鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
8246746
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
< 新しい記事
新着記事一覧(全7272件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
Football
|
OPERA
|
BALLET
|
Musical Theatre
|
Classical Music
|
Cinema
|
Mystery
|
International
|
Competition
|
これからの公演のお知らせ
|
ATPテニス
|
アクセス
|
ARTS
2011年06月29日
新国立劇場ロミオとジュリエット Par1
カテゴリ:
カテゴリ未分類
3000日
(開設日:2003/04/13)
MacMillan’s Romeo and Juliet
新国立劇場
ロミジュリ
2011年6月29日
小野&マトヴィエンコ Day2
振付 ケネス・マクミラン
音楽 セルゲイ・プロコフィエフ
舞台美術・衣裳 ポール・アンドリュース
照明 沢田祐二
指揮 大井剛史
管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団
ジュリエット:小野絢子
ロメオ:デニス・マトヴィエンコ<マリインスキー劇場>
マキューシオ:八幡顕光
ティボルト:マイレン・トレウバエフ
ベンヴォーリオ:芳賀 望
パリス 貝川鐵夫
キャピュレット卿 森田健太郎
乳母 堀岡美香
ロザライン 寺田亜沙子
大公 内藤博
ロレンス神父 石井四郎
マンドリン・ダンス・ソリスト:江本拓
主役の2人だけでなく
端役に至るまで完璧なキャスティング。
隅から隅まで楽しましてもらいました!
やはり八幡さんのマキューシオ、すばらしかったです。
マイレンのティボルトもなかなかでした。
そして何より小野さん!
可憐で勝気で強い強いジュリエット!
すばらしい造形でした。
ここが一番ツボりました~
いじらしくて泣けたわ~
マトヴィエンコも優しげな悲しげな風貌がロミオにぴったり!
とってもでっかかったが…
詳しくはあした以降に書きます。
***
第1幕
序曲。ヴァイオリン。豊饒な音楽にうっとり!音楽の素晴らしさを楽しむ。
ロザラインのおつきの者とロザライン。
後を追いかけてロミオ。
ロミオはデニス・マトヴィエンコ、
金髪で背が高い。
優しげな物憂げな表情。
彼の全幕を見るのはもしかして生は初めて?
彼はしもての床に座って、床に字を書いている
ろ・ざ・ら・い・ん
かみてからマイレン・トレウバエフの演じるティボルトが現われる。
常ににやにやしていて不良のリーダーみたいな役作り。
ちょっと憎めないティボルトで、殺気を感じさせるというよりガキ大将の背伸びを感じる。
彼らしい。
しかしオーラ抜群でキャラが立っているので目が吸い寄せられる。
ロミオよりも。
マキューシオは今回のチケットを決めた理由。八幡さんのマキューシオ。
きょうもきれきれのリズミカルな踊りを見せている。
ベンヴォーリオは芳賀さんで、水嶋ヒロ系の顔立ちをしている。
こちらもノーブルさと言うよりは精悍さ、男くささを感じさせる。
3馬鹿トリオはロイヤルバレエでは背丈がだいたい揃っていたのだが
このキャスティングではまさにでこぼこトリオ。
3人はティボルトとその仲間の剣をカシン!と叩いてちょっかいをかける。
ティボルトはベンヴォーリオと戦いだす。
皆が戦い始める。
これはまるでスポーツ。
ロミオもティボルトも笑いながら戦っている。彼らにとってここではまだ遊びだったのだ。
騒ぎになって武器を取り上げられる一同。
場面転換
ジュリエットの登場。
可憐で少女。
小野さん。
ジャンプも高い。
パリスが登場する。
貝川さん。
この方がめちゃキャスティングはまってました~♪
まさに貴族!
背が高くてスレンダー、優しげな悲しそうな顔。
ノーブルそのもの。
彼は役を体現していた。
優しいパリスはジュリエットと踊る
これがのちのジュリエットとの暴力的ダンスの伏線になるかと思うともう泣けてくる。
ジュリエットはまったく意に介さず人形で乳母と遊ぶ。
暗転
キャピュレット家の前。
ここは
ロイヤルではギャリー・エイヴィスがティボルトで、仕切りまくっていた(笑)ところ
。マイレンもけっこう仕切ってた。エライ。
ロザライン(寺田亜沙子)がやってくると気があるティボルトは薔薇を一輪捧げる。
ロザラインはロミオに声をかけられるのを待っていて中に入らずにぐずぐずしている。
ロミオの前にすっとしびれを切らして立つ。
しかしロミオにつれない。
ツンデレ。
ロミオの前に薔薇を投げ捨て、ロミオに捧げさせる
複雑な貴族の女心(笑)
ここで3人の踊り。
ここを楽しみにしていた。
合ってな~い。
マトヴィエンコが遅れ気味で音楽に合っていない。
八幡さんは音楽にいつもながらぴったり合っている。
マトヴィエンコ、2回転ピルエット+2回転ピルエットを2回するのだが
2回ともフィニッシュがよろけていた。
マトヴィエンコ、きょうは非常にソロ部分は力任せに踊ろうとする部分が目についた。
デュエットは抜群なのにソロはそんな感じだった。
キャピュレット家の貴族のダンス。
有名な音楽。
しもてのパリスの貝川さんがもう抜群のノーブルさで見惚れてしまった。
踊りも非常にノーブルさを感じさせる。
ジュリエットが現われる。
乳母の後ろにキャッ!と隠れる
ママのところに一目散。
ママ!
