PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

栄光への軌跡 25

(154)

キャンプ・オープン戦 25

(7)

エンジョイストーブリーグ 24-25

(13)

栄光への軌跡 24

(144)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >トラコ姐さん さま 今更ながらいらっしゃいませ~! 85年の…
トラコ姐さん@ Re:ファンを代表して 宙を舞った!!(09/07) おはようございます今更ながらおめでとう…
徳虎 @ >カープ大好き さま いらっしゃいませ〜! 先日マツダでカー…
カープ大好き@ Re:ブルペンデ―の意味(09/04) タイガースは優勝マジック4でもうやばいこ…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! ドベゴンズファン…

お気に入りブログ

【不滅のあなたへ】#… New! 虎党団塊ジュニアさん

天空海闊(てんくう… New! まさ4867さん

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

当たり年? New! とらきーちゃんさん

ワイルドウィーク3 トラトラ寅さん

June 8, 2025
XML
カテゴリ: 栄光への軌跡 25
同一カード3連勝で交流戦単独首位
森下10号3ラン  佐藤輝が17号満塁弾
​オリックス圧倒  ドラ1伊原が5勝目
​​
​​

 オリックス先発・曽谷を三回に打ち崩した。先頭の坂本がチーム初安打となる左前打を放つと、小幡も左前打で続く。2死一、二塁から「何とかバットに当てよう」と中野がスライダーをうまくとらえ、左前適時打で先制した。
 さらに続くチャンスで、森下が2試合連発となる10号3ランを左翼スタンドへ放り込んだ。「もう拓夢さんが先制点をとってくれたので、次の1点をという思いで。昨日より角度もついて手応えもあった。打った瞬間でした」と森下。球団右打者では岡田彰布(80~91年)以来の、ルーキーイヤーから3年連続2桁本塁打となった。
 さらに八回には佐藤輝が17号満塁弾を放ち、ダメ押しした。打席で一歩も動かない格診断にお立ち台で「一発いったろという思いで行きました。完璧でしたね」と振り返り、森下との激しい打点王争いに「いいことだと思いますし、前のバッターが先に打っちゃうんで。負けないように」と力を込めた。
 先発のドラフト1位・伊原(NTT西日本)は、交流戦初登板で5回6安打1失点(自責点0)で5勝目。立ち上がりから毎回安打を許し、四回2死二塁から頓宮に中前打を浴び、近本の失策も絡んで1点を失った。


 今日はデイリースポーツ様より
  写真をお借りしています



​​

​​ 阪神 8 - 1 オリックス 阪神甲子園


​​​​​​​​​​​

オリックスに3連勝
​​​交流戦 5勝1敗 単独首位に!!​


今日は ラジオ解説で
​岡田球団こも お~ん が登場!!​

お元気そうで何よりです



誰がレギュラーなのか
明確なものが見えない
​三遊間問題に苦言の 岡田こもお~ん



いやいや 三遊間は
固定していませんから!!



​最高最強の外野陣を固定して
​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​テルのライトには決断がいったと思う


​セカンドとファーストは前年踏襲​ ​​


代える必要がなかったってこと


捕手は​​坂本と梅野の2人態勢 ​​​


だから
サードとショートは

固定してないんです


オリックスとの第1戦
右の東に対し左の
サード木浪  ショート小幡 で
​木浪がサヨナラヒット​



しかし第2戦は エースの宮城(左)のため
前日のヒーロー木浪ではなく
右の サードモーチョ  ショート熊谷
​熊谷が2安打1打点の活躍​



そして今日  同じ左腕の曽谷が先発も
その曽谷の 右に.178  左に.268 のデータから
サード木浪  ショート小幡の左打者に戻し
​小幡が先制に繋がるヒットを放つ​



固定するだけの選手がいないのも事実だけど
でも 固定しなくても
個々の長所を巧みに活かしながら
選手起用をしている 藤川采配

第1次岡田政権での セカンド
相手が右なら藤本  左なら関本
とは 似て非なる
左右病ではない データに基づいた近代野球です


​5勝目をあげた ルーキー伊原​


岡田監督なら その後の6回
最昇格後 好投を続けているとはいえ
4-1 の局面で指名するのは
実績に乏しい石黒だったか?



金本監督は
球団の体質を変えようとした

矢野監督は
選手を育てることを優先した

岡田監督は
ただ勝つことだけを考え 実現した

藤川監督は
勝ち続けるチームを作ろうとしている
​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​
少なくとも 私はそう思っています



二軍での好調が報道されている
​開幕スタメンだった前川右京​



おそらく 火曜日には一軍出場登録され
所沢と仙台に帯同し
​​6番DH かな?
先発出場すると思われる

でも この6試合で 相当の活躍がなければ
アクシデントがないかぎり
代打要員 & 大山の控え...

主力選手の守備コロを肯定するつもりはないが
​レギュラーの固定​
これに拘り過ぎると こういう弊害もある









​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 8, 2025 11:00:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[栄光への軌跡 25] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: