たんぽぽ730
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
3月12日(木)夏には、黒斑山などの外輪山を縦走して湯ノ平におりて前掛山に登った。今回は、浅間山荘登山口から湯の平に入った。カモシカ平のあたり。ダケカンバかな?きれい。前掛山が見えてきた雪は少ないなぁ。左手を見るとトーミの頭あたりかな?あの上からこっちを眺めた時、まるでムーミン谷みたいに見えた。黒斑山から蛇骨岳、仙人が岳、Jバンドと続く稜線。唐松の林もキレイ。紅葉の頃も良さそうだ。前掛山が近づいてきたーこのあたりは雪がしまっていて傾斜も少なく歩きやすい。稜線手前の急登から風が強くなりだした。途中で止まって、フリースと厚手のジャケットを着込んでネックウオーマーをつけて強風対策ばっちりしかし急登と風で結構しんどかった稜線に出たーお釜から絶えず噴煙を上げている。灰色だったり白だったり。北アルプス方面がくっきり。本当にきれい。山頂で10分くらい休憩した。山頂標識がなくなっていた。風で飛んじゃったのかな?八ヶ岳とその後ろに南アルプスも見えた。富士山も見えた。下山し、火山館のテーブルで遅めのお昼ごはんにした。アイゼンをとるのが面倒だったので中に入るのはやめて次回のお楽しみに。登山開始が遅かったが暗くなる前に下山できてよかった。スマホの調子が悪くてカメラが使えず、写真は主人からもらった。浅間山荘9:40→火山館11:30→13:40前掛山山頂14:00→15:20火山館15:40→16:50浅間山荘
Mar 12, 2020
コメント(8)