全6件 (6件中 1-6件目)
1

ラスト1週間になってしまいました。。。 次の日曜日は、どんな気持ちでむかえているのでしょうね!? 心境としては、意外にも、待ち遠しい、、、といった感じですw自信があるとかそういうことではないのですが、どんな問題が出題されるのか楽しみでなりません。 試験対策についてですが、一応は予定通りすすめることができています。 テーマは、「絞込み繰り返し集中学習」です。 絞り込み学習を徹底していると、やっていなかった(少々離れていた)ところがポンと出題されたりしないだろうかと不安になってしまいますね・・・ それでも、重要事項について精度をあげる学習の方が、わたしにとっては大事だと思っているので、本番までこの方向で対策をしてみます。 曖昧な知識をなるべく持ち込まないようにするような学習をしたいですね。 以上のような試験対策はもちろんですが、体調管理もしっかりやっていきたいと思っています。 毎度のことなんですが、不思議なことに、大事(各資格試験等)の直前は、いつもこのようなことを意識しすぎてしまうためか、だいたい風邪気味の日が何日か続いてしまうんです。。。 案外、いつもどおりの生活を続けていった方がすんなり本番を迎えることができていいのかもしれませんね。 司法書士試験を受験される皆さん、学習成果を発揮できるよう、精一杯がんばっていきましょう!! 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ◎ 資格試験!独学奮闘記への応援クリックをお願いします ◎ [資格試験!独学奮闘記 TOP]
June 29, 2008
コメント(0)

NBA07-08は、ボストンセルティックスがロサンゼルスレイカーズを下して優勝、、、ということで幕を下ろしました。 わたしの予想では、レギュラーシーズンの成績ではボストンの方が上回っているが、そのカンファレンスに属するチームの実力差から、勝率がそのままプレイオフの結果に反映されるとは思っていませんでした。 ロサンゼルスは、ヘッドコーチとエースプレイヤーが優勝経験豊富ですし、こちらの方が実力は上なのではないかと。 この予想はいい意味で裏切られました。GAME1 88-98 ボストンGAME2 102-108 ボストンGAME3 81-87 ロサンゼルスGAME4 97-91 ボストンGAME5 98-103 ロサンゼルスGAME6 92-131 ボストン 第1戦BOSTON、 セルティックスは、前半はペースをつかみきれなかったところもありましたが、後半もりかえし、ホームコートアドバンテージを守ることができました。 第2戦BOSTON、 セルティックスボストンはホーム2連勝に向けて好発進。4Qスタート時には20点以上リードしていたんです。 しかし、気がぬけてきたのか、あっという間に2点差まで詰め寄られ、追い上げられるプレッシャーを感じたことでしょう。最後はなんとか逃げ切り。レイカーズはあなどれないと思いました。 第3戦LA、 レイカーズもホームでは絶対的な強さがありました。しかし、ゲームのペースはロースコアでセルティックスペース。最後までいい勝負をしていたと思ったのですが、ある場面でディフェンスの仕掛けミスかと思われるシーンが。。。接戦を落とす結果となりました。 第4戦LA、 調子がでてきたレイカーズは、序盤から猛ラッシュ。1Qで21点のリードを得ました。しかし後半、セルティックスはディフェンスからペースを取り戻し、見事逆転勝利。 アウェーでの勝利は、優勝を大きく引き寄せたという感じがありましたね。 第5戦LA、 またもや序盤から追いかけムードになってしまったセルティックス。またまた中盤には追いつき、最後までもつれるゲームになりました。 セルティックス主要プレーヤーのファールトラブルがありましたし、決定的だったのが、スクリーンプレイからP・ピアスのドライブインをK・ブライアントが後ろから手を出してカット。誰もいないセルティックスのゴールへダンク。そして、同点に追いつくチャンスであったフリースローを2本ともK・ガーネットが外すという場面も。。。 レイカーズが優勝に望みをつないだ1戦でした。 第6戦BOSTON、 序盤はK・ブライアントがあたっていました。ロングシュートを4本(うち3本が3P)をしずめ、そのままぺースに乗っていくのかと思っていましたが、レイカーズのインサイドを完全に抑え、リバウンドをオフェンス・ディフェンスともに支配し、2Qで爆発。セルティクスの3Pがさえてました。 この勢いは後半になっても衰えることなく、結局リードを広げ続けて一時40点以上の大量リードを築きました。最後はリザーブメンバー同士の戦いになりましたが、オフェンス・ディフェンスともシリーズ最高の戦闘力を発揮したセルティックスが勝利。優勝を決めました。 お粗末だった点を言わせて貰えば、3Qの序盤でK・パーキンスが立て続けにファールを3つ、、、あっという間に5ファールとなってベンチへ下がったことでしょうか・・・第5戦でファールトラブルから負けてしまったことを改善できてないなぁと思いました。今回は、結果には影響しませんでしたけどね。 こうしてみると、全体的にセルティックスペースだったように思います。レイカーズがラッシュするシーンが目につきましたが、ディフェンスをしっかりやって、それをオフェンスにつなげていくことによって、すぐにペースを取り戻すことができましたからね。 そして、プレイオフ不調といわれ続けていたR・アレンが、カンファレンスファイナルでのピストンズ戦で復活してからというもの、飛び道具の3Pを頼りにすることができたことは大きかったと思います。 リザーブでは、E・ハウスやJ・ポージーも活躍しました。 反面、これは個人的な意見なのですが、ベテラン大型プレーヤー、PJ・ブラウンは役に立たなかったように思っています。解説者はベテランベテランといいますが、いらないファールやイージーシュート・リバウンドをとることもできないベテランなんて用はない、、、と。 なにもせず、立っているだけなら価値はあったかも!?サイズを使ってることになりますからね。 同じベテランでも、S・キャセールは要所でよかったと思います。 やっぱ最後にものをいうのはディフェンスだということでしょうか。相手チームに思うようなオフェンスをさせないというのは、素晴らしい武器だと思います。 念願のチャンピオン&ファイナルMVPとなったP・ピアス。昨年最下位チームだっただけにウレシイでしょうね。 わたしも、好きなプレーヤーのひとりがMVP受賞ということで、最高の気分でした。 おまけにレイカーズを完璧に叩きのめしての勝利だったということもあって、いい時間を過ごすことができましたw 1日のうちに2回も第6戦を見ちゃいましたから。 これから秋までNBAはオフとなります。ドラフトや移籍など気になるところもいろいろありますが、いまから来シーズンが楽しみでなりません。 メンバーがこのままなら、双方とも、トップクラスの成績をあげてくることでしょう。しばらくこの2チームの時代が続くのでしょうか!? また、今シーズンのボストンのように、名プレーヤーを何人か集めたチームが出来上がるのでしょうか!? 期待して来シーズンの開始を待つことにしましょう。NBA adidasスウィングマン ジャージボストン セルティックス#20 レイ アレン(ホーム用)NBA adidasスウィングマン ジャージボストン セルティックス#34 ポール ピアース(ロード用)NBA adidasスウィングマン ジャージボストン セルティックス#5 ケビン ガーネット(オルタネイト用) 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ◎ 資格試験!独学奮闘記への応援クリックをお願いします ◎ [資格試験!独学奮闘記 TOP]
June 19, 2008
コメント(2)

13日の金曜日は、ものすごい雷雨でした。一時停電になるくらいの強烈さでした。しかも、NBAファイナル第4戦の録画中に(涙) それからは晴れ間もありましたが、かなり極端な天気・・・特に雷は、夜まで光り続けていました。 さすがのわたしも、外には出られないなぁと今回ばかりは思いましたw 台風とかでもないのになんだったんでしょう!? そして翌日の14日土曜日。 天気も回復してきたようで、何事もなく安心していたのですが、そんな時、岩手・宮城内陸地震が発生。(参考) ビデオをみていたのですが、結構ゆれが強かったので避難体制に入るためにビデオを停止。 すると、NHKで緊急地震速報をやってました。 「間もなく強いゆれが発生するおそれがありますので・・・」などとアナウンスしておりましたが、こちらはすでに家具をおさえたりしながらゆれと戦っていました(汗) こちらの震度は3~4ということでした。 宮城県・岩手県の境あたりが震源地の近くだったようで、被害もそちらの方が大きかったもようです。強いところでは震度6強とか、、、都会の方なら崩壊レベルでしょう。 仙台市街は震度5程度だったということで、大惨事にはならなかったようですが、新幹線はストップしていたようです。 将来、宮城県付近に引っ越そうと考えているわたしですが、情報によると、近いうちに大きい地震がおきそうだとか。。。 今回の地震で、そんな不安が一層強くなりました・・・宮城県付近への引越しについては、まだ目標の段階であり、予定もなにもないので、様子をみていこうと思います。 災害地のみなさん、これからも油断はできないと思います。十分に対策をとり、情報など気をつけながら行動してください。 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ◎ 資格試験!独学奮闘記への応援クリックをお願いします ◎ [資格試験!独学奮闘記 TOP]
June 15, 2008
コメント(2)

時が経つのが早く感じます。もう本試験まではあっという間なのでしょうね。 ここ最近は、本来予定していた勉強時間の3分2から2分の1程度にとどまってしまっています。。。まだ本格学習を開始する時期ではないと思っているからでしょうか、復習にもまだ力をいれていません。 どの資格試験でもこんな感じのすごし方をしているのですが、本試験前の4週間を追い込み(本格学習)の開始の目安としているんです。わたしの脚質(気性?)から、末脚を残しておかないとバテてしまいますのでw 次の月曜にはその時がくるのですが、いままでは、そのための準備と追い込み学習時にはあまりふれないであろう箇所・科目の勉強をしています。 学習テーマとしていた「ひとつひとつじっくり取り組む」という勉強法、最低でも一度は確実な状態にしてから次に進むという時間がかかる方法をとっているのですが、これは直前期の学習にはふさわしくないのでしょう。 でも、いまのわたしにとっては、「曖昧な知識→より確実な知識」とすることが最重要だと考えているので、合格するために必要な勉強法だと思っています。 これに、効率のいい復習を取り入れていくことによって、さらに定着していくかな、、、というのも狙いです。 問題レベルで最終的に2択で迷ってしまう、、、こんな経験をする人は多いでしょう。ここをどう克服するかがポイントになると思います。 自分流択一式解答法もありますが、解答技術的なものよりは、正確な知識を身につけた上で本試験にのぞんだ方がよろしいのではないでしょうか!? これからの追い込み期には、上記のことを実現できるような勉強をしていこう考えています。ってことで、学習テーマは変わりません。 使用する教材は、わたしは答練・公開模試などは一切受けていませんので、すべて市販のものを使うことになるのですが、その中から、今までの学習で自分基準で絞り込んできたものをやっていきます。それと、メインとして最終兵器も用意していますw この時期から新しいものに手を出すことはタブーのように言われています。この点はわたしも同感なのですが、仕上げ的に利用するものなら、わたしにとっては、いろんな意味でプラスになるものだと思っています。問題となるのは使い方でしょうね。 ここまできたら、自分の信じる道をどうどうと行ってみることにしますw ラスト1ヶ月、すべて計画通りにいくとは思っていませんが、できる限りのことをやって本試験にのぞめるよう、精進していこうと思います。 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ◎ 資格試験!独学奮闘記への応援クリックをお願いします ◎ [資格試験!独学奮闘記 TOP]
June 7, 2008
コメント(0)

今シーズンもいよいよ大詰めを迎えました。 果たして今シーズンのチャンピオンはどちらのチームになるのでしょうか!? WESTは、LA・サンアントニオの勝者であるLAがファイナル進出です。たしかにレギュラーシーズンWESTでは1位だったレイカーズですが、組み合わせがよかったことを考えても、プレイオフでここまで優勢に闘ってくるとは思いませんでした。 昨年の覇者、スパーズ相手に4-1ですからね。ボロボロのスパーズは久しぶりにみました。オフェンスもディフェンスも崩壊してましたからね。。。まぁ盛り返してきた場面もありましたが、トータルでみれば完敗でしょう。ホントはレイカーズをボロボロにして欲しかったのに、皮肉なものです・・・ K・ブライアントの素晴らしさを改めて実感しました。是非ともギャフンといわせることのできるプレーヤーやチームに登場して欲しいですね。応援しますよw EASTは、ボストン・デトロイトの勝者であるボストンがファイナルへ。 ピストンズがアウェーで勝ったんですけど、すぐ取り返されて、第6戦で再びホームで落としてしまったという何ともしまらない結果になってしまいました。 リバウンドで圧倒されるといくらディフェンス力があっても、力半分になります。優勝した当時のようなインパクトのあるディフェンスが売りなはずなのに、かなりぬるい感じにみえました・・・ 来シーズンは、補強して欲しいと思ってます。 セルティックスは、調子を落としていたR・アレンが復活してきましたね。 そして絶好調なのがP・ピアス。一時期前にまぁまぁ強かったセルティックス(たしかA・ウォーカーがいた頃)時代のプレイがよみがえってきましたw 勢いに乗ったら止まらないタイプですからね、そんなにスピードとかパワーがある感じではないものの、なにかがうまいというか、カラダの使い方やタイミング・スペーシングといったあたりが優れているのでしょう。好きなプレーヤーの1人です。 NBAファイナルは、全戦BS1で放送されます。ファイナルだけは毎年全戦みているんです。 エキサイトできるようなゲームを期待してます。昨年はスウィープだったせいもあってか、内容のせいか、実力・経験の差がありすぎて静かにみてましたw セルティックスには、レイカーズを撃破して、念願のチャンピオンの座を手にして欲しいです。NBA 2008 All-Starスウィングマン ジャージ(EAST/ポール ピアース#34)NBA 2008 All-Starスウィングマン ジャージ(EAST/ケビン ガーネット#5)NBA 2008 All-Starスウィングマン ジャージ(EAST/レイ アレン#20) 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ◎ 資格試験!独学奮闘記への応援クリックをお願いします ◎ [資格試験!独学奮闘記 TOP]
June 2, 2008
コメント(0)
![]()
5月は「緑生」でした。 予想通り、現状維持っぽい感じの生活でした。。。 一応ですが、予定していた学習プランをこなすことができましたので、よしとすべきなのでしょうけど、少しノンビリする時間が多かったです(汗) このノンビリ時間を通じて、別ジャンルについてですが、得るものが多々あったことはいいことなのかもしれませんが、いい方向に働いてくれればいいですね。。。 ヤル気は、かなりUPしたと思っています。 6月からの木星人+は、「立花」。わたしはこの運気が大好きです。 ためていた力(あるとすれば)を開放して、全開で目標に向かっていける、、、そんな感じがするからです。 目標としている資格試験のひとつの直前月にあたるこの6月、「立花」という運気を味方に精一杯精進していこうと考えています。★こちらで、あなたの「○○星人」がわかりますヨ★★運命の根っこ「宿命」をご存知ですか?★新・六星占術の極意六星占術による火星人の運命(平成20年版)六星占術による水星人の運命(平成20年版)六星占術による木星人の運命(平成20年版)六星占術による金星人の運命(平成20年版)六星占術による土星人の運命(平成20年版)六星占術による天王星人の運命(平成20年版)六星占術による霊合星人の運命(平成20年版) 資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、人気blogランキングへ◎ 資格試験!独学奮闘記への応援クリックをお願いします ◎ [資格試験!独学奮闘記 TOP]
June 1, 2008
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()