全12件 (12件中 1-12件目)
1
■買った靴がカカト部分の相性が悪く、久しぶりに靴擦れを体験している。■絆創膏とか。 痛かったけど、めんどくさいので無視して普通に歩いた。うーむ。 そこ意外の履き心地はかなりナイスなんだけどなぁ・・・。
2006年04月26日
コメント(0)

■最近見かける、このドリフターズに似た冴えないガイジン5人組が個人的にヒットです。 電車内で見かける広告にもついニヤニヤしてしまふ。アンカー・・・「碇」・・・・・いかりや長介ブラウン・・・「茶色」・・・加藤茶ケント・・・・・・・・・・・・・志村けんマット・・・・・・・・・・・・・中本工事ジェイコブー・・・・・・・・高木ブー 空似と言うよりは、似せてるみたいね。■公式ページ→▼ 商品はキリンの「淡麗グリーンラベル」(糖質がないらしい)。ダイエットによいかも。 最近ビール飲んでないなぁ・・・。麒麟淡麗グリーンラベル350ml/24缶入り価格3,130円 (税込3,286円) 送料別…こーゆー重たいモノを買うとき、通販ってどうなんでしょ?(↑アフィリ)酒屋でも頼めば配達してくれますからね。 なんだか大変飲みたくなって来まんた。
2006年04月22日
コメント(0)
■四月から減量計画を始め、着々と体重が減りつつある。 昨年に大台を迎え、視力・体力共に衰え始め、格闘家としてのピークが去りつつある事を肌で感じる現在。逆に仕事量がハンパ無く多くなって来た。 セルフ・マネージメントの重要性を感じた私は、炭水化物の摂取、獣肉類の摂取を極力抑え始め、水や野菜ジュースを飲み、ヨーグルトで腸内環境を整えてみた。■やはり、調子がよい。 タバコは止めていないわけだが、鼻が利くようになってきた気がする。 昨日は熱海で地震があったそうだが、地震が来るちょっと前に目が覚めた。感覚も鋭くなって来たようである。■ダイエット開始時の体脂肪率は23%。現在では16%まで落ちた。 体重自体の減少はまだ少ないが、筋肉の量が増えてきている。 流行に乗って「ホット・ヨーガ」なんか始めて見たいところである(ウソ)が、正しい姿勢と深い呼吸で瞑想はより深くなる。 闇夜の虚空に真鍮の鐘が響くのであった。
2006年04月21日
コメント(2)

■地元の話題ついでに、私が十年以上も頼んでいる超個性的なメガネ屋さんの紹介をしましょう。 その名は『ユニオンメガネ』。 カルト的な人気がある店なので、雑誌なんかで知っている人は知っているかも知れない。■私がふらりと立ち寄った時は、ショウケースにマシンガンが陳列されていた。(記憶が確かならば) ここのご主人が大のジャンレノ好き。うっかり映画の話でも持ちかけようならば、独特の丸眼鏡の奥の双眸がキラリと輝き、小一時間ぐらいは盛り上がれるかも知れない。■地元でJr氏が同級生だった、と言う事も手伝って、結局いつも此処でばかり眼鏡を買っている。■ユニオンメガネ 前回購入した時は、店長の顔Tシャツをもろうた。↓
2006年04月18日
コメント(0)
■前々回に「電波ユンユン」の衝撃的な歌詞を紹介しましたが、なんともっと衝撃的なソングがありました。 作詞はもちろん宗左近氏。■で、なんとこの歌が我が市川市の「市川市賛歌」として歌われていたのです。 知らんかったよ。■ひょんな事でgoogleで見つけてしまったオレ・・・。 その歌のタイトルは 「透明 芯の芯」 内容にも是非触れたいのですが、“少女の■■が尖り始め”だとか“少女の足裏”だとか随所にフェティシズムとエロティシズムが散見し、“世界が垂直”とか“垂直が世界”だとか、もうこの人自身が電波ゆんゆん言わしてる感じ。 このブロゲに転載すると、逆に私がセクハラの誹りを免れない気がするので、市川市のページへリンクだけ提示しておく。 市川賛歌『透明 芯の芯』http://www.jona.or.jp/~epic/gekkan/oct99/ 『宇宙の奥の宇宙まで』http://www.seiryojoho-h.ed.jp/webt/syoukai/kouka/kouka.htm 【豆知識】 市川市役所にほど近い本八幡駅は、「オヤジ狩り」発祥の地として有名。 駅前には這い蹲って逃げるサラリーマン風のオヤジ像と、残酷な笑みを浮かべてバットを振り回す少年群像があり、足下に転がったはお賽銭箱(サラリーマンのカバン)が地元有志により設置されている。
2006年04月18日
コメント(0)
■流石にミッドナイト往診が二カ所だと帰り際には足が攣りそうになる今日この頃。
2006年04月17日
コメント(2)
■みなさん、「電波ゆんゆん」って言葉を知ってますか? 新聞風に記載すると「~などとわけのわからぬ事を言っている。」と書かれている時の「~」の部分である。 つまりそう言うことなワケだが、何故「電波」なのかと問われると、長い精神病理学上の理由があったりするので、とりあえず止めておく。■で、「電波ゆんゆん」と言う語呂ですよ。 なんかこの舌転がしのイイ響きで、ナオカツ異常っポさがにじみ出ているよい言葉です。 この「電波ゆんゆん」って、いつの間にかネットで流行して出来たもんだと思っていたら、語源があったんですね。 なんと、公立高校の校歌!と言う話を、ついさっき往診に行ったお宅で聞いてしまったのです!▼それではドウゾ、作詩 宗 左近 作曲 三善 晃『宇宙の奥の宇宙まで』 ………つづく。『げんしけん』の主題歌を歌ってる「日本ブレイク工業」が、 ホントに解体業者だったのを知った時(昨日)の10倍衝撃です。
2006年04月13日
コメント(0)
■今日はよくオケラが鳴いていた。 団地に庭先からも、駐車場の広場からも。 狭い道で四方から鳴り響くオーケラストラであつた。
2006年04月12日
コメント(2)
■ようやくこの連日の雨で桜も粗方花弁を散らしたようである。 今年の桜は何処の桜も目に着く桜はどれもこれも不気味な咲き方をしていた。 「やたら綺麗に見えた」と言う人もいたが、私の周りの妖怪界隈ではかなりの不評である。 年々歳々、花亦不同。▼風雨に揺れる桜の花を見て、散れ、散ってしまえ、と。 来年はまともな花を見たいものである。
2006年04月11日
コメント(0)
■リンゲルアイビーって効くなあ・・・規定量の倍くらい飲むと。
2006年04月10日
コメント(4)
↓とか書いていたら、オレもなんだか節々が風邪気味っぽくなってきたなぁ・・・。 まあ、前回のアレとは違って、普通の(?)体調不良なんで、むしろ心地よいぐらいだ。よくわからんが。
2006年04月08日
コメント(2)
■妹は肺炎と言われ入院、太極拳の先生も熱発してグロッギー。私もなんだか熱でふわふわしている気がするのですが、とりあえず太極拳教室の代打ちに……。 みなさまもお気をつけあれ! ネギとかいっぱい食べる矣。
2006年04月08日
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1