レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

グノーシア 第7話 … New! 虎党団塊ジュニアさん

良いこと悪いこと … New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

めちゃめちゃ 感動!… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2006年12月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
輝明に自立する力を感じた堀田は、
グループホームをすすめる。
だが、自立を願うだけでなく、心配な母は悩む。
一方、周りの人たちに助けられながら練習する輝明。
そして、レースの日が来る。。。。





堀田『施設に預けたらどうでしょうか
   自閉症の人は自分が出来ると言うことが好きで
   輝明さんのためにも、家族のためにも良いことだと思いますよ


結局、コレがすべてだった。

今回の『結末』だけでなく、
『輝明の生き方』も表現されている。

『自分が出来ると言うことが好き』(^_^)b




内容にしても

秀治『夢を追っている。輝明がうらやましい


母 『りなはどう思ってる



そして

輝明『鳥はココをでたらどうなるんですか?
三浦『生きていける鳥も、生きていけない鳥もいると思います。


そこに
『グループホーム行き』に積極的な都古


ここまでネタフリされたら、 結末は決まっている。
レース後に
輝明『お母さん。僕グループホームに行く




実のところ『ひねり』もなにもない(^_^;

それなりのトコロに収まった感じ

最後の最後で、『感想に困る最終回』であった







確かに
兄 秀治が、輝明のこと面倒見ることok
と言うこともあり、



効果無し。



兄、妹、母
ついでに
都古、園長と

それぞれのことを『とりあえず』やった


家族については分からなくもないが、
前回の今回だからなぁ。いまさら感がある


完全に『オマケ』だ。

ココまでくると『都古の離婚』さえも。

都古『私気づいたの
   テルが私を必要としてたんじゃない
   私が、テルを必要としてたの

と言ったり、
都古『(輝明に向かって)約束守れなかった

と。。

この『都古の気持ち』を盛り上げないなら
離婚も必要ないし、結婚さえ。。


どう見たって、
輝明家族が決断できないから、都古が登場しただけ。
そのために、離婚させた!!

都古は『自分の気持ちに素直になって離婚』したのではない!



ラストで、『自転車デート』
だけでは。。。。(-.-#)

イマイチ、つながりが甘いなぁ







ただ、 最終回になってやっと分かったこと。
それを1つだけ取り上げよう。

今回、『新しい世界』という言葉を連呼。

そして
都古『最初の一歩を踏み出さないと、前にはすすめません

だからだ。

『自転車』が選ばれた理由が、明らかにされた。

ひとこぎひとこぎが、新しい世界に繋がっている



そんなところ。
亀田が、何となく言ってたんだけどね。
自転車の世界だけだけど。



結末は見ること出来たのだが
なんだか『消化不良』な最終回だった。

もう一歩、何かが欲しかったなぁ。
園長を含む『オマケ』を削ってでも




コレまでの感想

第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月19日 23時59分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: