちは、冷静に寝心地をリポートしている。 もてなしを受ける側の知性の有無で こうも感想が異なるのかと笑えてくる。 まぁ、部屋全体のトータルデザインがあんましかっこよくはないのもあるけれどね。 せっかく人間工学的に考えられ作られた、エアウィーヴのマットについて、誰も触れないのはなぜなのか? けっこう高級品やん。 もっとしっかりした広報したらいいのに。 ただ、外人見てて思うけど、 ベッドのマットは柔らかいことが重要と信じている層が一定数を締めているのも事実で、日本人が腰が痛くならないようある程度硬さとか反発力のあるマットを求めるのとは、かなり逆方向のベクトルのベッドを求めるからね。 お互いの求めるものが違ってるものね。 人間工学的な知識があるチームなら、あのベッドをありがたいって思えるだろうけど、知性なき層だと、うぇーデザインがいや、段ボールなんてホームレスじゃん、マットが硬い、マットが薄いって感じにしか思ってないだろうね。 経験上 中東だと衣食住すべてで見た目がゴージャスなことを重要視していて、見た目しょぼいと人間関係も含めて適当にあしらってよいみたいな雰囲気がある。 ヨーロッパやなんかのアングロサクソンは、新しいものを受け入れることが苦手。段ボールなんてホームレス!って固定概念と、ベッドは30cmくらいの厚みのあるふわふわマットじゃなきゃだめって思考がこびりついて離れることはないのでね。 まぁ段ボールベッドを バカにする層は、 知性なきアホな人たちねって見ておいていいと思うわ。 医者やなんやもオリンピック選手にいるけれど、一部はほんまにただの体育バカdもあるのでね。 アホが喚いていたら、 アホが騒いでるね〜と見といたらいいよ。
2021.07.28
コメント(0)
![]()
森田童子さんの "みんな夢でありました"を 聴きながら、 もとの歌詞を思い浮かべつつ、 学生運動のバックグランドを 2019年のコロナ拡散の前後に置き換え、 あの時代は何だったのですか あのときめきは何だったのですか 2019年までの胸のときめきは みんな夢でありました 悲しいほどに ありのままの惨状が ここにある コロナなんてなかったなら オリンピックも楽しかったでしょう みんな夢でありました みんな夢でありました ただ平穏な日常を ぼくたちは生きていた 世界中で命が消えた これは21世紀のパンデミック みんな夢でありました みんな夢でありました 目を閉じれば 防護服の君とぼくが 見えます 河岸の向うにぼくたちがいる 風の中にぼくたちがいる みんな夢でありました みんな夢でありました もう一度やりなおせたら どんな生き方が あるだろうか みたいに 脳内置き換えをしてみたり、 自分の学生時代に置き換えてみたり、 ブラック会社(日本と外資の悪いとこ取りした会社)に入社が決まって、喜んでいたはずが年々精神も心も蝕まれていった日々を思い浮かべたり、 どんな生き方があったんだろう? 【中古】ぼくたちの失敗〜森田童子ベストコレクション〜/森田童子CDアルバム/なつメロ
2021.07.21
コメント(0)
![]()
若い一部の子たちがやってるギャル系の属すのか?よく知らんけど、鼻が高く見えるよう入れてるハイライト。やりすぎ感がすごいな。ニュースキャスター?なんかテレビにうつった女性も鼻が異様に白く浮いてて、いやーもう、ハクビシンっぽいお化粧流行ってるの?みたいな気持ちになるんだよな。 海外のテレビの一般人からプロ目指してるであろう、選りすぐりビューティ寄せ集めの番組見てていつも思う。めっちゃ化粧がうまい。 日本や韓国あたりのメイクは、あまりにもローカル受けに走ってるって感じで好きくない。南アジアとか東南アジアは、ビューティとなんでそんな下手やんwと二手に分かれる感じ。中東は濃いわ〜濃すぎるわ〜、元が美しいとホンマに美しいな~みたいな。ヨーロッパ系とかアングロサクソンミッション系は、化粧っ気がある人もない人もバラエティに富む。でもお化粧する人はとことんこだわって見られることを意識した魅せるお化粧を追求してる感じ。 姪っ子たちのメイクがどんどんハクビシン化してて、笑える今日このごろ。 外来種の害獣は捕獲しないとネ ONESORA 動物捕獲機 猫キャッチャー アニマルトラップ 踏板式 組み立て 設置 簡単 収納楽々 迷子猫 野良猫保護 農作物害獣被害防止 イタチ タヌキ ヌートリア ハクビシン アライグマ テン 捕獲かご (中サイズ 約66×23×26cm)
