2009年02月11日
XML
カテゴリ: OPERA
MET 09-10 シーズンが昨夜発表されました。

METデビューする指揮者
ブーレーズ
ムーティ
サロネン
ほか

METデビューする演出家
オーディ
ボンディ

アイル
ほか

METプレミア
ロッシーニ:アルミダ(出演:フレミング)
ヴェルディ:アッティラ(指揮:ムーティ 演出:オーディ 出演:アブドラザコフ) 
ヤナーチェク:死者の家(演出:Pシェロー、指揮:サロネン)
ショスタコーヴィチ:鼻(指揮:ゲルギエフ

新制作:
カルメン(演出:アイル 出演:ゲオルギュー アラーニャ キウェチェン)
ホフマン物語(指揮:レヴァイン 出演:ビリャゾン ネトレプコ パーペ)
トマ:ハムレット(出演:キーンリーサイド デセイ)


18リバイバル

+++

METでの初役

ボロディナ(マルゲリータ)
ダムラウ(マリー)

デセイ(オフェーリア)
フレミング(アルミダ)
ガランチャ(ニクラウス)
ゲオルギュー(カルメン)
キルヒシュラーガー(ヘンゼル)
コヴァレフスカ(ミケーラ リュー)
マッティラ(トスカ)
ネトレプコ(アントニア)
ラチェット
シュテンメ
ウルマナ(アイーダ)
ヴォイト(ゼンタ)
フォン・オッター(ゲシュヴィッツ伯爵夫人)

マルセロ・アルヴァレス(カヴァラドッシ)
ベチャーラ(ロドルフォ)
クーラ(スティッフェリオ)
ドミンゴ(ボッカネグラ)
ジョルダーニ(カラフ)
カウフマン(カヴァラドッシ ドン・ホセ)
グールド(エリック)
ヴァルガス(フォレスト)
ビリャゾン(ホフマン)

カルロス・アルヴァレス
キーンリーサイド(ハムレット)
キウェチェン(エスカミーリョ)
ルチッチ(ミケーレ)
マッティ(シシュコフ)

アブドラザコフ(マッティラ)
パーペ(4人の悪役)
ターフェル(スカルピア)
ウーシタロ(スカルピア オランダ人)

+++

The 2009-10 HD series

Tosca,October 10 トスカ(新制作)
 Levine;
 Mattila, M. Álvarez, Uusitalo, Plishka

Aida, October 24
 Gatti;
 Urmana, Zajick, Botha, Guelfi, Scandiuzzi, Kocán

Turandot, November 7
 Nelsons;
 Guleghina, Poplavskaya, Giordani, Ramey

Les Contes d’Hoffmann, December 19
 Levine;
 Kim, Netrebko, Gubanova, Garanca, Villazón, Pape

Der Rosenkavalier, January 9
 Levine;
 Fleming, Graham, Schäfer, Cutler, Allen, Sigmundsson

Carmen, January 16
 Nézet-Séguin;
 Frittoli, Gheorghiu, Alagna, Kwiecien

Simon Boccanegra, February 6
 Levine;
 Pieczonka, Giordani, Domingo, Morris

Hamlet, March 27
 Langrée;
 Dessay, Larmore, Spence, Keenlyside, Morris

Armida, May 1
 Frizza;
 Fleming, Brownlee, Ford, Zapata, Banks, van Rensburg

+++

新制作:
トスカ
 演出:リュック・ボンディ
 指揮:レヴァイン フィリップ・オーギャン
 出演:トスカ:カリタ・マッティラ
    カヴァラドッシ:マルセロ・アルヴァレス
            ヨナス・カウフマン マルチェロ・ジョルダーニ
    スカルピア:ウーシタロ George Gagnidze ブリン・ターフェル

ヤナーチェク:死者の家
 演出:Pシェロー
 指揮:サロネン
 出演:シシュコフ:マッティ
    ウィラード・ホワイト

ホフマン物語
 指揮:レヴァイン
 出演:ビリャゾン
    ネトレプコ グバノヴァ ガランチャ
    パーペ

カルメン
 演出:アイル
 振付:クリストファー・ウィールダン
 出演:カルメン:ゲオルギュー オルガ・ボロディナ
    ミケーラ:バルバラ・フリットリ マイヤ・コヴァレフスカ
    ドン・ホセ:ロベルト・アラーニャ
         ヨナス・カウフマン
         ブランドン・ジョヴァノヴィッチ(METデビュー)
    エスカミーリョ:マリウシュ・キウェチェン

ヴェルディ:アッティラ (2010年2月23日)
 指揮:ムーティ(METデビュー)
 演出:ピエール・オーディ
 セット:ヘルツォーク&ド・ムーロン(「鳥の巣」設計)
 衣装:プラダ
 出演:アッティラ:イルダー・アブドラザコフ
    オダヴェッラ:ヴィオレッタ・ウルマナ
    エツィオ:カルロス・アルヴァレス
    フォレスト:ラモン・ヴァルガス

ショスタコーヴィチ:鼻 (2010年3月5日)
 制作:共同製作(MET、エクサンプロヴァンス音楽祭、リヨン国立オペラ)
 指揮:ゲルギエフ

アンブロワーズ・トマ:ハムレット(2010年3月16日)
 出演:ハムレット:サイモン・キーンリーサイド
    オフェーリア:ナタリー・デセイ
    ラエルト:トビー・スペンス
    クローディアス:ジェームズ・モリス

 Excerpt- 
   When this production opened at the Royal Opera House, Covent Garden, The Independent called Keenlyside’s Hamlet, “a revelation…thrilling throughout.” The Met performances will use the alternative tragic ending, rather than the happy ending used at Covent Garden.

ロッシーニ:アルミダ
 演出:Mary Zimmerman
 出演:フレミング
    ローレンス・ブラウンリー
    ブルース・フォード ザパタほか
    The cast includes six tenor roles in all

+++

レパートリー》

ラ・ボエーム
 指揮:マルコ・アルミリアート
 出演者:
 ミミ:アンナ・ネトレプコ
 ロドルフォ:ピョーヨル・ベチャーラ
 マルチェッロ:ジェラルド・フィンリー  George Petean(デビュー)
 ムゼッタ:二コル・カベル ルース・アン・スヴェンソン

椿姫
 出演者
 ヴィオレッタ:アンジェラ・ゲオルギュー
 アルフレード:ジェイムズ・ヴァレンティ(オーディション優勝者)
 ジェルモン:トマス・ハンプスン

ばらの騎士
 指揮:レヴァイン
 マルシャリン(侯爵夫人):ルネ・フレミング
 オクタヴィアン:スーザン・グレアム
 オックス男爵:クリスティン・ジクムントセン
 ゾフィー:ミア・ペルション(ロールデビュー) クリスティーネ・シェーファー
 イタリアの歌手:ラモン・ヴァルガス エリック・カトラー
 ファーニナル:ハンス・ヨアヒム・ケテルセン トーマス・アレン

さまよえるオランダ人
 指揮:大野和士
 ゼンタ:デボラ・ヴォイト
 エリック:スティーヴン・グールド(Metデビュー)
 ダーラント:ハンス・ペーター・ケーニッヒ
 オランダ人:

エレクトラ:
 出演
 ヴォイト

連隊の娘
 出演
 トニオ:ファン・ディエゴ・フローレス

ナクソス島のアリアドネ
 出演
 ニナ・シュテンメ

フィガロの結婚
 出演:
 ダニエレ・デ・ニース
 フィガロ:ジョン・レイリア
 伯爵:ボー・スコウフス

魔笛
 出演
 エリカ・ミクローシャ
 ゲオルク・ツェッペンフェルト



Related Links

The Met 2009-10 Season
February 10, 2009

+++

METはどっかで成功したものを持ってくる傾向があるようだ。あれもこれも…
METが手を出したとたん、芸術的にはそれはもう終わっているのだ多分。
しかしそれでこそエンターテイメント重視のMET(!)と言えるだろう。
それにライブin HDで見られるのは幸せなことこのうえないし。

ライブin HDにサイモンのハムレットが入っているのが小躍りしたいぐらいうれしい。
ほかの演目も豪華なことこのうえない!これぞ至上の喜び!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月11日 12時28分16秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介
2025


吉田連
UPCOMING
Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


下村将太 テノール
2025

工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要
2024~2025


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST


清水勇磨
UPCOMING


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST


大塚博章
UPCOMING
Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2024


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: