2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
手術をしてから3度目の冬がやってきて、年1回の検診に行ってきた。この冬の私はいつも以上にすこぶる元気で、風邪が蔓延しているオフィスでただ1人、風邪も引かずに日々を過ごしている。なんで今年に限ってこんなに健康なのかは不明だけど、ま、とにかくお世話になった大学病院へ。主治医のヒロシは去年から長期出張中なので、今年は今まで見たこともきいたこともないセンセイによる診察。やっぱりずーっと私の経過を見守ってくれていた主治医と違って「あ~、大学病院のセンセイっつーのはふつーこーゆー人だよな~」と思うぐらいのセンセイだった。申し訳ないが、この人が私が手術した時に主治医じゃなくてよかった・・・と心の底から思うような人だった。今、別に異常がないからいーんじゃないの?なんで来たの?ぐらいなカンジ・・・。診察の後「ま、だいじょぶでしょう。」の一言だったので、「あのー、血とか取らなくていいんですかー?」と聞いたら、「ま、別に必要ないと思いますけどねー。心配ならやっときますか?」とのこと。1ヶ月前、会社の定期健康診断を受けて血液検査もやっているので、いいといえばいいのですが、健康診断を受けた施設の人が採血管の扱いがいまひとつよくなかったので、別のところで検査を受けたいと思っていたし、昨年の検査で血液像5分画の1つが基準値以下だったりしたので、私としては血液検査を受ける気まんまんでございました。(同じような業界にいるとやたらとこーゆー知識が増えてくるものだ)ってことで、「血液検査は受けます!」と、検査を受けた。やっぱり、このセンセイにしてみれば自分がずーっと関わってきた患者でもないし、どんな思いをして私が手術に臨んだとかそーゆー経過もわからないので、事務的な治療になっちゃうんですね。あ゛~、早くヒロシが戻ってこないかなー。また来年もコイツかよ。せめて私の体のどっかが悪くなるんだとしたら、ヒロシが戻ってきてから悪くなってね・・・という気持ちでいっぱいだ。
2008.02.16
コメント(0)
ここんとこで毎日報道されている中国産の冷凍餃子のニュース。食の安全を脅かす深刻なニュースにはつい見入ってしまう。毎週やってくる生協のお兄さん。いつもだったら私は会社にいる時間なのでお兄さんと顔を会わせる機会もないんだけど、金曜日は休暇だったので、久し振りにご対面。「冷凍餃子はないですか」と神妙にお兄さんが聞いてきた。餃子に関しては、我が家は基本は手作りだけど、平日で忙しいときにはスーパーで買ってきたりする。だけど生協からは今まで購入したことはないので、「ないですー。」と答えて終了。ま、それはいいとして。果たして我が家ではどれだけ冷凍食品が冷凍庫に眠っているんだろう・・・?と、チェックしてみた。(普段から把握していないっつーのがアヤシいですね)果たして我が家の冷蔵庫に問題の食品は・・・・・油揚げ・揚げ玉・ごはん・スルメイカ・納豆・タイの青い唐辛子・イクラ醤油漬け(手作り)・桜エビ・ドライイースト・めかぶ・シソの実の塩漬け(実家の母特製)・おからこんにゃく・菊の花のおひたし(手作り)・エビピラフほぼ、今回の騒動とは無関係な、さびすぃ冷凍庫だった。唯一心配なのはエビピラフか。これはショップ99で購入したやつなんだけど、私の最大の心の友だ。冷凍エビピラフ大好き!昨日の昼も食べたぞ。ひじょーに美味しくいただいたので、問題ナッシング。とにかく、今回の餃子事件、早く原因が究明され、冷凍食品だろうが何だろうが、安心して食物を食べられるような日が戻ってくることを願ってやみません。手作りに勝るものはないっていうのは勿論承知してますが、忙しい日々ではなかなか手作りもままならない。そんな時に冷凍食品っていうのはひじょーに心強いお友達だ。ってゆーか、ここまで書いてふと思ったのですが、我が家では普段から冷凍食品ってゆーのは、自分で冷凍したものを冷凍庫に保管しているというだけであって、もとから冷凍されている食品っていうのは昔も今もほとんどなかった。(エビピラフは別ね♪)時間があるときに下ごしらえしたものを冷凍にして保管するのが我が家の冷凍庫の大きな役割。週末の休日は保存食作り(?)に余念がない。少しでも保存食を作るだけの時間がある私は恵まれているのかもしれないな・・・。うーん、なんだか書いててよくワカラナクナッテキタ。とにかく、ショップ99のエビピラフはおいすぃ。すいません、ただのヨッパライだ。
2008.02.10
コメント(0)
Wii Fit 買いました。いつかは欲しいな~と思ってたけど、まぁ慌てて買うこともないと余裕をかましていました。先週、お友達のCちゃんの家に遊びに行ったら購入したばかりだというWii Fitがあり、遊んでみたら超たのすぃ。こりゃ、私も買いだな!ってことですぐにネットで注文して購入。そして今日届きました。今日は会社をお休みしたので(ズル休みではなく、ちゃんとした休暇だよん)、午前中から頑張った。しばらくお部屋の中でエクササ~イズ♪(藤崎マーケット風)の日々です。
2008.02.08
コメント(0)
ここんとこずーっと順調なフランス語レッスン。今回はレッスンの合間に、発音がもっと上手になるようにってことで、ちょっとした早口言葉を教えてもらった。Les chaussettes de l'archiduchesse sont elles seches? - Oui, archiseshes.(レ ショセットゥ ドゥ ラらシデュシェス ソンテレシェス? ウィ、アシスシェス)La pie niche haut, l'oie niche bas, ou niche l'hiboux, l'hiboux nishe ni haut ni bas, parceque l'hiboux niche pas.(ラ ピエ ニショ、 ロワ ニシュ バ ウ ニシュ リボ リボニシュニ オ ニ バ、パスキュ リボ ニシュ パ)綴りの間違いはご勘弁・・・。なかなかむずいっス。
2008.02.01
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1