全14件 (14件中 1-14件目)
1

えええええええええ~!そんなぁぁぁぁぁ!!! びっくらこいてる、たこおやじですリールも長持ちするようにとメンテに出し、車の点検オイル交換も欠かしたことのないこのたこおやじなんと、こんなことがおきるとは・・・・・・ショーック今晩、ナショナルのスキカルで、たこおやじヘッドにしていたら・・・・・ウィ~ん、ウィ~ん、ウィィィィィィィ・・・・・・え?ACコードはずれた?いやそんなことはない・・・・・・ぶっこわれた・・・・・耳上3センチラインまで1ミリ、その上は1センチの髪型実はこんなにきれいにそろっていません、ところどころ頭頂まで、刈ってますパンクの兄ちゃんでも、こんな頭おりませんほかにバリカンもないし仕方ない髭剃りで、きれいさっぱり・・・・・皆さん、別に僕は「下手」をうったのではありませんから・・・・・10年使った「スキカル」はほめてやりたいけどいまさら、バリカンに1万だすのもなあ・・・・・・・もったいないもったいない
2010.07.31
コメント(10)

こんちは、ようやく風邪のだるさが遠のいた、たこおやじですさて、先日、リールのオーバーホールを出したお話をしたのですがマイカつりの日に戻ってきておりました現在の、所有リール、実は昔から釣りをやってたわけではないからそうこだわりがありません、ショップの吊るしのリールでも何の抵抗もなく使っちゃたりします1 シマノ アルテグラ(古いやつです) 今はほとんど出番はありません2 ダイワ カルディア(KIXの前です) 2個 1個は、ポチャンして自分で分解、ゴリゴリMAX 豆アジつり用においてます もう1個は、快調、でも、たぶんベールのベアリングがへたり、巻きに偏りが・・・・ メバル、アジ用3 ダイワ ルビアス2500と浅溝スプール(ザイオンです) ノーマルスプールに、太目のPE、ライトジグ用です 浅溝には、えぎんぐ用PE4 そして、セフィア 夢やスプールも追加 もちろんエギング用、夢やスプールには、まだライン巻いてませんこの、セフィア入道が譲り受けたものを、さらに僕が譲り受けましたほとんど素人の僕には、使用感の変化もわからずそこで今回オーバーホールに・・・結果、見えませんねそう、不具合も感じてないからグリスアップだけの3000円コース必要部品最低交換、上限5000円コースその上が確か10000円コースそしてその上・・・・・のなかの、5000円コース選びました結果、3000円で返ってきましたギヤの磨耗が少しあるといううことですが、グリスアップで十分使用可能とのことです次回は、ちょっと奮発して、交換コースですね これで、安心して秋からのエギングに突入できそうです そうそう、セフィアの予備スプールにもライン巻いて、空いたルビアスの浅溝スプールにメバルアジ用のライン巻くことにしよう さて、来週は、何をつりに行こうかなあ今回のマイカメンバーも、もう一度行きたいっていってるしレジャー予算の仕分けが大変です 実は、もう1個リールがほしかったり、アオリイカ用のロッドも狙っていたりで、お小遣いの範囲では対処できそうにありません緊急補正予算の折衝・・・・・・・却下かなあ????
2010.07.31
コメント(6)

かぜ~よふけふけ、嵐よほえろ・・・・・・・・誰かさんが、雨だ風だというから、結構な波にもまれて、気分が悪くなってしまった たこおやじです(オェ~予定どおり(当たり前だ、チャーターしてやめたら、キャンセル料が発生するぞこの船で出港でも、みんな遅いって、1時間前に着いたのは僕ともうひと組嬉しがりは僕だけじゃあないってことだねしかし、ちょっと風邪気味、寝不足(夜勤明け)ちょっと不安だ出港予定は2300だけど、みんな揃ったのでちょっと早めの出港友船から「釣れてるからはやく来い」と無線も入ってるようで期待大 外海に出たら、序章の通り「波」けっこうありますここでアクシデント「ゴニョゴニョゴニョ」隣りでお話してますが、聞こえないここは伝言ゲーム……実は、今日が初めての真イカ釣りの××さん「ラインにスッテ付けたやつ丸ごと車に忘れた」あっそ、取りに………行けるわけないでしょ~××さん相当落ち込んでます当然です、真イカ釣りが、観光船になってしまうかもしれないのです(ウププ××さんの同期入社の先輩にこっそり聞きます「予備あるでしょ、貸してあげて」「スッテの予備は、本人持ってるし、ラインはわしが持ってる。貸してやるがもうちょっと懲らしめてやろう。遠足で弁当忘れるやつはどこでもおるんやのう」厳しいですこの人の前では、ミスをしないようにしようあたりは真っ暗、40分位走ってたから、冠あたりか?正直気分悪いです××さんも、ラインを借りて、気分良く開始です回りはぽつぽつ釣れるけど、ぼくにはさっぱり1年ぶりなので、どんなあたりだったのか忘れてるし、型も小さいから読み取れませんこうなると、竿とリール組が俄然飛ばしますそれでも、後半戦怒涛の入れ食いタイム落とせば乗ってる状態があり、あたりの感覚も取り戻せた感じしんどいのと、数釣りたいのとで、写真撮る間も惜しいです夜が明け、終了揺れて水平線が取れません結局、船酔いで寝てた後輩くんが5杯、ぼくは23杯そして、後輩くんのお父上、手釣りで通して75杯 お父さん ネ申お父さん、師匠と呼ばせてください船内平均したら、35杯というところでしょうか……あ、忘れもの大王にまで負けてしまった沖つけ6はい17はい型は相対的に小さいですね、あと半月もしたら型も揃うかなあしかし、忘れもの大王にまで負けたのは、ちょっと悔しいこりゃあ、第2段計画せねば・・・・・・・ 次は、「嵐」なんて言わないでね
2010.07.28
コメント(14)
毎日暑いですね~ここ中丹も、暑くて暑くてたまらない、たこおやじですこりゃあ、都市部はきついでしょうねえさて、「マイカつり」のシーズンが来ました何の考えもなく、船をチャーターしてしまいましたチャーター便のほうが、お祭りやら、気にすることなく釣れるから友達、先輩後輩何とか集めて・・・・・一人1万円 でも、多くの人が「今日は満月やでぇ」ハッ、そうでした暦なんて見てません、行き当たりばったりの人生です 果たしてつれるのか、外れるのか?この不況下、一回1万円の船つりは、僕にとっては大きな出費です 何度も行くと、秋からのつりに影響が出ます 何とか、一回で成果を出したい そこで皆さん 僕と一緒に祈ってください 「くもりにな~れ」
2010.07.27
コメント(8)

蚊の猛攻を受けたたこおやじです夜仮眠して、翌朝も釣るつもりのたこおやじ、とてつもない蚊の猛攻を受けて車の窓を開けて寝る覚悟もなく、持っていた「蚊に効くカトリス」1個では、窓全開では効果が期待できませんすごすごと帰ってきてしまいましたそこで、「涼しくて、静かな夜を」計画エアコンかけて車で寝るのは地球に優しくないから、窓全開、蚊はシャットアウトこの条件を満たすのはこれしかありません網戸こんなの作って、窓にはめ込む・・・・・きっと探すと、キャンピングカー冊子か何かで出来合いのものがあると思うけどきっといいお値段枠を、 1 合板を切り抜いて作る・・・・・・合板って結構いいお値段ですね 2 棒材を組んで作る・・・・・接合やらめんどくさいし、結局値段は変わらない 3 硬質ウレタン版を切り抜く・・・・・これまたいいお値段、その割に強度が不安、色もび みょーな肌色しかない加工するにも、日曜大工センターの道具を借りないと工具がないし、今日は時間がない とりあえず、しばらくこれだ網戸の編みきって、レンジフード用の磁石で押さえるこれが一番経済的でしたでも、磁石が、網の分ボディーに密着しないから風があったら飛びそう・・・・風がなければ心配なし・・・・・・・・・って、それじゃあ暑いじゃんどっちにしても、何か枠を作って内側からはめ込むようにしますやっぱり、加工のしやすさから、硬質ウレタン板かなあ 次は、車中泊決行網戸は 今年中には、完成予定・・・・・・・・やる気が疑われる、たこおやじでした
2010.07.22
コメント(8)
こんばんわ、たこおやじですでっかいアジがつれるといううわさに乗って高浜まで・・・・・ごっつう沢山の蚊に襲撃されただけでした餌の人にもつれるのは、豆アジ街頭のあるところは、それこそまめアジが沸いて・・・・夕マズメ、当たりはきっとまめアジでも、たぶんサゴシが飛んでましたサゴシ狙いのほうがよかったかも しかし、今年は「蚊」が多くないですか?夜くるまで寝て、早朝もがんばるつもりだったのにちょっと窓を開けてご飯を食べただけで、車の中には「蚊」が数十匹 カトリス炊いても、効いてません 次は、キンチョール持って、丹後にいきます
2010.07.21
コメント(8)

ヴェ~、暑くて朝から晩までゴロゴロしているたこおやじです大江山って知ってます?そう、鬼伝説、酒天童子のお話ですよねそんな鬼伝説の残る、大江町名物は鬼蕎麦とっても黒いお蕎麦です僕が小学校へ上がる前から、町の食堂で鬼蕎麦食べるのがとってもご馳走でした自分で車乗るようになったら、綾部大江宮津線(大江山の北側を通るルート)二瀬川渓流沿いの鬼ヶ茶屋のお蕎麦を食べたりここはなかなかお店が開いてなくて、3回くらいしか食べたことがありません今は、もう営業していない幻の味R176にも鬼蕎麦のお店ありますよね丹後鉄道の大江の駅あたりにもね・・・でも、今回は、前からいって見たかったところ、こちらに引っ越してきたころに知ったお店です大江町だけど、鬼そばじゃあないと思います綾部大江宮津線、元伊勢内宮あたりを西へ入りますあ、すでに迷いましたこんな道をとおりず~っと山をあがっていくとこれ以上何もなかったら、帰ろうかって思ったくらいで到着ホント、途中で不安になります、目印は、道中にあるこの赤いのぼりしし脅しなんてあったりして民家利用のお店ですそう、お店の名は平家そば 福知山市大江町北原363 北平窯茶屋 0773-56-1604,0571 注 主に 土日祝日営業店内から玄関方向店内からの景色メニューはこれだけ和蕎麦にしちゃあ、安めの設定だと思います僕は大盛り注文お蕎麦が出てくるまでに、蕎麦かりんとう大盛りです結構量があります久々においしい お蕎麦を食べることができました 満足十割なんだか、つなぎが入ってるんだか詳しいことは僕にはわかりませんが、ここのおそばは平べったい感じの麺注文してから出てくるまでには結構時間がかかります器は「北平窯茶屋」の名のとおり、ご主人が焼かれたものもし、行く気になった方がいらっしゃいましたら必ず電話で確認してから何せ、主に 土日祝日営業 11時から19時ごろまで土日祝日でも、やってないことがあるという意味です 帰りは、釣具屋さんへ丹後や、福井でうまく回ってくれば、尺前後のアジが釣れるといううわさ当てにはなりませんが、火のないところに煙は立たず来週あたり、どちらかにいってみようかと・・・・これまた、入道お下がりのカルディアにラインを75メートル巻いてみましたこのリール、塩水に漬かったことがあるので、巻き心地はよくありませんそろそろ、リールも買いたさなあかんかなあ
2010.07.19
コメント(10)
あ~、暑い、溶けてなくなってしまいそうなたこおやじです3連休のど真ん中夜勤明けで帰りながら、綾部上空の若さ自動車道は・・・・・たしか、ここは片側1車線? ほとんど原付並みの速度です 止まるのも、時間の問題 こんな日は、僕は動けません(根性なし飯食って昼寝と決め込みました 来週から、うろつきますか
2010.07.18
コメント(10)
肉体のオーバーホールの必要性を感じるたこおやじですさて、十分すぎるおっさんの域に達し、なかなか疲れも取れませんそれは仕方ないとして、入道から下取りしたセフィアも、僕の性格上つりの後に真水をぶっ掛け拭くぐらいの手入れしかせずに今まできました本当なら、純正グリスなんかで手入れするといいんだろうけど・・・・ そこで、春のあおりにコテンパンにいかれた今年、メーカーオーバーホールに出しましたと、いっても不具合感じるところはなかったから、下から2番目の最低限必要部品の交換上限5000円っていうところで(けち)上がりは3週間後これで、気分よく秋イカバク釣・・・・・になればいいなあ
2010.07.16
コメント(12)

