全9件 (9件中 1-9件目)
1

こんにちは、ホリッパにしていたおやじです仕事もひと段落ついてきて、どうやら海に行けそうな・・・・・なんて思ってたら、何これ京都から滋賀にかけて、雪じゃあないですかえ?ええ、今滋賀に帰ってきています13年と10カ月乗ってきたマツダプロシードマービー君先日の通り不調多発につき、ほんじつディーラーに引き取られこいつとは、キャンプやってた頃から北海道いったり信州行ったり、四国にエギング、串本にも いろいろ、思い出が詰まってたのでクククク・・・泣く泣くお別れです次の車はこんな、マーク海で見かけたら、知らん顔しないでね
2010.03.29
コメント(10)

こんにちは、たこおやじです車の調子が悪いといいながら、もうすぐ怒涛のビジネスウィーク(と言っても労働系ですが)にはいると思うと、ついつい行ってしまいますまあ、車も、ゆっくり走れば、そう不安でも無しさて、夕間詰め狙いで出発したら・・・・・・携帯忘れた往復1時間ロス(泣今回も例の波止場へえ?風速2メートル(ヤフーポイント舞鶴にて)のはずが、爆風ジャンでも、しょうがない2.5グラムくらいの重めのジグヘッドをセットビビビビビ・・・・・・まめだ・・・・・ここは、下地は砂、深さもないそれでもなぜココで釣れるかというと、とても明るい街灯が効いているからところが、やり初めて15分明かりがチラチラ、パッ 消灯です。おやすみなさい違うやろそんなあほな、夜釣り対策で、時間で消すようになったのか?車へ戻ると、その5分後 パッ、ボワー(水銀灯ですね)ァ、点いた いそいそと波止場へその15分後、消灯え~い、クリスマスツリーか!どうやら、球が切れかけのようだ、これじゃあ、ココに魚が寄ってくる要素はもうない漁協のおじさん、早く交換しておいてね車をひた走り、大きな漁港へ今宵は、新月(と思う)、空真っ暗ならば、中途半端な明るさのあるとこよりは、とことん真っ暗な漁港で勝負やっと出た、ちょいと引きやがる17センチ可愛いからアップででもそれっきりそれよりも、平日なのに釣り人が3人も ココから道際の、街灯が聞いた漁港に移動ミニしか来ない結局17センチ1匹、ミニ5匹で終わりましたなんだか、納得できないなあ
2010.03.18
コメント(6)
昨日も書いたとおり車の調子は悪いし下旬からは、仕事の毎日だし で、ブログの整理してます カテゴリ未分類が、一番多いのでこれを当分整理しますあしからず では、来月お会いしましょう
2010.03.15
コメント(4)
こんにちは、たこやじです滋賀まで帰る高速で、急にハンドルに強烈なシミーが…パンクか?ホイルのバランスウェートが飛んだか?あわてて、ブレーキ・・・・・ブレーキペダルまで小刻みなキックバックが伝わる・・・・あ、あかん高速降りて、1号線を引き返しディーラーへタイヤを引っぺがし、あちこち見てもらうこと1時間どうやら、キャリパーの、パッドを押すピストンが固着した模様交換費用3万強今ここで変えたとして、14年目25万6千キロのこの車に安心が返ってくるのか?そろそろ、限界かなあ今ローン組んだら、春に楽しみにしていた、おニューなロッドがけなくなっちゃうなあ
2010.03.14
コメント(8)

おはようございます(むちゃくちゃ、はやいやんけ)たこおやじです(まだ、夜中って言うんだよな)半島から、かえって来ました予定通り、後輩を案内しいつもの場所へ・・・・・・・・・・ザッパーン波は高いと思ってましたが、想像以上正面に一文字があるから、直接波は受けないけど、砂地の漁港はにごってますいやな予感・・・・・案の定、あたりが渋い それでも、根気よく投げてた後輩T君こましなのを釣り上げよかったよかったしかし、これでボクが坊主じゃあいけないわけでちょっと焦りながら、なんとか今日は、手持ち写真も撮ってもらえますT君もポツポツ釣って、ボクも何とか6匹釣ってキープはギリ18に届きそうにないこれだけにしましたあとは15センチあたりでしょうかやはり、濁りがいけなかったのかなあその後、ランがんかけて半島根元の漁港、宮津の漁港行くけど生命反応無しネット情報では、結構釣ってるんだけど・・・・・ 何より、久々の友達付のつりでした 次も、こいつラチッチャオ!!
2010.03.11
コメント(4)
こんにちは、たこおやじです知らぬ間に、17万超えちゃいましたこんなつたない、しかもしょぼい釣果のブログにお付き合いくださいましてこれもひとえに、皆様方の、おかげです今後も宜しくお願いいたします さて、今晩は、落としたジグケースを探しに・・・・・・いえ、違います「めばってみたい」という、後輩を連れ(だまくらかした訳ではありません)珍しく二人で、行く予定まあ、納得してもらうためにも、はずしたことのないジグケースポイントへ・・・・・ 釣れるといいな
2010.03.11
コメント(6)

