全37件 (37件中 1-37件目)
1
風邪引かないようにしないと。 石川遼君、予選落ち。 なかなかマインドコントロールが出来ず苦戦しているようだ。 プレッシャーから思いっきりショットが出来ない様子。 経験しかない。 経験はすぐには積めない。 時間かかるだろう
2008年05月31日
コメント(0)
帰りの飛行機はなんか眠くて爆睡した。 最近飛行機はクラスJしか乗らないのだが今日はCAが座る目の前の席で足を目一杯伸ばせる良い座席。 福岡空港を離陸前から意識が飛び、復帰したのは着陸時。 機内サービスは当然受けていないが降りる際にニッコリ笑顔でサービスのお菓子です! と手渡された。 小さなことだが満足度は高い
2008年05月30日
コメント(1)
ビュッフェです
2008年05月29日
コメント(1)

日曜日夕方の日テレの番組に夢中だ。プープー星人がおもろい。チェキラ!だ
2008年05月28日
コメント(2)
で福岡に。 福岡は最近来る機会が多い。 雨だ。 しかも激しい
2008年05月28日
コメント(0)
「リソース」…串屋でソースの二度浸け。 パソコンのCPUなどのメモリ割り当てのこと、が正解 広告でやってた。
2008年05月27日
コメント(0)
昨日から夏物にチェンジした。 オンワードのバーゲンで勝ったものだが涼しくて気持ち良い。 お気に入りでもう一着くらい欲しい気がするがクールビズだから様子見るか。 それにしても五大陸、快適だ。
2008年05月27日
コメント(0)
はハワイ島の火山灰が風向きによって降ってくるそうです。 たまに暗く淀んだ空になる日もあるとのこと。 年末までに収まるのかなぁ
2008年05月26日
コメント(0)
色々なニュースがありますねぇ。 人の命に関する件は受け止め方色々なのでその話は止めることにします。 今日はだから敢えて相撲。 横綱二人のにらみ合いが話題でしたね。 また役人がその事をコメント。 横綱らしさ? 何を基準に横綱と言うのだろう。 逆に政治家らしさは何だ!って言いたいくらいだ。 相撲とは言え格闘技。 百数十キロ以上の体重の相撲取りがブツカってくる、張り手かましてくる。 ガチンコで当たらなきゃ怪我するよね? 土俵の上ではまじで相手のこと潰す気持ちじゃなきゃ勝てるわけない。 だからエキサイトして当然。 ライバルと言われたらなおさら。 自分はもっとエキサイトする相撲が見たい。 モンゴルの二人には頑張って欲しいな。 それに引き換え日本人力士の弱いこと… パワーの時代が続くのかなぁ。
2008年05月26日
コメント(1)
仕事を抜け出して水道橋へ。 プリティーな担当女医が「どうしましたぁ?」 どうしましたじゃねぇっつーの! 歯が痛くて最悪だよ! と怒鳴りたいところだったがプリティーな笑顔に悩殺され、 「こないだ治療したとこが痛くて…」 弱っ! 「お大事に~」 爽やかな笑顔に癒され、痛みも無くなった気がしますが気のせいと現実に戻り、痛み止薬をもらってまた会社に戻ります。
2008年05月26日
コメント(1)
歯が痛い。 午後に医者に行こう。
2008年05月26日
コメント(1)
名前と血液型からどんなタイプのゴルファーかを診断してくれる。 私のタイプは「理論博士」 微妙
2008年05月25日
コメント(0)
今日の飲み会は昔話で盛り上がったが人間関係で色々ありそうだ。
2008年05月25日
コメント(2)
飲み会です。 出来ちゃった結婚の夫婦のお祝い。 船橋と言うローカルなエリアで。 頭痛は薬が効いたようですっかり治りました。 ウコン飲んで出掛けるとしますか。
2008年05月24日
コメント(1)
頭が痛い。 早く寝よう。
2008年05月23日
コメント(2)
今日仕事である出版社へ行きました。業界では超有名な出版社で、編集長さんとMTGです。仕事は滞りなく終わったのですが編集長のMacのデスクトップの壁紙にどうも見たことある景色。ゴルフ場の写真があるではないですか。直感。ゴルフ好きだな…さりげなく聞いてみると…ピンポーン!めちゃ趣味が合うでは無いですか!話が弾む弾む!結構真剣にやっているようで、マニアックな話にも対応OK.近々ラウンドする日も近そうです。
2008年05月22日
コメント(1)
今日は打ち合わせが早く終わったので練習に行った。 玉を結構打ち込んだので振り切る感覚が戻りつつありかなり良い弾道が出始めた。 復活もそう遠くなさそうだ。 そう言えばイアン・ポールターのヘッドカバーをもらったので使用してみた
2008年05月21日
コメント(2)
今日も今田竜二の話。 ネットで今回の優勝に関する話から彼のスイング、ライフスタイルなどが書いてあった。 スイングについて興味深い記載があり凝視してしまった。 それは重心の位置が踵寄りになっていると言う話。 日本のどのレッスン書にも親指付け根に掛けると書いてある。 しかしネットにはスイング軌道を安定するには踵寄りでなければ無理だと書いてある。 確かに脹ら脛から太ももと体重を支えるのは踵だ。 日本人が勝てないのはそこが原因で今田竜二は14才から渡米しスイングの基礎をアメリカ式で身につけたから今に至ると。 石川遼がメジャーに出る気持ちがあるなら今すぐにでも渡米し英才教育を受けるべきと書いてあった。 宮里藍をはじめ、親に指導を受けるプロがいるがそれではダメだと。 いきなり真似は出来ないが自分も少し意識しようと思う。 今すぐにでも練習に行きたくなった。
2008年05月21日
コメント(1)
買い物がてら葛西の近くを通ったので地下鉄博物館たるところに入ってみた。 前もって言っときますが私は鉄ちゃんではありません。 しかし入って見ると運転のシミュレータがあったりしてなかなかおもろい。 電車の運転なかなか難しいもんだ。 プレステで電車でGOと言うソフトを持っていたが実映像でのシミュレーションは迫力がある。 丸ノ内線をやってみたが銀座駅をスピード出しすぎで通過、大手町まで行ってしまった。 まあ一度来たのでもう来ることはないが地元に意外なスポットがあったのには驚いた
2008年05月20日
コメント(3)
ついにあの男が勝った。柔らかいアプローチが絶妙だった。今年の頭のブログでも期待していることを書いたが思ったより早く実現した。http://plz.rakuten.co.jp/tapioka0113/diary/?act=view&d_date=2xxx-xxx-xxxxx&d_seq=0&sact=c&lp=13片山がビッグスコアで勝ったことよりも何倍も凄い。
2008年05月19日
コメント(0)
アニかソレンスタムが引退。 【ニューヨーク13日時事】女子ゴルフの前世界ランキング1位で、米ツアーで歴代3位の通算72勝を挙げているアニカ・ソレンスタム(37)=スウェーデン=が13日、今季限りでの現役引退を発表した。同選手は記者会見で「ゴルフの試合が大好きなのでとても難しい決断だったが、人生で優先したいことがほかにも多くある」などと心境を語った。プロ転向後、1994年から米ツアーに本格参戦したソレンスタムは、正確なショットを武器に活躍。2001年からの5年連続を含む計8度の賞金女王に輝いた。03年5月には女子選手として58年ぶりに男子ツアーに出場。同年10月にはゴルフ殿堂入りを果たした。メジャーは通算10勝。 昨年は背中の痛みに苦しんだものの、今季は前週のミケロブ・ウルトラ・オープンに圧勝するなど3勝をマーク。既にいくつかの事業を手掛けており、「若手選手の育成などで、自分に多くのものを与えてくれたゴルフ界に恩返しをしていきたい」と話した。
2008年05月14日
コメント(1)
帰りにもんじゃを月島で食べて帰りました。 美味しかったです。 店員さんで古閑美保に似た方がいて感じの良い対応で良かったなぁ
2008年05月11日
コメント(1)
みんなこの人に成りきって洋服買ってるんだろうなぁ。
2008年05月11日
コメント(0)
オンワードのバーゲンに行きました。 スーツ二着、シャツは四枚とネクタイ数本。 サラリーマンの身だしなみってことで必要経費であると心に言い聞かせお支払。 今回は婦人服売場と紳士服売場が別れていて非常に見易かった。 パリッと衣替えの時にはしていきたいと思う。だけどうちの会社来月からクールビズなんだよな…
2008年05月11日
コメント(0)
瞼と指先がピクピク痙攣するので医者行った。 ストレスから来る筋肉の硬調だそうだ。 自分はストレスには強いと思っていた。 この三、四年仕事で恒久的に忙しい日々をこなしていたから。 しかし今回の親父の件は経験したことない何かが身体に与えていたんだろう。 筋肉の緊張を和らげる薬を飲んだ。 ポーッとしてます
2008年05月11日
コメント(0)
知人からキャロウェイのボールが良いと薦められた。 興味があるのだが今のプロV1よりスピン性能が良いのかな? 飛距離は今のままで良いし、スピン性能も満足してるからなぁ。 男子プロで使用者が出たら検討してみるか。
2008年05月10日
コメント(0)
しばらく練習らしきものを出来ていなかったので週末はやろうと思います。 先日ラウンドこそしましたがコースに出るとスイングはそのシチュエーションに合わせた変則なものになってしまうから基礎固めの意味を込めて練習場で打ち込もう。 日曜日オンワードのバーゲンあるんだよなぁ。 明日か? 練習するなら。
2008年05月09日
コメント(1)
昨日の晩飯に食卓にジョニーが来た。 波乗りジョニー。 ご存知の方も多いと思うが豆腐の名前。 プリンのように軟らかくて美味い。 少し高いらしいが。 豆腐として食べるんではなくデザート感覚。 添付されるタレ以外にも塩や調味料を試したくなった
2008年05月08日
コメント(1)
お気に入りのイタ飯屋があります。千葉の野田にあります。飲酒運転が厳しいので最近は行けてませんがカンツォーネを生で歌ってくれます。何もかも美味しいですがピザは最高です。この店は日本テレビで昨年やっていた「バンビーノ」と言う番組のモデルとなったそうです。知らなかったあhttp://www.ntv.co.jp/bambi/original/index.html
2008年05月07日
コメント(0)
夏ですね。 外の熱気は。 これからクレームユーザーに行きます。 もっと暑くなるかも… 早く終わらないかしら。 終わったら練習でも行きたいなぁ。
2008年05月07日
コメント(0)
親愛なる皆様へ 色々メールなどでの激励ありがとうございます。 四十九日まではバタバタしてると思いますがほとんど通常生活に戻りました。 だいぶ落ち着きましたので今の気持ちを。 今思っていることとしては親父と面と向かって語りあうことが少なかったなぁ。もっと時間を作って会話しとけば良かったなぁと言うことです。 父親は随分前に癌で大きな手術をしましたが初期であったために完治し、今まで食生活に注意はしてましたが普通に暮らしていて、まさかこんな日が急に来るとは思いもせず体調不良を訴え、昨年医者から末期を告知された時の衝撃は相当でした。 親父も自分の余命を把握した日以降、平静を装っていましたが心の拠り所は母親と親族の我々だけだったんだろうと思います。 なので昨年7月からは土日はほとんど病院に通い詰めていました。 皆様からも色々なお誘いを頂いたりしましたがそういった事情からお断りしていたのです。 仕事も忙しくて、土日パソコンを病室で開いたりしたことも数多くて同僚からメール送信日時やファイル保存日時が週末が多すぎると指摘を受けたことも。 大好きなゴルフも本当に回数減りました。 かなり下手くそになりました。 これは関係ない? 年末のホノルルマラソンは親父が体調が一時良くなり退院したので行けたんですが実はギリギリまで参加を迷っていました。 まあ今となっては仕方無いのですがもっと話をしたら良かったなと。 これからは親父の分も人生楽しもうと日々密度の濃い時間を過ごしたいと思います。 皆さん宜しくお願いします! また色々誘ってください
2008年05月05日
コメント(1)
お世話になった人の送別コンペ。 参加するか迷いましたがもう会えないと言うことで参加しました。 全く練習してませんでしたが41-41=82でしたのでまあまあでしょうか。 タラレバは無しなんですが惜しいバーディーパットが三発。 ショットは切れはなかったですが曲がりも少なく良かったです
2008年05月04日
コメント(0)
石川遼君が過小申告で本来なら失格ではないか?との記事が出ていた。 スイングを途中で止めた際に葉っぱが落ちていたとかいないとかがメディア、カメラマンの映像に残っていたと言う話。 本来ならばライの改善だろう。 事実なら2ペナルティ。 しかし遼君は申告せずホールアウト後アテストにサインした。 協会の判断が良いとか悪いとか議論されているようだがゴルフには一緒にラウンドしている他のプレイヤーがいてマーカーとしてチェックしているはず。 そのマーカーがペナルティでないとしてサインしたのだから競技としては成立しているのだから外野がどうのこうの言う問題でないと私は思う。 ただ疑わしき場合にはマーカーに問い合わせて落ちていないことをその場で確認しても良かったのではと思う。 逆にマーカーがあやふやにやっていたのかも。 そのマーカーは国内トッププレイヤーのジャンボ尾崎に深堀だ。 マスターズでグリーン上でパッティングの際に映像で見てもわからないほどに玉が動いたと言うシーンを自己申告したプレイヤーがいた。 また自分も以前メジャーチャンピオンのジャスティン・レナードを生で見た時に凄い近くで見ていたのだが玉がクラブに触れていたらしくペナルティを申告していた。 海外ではかなり厳しく見られる。 私はその場ではわからなかったのだが。 だから今回は彼もメディアに叩かれ勉強になっただろう。
2008年05月03日
コメント(0)
石川遼君が予選落ちした。視聴率や来場者数激減だろうなぁ。 やはり和合の様な難しいコースでは技術が必要ってことか。 中日クラウンズは毎年必ず見るようにしている。 コースが面白いから。 名門でレイアウトが素晴らしい。 誰が今年は勝つんだろう
2008年05月02日
コメント(0)
ウエアをはじめプーマに凝っている。 キャディーバッグ、スパイク、ベルトなど。 シャツはルコックもお気に入りなので2つを交互に着る感じかな。 まずは古閑ちゃん風で…
2008年05月02日
コメント(0)
会社でお世話になった人が会社を辞め実家の蕎麦屋を継ぐらしい。しかしサラリーマン生活も長いし今まで一度も蕎麦打ったことないらしい。伝統を崩さないのだろうか?ちょっと心配
2008年05月02日
コメント(0)
5月です。 早いなぁ。 GWはゆっくり静養しようと思います。
2008年05月01日
コメント(1)
全37件 (37件中 1-37件目)
1

