2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日はじゅくで【声のメッセージ】を勉強して来た。自分の声をメールで送り、相手に声の宅配をしようというわけだ。 で、直接UPは出来ないので、一端ホームページビルダーで新しくページを作り、そこにリンクを貼ると言う作業をこなし、【声の宅配便】なるページを完成させた。 リンク先はここです。 ↓ http://tatyan.sakura.ne.jp/koe.htm タイトルは【じゅくでの授業風景】と言う事で、みんなイヤホン付きマイクを装着して授業を受けているのであるが、私のマイクから入った音声をチョっとのぞいてみませんか(^-^ )
2005年09月26日
コメント(2)

これは前に勉強して、【奥の院掲示板】にUPしておいたものをコピペしたものです。 いやぁ、自分で書いたものだけど、ちょっと解りづらい・・・説明が今一ですよね。 まったくお恥ずかしいf(^^;) ポリポリ でも私は敢えて恥を曝して、私の遅々として進まないHP勉強の足跡を、皆様に公開するものです。◆ファイルを開く1.paint shop pro9を起動します。 使用する写真ファイルを開きます。2.コーヒーカップの画像を開きます。 この時点で、パソコン上に2枚の画像が表示されています。◆楕円に切り抜く ※コーヒーカップの中に収まるように、画像を切り取ります。1.写真をアクティブウインドウに切り替えます(青く選択)2.左に並ぶツールの「選択ツール」から、「選択」を選びます。3.ツールオプションで下記のように設定します。 4.写真の上でドラッグして、このように選択します。 ↓ 上の図の3が不鮮明なので、再UP、こうなります。 5.コピーします。 ,※メニューバーの「編集」→「コピー」でクリックします。6.「紅茶カップ」をアクティブウインドウに切り替えます。(青く選択)7.メニューバーの「編集」→「貼り付け」→「新しいレイヤー」でクリックします。8.ツールで「変形ツール」から「変形」を選びます。 下図参照↓ ※貼り付けた画像の周りにハンドルが付くので、真ん中にマウスを持って行って 動かし、挿入した写真の位置を修正します。9.レイヤーパレットを見ると、「背景」と「ラスタ1」があります。 「背景」は「カップ」「レイヤ1」は、楕円に切り抜いた写真です。 下図参照↓ ◆効果を付ける1.レイヤパレットを確認して「ラスタ1」がアクティブ(青く選択)されている事を 確認して、ツールパレットの「選択ツール」から、「自動選択」を選びます。2.カップの周りをクリックします。 下図参照↓3.選択を反転します。 ※メニューバーの「選択範囲」→「反転」でクリックします。すると、 楕円に切り抜かれた写真が選択されます。4.メニューバーの「効果」→歪み効果→さざなみでクリックします。 ※適宜設定して見てOKをクリックします。5.選択を解除します。 ※メニューバーの「選択範囲」→「選択の解除」でクリックします。6.「ラスタ1」のブレンドモードを「スクリーン」に選択します。7、「ラスタ1」の不透明度を調節して完成です。こんな感じで紅茶カップに写真を挿入した合成写真です
2005年09月20日
コメント(2)

じゅくで顔文字の勉強をして来ました。平成14年10月に初めてUPして以来、復習を兼ねて、久しぶりのUPです。まだまだ未熟なため、不備な点や不解な点が多々あろうかと思いますが、その都度ご指摘いただければと思っています。 参考サイトは、パセリ倶楽部の顔文字を出してみようです。 尚、【※申し訳ありませんが、ウィンドウズXPは未対応のようです。】 と、書いてありますが、このやり方だと、XPでもUP出来るという事をH先生のご指導を頂き、何とか格好をつけ完成させました。 5554の顔文字王国登録の仕方 1、パセリ倶楽部トップページから、 2、パセリな人々をクリック 3、パセリ新聞をクリック 4、最近気になる話題をクリック 5、顔文字を出してみようをクリック 6、顔文字その2へをクリック ※ 下記の手順で顔文字を登録する。 (ここは登録する手順なので、頭に入れて7にお進み下さい。) ・顔文字辞書をダウンロード ↓ ・圧縮された辞書を解凍 ↓ ・顔文字辞書を登録する 7、●顔文字辞書をダウンロードする。 (顔文字王国HP内 顔文字辞書ダウンロード) 8、 顔文字辞書室の一生使える辞書(5554)の IMEテキストをダウンロードする。 ※ファイルのダウンロードのダイヤログボックスが出るから、 保存→(保存する場所がデスクトップになっている事を確認して) →保存をクリックすると、デスクトップ上に圧縮ファイル(Text5554.lzh)が表示される。(下図参照) 9、●圧縮解凍ツールをダウンロードする。 ※新規画面で開く。10、Lhaca074.EXE をクリック ※ファイルダウンロードのセキュリティ警告が出るから、 無視して、保存→(保存する場所がデスクトップを確認して)保存をクリックすると自動解凍されて、デスクトップ上に「Lhaca074.EXE」というアイコンが追加されます。11、●解凍した顔文字辞書データを登録する。次に圧縮解凍ツールを使えるように設定します。「Lhaca072.EXE」をダブルクリック(このファイルは自動解凍)します。「下の位置にインストールします」というメッセージが表示され、インストール先が「C:\Program Files\Lhaca\」になっています。「OK」をクリックします。インストールが完了すると「+Lhaca」のマニュアルが起動します。(メモ帳)デスクトップ上に「+Lhaca」というアイコンが追加されます。 12、「+Lhaca」をダブルクリック。 ※デスクトップにある「Text5554.lzh」のデータをマウスでクリックして、そのまま「+Lhaca」のアイコンの上に重ねて離す(ドラッグ)。 すると解凍されたフォルダが、デスクトップ上に追加された(5)。はーい!それではお待たせしました! いよいよ顔文字辞書の登録です! ここからが、XP対応のUPの仕方になります。 ※パセリ倶楽部の顔文字を出してみようと、手順がちがいます。13、●解凍した顔文字辞書データを登録する。 パソコン画面の右下の方を見てください。 こんなツールがあると思います。 (これはIMEツールバーと呼びます) 赤丸印のツールをクリックし、辞書ツールをクリックします。 すると以下↓の画面が現れます。14、ツールをクリック15、テキストファイルからの登録をクリック16、ファイルの場所をデスクトップにしてText5554を選択して開く。17、Text5554をWクリック18、5554.Txtを選択して開く。 ※自動的に5554個の顔文字がダウンロードされました。 完了
2005年09月02日
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

