全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
ソファーの次にその横に置くスタンドを作りました。構造的には簡単な造形なのですがランプシェードに変化を持たせようと起伏のテクスチュアを付けたりして時間がかかります。最終的にシェードは磨りガラスの設定にして中にライトを灯してみてクラシックな効果を期待しているのですが、仮のレンダリングで結構時間がかかったので本番で部屋の中に置いてライトを灯したり天井にシャンデリアのライトなどを灯すとどれくらい時間がかかるのかちょっと心配です;汗。この後いったん部屋を作ってソファーやスタンドを置いて大きさのバランスなどを調節します。 なので人形製作に入るのはまだまだ先になりそうです。12/3発売【送料無料】イーフロンティア Shade 12 Standard Mac OS X12/3発売【送料無料】イーフロンティア Shade 12 Standard for Windows
2011年01月31日
コメント(0)
![]()
フィドールまたはフィードル(どちらでも良いw)はまだバックに置く背景を作っている段階です。先日のカーテンに続きやっとソファーが出来上がりました、3Dソフトはあまり得意じゃないので所々チョンボをしながらの結果オーライ的な仕上げです;汗。材質設定は他の調度品がそろってからやろうと思います、この後ソファーの横にスタンドと天井のシャンデリアと部屋、、、とまだまだ先があります。舞台装置のデータが出来てからやっと人形を作るプロセスに移りますが、こうして3Dで家具を作っていると3Dで調度品を作るのが目的のように錯覚してしまいますが、これはあくまでもプロセスでしかも人形のバックの敷き紙になるので縮小され明度も落して印刷するつもりで判り難くなってしまうにもかかわらず細部にまでこだわって作ってしまうのです(笑)。【当店ポイント2倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】Shade 12 Basic Hybrid【税込】 パソコンソフト イーフロンティア 【返品種別A】【smtb-k】【w2】/※ポイント2倍は 01/31am9:59迄
2011年01月30日
コメント(0)
![]()
フィドールの人形より先に背景をまとめたくなりました。額をアンティークな雰囲気にしようと思うので(最初に額ありきです;汗)フィギアの背景もゴシック調にしたいと思います。ニッチドラゴンでは標本という設定でしたので背景は考えませんでしたが今回は一応物語性のある背景が欲しいと思いました。ゴシック調のソファやスタンド、天井にはシャンデリア、床は黒とクリーム色のチェッカー模様というイメージで行きたいと思います。これらは3Dソフトで額の寸法に合わせ実寸で作りプリントアウトしてフィギアの背景にしようと思うのです。物語性のある背景、額の中に舞台を作ってフィギアが演じるのです、それには金子國義の絵に出てくるような引幕が必要と言う事でShadeで作りました。これを額のガラスとマットの間にプリントアウトして貼り舞台のようにしようと思います。【送料無料】金子國義の世界
2011年01月24日
コメント(0)

前回制作したニッチドラゴン・プリモリスは今のところ入札なしです汗。ただこれを見て「これだけ作るんならフィギア作れば?」と言ってくれる方が居ました。私「フィギアって萌え系の?それは無理だよ第一興味無いし人物は難しいよ」とその時は流したのですが、後からちょっとだけどんな物かなと研究して見る事にw素材からして壊れ難い物じゃないといけないしあの肌の滑らかさを出すのはかなりヤスリワークが必要のようです。元の型は石粉粘土などで作るらいしのですが型を取ってレジンなどで作るのです。 もうこの時点で難しそうだし大掛かりな雰囲気なので同じ物を複製していくつも作るのは向いてないなと思ってしまいます。プリモリスのように額に入れてユーザーが触れないようにしてしまえば、、、完全なフィギアじゃなくレリーフのようなものならプリモリスと同じ製法で作れるかも知れない、と思い始めもう少し追究してみようと言う事に。フィギアに固執しないで人形という括りで捉えてみると球体関節人形も視野に入ってきます。球体関節は以前知りあいのグループ展で作品を見た事があり知っていたのですが当然興味を持つ事はありませんでした。 ただハンス・ベルメールの作品を初めて見た時言いようのない不安感と衝撃、ベルメールの作品も球体関節人形をモチーフにしてたと知り俄然興味が湧きます。球体関節人形はフィギアとはかなりかけ離れていてこちらは写実的、自分としてはこちらの方が好きなのですが今更球体関節を作ろうとは思いません。いろいろ調べているとドルフィーなる言葉も、こちらはドールとフィギアの造語でカスタマイズ出来るレジン製の球体関節人形との事。自分は萌え系のフィギアは無理なのでフィギアとドールの中間を狙おうかと思い始めました。取りあえず女の子を描いて見る事に、人物デッサンやクロッキーはあまりやらなかったので難しいです;汗、ポーズが判らない動きが掴めない、無理にアニメ顔にしようとしても何か違う、、、やはりリアルなフィギアで行こうか。球体関節やドルフィーとフィギアの違いは髪や服が“かたまり”ではなく髪なら1本1本植えてあったり服が実際の布地だったりしますがフィギアは人形本体と一体化した“かたまり”である点ではないでしょうか? ここで自分が作るとなると髪や服を別に用意するというのはこれまた大変そう;汗、そこでフィギア寄りのドールと言う事で勝手に「フィドール」というジャンルを作ります(笑)。ニッチドラゴンと同じ額の7ミリの隙間に納めるレリーフのようなフィギアで背景も3Dソフトなどで作ろうかと考えています。 額はニッチドラゴンのようなアンティークの雰囲気を出します、、となるとフィドールもクラシックな雰囲気のあるコスチューム、ゴスロリやメイドのようなものを考えているのですがどうなる事か、、、。イージースリップ製球体関節人形キットP-4【楽ギフ_包装】【エントリーでポイント最大17倍】 【バレンタインギフトは是非当店で】100%人毛フルウィッグ♪♪SDスーパードルフィー ブラック 028-2100%人毛フルウィッグ♪♪SDスーパードルフィー ブラック 028-2
2011年01月23日
コメント(0)
![]()
楽オクに出品している商品の一部をSALEにしました。Mont BlancのボールペンやHamiltonの時計などの開始価格を下げました。自動再出品回数を2回までとして約10日間くらいのSALEです。宜しければオークションページをご覧下さい。PARKER ボールペン・シャープペン(ケース付き)SALE!!Mont Blanc 万年筆 SALE!Mont Blanc ボールペン SALE!ハミルトン・ボルトン SALE!ハミルトン・コントアー SALE!○ 【オークションカタログ】 ○ 【アートカタログ】 ○ 【ハンドメイドカタログ】○ tedkumanoの出品リスト
2011年01月08日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。本年もハンマー&アートをどうぞよろしくお願いします。今年は1日の真夜中、3時頃地元の神社へ初詣でに行きましたが自分の他一組しか居ませんでした;汗。 起きてからは朝から熱燗を飲んでます、お正月は堂々と朝からお酒を飲めますね♪]新年早々またニッチドラゴンの新作制作に入ろうと思います。○ 【オークションカタログ】 ○ 【アートカタログ】 ○ 【ハンドメイドカタログ】○ tedkumanoの出品リスト
2011年01月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

