2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

超久し振りの晩ご飯日記です・鮭のムニエル with 手作りサルサソース・茄子のシソ巻き即席漬物・牛すじといろんな野菜のごった煮・茄子とインゲンの甘辛煮・茄子と玉ねぎのお味噌汁実家から大量の野菜たちが届いた。茄子だけでも数えたら30本あった・・・。キュウリも20本ぐらい。その他大量のインゲン、トマト、ピーマン、玉ねぎ・・・。冷蔵庫に入りきらず、今日は1日中いろんな野菜を使って保存食作りをして過ごしたような気がする。サルサソースはとってもお気に入りの一品cookpadのレシピから作っておりますが、もう既に何度も作ってて、野菜を細かいみじん切りにするよりも、荒めの大きなみじん切りの方がとってもおいしいので、今回も大きめな野菜たち。材料はトマト、ピーマン、たまねぎ、にんにく、そして大量のパクチーとこれまた大量のタバスコ。オリーブオイル、塩・コショウも入れてレンジでチンするだけの簡単でしかもひじょーにおいすぃ一品。タバスコを入れすぎると、辛いのが苦手なダーリンは食べられないけど、そんなことは知ったこっちゃないので、大量のタバスコを投入。今回は約1/3本分を入れました。でも思ったより辛くなかったな。ダーリンもふつーに食べてたし。茄子のシソ巻き即席漬物は、実家の母から教わった。縦4つに切った茄子に塩をまぶしてシソを巻いて漬けただけのシンプルな一品。茄子が新鮮なだけに、カンタンなのに夏を思いっきり感じるあっさりお漬物で、おいしゅうございました。そーいや、もう早くも7月も終わりにさしかかってますね。1日が過ぎるのがあまりにも早くて、季節感を感じることなく日々を過ごしているような気がする。そうこうしている間に9月のパリ行きも迫ってきた。自由旅行なのに、パリに行ったらいつ何をするか全然決めていない。とりあえず、漠然と決めているのが、ルーブル美術館&オルセー美術館&ドラクロワの美術館での好きな絵の鑑賞。そしてベルばらゆかりの地を巡ること。晩ご飯の予定は、1日はバトームーシュでフォアグラを食べる。もう1日はムーランルージュでの魅惑のダンスを見ながらのディナー。そして、サンジェルマン・デ・プレでのウマいカキのお料理を堪能。・・・と3日間は決まっている。それ以外はまったく決まっておらず・・・・。ダーリンはモンサンミッシェルに行きたいと言っているが、私はそれだったらちょっと足をのばしてベルギーにも行ってみたいと思っていたりもする。おまけにユーロ・ディズニーランドも捨てがたい・・・(←相変わらずミーハー)。しかし、サーチャージ値上げのせいで、当初の予定よりもかな~りショボい日程になること必須かな~り庶民的にチープに、を使って歩きまくる旅行になるんだろうな・・・・。そして3年強学び続けたフランス語レッスンもいよいよ終わりを告げる。大金をつぎ込んだ割にはアタマに入ってない気がしないでもない・・・。
2008.07.27
コメント(2)
1ヶ月以上もブログ更新を放置してしまった・・・。これといってトピックもない地味ぃ~な日々を過ごしているからなんですが。近況報告というほどのものもなく、平日はほとんど家と会社の往復のみ。飲みに行く回数もぐーんと減り、たまに晩ご飯を作るのが面倒なときには近所で軽く飲んで晩ご飯代わり。といってもそんな時はたいてい夜10時を過ぎているので、サクッと飲んで食べておしまいなカンジだ。休日は、土日とも午前中は就寝タイム・・・。土曜日は午後から地道にフランス語レッスンに通い、そして夜の帰宅になるので、晩ご飯はこれまた手抜き・・・。唯一ちゃんとご飯を作るのは日曜日オンリー。とにかく1日が過ぎるのがものすごく早くて、全然時間が足りないま、そーは言いながらも、来月のサザンのライブに備えてカラオケに行く回数は格段に増え、リストランテ濱崎でのランチも堪能したりはしておりますが。今日はこの間休日出勤した分の振替休日。平日に朝寝坊できるなんて、とっても幸せな気分1日ボケボケしていたい気持ちだったけど、午後からはフランス語レッスンのため外出。5月から新しいスクールに通い始めたフランス語も今回で22レッスンを終えた。かなりのハイペースでレッスンをこなしておりますが、これがまたとっても楽しい。講師は結構キビすぃ。普段はふつーに優しいんだけど、間違えると日本語で「何?!それ?!何?そのヘンなフランス語!」とボロクソに怒られる。なので、レッスン中は怒られないようにドキドキハラハラしながらのスリルとサスペンスな瞬間の連続だ。今日も「はぁ~?!何それ?」と思いっきりゆわれた・・・・。ちょとブルー怒られながらも、当初3ヶ月で終了予定のテキストを無事本日履修完了使用していたテキストは、フランス旅行に行く人向けの「滞在」がメインテーマの内容。その中にほとんどの文法も網羅されており、中味がひじょーに濃くて、毎日予習復習をしとりました。テキストが無事に終わったといっても、最初に習ったところなんてたぶん8割は忘れてると思う・・・・。次回からはまた新しいテーマでのテキストでのレッスンが始まる・・・。忘れた8割のうち、4割は思い出したいものだ。・・・とこんなカンジの地味ぃ~な日記でございました。それにしても毎日暑いっスね・・・。
2008.07.23
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1