わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Terry9192

Terry9192

カレンダー

2019年12月25日
XML
テーマ: おせち料理(1019)
カテゴリ: おせち





同社が手がける「100円おせち」は2012年に展開されてから売り上げを伸ばし、2018年は約115万個を売り上げた人気商品(2012年は約70万個)。「好きなものだけ欲しい」「1品だけ買い足したい」「1日で食べきれる量が良い」という要望が叶うため、単身者からファミリーまでさまざまな層からの需要があるんだとか。

今年は消費増税後初のお正月となり、軽減税率の対象となる「おせち」を家族で囲む傾向が強まると予想。2018年度の1.2倍となる約138万個の販売を見込んでいるという。昨年より4種類増の全32種類がスタンバイ。高級食材の数の子や合鴨など、すべて1個100円で販売され、全種類購入しても3200円(税別)と驚きの価格だ。

ちなみにこの破格の秘密は、至るところに施された工夫にある。パッケージデザインの統一、1年前からの材料の確保、シーズンオフの工場ラインの活用、物流コストの削減など、随所にわたって工夫することで実現したという。これが100円と思えば、味は十分おいしい。

■お重も飾りも具材も全部100円、その出来栄えは?

数万円するような高級なおせちには手が出ない、でも日本の伝統として作るべきとも思うし・・・ということで、ごく普通の29歳主婦ライターが、同社から「100円おせち」を取り寄せ、100円均一のおせち用アイテムを使って「100円しばり」の重詰めに初挑戦してみた。

100円おせち以外に用意したのは、100円均一ショップの「セリア」「ダイソー」に並んでいた重箱や飾り用のピック、水引など。両店にはたくさんのおせち用グッズが並んでいるものの、おせち作り未経験で何が必要なのか分からないため、華やかなものを選んで購入。

とりあえずおせちに欠かせない「黒豆」をゆずの器にイン。100円とは思えないほどの量が入っていてお得感がある。そして、竹の器に「田作り」と「わかさぎ」を放射状に入れてみた(放射状に入れるのがキレイに盛り付けられるポイントだと、料理研究家の小林睦美さんが言っていたので)。

シュールすぎる見た目に「失敗か・・・」と思ったが、「かまぼこ」と「伊達巻」を入れると、急におせちっぽさが出てきた! もうひとつの重箱には「料理用小鉢」を真んなかに入れてみると、ぴったり仕切りになっていい感じに。食材や彩りのバランスを考えて詰め、ピックを飾り完成した。

■お弁当を詰める感覚で、楽しく簡単に作ることができる

初めてのおせちに緊張し、途中心配になる場面もあったが、約1時間で2段完成。お弁当感覚で具材を詰め、小物で飾ると立派なおせちになる。料理26種類(2600円)、重箱や飾り、おかずカップなどは9種類(900円)。この品数を1から作ることを想像するだけで気が遠くなる(実家で母は3日前から作ってたな・・・)。それが詰めるだけ、しかも節約にもなるなら、販売から数日で完売する商品が出るのも納得だ。

『100円おせち』は、12月25日13時から全国の「ローソンストア100」で発売開始される。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月23日 10時14分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: