2018年02月01日
XML
カテゴリ: OPERA
Sheva目線!今後の気になる公演ラインナップ 2018年3月

2018

2月28日(水)~3月10日(土)

新国立劇場 
オペラ「ホフマン物語」/ジャック・オッフェンバック
Les Contes d'Hoffmann / Jacques OFFENBACH
全5幕〈フランス語上演/字幕付〉
オペラパレス 
公演日程
2018年2月28日(水)18:30 
2018年3月3日(土)14:00 
2018年3月6日(火)14:00 
2018年3月10日(土)14:00 

席種 S席 A席 B席 C席 D席
料金(税込) 21,600円 16,200円 10,800円 6,480円 3,240円

前売り開始日
会員先行販売期間: 2017年9月30日(土)10:00~10月10日(火)
一般発売日:2017年10月14日(土)10:00

指揮 セバスティアン・ルラン
演出・美術・照明 フィリップ・アルロー
衣裳アンドレア・ウーマン
振付 上田 遙

ホフマン ディミトリー・コルチャック
ニクラウス/ミューズ レナ・ベルキナ
オランピア安井陽子
アントニア砂川涼子
ジュリエッタ横山恵子
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル/ダペルトゥット トマス・コニエチュニー
アンドレ/コシュニーユ/フランツ/ピティキナッチョ 青地英幸
ルーテル/クレスペル大久保 光哉
スパランツァーニ晴 雅彦
シュレーミル森口賢ニ
アントニアの母の声/ステッラ谷口睦美

新国立劇場合唱団
東京フィルハーモニー交響楽団


***

3月

3月1日(木)

秦茂子ソプラノ・リサイタル
2018年3月1日(木)19時開演
すみだトリフォニーホール・小ホール
全席指定¥3000

***
3月3日(土)、4日(日)

プロデュースオペラ ワーグナー作曲 《ニーベルングの指環》第1日『ワルキューレ』<新制作>


開催日 
2018.3. 3(土) 時間 14:00開演 13:15開場 会場 大ホール
2018.3. 4(日) 時間 14:00開演 13:15開場 会場 大ホール

「びわ湖リング」。

指 揮:沼尻竜典(びわ湖ホール芸術監督)

演 出:ミヒャエル・ハンペ

美術・衣裳:ヘニング・フォン・ギールケ

出演(出演日未定):望月哲也、山下浩司、斉木健詞、青山 貴、森谷真理、池田香織、小山由美

管弦楽:京都市交響楽団

会場 大ホール
料金(税込) 
SS席:20000(19000)円
S席:16000(15000)円
A席:13000(12000)円
B席:11000(10000)円
C席:9000(8000)円
D席:7000円
E席:5000円
U30席(30歳以下):3000円
U24席(24歳以下):2000円
2公演セット券(S席):30,000(28,000)円

発売日 
一 般: 2017年10月22日(日)10:00~


***
3月4日(日)・6日(火)

パーヴォ・ヤルヴィ&N響「ウエスト・サイド・ストーリー<演奏会形式>~コンプリート・ブロードウェイ・スコア版(原語上演・字幕付き)~」

2018年3月4日(日)・6日(火)
東京都 Bunkamura オーチャードホール
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
管弦楽:NHK交響楽団

***
3月 8・10・11日

新国立劇場オペラ研修所 修了公演「イル・カンピエッロ」

2018年3月 8日(木)18:30 
2018年3月10日(土)14:00 
2018年3月11日(日)14:00 
新国立劇場・中劇場

作 曲エルマンノ・ヴォルフ=フェッラーリ
原 作カルロ・ゴルドーニ
台 本マーリオ・ギザルベルティ

指 揮 柴田真郁
演出・演技指導 粟國 淳(オペラ研修所演出主任講師)
装 置 横田あつみ
照 明 稲葉直人(ASG)
衣裳コーディネーター 加藤寿子
舞台監督 佐々木まゆり

オペラ研修所長永井和子主催文化庁、新国立劇場
協力ヤマハエレクトーンシティ渋谷

新国立劇場オペラ研修所 第18期生、第19期生、第20期生賛助出演市川浩平、清水 那由太、渡辺 大、伊藤達人(第14期修了)

ガスパリーナ 宮地江奈(8日、11日)/ 西尾 友香理(10日)
ドナ・カーテ 水野 優(8日、11日)/ 渡辺 大(10日)
ルシエータ  砂田愛梨(8日、11日)/ 平野柚香(10日)
ドナ・パスクア濱松孝行(8日、11日)/ 伊藤達人(10日)
ニェーゼ   吉田 美咲子(8日、11日)/ 斉藤真歩(10日)
オルソラ   十合翔子(8日、11日)/ 一條翠葉(10日)
ゾルゼート  荏原孝弥(8日、11日)/ 市川浩平(10日)
アンゾレート 氷見 健一郎(8日、11日)/ 伊良波 良真(10日)
アストルフィ 高橋正尚(8日、11日)/ 野町 知弘(10日)
ファブリーツィオ清水 那由太(全日)