こんにちは、たこおやじです雪降っちゃいましたねこんな日は、海も荒れてるだろうし、釣りにも行かずラーメンでも食べに行くか前から行きたかったところ峠はこんな感じたどり着いたのは麺屋チャクリキ、土日はもちろんお昼時には多くては入れない今日は開店10分前に到着京都北部では名の売れたところだそうですつけ麺が有名、でもここはラーメンで味を見てみようアッサリラーメン、しょうゆとんこつか?魚介類のだしもかなり利いているそうです(僕が食べたのじゃあない)ボクは、見た目も強烈な丹後ブラック味は、これは意見の分かれるところでしょう、かなり個性的次来たときは、つけ面の味見を・・・・・・さらに、ラーメンだけでは飽き足らず浜文商店のへしここれは、かなり美味しいらしい宮津においでの際は、ぜひでも、売り切れもあるので注意してねお店の人によると、4月いっぱいは大丈夫ですそしてこれだ、知恵のもちこれ食べたら、忘れ物しない知恵がつくだろうかあ~、まだひきずってる~
2010.03.09
コメント(8)
ない!ない!何処にもない先日の釣りの後、プラグのなまったフックを変えようと思ったら、ジグやらプライヤーのケースがない先日はおろしてないし・・・・その前?あ、シーバスみたいなのが居て、ワインド出したっけでも、帰るとき、忘れ物無いか、しっかり見たはず・・・・・・・・あ、車の屋根とか、バンパーの上とかに載せた?記憶にございませんそのまま走っちゃったのかなあ激安ジグが7~8個、でも、バスディのレンジバイブもはいっていたはずく~、がっくり悔しくて、布団に入っても2時間寝れませんでした
2010.03.08
コメント(6)

こんにちは柳の下には2匹どころか、たくさんドジョウがいると信じてやまない、たこおやじですだから夕べは、まっしぐらに前回の漁港へ・・・1900頃到着、雨無し、風弱しヤフー天気予報では、宵の口結構爆風だったので心配していたけどなんてことはないそそくさとタックル組んで、堤防へ・・・ムフフ先客無し早速、ちいさ15センチ(目測です)それでも、ポツポツとつれて、今回は、撮影もいちいちしなくて良いように、スカリ持参です重めのジグヘッドで、遠くへとどけっほれきた、でかいのこイッ、もいっちょ・・・・見るからに小さいのはポイットリリース、そこそこ大きそうなのはスカリへ、いったんキープおっしゃ、きた結構泳ぐやつを、ごりまきしてきたら・・・・ラインに流れ藻が絡み・・・・・「こやつ、只者ではない。身代わりの術を使いやがった。」それでも、12~3匹は瞬く間につれて・・・・当たりも遠のきなんだか、前回よりも熱い時間は短かったなあ目測15センチ以下は即リリースしたから、スカリの中は6匹ここから検寸しての、3匹持ち帰り後は、リリーススカリで泳がしておいたから、バケツで生かしておくより元気ですまたまた、20センチは超えなかったけど、まあいいかどうやら、ここはこのサイズが多いようだ大きさを求めたら、やっぱり磯デビューしかないのかなあ? ちょいと、仮眠して新たな群れが入ってこないかと思い、車に帰ると・・・・ない?乗るまではあったのに・・・・・ヘッドライトの、スイッチのゴムのカバーがないないと水が入ってしまうだろ、何処行ったかなあ捜しまくって1時間、車の隅にありましたばらして、修理、デモなんで取れたのかなあ?帰りに、釣具屋へ買ってしまった
2010.03.06
コメント(10)
全9件 (9件中 1-9件目)
1