たんぽぽ730
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
長女がタイに一人旅するというので連れて行ってもらうことに。航空券やホテルの予約、現地ツアーの手配などみんなしてもらって楽ちん1月20日(月)午後ホテル着。今日は、SNSで人気のラチャダー鉄道市場へ。ショッピングセンターの駐車場から眺める。結構な人数の若い子達が写真を撮っていた。市場の中を歩いてみるとすごい人混み1月21日(火)ボートでワットパクナムへ。エメラルドの塔と天井画にうっとり夜は、マリオットホテル49階のルーフトップバー「オクターブ」で乾杯タイは地震がないので建築基準が緩く壁ギリギリに客席をもうけられるのだそうだ。物価の安いタイだけど、観光客相手の商売は安くない!カクテル1杯410バーツ(約1,600円)。早い時間帯のハッピーアワーで半額だったからついついおかわりしちゃった。1月22日(水)バスツアーを使ってバンコクから少し離れたところに行ってみた。メーク論線路市場。線路を歩いて買い物。列車が来ると商品を片付ける。踏切付近は観光客でごった返していたが少し離れるとゆっくり歩ける。市場として機能しているのか、すでにただの観光名所なのか?水上マーケットでは、船に乗って買い物。バンコクから子供達がバス旅行に来ていた。アユタヤの遺跡。ミャンマーとの戦争の中で壊されていったとガイドさんが言っていた。仏頭が木の根に絡まって発見されたそうだ。1月23日(木)午前中、カオサン通りのマッサージ店でタイ式マッサージを体験しその後、バンコク3大寺院へ。まず、ワットプラケオ。すごい混雑。ワットポー。大きな黄金の寝釈迦様。ワットアルン。塔の階段に腰掛けてコロンビアから来たカップルとおしゃべりした。この後、シャトルボートでアジアテークナイトマーケットへ。ボートで隣に乗った女の子はミャンマーから働きに来ていた。 3日目の現地ツアーは観光バスを使い、バンコク市内は、BTSスカイトレイン(モノレールみたいに町の上を走る)とタクシーとボート。それからバンコクの空は大気汚染ですごく淀んでいた。乾期で雨が降らないことも原因のひとつかもしれないけど自動車やバイクが大渋滞していて多分排ガス規制とかもないんだろうな。街中で大気汚染に注意喚起してマスクを配っていた。タイ料理は美味しかった。長女がお店をネットなどで調べてくれた。ジム・トンプソン本店のカフェとかマンゴーフラッペのお店とかにも寄ってみた。色々経験できて良かった。留守中、主人と次女で力を合わせて家を切り盛りし、妹が時々両親の様子を見に来てくれた。おかげで楽しく行って来られた。
Jan 24, 2020
コメント(6)