管弦楽 新国立アカデミーアンサンブル
エレクトーン西岡 奈津子
合 唱 国立音楽大学・昭和音楽大学・桐朋学園大学・武蔵野音楽大学 有志

料金(税込) 4,320円

会員先行販売期間:2018年1月10日(水)~1月16日(火)
一般発売日:2018年1月18日(木)10:00~

***
3月11日(日)

「びわ湖ホール四大テノール」 の初めての東京公演の日程と会場が決定

日時:2018年(平成30年)3月11日(日)14:00開演(予定)

会場:東京文化会館 小ホール

出演:清水徹太郎、竹内直紀、二塚直紀、山本康寛

料金:一般4,000(3,500)円/青少年(25歳未満)2,000円【全席指定、税込】

   ※(  )は友の会会員料金

発売:一般発売     11月4日(土)

   友の会優先発売  11月2日(木)

お問合せ:077-523-7136(びわ湖ホールチケットセンター)

***
3月14日(水)~21日(水・祝)

2017/2018シーズン
オペラ「愛の妙薬」 /ガエターノ・ドニゼッティ
L'elisir d'amore / Gaetano DONIZETTI 
全2幕〈イタリア語上演/字幕付〉
オペラパレス 
公演日程
2018年3月14日(水)19:00 オペラパレス
2018年3月16日(金)14:00 オペラパレス
2018年3月18日(日)14:00 オペラパレス
2018年3月21日(水・祝)14:00 オペラパレス

チケット料金(税込)
席種 S席 A席 B席 C席 D席
料金(税込) 23,760円 19,440円 12,960円 7,560円 4,320円

新国立劇場ボックスオフィス
お電話でのお求め 
03-5352-9999

前売り開始日
会員先行販売期間: 2017年10月29日(日)10:00~11月8日(水)
一般発売日: 2017年11月12日(日)10:00

指 揮ギレルモ・ガルシア・カルヴォ
演 出チェーザレ・リエヴィ
美 術ルイジ・ペーレゴ
衣 裳マリーナ・ルクサルド
照明 立田雄志

アディーナ ルーシー・クロウ
ネモリーノ サイミール・ピルグ
ベルコーレ 大沼徹
ドゥルカマーラ レナート・ジローラミ
ジャンネッタ 吉原圭子

新国立劇場合唱団
東京フィルハーモニー交響楽団

***

2018年3月17日(土)、18日(日)

立川市民オペラ公演2018 歌劇「椿姫」

開催日:2018年3月17日(土) 18:00開演(17:30開場)
開催日:2018年3月18日(日) 14:00開演(13:30開場)※18日(日)完売
会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール

2018年3月17日(土)、18日(日)

【オーディション結果】※敬称略、受験番号順
ヴィオレッタ:鳥海仁子(56番)
アルフレード:澤崎一了(20番)、金山京介(77番)
ジェルモン:清水勇磨(13番)
フローラ:吉田貞美(6番)、中野瑠璃子(40番)
アンニーナ:佐田山千恵(30番)、小村朋代(54番)
ガストン:川久保博史(70番)、井出 司(71番)
ドゥフォール男爵:小野隆伸(64番)
オビニー侯爵:照屋博史(12番)、木村 聡(61番)
医師グランヴィル:金子慧一(66番)、山田大智(67番)

【公演概要】
総監督:砂川稔 指揮:古谷誠一 演出:直井研二

キャスト
出演日順(17日、18日)
【ヴィオレッタ】鈴木慶江、鳥海仁子
【アルフレード】金山京介、澤﨑一了
【ジェルモン】牧野正人、清水勇磨
【フローラ】中野瑠璃子、吉田貞美
【ガストン子爵】川久保博史、井出 司
【ドゥフォール男爵】東原貞彦、小野隆伸
【オビニー侯爵】照屋博史、木村 聡
【医師グランヴィル】山田大智、金子慧一
【アンニーナ】佐田山千恵、小村朋代

出演
合唱:立川市民オペラ合唱団
管弦楽:立川市民オペラオーケストラ
バレエ:ジャパン・インターナショナル・ユース・バレエ
装置:鈴木俊朗、照明:奥畑康夫、衣装:下斗米大輔   
舞台監督:伊藤 潤、演出助手:原 純
副指揮:久世武志、小澤和也、奥田恵悟、福田夏絵
合唱指導:宮﨑京子、照屋博史、村松恒矢
コレペティトゥア:大園麻衣子、今野菊子、清水新、廣田真理子、三浦愛子