2021.07.15
コメント(0)
![]()
25年以上ぶりにドクターマーチンの8ホールブーツを買った。あ、そうでもない。よくよく考えたら2012年にもマーチンのブーツ買って今も履いてるわ。 私がお洒落さんだった頃は、バブルの弾けた頃。渋カジから派生した、いろんなカジュアルが流行ってたはず。スカジャンとか古着のLevi's501が10万円とかで売り買いされてた。クラスメイトたちがこぞって、古着コーデジーンズ履いてた。体育の授業のために教室で着替えて、体育から戻ったらごっそり盗まれてたりとかあったなー。 当時はブーツが流行ってた。 ウェスタンブーツ、サイドゴア、エンジニアあたり。マーチンの1461も流行ってた。あとは、スケーターシューズ。NORTHWAVE、エトニーズなんかのぽってりまるみのあるスニーカーだった。女子は厚底ブーツなんかも。 当時はバイト代やらお小遣いでせっせと買ってた。コートだって、ワンシーズン7着は持ってたのよね。ダッフルだけで3種類、他にもガーリーなのとかアーミーグリーンなのとかいろいろ。あの頃衣類って価格帯高かったのよ。トレーナー1万円、セーター1万円、みたいなのが普通で、高校生向けの雑誌だってシンプルなフレンチスタイルとか言いつつagnes bだったし。 そして不思議、あの頃、高校生だったわけだけど、みんなバイト代月あたり5-10万円を衣類につっこんでたって事実が恐ろしい。不思議だわ。 今はマーチンを一生モノとか言って大学生が気合十分入れて購入したりするらしいけど、当時は一生モノなんて発想もなかったし、流行ってるものを身に着けたいって気持ちが強く、何年先とか想像して買うとかありえなかった気がする。 マーチンの1461はスムース革を持ってた。バイク乗るときのエンジン起動やギアチェンジに、あの硬い靴がとっても便利で愛用してたものの、車に乗り始めバイクに乗らなくなってマーチンもういらないかーって捨てちゃったんだよなー。厚底の良質の革のブーツも卒業式のたびに袴に合わせて履いてたけれど、流石に厚底はもうダサいと捨てちゃった。どっちもとっておけばよかったよ。まだまだ十分寿命があった。 エンジニアブーツは買ってすぐ、友達の入院先にお見舞いに行って下駄箱に置いて盗まれた。 一生モノって発想も 一生大事にするぞーなんて気合も なーんにもなかったあの頃が懐かしい。 誰もコスパとか言ってなかった。 誰よりも先にゲットしたい! お洒落でいたい!そんな日々だった。 スムースレザーは硬すぎて中年の足には厳しい。我慢とかできないからねぇ。nappaレザーは柔らかいので、弱った足でも快適です。おすすめ。↓ 【公式】ドクターマーチン 8ホール 初回交換送料無料 1460 Nappa 8 Eye Boot 11822002 Black Nappa Dr.Martens 1460 ナッパーレザー 8ホールブーツ メンズ レディース 正規取扱店 Dr.Martens (ドクターマーチン) WMS 26332601 2976 LEONORE チェルシー サイドゴア レディース レザーブーツ OXBLOOD DR.MARTENS ドクターマーチン シューズ ブラック 1461 プレイン ウェルト 3ホール シューズ 1461 PLAIN WELT 3 EYE SHOE 11839002 メンズ レディース REDWING レッドウィング エンジニアブーツ ブラッククローム Black "Chrome" Style No.2268 スケボー シューズ etnies エトニーズ Marana Vulc マラナ バルク スケシュー スニーカー あ、今はただのひきこもりw 毎月せっせと求人に応募してるけど、ものの見事に一件も連絡こなーいw 税金めちゃくちゃ使う大学で9年も過ごして、就職氷河期ど真ん中で社会に飛び立ち、必死でサバイバルしてたけど、病気になって何年もひきこもってたら世に出れなくなったっぽいw もうこの際、税金で私の人生めんどうみといてや〜なんて思っちゃう。 先週、そろそろポルシェが当たるかもと期待してたけど、当たらなかったな~。ぷふふ。 さて庶民向けのお洋服サイト見てこよっと。
2021.07.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1