こんにちは、ちょっと落ち込んだたこおやじです予定通り、今日は船でキス優しいA先輩が 「乗せてってやろう」というので、これに甘え運転手つきの大名気分(久々だぜ~)今日は大漁といきたいけど、この雨じゃあ濁りが入ってるでしょう現地到着、今日のメンバーはT大先輩(今春退職された大先輩)、運転手の(しつこい)A先輩、T先輩、そいてT後輩(何だ、今日はTが、やけに多いぜ)いざ出船おいおい、キス釣りと言ってたから、もっと小船を予想してたけど、結構大きな釣り船だよブロロロロロロロロロ・・・・・・・(マッハロッドじゃありません)テトラの沖まで来ました、結構沖です、予想してた釣りではありません船頭さん 「はい~、水深30メートル、おもりは20から30号にしてみようか」僕たち、いいとこテトラのすぐ外側くらいの気持ちできてたから、そんなおもり持ってません10号3個付けに挑戦ですきたっ・・・・・・・・・・カワハギですきたっ・・・・・・・・・・・・・・またまた、カワハギです周囲 「狙うとなかなか釣れんやつやけどなあ」ほっといてください、僕はキスがほしいですT大先輩、年季入ってますA先輩、顔怖いです(冗談です)T先輩、重いです(うそ)T君、ピースはやめなさいなぜか、僕にだけ来るカワハギの猛攻を避けて、ようやく僕にもキス来ました外海で釣れなくなると、湾内で、湾内でヒイラギの猛攻に会うと外海へ、来たベラでした入れぽんとはいきませんが、楽しく釣っているとそのときはやってきた2本針のひとつがタオルに引っかかり、イラッようやく外れた針を拾い上げたら・・・・・・・・・・片方の針がプラケースに引っかかってた・・・ブチュリ 下手な絵ですみません写真とる余裕はありませんでした小さいとはいえ、返しもしっかり入りました、このまま抜くか、きって押し出すか・・・・・悩お船頭さんがきてくれた、さすがプロ、明快な答えをお待ちしております一切逆らわないので楽にしてください船頭さん 「ほれ」おやじ 「はい?」船頭さんは、僕にプライヤーを渡して離れていきましたプライヤーなら、僕自前で持ってますけどおやじ 「A先輩、抜いて」先輩 「あほ、痛いやんけ、できるか」痛いのは僕ですが、あなたではありません船頭さんが、T大先輩を呼んできたようです 「ぐいっといくで」グイッ・・・・・・・・・ててててててててT大先輩、男前会社の未来には、まだあなたが必要ですてなことをしながら、午後2時まで遊びました帰りも助手席で大名気分(左の親指は、ずきずき)昼飯も食ってないから、前から行きたかったここへ卵賭けご飯専門店です定食大(450円)を注文(並は350円)これにこれらをかけて3種類のしょうゆを選ぶほら、このとおり次行こうと思った皆さん、次の点に注意してね卵、のり、ねぎ、しょうゆはかけ放題、はい、たまご何個食っても値段は変わりませんでも、ご飯は、お代わりすると追加料金が発生します隣にはスイーツやさんロールケーキや、シュークリームやら売ってます但熊だけにこれがシンボルか?うん?後ろに入り口???なんと、トイレでした卵かけご飯でおなかを満たして、帰宅、A先輩ありがとうございましたキス14匹、もっと釣りたかったなあカワハギ5匹そして人(自分)1人皆さん、油断大敵、気をつけましょうねカワハギは、初めてさばきました、皮をむくのは面白いくらいにむけるけど、3枚におろすのは難しいお刺身でいただきました初めて食べたけど、おいしかったです外海まで出たから、船代は予想より高かったけど、久しぶりに楽しい1日でした
2010.07.13
コメント(12)

こんにちは、たこおやじです明日は船でキスの予定でも、ここの所雨続きおまけに、今日は波2メートル、風6メートル・・・・これって、底荒れ荒れにごり出てない? でも、船は予約済み行くしかありませんキス一本勝負 てんぷらが食べられるでしょうか???
2010.07.12
コメント(8)

こんにちは、たこおやじです今日は、滋賀の自宅に帰っていますう~ん、試験とかの影響で2カ月ぶりかなあ来週14日は、船でキス帰る途中に、釣具屋さんへどうも、セール中のようですね(自宅に金券付きの案内が来てるかも、もったいない)えぎもかっとこ資金不足のため6個だけぼくの定番、エギ王Qアキのシーズンに向けて3号ですえ?安いですよでも、いつもよりさらに安いこれなら、納得資金があれば、20個くらい買いだめしたいですね さあ、キス釣りに行こうっと
2010.07.10
コメント(14)
こんにちは、たこおやじです昨日の夜勤明け、職場から帰る間際どうも体がだるい背中がだるいというか、座ってるのも気分が悪いと、いうわけで本当は今朝、最後の(たぶん)アオリイカ狙いに行く予定が、急遽中止ひょっとしたら釣れてた?かなこれでいったんエギングロッドは休ませて、来週はキス釣りに行く予定です(しんどいんなら、しっかり休めよ)キスのてんぷら、食べたら、体の調子も戻るでしょう さあ、いよいよマイカの季節も近づいてきましたね
2010.07.07
コメント(10)

こんにちは、たこおやじです先日は見事な坊主、喰らってしまったのに、ikaoさんのカキコでじっとしていられません気がつけば、朝5時半から磯の上岩の先っちょには、大きな墨跡が・・・・・これがikaoさんが釣った後に間違いなしえ?場所が何でわかったって?実は、あらゆるところにエージェントが・・・おまけに、先日、ikaoさんとお話している間に分身、「ちっちゃいたこおやじ」を忍ばせて・・・・・・なんてわけがなく、ikaoさんが漁港を離れた後僕は、マゴチを狙いにとあるシャローへ・・・・まあ、釣れなかったんですけどねその帰り際に、道端に乗り捨てられた、ikaoさんの車をはけ~んしたわけです磯には、先客1名まさにその墨跡のところで・・・・・じゃあ、僕は、左横で・・・・・シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク・・・・・・・・7時過ぎ、先客は帰っていきました潮はだんだん動き出し、ikaoさんが磯に入ったと思われるくらいの時間に見えイカ!!!エギは遠投かましたところ、あわてて回収して投げ直すも、「見えイカは釣れない」というお話どおり素通りその後、釣れる事もなく10時30分でギブアップ 3日前には、あがっているのに間違いはないしここは、今日も、見えイカいたし、だらだらとこれから産卵に入る個体もいるのでしょうか果たして、もう一度いく値打ちはあるのか?剣先に備えて、体力温存?いやいや、せめて1杯は・・・・・ 難しい選択を強いられます
2010.07.01
コメント(12)
全14件 (14件中 1-14件目)
1