***
東京二期会ノルマ

3月17日(土) 3月18日(日)
ポリオーネ
城 宏憲
樋口達哉
オロヴェーゾ
妻屋秀和
狩野賢一
ノルマ
大村博美
大隅智佳子
アダルジーザ
小泉詠子
富岡明子
クロティルデ
成田伊美
大賀真理子
フラーヴィオ
前川健生
新海康仁
合唱: 二期会合唱団
管弦楽:
東京フィルハーモニー交響楽団

***
3/20(火)

藤原歌劇団トップ・テナーズ2018
震災遺児支援チャリティーコンサート 
トップテノールたちが奏でる世界の歌、日本の歌

一般発売 / 藤原歌劇団トップ・テナーズ2018
2018/3/20(火)

新宿文化センター 大ホール (東京都)

出演者など
[出演]
村上敏明 /
笛田博昭 /
田卓也 /
西村悟

[司会]田代万里生
[指揮]田中祐子
[演奏]東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

公演などに関する問い合わせ先
サンライズプロモーション東京:0570-00-3337

【予定演奏曲】
オペラ「道化師」 より:衣装を着けろ
オペラ「ランメルモールのルチア」より:わが祖先の墓よ
オペラ「アフリカの女」より:おお、パラダイス
オペラ「アイーダ」より:清きアイーダ
五木の子守唄
ミュージカル「回転木馬」より:you'll never walk alone 他

***
3.24 レジーネ・ハングラー
3.24 [土]18:00開演
2台のピアノによるワーグナー & R.シュトラウス~レジーネ・ハングラー(ソプラノ)を迎えて
***

3月25日[日]

東京春祭マラソン・コンサート vol.8
ロッシーニとその時代 (没後150年記念)
~混乱の世を生き抜く知恵と音楽

ソプラノ天羽明恵さん、
メゾ・ソプラノ富岡明子さん、
テノール糸賀修平さん、小堀勇介さん
バリトン吉川健一さん

***
3.30(聖金曜日)

バッハ・コレギウム・ジャパン
受難節コンサート2018 J. S. バッハ マタイ受難曲
第127回定期演奏会

2018年 3.30(聖金曜日)18:30~
東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

J. S. バッハ

《マタイ受難曲》BWV 244 全曲

指揮:鈴木雅明
ソプラノ: レイチェル・ニコルズ、澤江衣里
アルト: クリント・ファン・デア・リンデ、藤木大地
エヴァンゲリスト: 櫻田亮
テノール: 中嶋克彦
イエス/バス: シュテファン・フォック
バス:加耒 徹

合唱・管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン

チケット発売日:2017年12月1日(金)
¥9,500(ペア割引 ¥18,000)
A¥8,000
B¥6,500
C¥5,000
J¥3,000
U25 ¥3,000

※2018-2019シーズンのU25券は1993年以降に生まれた方が対象です。(ご本人様1枚のみ。座席番号指定不可)
U25券をご購入頂いた方は公演当日、年齢確認ができる証明書をお持ち下さい。

お申し込み・お問い合わせ
バッハ・コレギウム・ジャパン チケットセンター
TEL 03-5301-0950 (平日10:00~18:00受付)

***

3月31日

野平一郎作曲「悲歌集」
2018年3月31日 15時開演
@小金井宮地楽器ホール・大ホール

***
3月31日

バッハ・コレギウム・ジャパン
J. S. バッハ マタイ受難曲
2018年 3.31(土)16:00~
所沢市民文化センター ミューズ アークホール

J. S. バッハ
《マタイ受難曲》BWV 244 全曲

指揮:鈴木雅明
ソプラノ: レイチェル・ニコルズ、澤江衣里
アルト: クリント・ファン・デア・リンデ、藤木大地
エヴァンゲリスト/テノール: 櫻田亮
テノール: 中嶋克彦
イエス/バス: シュテファン・フォック
バス:加耒 徹
合唱・管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン

チケット発売日:2017年9月30日(土)
S ¥6,000
A ¥5,000
学生(25歳以下)¥4,000

お申し込み・お問い合わせ
ミューズチケットカウンター
TEL 04-2998-7777
バッハ・コレギウム・ジャパン チケットセンター
TEL 03-5301-0950 (平日10:00~18:00受付)
***






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月28日 20時43分24秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介
2025


吉田連
UPCOMING
Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


下村将太 テノール
2025

工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要
2024~2025


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST


清水勇磨
UPCOMING


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST


大塚博章
UPCOMING
Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2024


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: