全31件 (31件中 1-31件目)
1
今朝は寒かったです日中は良いお天気で今夜もすっきりした月が息づいていますもう少しだけ続きです駐車場から滝へ向かう道は当然 坂道ですがきれいに舗装された広い道です足が悪くて杖を突いている人もいれば車椅子の人もいます車椅子の後押しをする人は少々 大変かもしれませんが危険な道ではないと思いますそれでも ちょっとね~ と思うのはやっぱり細いハイヒールを履いた女性や乳幼児を抱いて歩く人園児くらいの子供に靴下をはかせてバンドのないサンダルつまりツッカケを履かせている姿です親はしっかりハイキングのイデタチなのに子供のことはオシャレしか考えていないのでしょうか靴下にツッカケ履きなんて山歩きでなくても危ない足元ですお年寄りと手をつないで ゆっくり登る若者の姿はなんとなく微笑ましいですね滝への途中の景色途中の景色 : 山のあちこちに細い滝があります滝に着いた頃の山頂付近は まだ霧がかかっていましたエメラルドグリーンの滝つぼなんだけど・・・よく分からないね石碑ができた背景は知りません (^_^;)八郎坂より 八郎坂より : ずっと左の方に駐車場があります八郎坂より称名川に流れ込む小川? に作られた石段の滝 小さいよこのプレート 誰かが わざと置いたんじゃない? (^_^;)駐車場からの途中にある 大日岳の登山口悪城( あくしろ )の壁いつの間にか太陽が悪城の壁の方に行っていました悪城の壁 : 駐車場より駐車場のそばにある小さなレストランで遅めの昼食そのあと ラベンダーソフトクリームを食べました色はきれいだけど 香りが・・・ 入浴剤のイメージ (^_^;)日頃まったく運動していないので足が痛くなるだろうなあ・・と思っていたけど驚いたことに 全く異常なし自転車通勤の効果が出ているのかな (^^ゞ
2006年10月31日
コメント(8)
昨日の続きを書く前に訂正です前回 称名滝を訪れたのは一昨年の5月と書いていましたが去年の5月の誤りでしたここからスタートです きれいに舗装された坂道をテクテク歩いて行きます正面の左側に本滝が少しだけ見えています滝までの途中の道に このような表示がいくつかありました5月はまだ残雪があり 左側に人が見える橋の上までしか行けませんでしたが雪のない季節は右側の山の少し登ったところにある滝見台まで行けますここを訪れた法然上人が 滝の轟音が「 南無阿弥陀仏 」と唱えているように聞こえたことから 称名滝と名付けたそうです立山は仏教関連の名称が多いですね雪解け頃には 右側に ハンノキ滝 が現れますこの本滝よりも落差が大きくなるそうですが季節的なものなので 左のこの本滝が落差日本一となっているそうです5月に訪れたときは まだ滝つぼが残雪で覆われていたので今よりも滝つぼまでの距離が短かったような気がしました滝の頂上が霧に隠れてハッキリ見えなくてどうなっているのか見てみたい!ってことで・・・・・・この石碑の後ろから始まる八郎坂に登りました熊と遭遇しないことを願ってドキドキしながら両手に杖を持ってリュックに鈴をつけた登山者がいたのでその少し後方をちゃっかり付いて登っていきました (^_^;) 八郎坂 : まだきれいな道です八郎坂 : 枯葉の腐ったような臭いが漂っていました20分ほど登ると 展望地らしきところに着きましたが山道の折り返し場所で 当然ながら整地はされていません頂上の霧が晴れてきて こんなかんじズームで撮ってます展望台ではなく ただの展望地八郎坂の途中八郎坂の説明 第2展望地は上の標識では 1290mになっていたけど・・・八郎坂はこの山の中です白い丸印の中に坂を歩いている人が2人みえますか(3)の八郎坂からピンク色のルートを途中まで登ったことになります今日はここまで画像は明日も続きますこの日の御代昼食代とラベンダーソフトクリームで 1,100円駐車場は無料です (^^ゞ今夜はきれいな上弦の月です
2006年10月30日
コメント(6)
お天気は下り坂というもののまだまだ青空が広がっているうちに先週 渋滞で引き返してきた称名滝へ行ってきましたいつものように10時ごろに家を出て 約1時間渋滞もなく すんなりと駐車場まで到着でも6つある駐車場は かなり一杯になっていました駐車場から坂道をのんびり歩いて昇ること約30分そこには一昨年滝までのその道が除雪されて開通したばかりの翌日ゴールデン・ウィークに訪れた時とは全く違った景色が広がっていましたと 今日はここまで (^^ゞまだ写真の画像調整が終わっていないので明日に続きます滝の駐車場へ向かう途中の景色だけ載せておきますね 建物が何だか知らないけど 光のカーテンに包まれていました悪城の壁展望台 悪城の壁 : ちょっと暗くて見辛いね (^_^;)悪城の壁は称名滝から流れる称名川沿いにある高さ500m 長さ2kmにわたる 日本有数の断崖絶壁悪城とは人を寄せ付けないことからついた名前のようですこの上を美女平から弥陀ヶ原を通って室堂平へ行く高原バスが通っています悪城の壁 : 展望台より悪城の壁 解説少し前から突然 土砂降りの雨になりました
2006年10月29日
コメント(10)
朝から素晴らしい青空おだやかで暖かいし まさに行楽日和です午後からは 雲ひとつなかった真っ青な空にいつのまにか白い雲があらわれ空に絵を描いているように流れています本当に変わりやすい秋の空ですまだまだ青い山も見えています有峰湖から眺めた雪を頂いた薬師岳も・・・せっかくのお天気なのに今日はあれこれと忙しく遊びに行く暇がありませんでしただから今日は秋の山の画像特集にしました未掲載だった画像もありますが再掲載がほとんどです遊びに行ったことを思い出せるしまだ見ていなかった方のためにも・・・2006年10月 : 有峰湖 2005年10月 : 五箇山合掌集落へ相倉集落です (^_^;) 2004年9月 : 立山室堂美女平駅 : 立山駅から昇ってきたケーブルカー 約7分間 誤りがあったので訂正しました 21:00
2006年10月28日
コメント(10)
朝からずっと曇り空の今日はなんとなく あわただしい一日でした去年の今頃は週に中休みを取って紅葉を見に行っていたようです今日も特に書くことがないので気が向いたら去年の今日を覗いてみてください 五箇山
2006年10月27日
コメント(2)
男は少年の心 女は恋心 いつまでも 持っていたい心 ふと そんなことを思いました
2006年10月26日
コメント(12)
そっとしといて・・・ このまま 青い海の彼方に眠らせて 愛された想い出に まどろみながら いとおしい面影を 抱きしめながら 私を人魚のように 眠らせて・・・
2006年10月25日
コメント(4)
天気予報では大雨注意報が出ていたのに雨は全く降らず 陽が射していました関与先へ行っていたときそこの関連会社の方の訪問があって雑談していたのを何気なく聞いていました50歳代後半くらいに見えるおだやかそうな男性でしたが趣味でハンググライダーをやっているそうです年齢に関係なく趣味を続けられるって簡単そうでできないことだと思います若い頃は忙しすぎるのと経済的理由などでできなくて中年になって やっと可能になる場合も多いけれど女性より男性が顕著ですね女は若い頃から好きなことをしているからか結婚して完全にオバサンになってしまうのか・・・趣味に走っている女性はいるけど私には興味のない内容が多くて素敵だと思わないのかもしれませんがどこかワクワク感が感じられません男性は没頭している様子がよくわかるしワクワク感があふれていてかわいいですね (^^ゞただ家庭のある中年男性が趣味に熱中できるのも家族の理解があってのことなのか呆れられているのか放られてしまっているのかそのヘンはどうなんでしょうねイキイキした人を見ているのはこちらもあったかい気持ちになると思うんだけど有峰に行ったとき大型バイクを何台も見かけましたヘルメットを脱いだライダーの顔はオジサンばっかり (^^ゞバイクから降りて「 ソフトクリーム食べるか・・ 」なんていう言葉を聞いて思わず笑ってしまいました
2006年10月24日
コメント(8)
朝から小雨が降ったり止んだりで夕方から時々 雷が鳴っています昨日の写真です黄色で囲ってあるところ : 称名滝 室堂 立山 黒部湖 高山本線 昔 キャンプした頃とは大違い きれいに観光地化されていました有峰湖有峰ダム : 放流する側を見られなかったのが残念 ダムの説明今回の目的は紅葉を見るためでした山全体がうっすらと赤みを帯びていてそこかしこに落ち葉が舞っていました展望台よりダムの上を通り 展望台の向い側から見た景色信号待の合間の景色信号待の合間の景色アーカイブス有峰にて : ヌエの啼く夜は・・・ な~んちゃって (^_^;) ※ ヌエ : 平家物語などで源三位頼政に射殺されたという怪物 頭は猿 体は狸 尾は蛇 脚は虎に似ていたという有峰こまいぬの塔 : いろいろな顔を持った塔 ちょっと不気味かも暗くなってしまいました (^_^;)有峰林道 料金所 続き 続き≪ おまけ ≫
2006年10月23日
コメント(12)
明日からお天気が崩れるという予報ですが朝から良いお天気でした10時半頃に家を出て一路 山へ薬師岳の麓にある 有峰湖 ( ありみねこ ) へ行ってきました称名滝へ行く道と同じで途中で分岐しています称名滝へは去年の5月に行っているので湖のあとから行こうと思っていたのですが誤算だったことに後で気がつきました1時間ほどで着いたのですがお昼頃だったので太陽の位置のせいで湖の写真の写りがイマイチデジカメを使いこなせていない私には不利 (^_^;)逆に称名滝の方は午後になると陰ってしまいます湖に向かう有峰林道は有料で なかなかの道11月上旬までしか通行できないそうです入り口の料金所では有料道路の地図と一緒にクマに注意というチラシももらいました工事中のところがあちこちにあって砂利道 泥道あり工事中でもないのに幅員が狭くて一方通行のために4分ほど待たされる信号もいくつかありました鬼ヶ城トンネルという名前やニンニク隧道というヘンな名称あり「 カモシカによる落石注意 」 という標識ありカモシカが車めがけて石を蹴り落とすんだって~ウソだよ~ (^^ゞトンネルはいくつもあるのですが400m程のトンネル2本は トンネル内の天井ライトがない (^_^;)点灯しないと本当に真っ暗真っ青な空ではありませんでしたが紅葉が始まっていて 風もさわやかちょうど良い陽気でした湖の奥には うっすらと雪化粧した薬師岳の頂が見えあたりは静かでした残念だったのは有峰ダムの上で駐車できなかったこと大きなダムではありませんが 歩いてみたかったなあ展望台から辺りを眺めたり食事をして1時間半ほど過ごしました湖から神岡方面へ抜ける道があるようですが舗装もされておらず来年には通行禁止になるそうですで 帰りはまた林道を戻って分岐点へ・・称名滝へ向かいましたところが なんと滝を訪れる駐車場の少し手前から渋滞駐車場が混んでいるので規制されていました観光バスも何台も見かけたし潔く引き返してきました1時間ほどで行けるので またいつか途中に 『 まんだら遊苑 』 と 『 カモシカ園 』 という標識があったのでそこへ寄ってみることにしましたが・・ そこでも振られてしまいました駐車場の入り口にロープが張られ 立札が・・・「 クマが出没したため休館中です 」 あら~ (^_^;)仕方がないので帰ってきました来月始めの3連休良いお天気になってくれるかな今日の遊びに使ったお金有峰林道の有料道路代1,800円と昼食代500円 写真は ただいまサイズ調整中のためまた後ほど あるいは明日以降になりますとりあえず一枚だけね (^^ゞ 薬師岳
2006年10月22日
コメント(2)
昨日の昼頃から降っていた雨は収まりお天気は回復してきましたでも行楽日和ってほどではありません私にとってはねだから今回のお遊びは見送りでおとなしくしています (^^ゞ少し前からちょっと気になっていたことネコなんだけどね洗濯物をたたもうと そのへんに置いておくとネコは洗濯物の上に座り込むことが よくありますところが最近は 洗濯物の匂いをかいで洗濯物で爪を研ぐような動作をしたかと思えば顔を突っ込んだり スリスリしたり上に転がったりしています ( 困るんだけど )もしかしたら洗剤のせいかなそれまではアタックを使っていたのですがネコの行動が変わったのはニュービーズを使い始めてからです (^^ゞCMにもあるように洗い上がりが ほんのり香っているんですねすずらん の香りだそうですが・・・マタタビじゃないよね (^_^;)たまたま うちのネコが気に入っただけでしょうすずらん は数少ない好きな花のひとつですが匂いをかぐことってあまりなかったような・・・ すずらんに限らないかな意識して花の匂いをかいでみることって ナイクシャミが出そうだもん≪ つぶやき ≫ 最近 洗剤のCMに男性が起用されていますね初めて見たときは ちょっと異様な雰囲気でしたが意表をつかれた・・・って感じです 立山 室堂平の散策は もう無理みたいです 今年は早々と雪が積もったからね~ ざんねん 他をあたろうっと (^^ゞ
2006年10月21日
コメント(6)
話を聞いてくれと言うとあなたは忠告を始める私はそんなことを頼んでいない話を聞いてくれと言うとそんなふうに考えるものじゃないとあなたは言うあなたは私の心を踏みにじる話を聞いてくれと言うと私の代わりに問題を解決してくれようとする私が求めているのはそんなことではない聞いてください!私が求めているのはそれだけだ何も言わなくていい何もしてくれなくていいただ私の話を聞くだけでいい忠告など安いものだ新聞を買うお金さえあればいろんな有名人が人生相談に答えているそれくらいは自分でできる確かに少し弱気になり迷ってはいるがそれくらいなら自分でできるだから ただ私の話を聞いてくださいそして もしあなたが話したいのなら自分の順番を待っていてくださいそうしたら私もあなたの話を聞きましょう グレン ・ V ・ エカレン 著 『 豊かな人間関係を築く47のステップ 』先日の研修のテキストに出ていた詩です誰もが持つ想いですね誰かに話を聞いてもらっているうちに心が落ち着いてきて 想いが固まってきたり自分自身で解決策が見えてくるんですねだから ただ聞いていて欲しいだけ < 聴く > ことの大切さ私も誰かにじっくり話を聞いてもらいたいな
2006年10月20日
コメント(8)
まだ稲が刈り取られていない田んぼの黄金色田んぼの向こうに見える林の緑林の上に広がる澄み渡った空の青空に伸びる一筋の飛行機雲の白絵になる景色でも画像はないよデジカメ忘れた哀しいほどに青い空窓辺に射し込む午後の陽差しに少しずつ深まる秋の物悲しさが漂っていました今日は山手の方の関与先へ行ってきましたもう少し先へ行けば 熊が出る地域 (^_^;)仕事を放って遊びに行きたいな山は秋色ご近所から柿をもらいました柿といえば シナンタロ以前に書いたことがありましたね柿の木やモミジの木にいる黄色と緑のシマシマの毛虫刺されると とっても歯がゆい痛さ今年はまだ見ていません別に見なくてもどうってことないんだけどね (^_^;)今日の つぶやき でした
2006年10月19日
コメント(8)
連日おだやかな陽気です通勤途中の道が水路工事につき車両通行止めになっています自転車も車両には違いないのでしょうけど歩行者や自転車については書かれていないと勝手に判断しまだまだ工事というほどのこともやっていないので私は通らせてもらっています (^^ゞ今朝 事務所内に入ると和やかな雰囲気がただよっていました事務所のひとりの男性から今朝 赤ちゃんが生まれたので休みますという連絡があったそうです嬉しさが所内に伝わって和やかなのかと思ったら そうではなくオバサンが寄ってたかってまだ子供がいない男性をからかい半分お説教していました (^_^;)赤ちゃんが生まれた男性は嬉しさを抑えきれなかったのでしょうね仕事の最中にも副所長の携帯に 初めて子供を抱いたとか感想などアレコレ連絡してきていたようですその男性とオバサンにからかわれていた男性は年が近くどちらも家計を理由になかなか奥さんのGOサインが出なかったようなのでなおさら喜びが大きいのかな 奥さんも誇らしいでしょうね
2006年10月18日
コメント(4)
今日も快晴室内にこもっているのがもったいない陽気でした気温は27℃近くあったそうです一日中 一太郎で書類を作っているのが嫌になり少し早めに帰宅しましたのんびり帰宅途中声をかけられましたと言っても ステキな男性ではなく怪しいへんなオジサンでもなく小学生の女の子 (^_^;)学校帰りでランドセルを背負った4年生ぐらいの子です大きな声で 「 こんにちは 」 と言って頭を下げてスレ違いました家の近くだったからきっと近所の子なんだろうけどどこの誰なのか全然 知らない子でも その子は私を近所の人間だと知っていて挨拶したのでしょうねただの通りすがりだったら挨拶しないでしょ今どき嬉しい挨拶だよね知らない人から声をかけられるという不安がある昨今自分の方から声をかけるというのは学校の教育なのか 両親の躾なのかそうそう先だっての朝礼で 先生の挨拶に対して「 死ね 」 と言う子供がいるという話をした人にその後の父兄会の話の結果を聞きましたそういう言葉を発するのは やはり特定の子で多くの子ではないということで安心しましたただ やはり解決方法には至らなかったそうですなぜなら 問題児の親が会合に出てこないからですそういう子の親に限って見え見えの理由をつけて父兄会を いつも欠席非難をあびることが分かっているからなのか全く子供を放ったらかしなのか・・・子供は親の姿勢を見ているのにね全く知らない女の子に挨拶された私もその子に日頃から見られていたってことだよね (^_^;)テレビで紅葉の様子を見るにつけますます遊び心が誘われますでも今週末のお天気はイマイチの予報私はやっぱり雨女かな
2006年10月17日
コメント(10)
月曜だというのに朝から夕方まで外部研修でした例によって資格更新のための講習ですいつもは居眠り半分で聴いていたのですが今日はそれも半日だけ午後からは忙しかったですいつもとは趣向が違っていました朝の受付で番号札を渡され座席指定同じ事務所の人とは並ばないようになっていて私の隣は全く知らない男性でしたで 午後からの研修ではある事柄について10のセッションがありそれぞれのセッションについて隣の人と話をさせられました午前中はダンマリだったのに午後になって自己紹介して握手からスタート 40代後半ぐらいに見えるけど頭がハンサムで白髪が多い男性でしたちょっとだけ神経質そうで気弱にも見え私が強く見えてしまった (^_^;)各セッションでは1人の持ち時間2分で交代で話をして更に会話で2分2分後ごとに「 始めてください 」「 やめてください」 とせわしない指示まるでレントゲン検査で「 息を吸って~ 」 「 ハイ 止めて~ 」と言われているみたいで話が否応ナシに中断して変な感じでした最初の頃はセッション項目通りの話をしていたけど後半になったら疲れてくるし何となくお互いに和んできてセッション8からは 互いの事務所の情報交換など全く違う話をしていました (^^ゞ居眠りしながら一日過ごすよりこういう内容も時には新鮮でいいかもね
2006年10月16日
コメント(4)
今日も行楽日和さわやかな風が吹いていましたが動き回っていたので汗ばんでしまいましたお天気が良いと じっとすわっていられないタチです こんな日は自然の中に遊びに行きたくなるよねショッピングに行きたいなんて思いもしません (^_^;)そのへんはあまり女っぽくないのかな11月の連休は人混みが気になるけど仕方がないと割り切るしかないのかな連休だろうと週日だろうと 人だらけだねゆうべは録画しておいたTV番組を見ました前世の記憶療法っていうの何度も聞いたことがあります自分の前世は何だったのか知りたいと思いますでも見ていて思ったのは何らかの強い想いを持って亡くなった人の魂だけが再び後世によみがえるのかな・・・ということだったら特別な想いがない今の自分には前世はなかったということになるのかなあそんなこともないか (^^ゞやっぱり何かあったんだろうね前世というと決まって私の中に流れだす歌中島みゆき さんの 【 縁 】 ♪ 縁ある人万里の道を越えて引き合うもの 縁なき人顔を合わせすべもなくすれ違う ♪ここで出会った人たちも前世のどこかで縁があったんですね 皆さん お久しぶりですな~んちゃって (^^ゞ≪ つぶやき ≫ 世間から離れ かなり自由に生きた芸術家だった という前世占いがありました
2006年10月15日
コメント(12)
ゆうべは風邪薬を飲まなかったのですが今朝は良くも悪くもなっておらずとりあえず研修の妨げになってはいけないと思って朝食後にパブロンを飲んでおきましたそれも飲み忘れるところでしたが・・・ (^_^;)今日も朝から良いお天気で研修室の窓側に座っていたものだから日向ぼっこしているみたいにポカポカ暖かいのと薬のせいで眠くなるかと思ったのですが午前中は外部講師の司法書士さんの話でいつになく しっかり聴いていました (^^ゞ3時に帰宅して すぐに髪を切りに行ってきました明日一日しか休みがないと思うと帰宅後も貴重な時間です今朝 出かける前にチラッと観ていたTVで着物や和装グッズの 「 誂え 」 というのをやっていて「 あつらえる 」 という言葉が妙に懐かしく感じました 私の中では 誂える = 着物 のイメージがあるため日本語の中でも更に日本的な言葉に感じますスーツを誂える というのは あまりピンときませんスーツは仕立てる という言葉になってしまいます着物なんて久しく着ていませんがTVを見て やっぱり着物っていいなあ と思いました最近は大女が多くなり 着物の寸法が合わないという人も増えているようですが私なんかは余って困るほどです成人式の時も着物の丈をかなり折り上げ帯があまりにも回りすぎるものだからタオルを詰め込まれて厚着していました (^_^;)着物には着崩れという面倒さがあるけどスーツを着るのとは違った気持ちの引き締まりがあるしドレスでは絶対に出せない女らしさがあって好きですTVを見て思い出したのが 匂い袋初めて使った香水は外国の文通相手から贈られたものでしたがあまりにも甘ったるい香りでほんの少し付けたただけなのに頭痛と吐き気をもよおしましたたった一つの香水のためにそれ以来ずっと香水というものには興味がありませんその代わりというのでもないのですがよくカバンの中に匂い袋を入れていました香水を洋の香りとするなら匂い袋は和の香り防虫剤やお線香じゃないよ (^_^;)しっとりと落ち着いた うっすらと香るちりめん素材の小袋に入れられた香が好きでしたもう何年も手にしていないので懐かしいです今は洋の香りの匂い袋もあるのでしょうけど私は今でも和の香りを選ぶでしょうね
2006年10月14日
コメント(10)
週日にはもったいない良いお天気でしたゆうべは久しぶりにウォッカを飲み今朝は目覚ましを止めて また寝てしまいました深酒なんてしていませんよ (^_^;)昨日の写真はかなり望遠で撮ったものでしたがカメラをちゃんと設定していませんでしたすぐに忘れてしまうんです (^^ゞ実際の山はあんなに大きくは見えていませんズームなしでは こんなものです 少しだけズーム 全くズームなし朝夕 自転車で受ける風が肌寒く感じるようになりましたそれなのに・・・通勤途中の ある家から季節外れの風鈴の音が聞こえてきますガラスの江戸前風鈴のようです近所迷惑だろうなあ以前 うちのお隣がとっても無神経で一年中 風鈴を下げていました南部鉄の渋みのある音でしたがそれも風流に聞こえるのは夏の間だけです秋冬に聞こえる音は物悲しさを誘うなんてものじゃなく強風に吹かれて耳障りなだけです 軒下の風鈴を夜中に引きちぎってこようかと思ったほど安眠妨害でしたあの一家は揃いも揃って 誰もなんとも思わなくて風鈴の紐が切れるまで放ってあったんじゃないかな通勤途中のその家 うちの関与先さんの家なんだよね担当者が今度訪問した時に それとなく言ってもらおうかなご近所さんが迷惑しているでしょうし先週末は3連休だったので代わりに明日が所内研修です明日もお天気が良さそうなのに事務所にこもっているのは もったいないねえ≪ つぶやき ≫久しぶりにウォッカを飲んだけどやっぱりジンより私らしいかも (^_^;)≪ 追加 ≫珍しく風邪っぽいようです咳が少々気になりだしました実を言うと連休から あやしかったんだよね~ (^_^;)これで熱を出して明日の研修休めたらな~でも それじゃ 遊びにも行けないか (^^ゞやっぱり薬飲も
2006年10月13日
コメント(16)
今日も日中は良いお天気で 暑かったです 立山の室堂平あたりでは雪が積もって 五段染めの景色を見ることができると今朝のTVで言っていました五段染め という表現は初めて聞きましたが (^_^;)まぁ ともかく11月までは週日 休日を問わず山の上は観光客で大混雑でしょう自由に仕事を休める人がうらやましいねヒガミかな・・・ (^_^;) 紅葉の景色は見たいけど 人は見たくない ∴ 行かない 画像特集の続き その3です当然のことですが帰路は徐々に山が近く見えてきます海の向こうに山がきれいに見えるのは この辺まで日曜日までの悪天候で海は荒れていました能登島は半島の内浦にあるから穏やかだったんですね今回も同じような画像ばかりですが荒波の様子も見てもらいたくてたくさん載せてみました相変わらずボケています (^^ゞ 山は剣岳方面一枚目とほぼ同じです 左が剣岳薬師岳カメラの構え方が下手くそだね (^^ゞ
2006年10月12日
コメント(18)
続きです宿の部屋の窓から見えた月 ぼやけてしまいました 雲が切れて明るくなってきた頃ひなたぼっこするネコ2匹 夕陽に浮かんだ和倉温泉 和倉温泉方面9日は朝から快晴きれいな青空でした くらげの大群がいました帰り道の景色はビューティフル立山連峰に初冠雪 : 海の上空に頂上だけが浮かんで見えましたラピュタみたくない?これから もっときれいに見えるようになると思いますまだ処理していない画像もあるのですがちょっと遅れそうです
2006年10月11日
コメント(10)
今日も快晴久しぶりに暑い一日でした山も見えていましたこれからは山に雪が積もるにつれ眺望が楽しみですゆうべ 撮ってきた写真の整理をしました同じような画像ばかりなのは刻一刻と変化する空の様子を撮っていたからです まだお天気が回復する前 : モノクロに加工したのではありません 釣れたメジナは3匹 かわいい顔しているでしょ サヨリ 迷惑なフグも釣れましたフグの鳴き声ってカエルのオモチャみたくて かわいいねコロコロ カリカリ コリコリ・・・ってかんじ悪く言えば 歯ぎしりみたいに聞こえることもあります (^_^;) フグを丸呑みした うみねこ フグを捕まえたようです 夕日に舞う うみねこお天気の回復とともに 夕暮れへと変化する空の色をカモメ( うみねこ ) の姿と一緒に見てください 水平線に沈む夕陽は見られない場所ですが雲のおかげで きれいな色あいを見ることができました分刻みに変化する空の様子です 続きはまた明日
2006年10月10日
コメント(10)
ただいま~昨日はお天気がイマイチだったので10時過ぎに出かけました道中は雨が降ったり晴れたりヘンな空去年のG・Wに行った能登半島外浦の磯近くへ行ってみたもののあまりにも風が強すぎて断念結局そのまま能登島へ行きました午後から天気は回復に向かい雨風共に あまり気にならない程度になっていましたがやっぱり雨が降るとちょっと寒かったです (^_^;)もう数時間 天気の回復が早かったら良かったのに・・・この季節に能登島を訪れたのは初めてでしたいつもはウグイスやセミの声を聞いていましたが今回は虫の音海は・・・足元に小魚の大群 (^_^;)季節が違うと海の顔も違いますねメジナとサヨリが釣れましたが全部リリース日暮れまで海にいて 宿に向かいました目印になる建物もない真っ暗な夜道かつては大きなサギに遭遇したことがあったのですが今回はなんと 道路を横断するタヌキに遭遇しかも2匹もまだまだ野生が残っています能登島では今まで同じ所に泊っていたのですが今回 初めて別の宿に泊まりましたなかなか良かったですただ夕食は宿泊者が全員 同じ部屋で同時刻に食べ始めるのですが騒がしい子連れの家族がいて迷惑でした複数の家族連れで何人もの未就学児を連れた夫婦とその両親も一緒の大集団そういう団体が泊まる宿じゃないでしょ もっと考えて選んで欲しいよあの大家族がいなければ静かで落ち着いた雰囲気だったのに・・・でも もう一度泊まってみるのもいいかなインテリアがちょっとゴチャゴチャしていたけどそれは まぁ 大目にみて (^^ゞ食事は やはり魚介類が中心ですが和洋折衷でしたテーブルで カキ ホタテ カニを炭火で焼いて食べました炭火焼き以外の焼き物料理も焼きたてを出してくれるのでどうしてもその料理を優先して食べてしまい刺身を食べるタイミングが合いませんでした部屋の窓からは海の上に輝く まあるい月が見えましたでも3月のような青い月夜ではありませんでした今朝は遅めの朝食夕食と違って時間が自由に設定でき 8時半でした野生の木の実を使った自家製のデザートや自家製の焼きたてパンなどをいただきました今日は快晴昨日と同じ釣り場へ行きました当たりはいいのですがフグばっかりだったのでお昼にやめて帰路につき途中途中の海を眺めながら のんびり帰宅しました海はとっても荒れていて道路を走る車にまで波しぶきが飛んできました立山に初雪が降ったおかげで立山連峰の頂が海の上に浮かんで見えていました写真をたくさん撮ってきたのですが今日は載せている時間もないので明日以降は画像特集にしますね (^^)
2006年10月09日
コメント(10)
おはようございますお天気はまだ回復していません曇り空で今にも雨が降り出しそうな気配があれば晴れそうな雰囲気もあり怪しげですこの空の下磯に突っ立っているのは寒そうです出発して道中の空を見て判断します今のところ9時ごろに出かける予定ですではまた出かける時はいつも雨の紺桔梗です
2006年10月08日
コメント(2)
昨日からの雨風は少し収まってきましたがまだ時折 雨が激しく降り心寂しさを感じる空ですゆうべの中秋の名月はほとんど雲に隠れあまり趣のない朧月でした明日は海へ行く予定なのでお天気がちょっと心配です今更・・・なんだけど今日は特に書くこともないので心に残っている旅を思い出して書いてみます以前にちょこっと書いたことがあったように思います私の思い出というのは20歳の頃に集中しているようで旅の思い出もそうです大学受験に失敗して いともあっさりOLとなって2年目仕事でいつも電話している大阪本社の人がいました私より4歳上の男性です彼の上司は頻繁にこちらに出張してきていたのですが彼はこちらに来る機会がなく顔も知らずに毎日会話している状態でした私の名前を 「 桔梗の梗子ちゃん かな? 」 と言った人です関西弁特有の人懐っこい口調での軽い会話につられ一度どこかで会おうという話になりましたしかし二人だけで会うのは気まずいのでお互いに友達をひとりずつ同行し男女4人 初対面で夏の能登半島2泊3日の旅をしました 思えば たいした度胸だったね疑いを知らないウブだったのでしょう (笑)旅行の行程や宿の手配は全て彼がやってくれたのですがなんとも大雑把な人だというのが徐々に見えてくるのでした金沢駅で落ち合ってレンタカーを借り 運転手は男性2名スタートは彼が運転することになったのですがなんと 彼は旅行の1週間前に運転免許を取ったばかりだと・・・ あな恐ろしや (^_^;)スタートから車の方向転換でバックしたとたん 車は舗道に乗り上げ 同行の男性から 「 おまえ、もうええわ 」 と言われたにもかかわらず頑としてスタートを切りましたなんだかんだと能登半島を外浦から上がり道なりに観光を楽しみました宿は民宿だったのですが初日の宿に着いて部屋に案内され ビックリ和室の大広間?そこに4人で寝ろと・・・ (^_^;)予約するときに男女の人数を聞かれなかったって?そんなことあるんか~と3人で文句言ってみても仕方がなく追いかけっこできそうな広間で端っこと端っこに分かれて寝ましたもちろん男女別ですよ (^^ゞ大雑把で屈託もなく同行の友人との会話ではボケ役みたいな人でしたが行動力があり けっこう気を遣ってくれる人でしたね同行の男性も楽しい人でしたが真面目な人で横道に逸れそうになる彼の歯止め役になっていました 私の友人は1歳上でしたが 私なんかよりずっと世間慣れしていていろんな話題で会話を盛り上げてくれました夜はカード遊びや 浜へ出て花火をしたり彼の友人が持ってきたギターで歌を歌ったり悲しいかなめーいっぱい健全なものでした (笑)3日目は旅の終わり内浦の九十九湾の遊覧船に乗る頃は最初の頃のような無理な笑いもなくなり何となくカップルに分かれてデッキに立っていました友人同士が私たちに気を遣っていたのかもしれませんでも私たちの目的は純粋に 「 会ってみたかった 」 のでありその後はどうなるか なんて考えていませんでしたねたぶん (^^ゞ旅の終わり頃には彼の運転も何とか落ち着いてきましたレンタカーを返したあと そこで別れるはずでしたが彼が突然 こちらまで来てみたいと言い出し結局4人揃って富山入り繁華街を歩いて こともあろうに大阪風お好み焼きを食べて やっと帰る気になり駅まで見送ってお別れ翌日からは またいつも通り仕事で電話する日々 彼と旅行したことは互いの上司にはナイショでした (^^ゞ私が研修で本社に行った時はいつも出張に来る上司が駅のホームまで出迎えてくれあれこれ面倒をみてくれました結局 彼に会ったのは後にも先にも その旅行だけでした身長はちょっと低めで 年のわりにはお腹が気になるツクツク頭で色黒で 東洋系の濃い顔立ちの人でした私は商社でのお嬢様OL生活が窮屈でしたなんだかんだと色々あって4年で退職彼は今頃どうしているのでしょうねということで旅の思い出話は またいつか気が向いたらねお天気早く回復してくれないかな~
2006年10月07日
コメント(6)
朝からうっとうしい雨です夕方から風が強くなってきました何となく頭が重いのはゆうべ飲んだジンのせい?そんなことはないだろうなジンって元々は薬だったんでしょ (^_^;)初めて飲んだジン・・・初めてのお酒はどんなものか分からないのでつい売れ筋の安い物を選び結局 失敗してしまいます 初めてのウォッカ医療用消毒アルコール初めてのテキーラあきらかに植物臭かったそして初めてのジン青臭さ と 薬臭さ と まろやかさ のバランスが微妙第一印象はそんなものでしたがLondon Dry GIN というラベルを見たせいもあるのかな青臭さを感じた瞬間に行ったこともない ヒースクリフの丘 をイメージしていましたヒースクリフ というのは言わずと知れたイギリスのヨークシャー地方の荒野を舞台にしたエミリー = ブロンテ 作 『 嵐が丘 』 の主人公の名前です初めて読んだ1ページの文章が2段書きになっていて細かい字でフリガナもない分厚い本それが 『 嵐が丘 』 でした10歳だか11歳の誕生日に国語好きな友達から「 紺桔梗ちゃんなら読めるはず 」 と言ってプレゼントされちょっぴり大人びた気分になったのでしたヒースという花が咲く荒野にある丘だったかなはっきり覚えていないんだけどヒースクリフの丘と書かれてあった記憶がありその描写が言葉としてではなく イメージとして頭の中に残っていてそのイメージが なぜかこのジンに結びついてしまいましたどことなくイギリスのイメージの田舎臭さがあるもののイギリスっぽい上品さもある・・・という感じでウォッカのような荒っぽさがない薬臭さは 杜松 ( ねず ) なんでしょうかお酒の名前は色々と知っているものの買って一口飲んでそこで初めて その酒類について調べる私です (^_^;)杜松というのはヒノキ科の常緑樹で果実は生薬として利尿・鎮咳などに効きジンの香り付けにも用いられたそうです臭いわけだね香りを気にしなければウィスキーっぽい まろやかさも感じますもう少し高値のものは また違うのかもしれないけどなにぶん初めてのシロモノなので感想としてはこんなものですがどっちかといえば ウォッカ の方が私は好みかも (^^ゞウィスキーやブランデーなどのようにまろやかで上品なものもいいけどなんとなく敬遠しちゃってね (^_^;)そうそうジンとウォッカ と言えば アニメ 『 名探偵コナン 』( 知る人ぞ知る )見え見えのアホらしさがあるけどコナンと蘭ちゃんの不思議な関係が好きです (^^ゞ以上ジンの初体験記でした今夜の中秋の名月は見られそうもありません
2006年10月06日
コメント(6)
今日は午前中が曇り空で午後から雨がポツポツ降ってきました気温のわりには汗ばんでしまったのは私が熱くなっていたせいかな (^^ゞ今朝は玄関に密かに珍客がいました黄緑色の大きなカマキリでもなく バッタでもなく触覚と足が長~い ウマオイ でした以前に 小さなカマキリがいたときトンボにやるようにカマキリの目の前で人差し指をグルグル回していたらカマキリは腕に飛び乗ってきました今回は大きなウマオイだったので何もしないで見ていただけ (^^ゞ人差し指をグルグルやるのはなんでだろうね何となくやっていたけど・・・ (^_^;)昨日までの難題は解決しました関与先さんと差しで話をすればすぐに解決することだったのにやっぱり副所長の考えすぎだったみたい副所長は知識が豊富だからあれこれ難しく考えたんでしょうねそれに副所長にはちょっと苦手な社長だったし (^_^;)それも仕方がないかな私は毎月その社長さんと顔を合わせているけど副所長はたまにしか会わないもんね経営者として万策を用意しておきたい気持ちも分かるし特別なことがなかったから言えるんだけどいつもそんなんじゃ 大変だよ私みたいに単純に考えることがあってもいいんじゃない (^_^;)な~んて偉そうに言えるもんじゃないけどねその社長さんが来所されるというので出先から急いで帰社したのですが途中で寄ったお店の女性に ちょっと幻滅しました爪を長く伸ばして流行のマニキュアで飾っていたのですがたまたま 爪の内側が見えてしまったんです本来なら切りそろえられているべき指先のあたりに黒い汚れがたまっていました (-_-;)見たくなかった私は爪をおしゃれに伸ばしていませんマニキュアもつけていませんあれは爪の呼吸を妨げているように感じるしいつも指先が濡れているような気がするし 重い何でも 慣れ なんでしょうけど女ってあれこれ大変だね私も女だけどオシャレというより シンプルさに気を遣っています (^^ゞ
2006年10月05日
コメント(12)
月曜から解らなくて悩んでいたことは少しだけ具体的になってきました副所長が難しく考えすぎのような気がするんだけど (^_^;)明日 関与先さんと話をしたらあっという間に解決しそうな気がしますただ また難しい書類を作ることになりそうだけどねお昼休みに研修の感想文を仕上げて提出したのであとはこの難題が解決に向かえば連休は心おきなく遊べます (^^ゞ今夜は月が雲から出たり入ったりお天気は下り坂ですあさっては中秋の名月だけど見られるのかな
2006年10月04日
コメント(2)
やっと お天気が回復しました朝のうちは肌寒かったのに上着も着ないで自転車に乗ったものだから寒くてノロノロ運転になってしまいましたいつもの畑のカーブに差し掛かるとススキを刈り取られた空き地に伸びてきた草の中から雄のキジが背伸びするように顔を出してこちらを見ていました胸から上が見えていたのですがとってもきれいな緑でした今日はデジカメなし・・・午前中はなぜか外も事務所の中も とっても静かその沈黙を打ち破ったのがなんと セミの鳴き声でした一瞬 向側の席の人と顔を見合わせてしまいました「 あれってセミだよね・・・ 」 ってちょっと間抜けに聞こえてしまいましたがこんな季節に生まれてしまうなんて親を恨んでね (^_^;)秋なのに事務所内は春めいています今週末に結婚する人がいるのでお祝いのメッセージとしてみんなで色紙を書いていますがなかなか言葉が出てこなくて色紙はタライ回し状態 昨日 43歳でおばあちゃんになった人都会育ちは進んでますね (^_^;) 月末にはお父さんになる人仕事にも頑張りが見えてきたかも人生いろいろ 春色の所内です私の心は何色だろ?ちょっと難題にぶつかって足踏み状態もちろん仕事ね今週中に解決しなきゃならないけど調べてもよく解らないんだ~週末からの3連休ゆうべになって1泊の予約を入れました今は海も山も中途半端な季節でしょ次の連休まで待とうかと思っていたけど結局 誘惑に負けちゃった (^^ゞ誰の誘惑かって? もちろん・・・・・♪ 海の誘惑
2006年10月03日
コメント(4)
朝からずっと霧雨ちょっとセンチになりそうな・・・静かな夜です
2006年10月02日
コメント(4)
昨日は汗ばむほどだったのに今日は珍しく風もない曇り空ちょっぴり肌寒く感じますとうとう10月になってしまいました今年もあと3ヶ月何にしても うかうかしていたら流されてしまいますね今日は朝からPCの前にすわっています先週 福井で受けてきた研修のレポート作成中です1講義 2講演をいかに短くまとめるか などと言いながらこの日記と同時進行しています 午後の最初の講演は居眠りしていたので話の内容をひとつたりとも覚えていません何となく楽しそうな気配はあったんだけど居眠りしたということは興味がなかったってことでしょう ( きっぱり )だから書けるのは1講義 1講演についてだけでレポートのつもりが途中から感想文に代わりそうですあとで編集し直すのでとりあえず ここに思い出した言葉を羅列してみます 欧米では Science & Technology 直訳すれば 科学と技術 だが 日本では 科学技術 であって 科学と技術は一体化している science は 自然科学であり地球の解明 technology は 人の生活のための手段 どちらも ある水準以上の学問からのスタートである しかし日本の科学技術は大衆の中からのスタート つまり一般庶民の目で生まれたものであり 科学と技術は切り離せないこの話を聞いたときに思い出したことがありました明治以前の < 和の世界 > を日本的な文化としてとらえ日本的 = 伝統的 = 非日常的と思い込んでいたこと伝統は日常生活の中から生まれてきたものであり日本の科学技術も学問としてではなく日常生活の中から生まれたものだと言われると科学技術を非常に身近なものに感じ日本人って賢いな~と思ってしまいます ( 単純だね ) 成功者とは 時代の流れに合うと同時に 本業を貫いたことによるのであるこれは7月に観てきた映画の中である住職さんが言われた言葉に通じるものがあります 時の流れに逆らうことは難しい その流れの中で己を見失わないでいることは更に難しい言葉は違っていても根底にあるものは同じそれぞれの人が それぞれの立場からそれぞれの言葉で 同じ想いを語りそれが聞く者に確固たる信念として伝わってくる人の話はいろいろと聞いてみるものですね ひとつを選ぶということは 他の全てを捨てるということこれも去年の同じ研修会で聞いた住職さんの話に通じます夢と現実の境目での重心移動それは第一歩を踏み出すというのではなくやるか やらないか今日の BGM は 素直で冷静な自分にリセットしたいときに聴く音楽 (^^♪などと言いながら途中から ≪ 源氏物語幻想交響絵巻 ≫ に替わってしまいました (^_^;) コーヒーも4杯目感想文はいつ仕上がるのだろう雨が降ってきました≪ おまけ ≫ なにかいいことないかニャ~ あの~ TVがミシミシなってるよ (^_^;)
2006年10月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1