全7件 (7件中 1-7件目)
1

先日植えましたグロッソ&ヘアーグラスはこんな感じ…グロッソ⇒少し傾いてきたかな? / ヘアグラ⇒増えることなく抜かれてます… そして藻が大発生!!!ちょっと前からやばいかなとは思ってましたが、油断していたらこんなことに。モスにはアオミドロ / バナナプラントにもわずかな白い毛がと、こんな感じにアオミドロや白い苔のようなものが気づいたらどんどん増えてきました。とりあえずはアオミドロは取れるところはとって換水と照明時間を短くしました。換水時、これを入れてましたが、効果はイマイチわかりません。最近★はみられませんが、水草ってほんとに難しいですね。
2012/02/26
コメント(4)
先日、嫁の一言にとてもショックをうけました。そろそろ封印していたビーシュリンプの飼育を再開したいと思い、「新しい水槽を増やしたいな...」と言ってみると、「これ以上やめて、私にしたらヘビが増えるようなものよ!」と、言うのです...アクアリストの皆様、失礼しました。爬虫類派の方も嫁に代わってすみません m(__)m僕がどれだけ嫁の趣味の韓流の為に動いてやったと思ってるのか...趣味に口出しとは、酷いものです。ショックでなりません。ただ、今の水槽にお金をかけるなら構わないとのこと。ビーは諦めなければなりませんが、春には必ずリセット+co2セット購入してやる!新しいカメラのレンズでもいいな(笑)家族の理解って必要ですかね...
2012/02/21
コメント(2)

グロッソがうまく育たないので、トリミングをしたあと新しい物と入れ換えました。おまけでヘアーグラスも購入し、両方植えてうまく育ったほうだけでも残そうかなというなんとも情けない考え。 ↑ ちょっとスマホの写真で荒いですが・・・一株づつ買いましたが、かなり余ってしまったので百均で器と土を買ってきて、植えてみることにしました。 うまく水上化するでしょうか・・・
2012/02/15
コメント(4)

もちろん相手は三歳の娘。子守りをすることになったので、出かけることにしました。やはり子供からすれば母親というのは絶対的な存在であり、 ましてやこれから先は父親は煙たがられることでしょう。(どこでもそうとは限りませんが、ドラマなんかでありがちな...)できればそうなりたくないと思いから、とくに娘を連れて出かけることが多いです。この日は午後から、名古屋のリニア・鉄道館にいきました。 娘は女ながら電車が大好きです。 新しい車両でも300系新幹線で、子供にわかるかなと思いましたが、そこは近くで見ると、大きさとフロントのフォルムの美しさに感動です!!(ボクが...)次はせっかくここまできたのだからと熱帯魚ショップにお付き合いしていただきました。(子供にとっては水族館ですから。)リミックスみなと店。珍しい魚もたくさんいて、もっとゆっくり見たかった・・・ 「おなかすいたー!!!」娘がぐずりだしたので渋々店を出ます。土地勘のない名古屋港でなんとかファミレスを発見! 知らない人が見たら絶対、嫁に逃げられたんだろうと思われるこの風景。 最後に長島の[湯あみの島]で温泉に入り、帰路で娘は就寝です。次の日、前日の話を興奮して母親に話す姿をみて、 疲れも吹き飛びました。
2012/02/13
コメント(0)

我が家の水槽はネガティブな話題ばかり。グロッソスティグマ、今回も失敗しそうです。 ↑(写真左)ADA侘び草グロッソ、周囲には苔も (右)伸びても上へ上へ・・・照明はヴォルテス、発酵式Co2を添加しております。 発酵式の装置のほうが古くなってきたので、新し物と交換すると・・・モスは光合成をして光り輝いております。
2012/02/06
コメント(4)

初めてイチゴ狩りに行って来ました。地元岐阜県の本巣市にこんな場所があるなんて・・・子供達も大喜びです。 採れたてのイチゴってこんなにおいしいんですね!!!30歳過ぎてはじめて知りました(笑)
2012/02/05
コメント(0)

ふざけたタイトルですが、我が家の水槽は大変なことに。 グッピーが★になって数日、平和なものだと思っていたらアカヒレやテトラの尾びれがなんと!?またやられました・・・ 現状水槽を増やすこともできないし、サテライトに隔離するか。メイン水槽内を広く使える外掛式外掛式産卵飼育ボックス サテライト Lサイズ【関東当日便】 とりあえずあと数日は様子見とします。
2012/02/01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

