PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

栄光への軌跡 25

(154)

キャンプ・オープン戦 25

(7)

エンジョイストーブリーグ 24-25

(13)

栄光への軌跡 24

(144)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >トラコ姐さん さま 今更ながらいらっしゃいませ~! 85年の…
トラコ姐さん@ Re:ファンを代表して 宙を舞った!!(09/07) おはようございます今更ながらおめでとう…
徳虎 @ >カープ大好き さま いらっしゃいませ〜! 先日マツダでカー…
カープ大好き@ Re:ブルペンデ―の意味(09/04) タイガースは優勝マジック4でもうやばいこ…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! ドベゴンズファン…

お気に入りブログ

【不滅のあなたへ】#… New! 虎党団塊ジュニアさん

天空海闊(てんくう… New! まさ4867さん

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

当たり年? New! とらきーちゃんさん

ワイルドウィーク3 トラトラ寅さん

June 11, 2025
XML
カテゴリ: 栄光への軌跡 25
​阪神 今度は魔の九回​
3点奪われ逆転サヨナラ負け
伊藤将司の340日ぶり白星はスルリ

 ​阪神は九回に逆転サヨナラを許し2連敗。このカードの負け越しが決定した。
今季初先発となった伊藤将司投手(29)は八回途中まで無失点の力投。六回に森下翔太外野手(24)の適時打、九回には佐藤輝明内野手(26)が3カード連続本塁打となる18号ソロで2-0としたが、九回が誤算だった。
 3番手として登板した湯浅京己投手(25)が1死満塁のピンチを招くと、ここで登板となった岩崎優投手(33)が同点の2点打を浴びる。さらに2死満塁となって、炭谷にサヨナラ打を浴びた。八回に4点を奪われた10日の1回戦に続く逆転負け。連敗は5月21日、22日の巨人戦以来。伊藤将は340日ぶりの勝利とはならなかった。
​​​
  今日はサンケイスポーツ様より
  写真をお借りしています






​​​ ​​ 埼玉西武 3x - 2 阪神 ベルーナD
日本生命 セ・パ交流戦




​2対0で迎えた9回ウラ
​マウンドに上がったのは湯浅​



一死後 四球 死球 内野安打でピンチを招き
​​ ​急遽登板の岩崎から ​​


源田の同点打と 炭谷のサヨナラ安打で
​​​連夜の逆転負け​​ ​​ ​​​​​​​​​
​​
所沢の悲劇じゃ!
水曜日のたたりじゃ!!




なぜ  9回は 岩崎でなく湯浅だったのか?
なぜ  四球死球の場面で交代しなかった?


勝つことだけに拘って 結果は出したけど
結局 前任者の遺産を使い切っただけで
次代に残したものは何もない ではだめで
​​
勝つ だけでなく勝ち続ける
チームを作る必要がある
​​ ​​​ ​​​
ってことなんだろうな!!

​​って ​ ​ 思ったけど (一瞬) ​​


5月30日 マツダで辛くもは勝ったけど
2安打1四球1失点でドキドキさせて
以来9試合(11日) 登板のなかった岩崎
​​全然 球が行ってないやんか!!
最悪のコンディションやね...

​​​


おそらく 藤川監督的には
一死1.2塁で 交代ができる状態なら
​9回頭から 当然ザキを投入していた
いたし方なく投入したら打たれた...​

あそこで漆原って訳にはいかんやろ
​​
って事じゃないかな?



​​9回 湯浅がマウンドに上がった時​ ​​
​湯浅はここまで 1点も取られてないですから​​​

​​​​​​​その辺の信頼度は 登板していく中で勝ちえたもの

​​サヨナラ負けした直後に​ ​​
ここまで 中継ぎ陣の安定度で試合を作って来た
石井が抜けた状況で
やりくりの難しさは出てるのかもしれない

BS朝日の解説で そうコメントしたのは
​​​レジェンド 鳥谷敬​​​


少なくとも...

​湯浅はここへ来て 疲れが出て来た​
岩崎は 故障なのかスランプなのか
​​よくわからないが どこかおかしい
そして
石井の復帰は 当面むつかしい状況 ​​


単に 石井の離脱だけではなく
疲れが出てくる時期であり
コンディションの意地も難しいと
​レジェンド鳥ちゃんは言っている​




ここ数試合のボールを見る限り
負担を掛けたくないが
​​
​​オヨヨに頼るしかないのか?​​




でもよく考えると
ここまで
完璧な投球ばかりだったので
虎のブルペンは 抑えるのが 当たり前
と勝手に思ってしまってるけど

当然 打たれる日もあるし
たまたまそれが2日 続いただけ
ブルペン陣はよくやっている
監督の采配も悪いとは思わない



  そんな中  今日の大収穫として​​
​​​​​​​
​やっと将司が帰って来た​


7回2/3 105球
被安打4 奪三振3与四球1 失点・自責点0
​​
序盤は疑心暗鬼だったけど
4回以降は安心して観てられた




打撃陣が打って得点すれば
投手陣の負担も減る訳だけどネ




​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 12, 2025 12:25:00 AM
コメント(2) | コメントを書く
[栄光への軌跡 25] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: