全31件 (31件中 1-31件目)
1

はっきりしない天気の一日、その上、寒ブイ ・・・ 天気がよければ、美しさがもっと映えるのにね・・・ タク、11月も今日で終わりだよ そろそろイルミが始まったね 2007年も、あとひと月になりましたね クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月30日
コメント(4)

町内の公園が閉鎖になった 園内の改装工事のために、来年の2月頃までかかるようだ タクはこの公園が大好きです。 以前にも、ご紹介しましたが、タクが小さい頃 とっても可愛がってもらった、わんこ博士のようなおじさんと よく遊んだのが、この公園だったのです でも、おじさんは“うみちゃん(柴♀)”を残し、一昨年他界しました ご焼香に行ったとき、眠ったままのおじさんの顔が、何故か濡れていました おばさんに聞くと、 「うみちゃんが、時々上がってきては、おじさんの顔を舐めるんだよ・・・」 タクは、忘れてはいません・・・ 玉川上水も、よく一緒に歩いたよね わんこは大好きな人のことは、絶対忘れませんよね でも、それはぼくら飼い主も同じです きっと、素敵な公園に生まれ変わるのでしょうが タクトの目には、おじさんと遊んだ日の公園ままなのでしょうね クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月29日
コメント(8)

もうすぐわんこの誕生日 タクには内緒でプレゼントを買いにいった 「タク、ちょっと留守番頼むね」 隣町のまた隣町にある大型ペットショップ あ~、東京の田舎だぁ~ 先日B型男が掲載した、伊豆旅行の“口コミ情報”に 宿の女将さんが、返事をくれましたよ 「ラムくん、どうしているかなぁ~あっ、これも内緒、タクが焼きもち焼くからね」 クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月28日
コメント(10)

早朝、久しぶりに玉川上水沿いを散歩した わんこの足どりもかる~い 朝からはっきりしない天気、病み上がりのわんこのペースで歩く 9月の台風以来、上流の濁りが気になるけど、ここは変わらない美しいせせらぎだね 曇り空で、“ちょい寒”かなと思ったら、けっこう暖かかったよ 玉川上水の紅葉も今が旬だね~ クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月27日
コメント(12)

わんこが元気になりました 発症から5日目、いつもの行動パターンが戻ってきました ご飯の時間だよ、わん 誰か来たよ、わん 走ろうよ、わん わんこ仲間のみなさん、ご心配かけましただワン、ぼくはもう大丈夫だワン 何度も同じことしか言えませんが・・・ わんこ仲間のみなさん、励ましの言葉ありがとうございました。 言葉に尽くせない、感謝の気持ちでいっぱいです。 明日から、またいつも通りのお気楽「タクトの日記」を、よろしくお願いします。 (みつより)
2007年11月26日
コメント(16)

薬と栄養満点の療養食が効いたようで、タクトはだいぶ元気になりました でも、素人判断は禁物 Drのがでるまでは、しっかり病状を見守りたいと思います 「わんこ仲間のみなさん、暖かいメッセージ、本当にありがとうございます」 なんだか療養食が気に入ったようで・・・ マドちゃん家から、新米が届いた 昨日、マドちゃん家から秋田米が届いた エバちゃん(パパ)の実家のたんぼで収穫した新米です 「ありがとうね!」 「はい、また遊びにいきますから、それと水少なめで炊くと美味しいですよ」 「マドちゃん、ごちそうさまね」 こんな感じで、わんこの回復と共に、我が家にも明るさが戻ってきました クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月25日
コメント(2)

いつものように元気に吠えたり、庭を走り回ったりはありませんが 食欲は徐々に出てきたようです 吐き気はまだあるようですが、下血は治まりました タク、お腹がくびれたね~ 消化器疾患用特別療養食です 夕食にDrに勧められたi/d(療養食)を薬と一緒に食べさせました 1缶370gの1/4程度を与えました。 はじめは、ねとっとした感触に戸惑い気味でしたが、美味しかったようで完食です ちゃんとご飯を、食べる姿を見れることが、こんなにうれしいものだとは思いませんでした 徐々にですが、回復していると思います クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月24日
コメント(12)

タクトは、小康状態が続いています 大丈夫、絶対よくなるから・・・ わんこ友達のみなさんへ まだ、はっきりしたことはお伝えできませんが 家族全員んで看病を続けています。 ご心配と励ましのコメント、本当にありがとうございます
2007年11月23日
コメント(8)

わんこは久しぶりに、隣町の公園に出掛けた ここは紅葉の真っ最中だね タク、何急いでいるのさぁ・・・ 公園では、陶器市が開かれてました いろいろあるね~ でも、いいお値段だよ このあと、タクトは血混じりの嘔吐と、下血を繰り返した。
2007年11月22日
コメント(7)

伊豆長岡・小坂みかん共同農園でのみかん狩りで、頼んだ宅配が届いた 宅配のおじさんが重そうに持ってきたそうです タク、みかん山の匂いがするかい タクトはフルーツ大好きですが、これほど“みかん好き”だとは思いませんでした 夕方、ご近所のわんこ友達の家に、獲れたてみかんを、おすそ分けに行きました でも帰りは、りんご、柿、キーウィ、レタス、キャベツ、椎茸の佃煮に変わっていました 「ごちそうさまです」(でも、なんか申し訳ないです・・・) クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月21日
コメント(4)

AM5時40分 鳥のさえずりで目が覚めました タクは、まだ寝息を立てておやすみ中 おはようございます 今朝もけっこう寒いですね~ とりあず、朝湯です 温まる~ AM7時00分 屋上ドッグラン わぁー 広いね~ タク、貸切りだね ひゃっほーーー(写真をぽちっとね) 旅館の屋上ドッグランから、源氏山の紅葉が一望です 「猛暑が影響しているのでしょうね、紅葉の鮮やかさがたりませんね~」(若女将 談) AM8時00分 朝食 いただきま~す ラムくん、おはよう~ 昨夜、看板犬のラムくんと遊んで、えらく気に入られたB型男です 「ラムくん、そろそろお別れだね・・・また来るから、忘れるなよ」 AM10時00 チェックアウト 今日も富士山が、顔を見せてくれたよ(静岡側からの富士山) AM10時30分 むらの駅着 移動中もずーっと富士山が一緒 むらの駅=道の駅というイメージです AM11時10分 沼津御用邸着 なが~い廊下、窓ガラスは全て手作りなんですよ 昭和天皇のティールーム 畳の帯、ここまでの気づかい 屋外特設会場で、菊華展が開催されてました 御用邸裏は、駿河湾です 風強しだね 松林にはこんな可憐な花も・・・ 帰りは、往路の逆コースを辿って、東京の田舎に戻ってきました 天候に恵まれて、すべて満足の伊豆の旅でした 松城館の、若女将、ご主人、そしてラムくん、お世話になりました。 臆病なわんこと一緒の宿泊でしたが、暖かい心づかいとってもありがたかったです。 次回は、源氏山に桜が咲くころに行こうと思います その節は、またよろしくお願いします 「タク、伊豆長岡の旅よかったね~」
2007年11月20日
コメント(12)

AM8:40 出発 ちょっと肌寒いけど、いい天気です 八王子から中央高速を走り、東富士五湖道路で南下して、伊豆半島に向かうコース 距離は長いけど、秋の景色を楽しみながら走れるよ 山梨県・富士吉田に入ると「わぁ~でっかい富士さんだぁ」 AM11:10 沼津着 沼津は“ドッグカフェ”が少なくて、入念な下調べをしましたよ ボリューム満点 ハリティンママさんの、虹色フリースでキメキメです PM1時00分 小坂みかん農園着 わぁ~みかん畑というより、みかん山だね ママさん、山の上から甘い匂いがするワン パパさんも早く登っておいで~ わんこは、みかんが大好きなんですよ タク、がんばったね~ほらこんなっ とっても、甘くてフレッシュなみかんでしたよ みかん狩りの後、旅館に向かう途中で「葛城山パノラマパーク」に寄ってみました タク、空中散歩、ロープーウェイだよ わぁー、見晴らし最高っ 風が気持ちいいね~タクちゃん駿河湾が、一望です 手前の小さな島が淡島です PM14時40分 松城館着 看板犬のラムくん(3才♂)と、わんこ大好きな若女将が出迎えてくれました お世話になりま~すだワン 部屋に入るなり「とりあえず寝る・・・」 みかん山に登ったり、初体験のロープーウェイで、お疲れのわんこです PM5時00分 若女将から「タクト君とご一緒に入れる露天風呂ご用意できましたぁ~」 タク、いいお湯だね~ 「もう、出るワン・・・」 わんこのお風呂は、露天風呂のすぐ横に、80Cm四方、深さ20Cm程度の浴槽でした 温まったね~ ロビーで涼んでいこう 部屋に戻り、わんこは夕食です PM6時10分 待ってましたぁ~夕食です これが評判の、会席膳ですかぁ~ えっ、あとからまだ料理が出てくるのですかぁ 口コミ情報で、食事は☆の評判通り、大満足でした えっ 何これ ぼくの夕飯となんか違うんですけど・・・ 10年ぶりに、みかん狩りに伊豆長岡に来ましたが 来てよかったなぁ~ そして、この宿に決めてよかったなぁ~と思いましたよ クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月19日
コメント(4)

乾いた北風が、落ち葉やほこりを舞いあげる 「タク、こんな日の散歩は、楽しくないね」 もしかして木枯らしかな タク、落ち葉が追いかけてくるね 日本付近は、冬型の気圧配置 明日の伊豆地方は、風は強いけど晴れそうです 「タクちゃん、みかん狩りできそうだよ」 クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月18日
コメント(10)

夕方、マドちゃんから電話があった 「タクトパパぁ~、プレゼントどうもありがとう」 「お誕生日おめでとうね、マドちゃん」 じつは14日の国営公園の帰宅途中、駅前デパートで悩んでました「何がいいかなぁ~」 エバちゃんの話では、プレゼントとっても気に入ってくれたとのこと 悩んで贈ったものが、喜んでもらえると、うれしさ100倍ですよね クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月17日
コメント(2)

夕方、わんこはシャンプーした 仕事が終わって、帰宅してからのシャンプーは、けっこう堪えるけど 来週のお泊りのために、きれいにしてあげなきゃね わんこはさっぱりしたけど、天気がね・・・ 来週の天気はどうかなぁ~ PM5時には、ほとんど夜。プリンカーは必需品だよね 街はもう“Xmas”商戦ですな クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月16日
コメント(8)

近頃は、ひとりで庭に出て、ぼーっと日向ぼっこをしているわんこです あったかくていいね~ 赤ちゃん顔だね タク、イチゴの花が咲いたよ このあと、わんこはお昼寝タイムだったそうですよ クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月15日
コメント(0)

国営公園の紅葉を見に行った 昨夜、ローカルニュースで紅葉のピークを紹介していた きれいに色づいたね~偶然だけど、去年も13日に来ていたんだよね 黄色のトンネルだね~ そろそろ噴水も寒そうだね この季節意外ですが、ダリアが咲いていた 高さ3mの皇帝ダリアです 勿論、忘れません アスレチック 今日はブルーベリーヨーグルトだよ みんなの原っぱを通って、ローカルニュースで放送した『日本庭園』に向かった 「ひゃーっ、目が覚める~」 わんこは入れないので、かわり番こで拝見しましたよ B型男は代休でしたが、けっこうな人出でした せせらぎに映ったもみじだぁ~ 四季を感じる瞬間って、気持ちが落ち着きますよね ずっーと、見ていたいよね タク、待たせたね さぁ、そろそろお昼だ、帰ろうか 金色に光る水面です 今回は紅葉(黄葉)に見とれ、国営公園の1/3程度しか散策できませんでした きっと、他のエリアでも美しい紅葉(黄葉)に出会えると思いますよ クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月14日
コメント(6)

気候もよいので、昼休み時間に、同僚たちとジョギングに出た コースは、『新宿七福神めぐり』 気温は少し高めだけど、風が気持ちいい~ 明治通りを南下して・・・おっ、花園饅頭だぁ まずは、布袋さま(霞関山・大宗寺) 区役所通り…日向のホストがウロウロ 恵比寿さんです(鬼王神社) 可愛い鳥居の、弁財天さん(厳島神社) 道路向かいにある、怪しいらーめん屋 寿老人さん(春時山・法善寺) 福禄寿さん(大久保山・永福寺) 下り坂の勢いで通り過ぎた大黒さん(大乗山・経王寺) 打ち出の小づち願いが叶う 神楽坂を曲がって・・・ 完走~毘沙門天さん(鎮護山・善国寺) 全行程7Km位でしょうか、帰路は2駅を東京メトロに乗って帰ってきました セェーフ 昼休みの1時間、楽しく走れた新宿七福神めぐりでした 神楽坂で人気の豚まん、うまっ タクには、ちょっと無理かな・・・ 願い事は“ないしょ”ですが、無理難題はお願いしなかったので 多分聞いてくださると思いますよ ねっ、七福神のみなさん クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月13日
コメント(8)

快晴の週明けです さむ~い でも、通勤電車は超ー満員だぁ・・・(若干、着膨れラッシュ) えっ 突然、目の前の男性が倒れたぁ 床に倒れる寸前で、抱きかかえ、近くの男性に席を譲ってもらい座らせ 「大丈夫ですかぁ」と聞くと、目を開いて頷いた 首筋に手をあて、脈を測ると遅いけど、トントンと打っている。でも、頬は冷た~い 目を“あかんべー”にすると、まぶたの下が白い たしか、応急手当の講習会に参加したときに救急隊の方が、こんな症状は貧血といっていた ちょうど電車が駅に停まった 席を譲ってくれた男性に、この場はお願いして、車掌さんに急病人を知らせにいった 5~6人の駅員さんが飛んできた。これで大丈夫だぁ・・・改札を出る 昼休みメールが届いた ママさんが隣町のショッピングモールで買ってきたそうだ お似合いだね、タクちゃん 午前中忙しかったので、この写真で癒されましたよ サンキューっ タクちゃん&ママさん クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月12日
コメント(0)

雨の合間を見て、散歩に出る 予報は、午後から回復して晴れ間も出るとのこと しかし・・・ 歩道の濡れ落ち葉を踏みしめて・・・、雨具も乾かず、古着が代用です このあと、あいちゃんの家に押しかけ、あいちゃんのママさんと、おねぇちゃんに ヘロヘロ状態で甘えたわんこです 午後から、駅前の“産業まつり”に行ってみました インド、ネパール、ガーナー、韓国等々、異文化交流だね。シシカバブーイケましたよ でも、産業まつりの目玉はやっぱり・・・東京の田舎で獲れた野菜です この会場は国営公園の東側で、昭和天皇記念館前の広場なんですよ 昭和天皇記念館(有料)です ティールームや、展示場もあるよ 結局、天気回復はなかったよ・・・ 帰りに、タクトのドッグフードを買って・・・わぁ~コーギーの赤ちゃん(♀)だぁ お店の方に頼んで、抱かせてもらいましたよ ちっちゃいけど、あったかくて、心臓の鼓動が手のひらに伝わってきました 帰って、タクに手のひらを見せると、怪訝そうな顔でずーっと匂いを嗅いでいました クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月11日
コメント(6)

朝から冷たい雨が降り続いた 10時、予約を入れていたミントに出掛ける ドアを開けると「いやぁ~久しぶり」 玄関先には、看板犬のトラくん(フレブル8才♂)がいた トラくんは、難病で長期の闘病生活だったのだが、元気になって戻ってきたのだ 「元気になってよかったね~」 ちゃんと、頭をすり寄せてごあいさつしてくれたよ それにしても、冷たい雨は、いやだね・・・ 今日からSMAPの映画特集だね 雨嫌いなわんこは、一日中、寝てましたよ 笑いの大学、日本沈没、NIN×NIN、模倣犯、武士の一分ですよ クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月10日
コメント(6)

午後から空模様があやしくなっていった 今のところ、雨は降っていない 今日から秋の火災予防運動 我が家にも、若い消防士さんが、防火診断に見得た 「住宅用火災警報器の普及促進」を、話していったそうだ お宿の予約金振込もOK 公園で隣のおじさんが輪投げをしていた 今年の紅葉は遅れ気味らしいよ 昨年は、11月中旬が見頃だったよ クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月09日
コメント(2)

日没が随分早くなりました 「秋の陽はつるべ落とし」 夕暮れにさびしさを感じるこの頃です 晩秋・・・もの思いに耽ることが多くなりましたね~ いつまでも元気で、一緒にいような 当り前のことを「なぁ~に言ってるんだか」 クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月08日
コメント(6)

ママさんが、古民家園のお茶会に行ってきたそうです わんこ同伴は無理なので、タクトは留守番でした なんとも風情があっていいね~ 「今頃、美味しいもの食べてるのかなぁ」 近頃、職場でも風邪ひきが出始めています 風邪予防は、手洗い、うがいの励行が基本中の基本だね 秋の叙勲で、とっても微笑ましい記事がありましたね この栄誉には、きみのがんばりも含まれているんだよね。きっと・・・ クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月07日
コメント(4)

なんだか無性に、温泉に浸かりたくなりましたよ イメージとしては「岩風呂で、夜空にお月さん、ライトアップの紅葉」 ですかね・・・ 秋深まり、長湯もいいやね~ 大丈夫、もちろん君も一緒だよ ということで、ママさんに相談したらOKです 近くて、紅葉が見れて、わんこOKの宿で、山海の幸が食べられて 観光名所があるところといえば・・・ 「伊豆だぁ」 ただ、今からとれるかなぁ・・・ クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月06日
コメント(10)

散歩から帰ると、隣の植木畑で移植のため、クレーンが止まっていた 足を洗ったわんこは、2階ベランダからその様子を窺っていたが 突然、クレーンが動き出すと「わんわん」吠えだした 「タクちゃん、大丈夫だよ・・・」 でも、吠え止まない やがて、クレーンが樹木を吊り、伸び出した 「えっ」 逃げた 自分の頭を超えて「がぁーっ」と伸びたクレーンを見て ない尻尾を丸めて、逃げ出した タクトの目には、怪獣にでも映ったのかなぁ~ 部屋の隅っこで、しょんぼり、ぼり クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月05日
コメント(6)

地域対抗戦で、我が「Sチーム」が 男子 優 勝 女子 準優勝 おめでとう わんこも応援に行きましたよ~ B型男は仕事で出れなかったけど、おにぃとあいぽんが、がんばってくれたようです 先週のクラブ対抗戦、今回の地域対抗戦と男女共に、ナイスファイトです みなさん、おつかれ様でした クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月04日
コメント(0)

花束を、わんこが届けてくれた タク、どうもありがとうね(byタクママ&B型男) これからも、よろしくね クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月03日
コメント(8)

文化の日の朝 窓を開けると、醤油の焦げる香ばしい匂い やがて、ドラムスの低音と、トランペットの響き 「あぁ~今日はよいとこまつりだぁ。タクちゃん、行ってみようかぁ」 会場はいつもの公園。「わぁ~いっぱいだね」 地域振興を目的に、毎年この時期に開催されるイベントです 焼き団子、豚汁、焼き鳥、野菜の即売、鉢植えに雑貨、さらには自動車販売まで 生バンドの演奏が流れる会場は、多数の人出です そういえば、去年のバンド、けっこう楽しかったなぁ~ あいちゃんのママさんだぁ~おはよう タク、ママさんが焼き団子を買ってるよ 焼き団子、焼き鳥と野菜をたっぷり買い込んで帰ってきました わんこは、ママさんの特別注文の素焼きの焼き団子ひとくしを、幸せそうに食べましたよ 今日は文化の日、我が家もアニバーサリー クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月03日
コメント(0)

ママさんが電チャリに乗って、おにぃの大学の学園祭に行ってきた バドミントン部は毎年クレープ屋です 後輩のみなさん、がんばってますか~ 我が家でのバーベQや、飲み会に来てくれたメンメンが、がんばって焼いてましたよ はい、おみやげで~す あいぽん全部食べないでよ 学園祭、なつかしいね~ B型男は、バスケ部だったのですが・・・ 何故か、この時期になると、ポスターや看板画きをよくやらされましたよ クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月02日
コメント(6)

先月、市報に掲載され、申し込んだ「そば打ち教室」に出掛けた 場所は、隣町の地域センター タクちゃん、ちょーっとお出かけしてくるね お留守番よろしく 駐車場がいっぱいで、到着は30分前だけど、教室に入ったのはギリギリだった 着席すると「そば茶」と「そばぜんべい」を頂きながら、なごやかに講義が始まった 製粉会社の若い講師さんが、そばの歴史や栄養学について、面白おかしく話してくれた そして、実技です 本日は小麦粉2、そば粉8の「二八そば」です はぁ~これが菊もみ・・・ さぁ、切りです おぉーっママさん登場だぁ つるつるしこしこ、そばのいい香り 帰りの車の中・・・ 「とっても楽しかったけど、自分でそば打ちする気にはならなかったよ」 「やっぱり、そばは蕎麦屋で、ゆで上がりを食べるのが一番だよ・・・」(by B型男) 「・・・・・・。」 クリックよろしくです 人気blogランキングへ
2007年11月01日
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1