ちゃんとしなさい。
ママは楠元郁子さん。演技がとても良かった。
あくがもう少し強くてもいいと思うが、その正反対の役作りだった。
優しい美しいママ。
ママはティボルトと浮気している。
実は。
ジュリエットはママに促されたのでパリスの手をとり歩く。
そして2人のデュエット。
これも絶品。
貝川さんの背が高いのでリフトの高いこと。
宙を舞うようで良かった。
ロミオとジュリエットの出会い
見つめ合う。
ロミオは仮面をしている。
ロミオは最初ロザラインにかまっているのでジュリエットに気付かないのだが
見つめ合ってからは目線が外せなくなる
マトヴィエンコの芝居はすばらしい。
マンドリンをジュリエットに弾かせ、友人たちが踊る。
この友人たちも抜群。ぴったり揃っているし優雅だ。
ロミオがその中に入って踊る
次第にソロになる。
ここはロミオの見せ場だが、大柄なので体が重いのか力任せのジャンプとかが見られる。音楽が早いのかもしれないけど。
ロミオと踊るジュリエットの友人。大胆な女の子。ロミオにぴったり合わせて踊っていてえらかった。
ジュリエットのソロ。
後半でロミオがジュリエットに近づく。
パドブレするジュリエットを持ち上げる。
またパドブレ、すべるようにリフト…
人々の輪が狭まっていく。
このへんの感じがすごくぞくぞく来た。
2人の愛の火花が散って、それに相反する人々の興味が集中し息苦しい感じ。
緊張感。人々は別の間に移動。
マキューシオはティボルトと2人で残る。
マキューシオは自分に彼をひきつけるため踊る。
すばらしい~~
ジュリエット。
パリスを断る。
ごめんなさい疲れてしまって。
去るママたち。
ロミオが来ているがジュリエットは気付かない。
驚き。
すばらしいパドドゥ。
マトヴィエンコはパドドゥ大得意ですね。
リフトも完璧ですばらしい。
しかしティボルトに見つかってしまう。
顔を隠すがもうばればれ。
ティボルトはロミオの手を引きはがし、出口を指さす。
出てけ!
何度もロミオを突き飛ばす
戦いになりそうな瞬間、キャピュレット卿(森田健太郎)が割って入る
ここで騒ぎは許さん!
皆の踊り。
ちゃっかりジュリエットと踊るロミオ。
ティボルトは怒ってジュリエットを奪う。
そして客たちが帰る。
ロミオは去りがたくいちゃいちゃしている。
マキューシオ達が促す。
ロミオはティボルトを馬鹿にしたように大仰にお辞儀すると出ていく。
キャピュレット家の門の外。
帰っていく客たち
バルコニーシーン
Part2 に続く。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2011年06月30日 22時02分57秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全7272件)
過去の記事 >
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
サイド自由欄
TENOR
小原啓楼
Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト
小野弘晴(テノール)
UPCOMING
Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017
Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017
Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019
Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019
金山京介
2025
吉田連
UPCOMING
Ten.吉田連
Ten.前川健生
伊藤達人
UPCOMING
PAST
Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019
下村将太 テノール
2025
工藤和真
UPCOMING
PAST
BARITONE
青山貴
UPCOMING
2015
KS Tomohiro Takada, Bariton
概要
2024~2025
Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1
今井俊輔
UPCOMING
高橋洋介
UPCOMING
PAST
飯塚 学
UPCOMING
小林啓倫
UPCOMING
PAST
清水勇磨
UPCOMING
大西宇宙
UPCOMING
池内 響
UPCOMING
PAST
井出 壮志朗
UPCOMING
PAST
市川 宥一郎
UPCOMING
PAST
大塚博章
UPCOMING
Bs-Br大塚博章 2014-2015
Bs-Br狩野賢一2015
Bs河野鉄平
後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING
水島正樹
UPCOMING
IL DEVU
HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt
Best Opera 2024
Best Opera 2023
Best Opera 2022
Best Opera 2021
Best Opera 2020
Best Opera 2019
Best Opera 2018 Index
Best Artists in Opera 2017
Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist
2016 Best Opera
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
Feb
Hamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX
2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003
[OPERA]
Simon Keenlyside
What is NEW ?
Robert Gambill
What's new
Biography
2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?
2006
What is NEW ?
2005
STAGE What is NEW ?
Second Top -Sheva's Sporting World
Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007
FOOTBALL What is NEW ?
2005
Tennis
2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX
Cinema, Books brand new and privat
Cinema
2005年5月3日
音楽関係更新 Classical Music
BOOKS 2006
BOOKS 2004年
1月31日
Books by Jeffery Deaver
INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index
Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index
Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas
Cinema Index Works
Cinema Index Actor
LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast
劇場座席数・残響時間
SITE MAP
Sheva's Blog(
What people tweeted
)
Since Apr 2003
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
カテゴリ
カテゴリ未分類
(2437)
Football
(27)
BALLET
(699)
Musical Theatre
(60)
Classical Music
(825)
Cinema
(44)
OPERA
(3120)
Mystery
(12)
International
(5)
Competition
(4)
これからの公演のお知らせ
(4)
ATPテニス
(8)
アクセス
(25)
ARTS
(2)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: