全30件 (30件中 1-30件目)
1
いよいよ大晦日になりなした。何もしないで終わるのかしらね。最後の最後で「風邪」を引いたかも?昨日の忘年会で騒ぎすぎたのしらね。朝から「くしゃみ」「鼻水」がでるわ・・でるわぁぁでも熱はなし、食欲はあるからまだ大丈夫かな?心配です(-_-メ)なんもしないで・・TVを見てみてようかと思うけど、そうはいかないね絵手紙を描かないと。年賀状だよ~年の初めに・・向かって準備です~また「ハハ・ハクッション」でした(-.-)皆様お世話になりました、来年もよろしくお願いいたします~
2005.12.31
コメント(2)
若い子たちも含んでの忘年会。お寿司屋さんです。銀座久兵衛も最高に美味しいが・・ここもそれなりで美味しいよ。ビールを飲んで飲んで・・騒いで・・言いたい事を言い合って・・ビンゴゲームをするが、毎年何もないなぁ?当たる人は当たるね。今回もDVD,デジカメ、敷き毛布等などあったけどね。私は森永の大きなキャラメルだったよ。ショック!!これで今年も終わるかな?反省なんてしないよ。でも健康は注意するけど。下関から(PCの先生)ふぐは高いので、はまちと言って2匹届いた。桜の木を植える会のメンバーに送られてきた。それを捌けないから・・頼んでしまった。お手数をかけました。チルドに入っているけど、こりこりして・・頭と骨はあら汁として頂きましょう!今日は何もしないで”ぼー”としているだけかしらね。疲れたぁぁ
2005.12.30
コメント(1)
この時期になると友達とデスカッションした事を思い出す。というかいい争いまでになって・・幼少のころ、我が家はお餅を杵で突いていた。勿論昔は機械というのがなかったから。東京ですが、29日は苦餅といって避けていた。家は自営だったから、その前後にお餅を衝いていたのです。でもこの苦餅は福餅とも言われているみたいですね。知らなかったぁぁ~なるほど29日でフクになるよね。苦餅も間違いではないしね。12月29日は苦い思い出ですね。その方とも今も友達ですが・・この時期にはやはり思い出しますね。
2005.12.29
コメント(0)
毎年夫の田舎よりお餅が届く。このところ量が減ってきているかな?こちらも人数が減って来ているからね。当たり前か!何十年も前からお餅のカットするのは私の役目だよ。男がいても誰一人として切ることをしない。そのままにしていると、お餅が固くなるので、思いきって切った。手袋なしで切ったので、右手の人差し指の付け根が赤く水ぶくれ見たいになり痛くなった。お餅はビニールで覆われている、そこに切る筋が印刷してあるからそのまま切るといいけど、そのとおりに切ると沢山になるから、大雑把に大きくカットしちゃった。要するに手抜きです~お餅の耳は小さくカットして、乾かして油で揚げてあられにする。これが好きです。お醤油をかけて食べるのが、最高です~お砂糖の方もいますね。切っている傍に、コロちゃんが離れないでいて・・耳を上げたら喜んで食べるし。場所をどいた隙にねらっているから大変でした(-_-メ)テーブルの上で切ったけど、わがコロちゃんはテーブルの真中まで届くしね。こまったちゃんです。
2005.12.28
コメント(1)
昨日友達が遅くにきた。洋服を取りに・・手には新潟の「越乃寒梅」を・・嬉しいなぁぁ荷物と言ってもお古だけど、そんなに古くはないよ。箪笥の肥やしになっているのとか言う者ですよ。家の中をダイエットするには、洋服をさきに「ぽい」しないとね。3ヶ月、3年着ないものはとよく言いますね。日本酒は最近は余り飲まないけど、これは別だよ。以前安いのを箱でナンダースも仕入れたことがあった。今現在は知り合いがいなくなったので。助かる~嬉しいなぁぁこれを”わらしべ長者”というのかしらね。
2005.12.27
コメント(1)
お誕生日に若い子達からケーキとミスドをもらちゃいました。わざわざ来てくれて・・渡されました。ケーキのこは多分母親がデパートまで私の為に買いに行ったと思う。毎年そうだからというか、彼は買いに行かないとおもうし。母親任せ。これはマザコンかな?!困るね。でも感謝してます!若い子達へのクリスマスプレゼントを渡す機会がなくって・・・・・年中行事になっているので・・近くのショッピングセンターにです・・クリスマスが終わっているので売り場は空いていた。消耗品がいいとおもっていつも靴下、下着と言ってもはやりのボクサーパンツがいいとリクエストしてくる。可愛いといえば可愛いが・・・今回は五本指靴下を買った。履くのは面倒だよね。自分は頂いても履きたくないけど。履き心地はいいと仲間がいっていていた。100均の袋を買って入れた。ここの100均売り場も、包装紙、箱などが殆どなくていた。いつも山済みになったいるのにね。残り物しかないよ~何時渡そうかと考えている私がいます!年内には渡さないとね。ピロリ菌の薬はもう飲まなくっていいのでビールを飲んだよ。暫らく振りのアルコールで美味しい(^0_0^)なんか効いちゃった~人の話ですが、この一週間薬を飲むためにアルコールを我慢していると飲まなくっても大丈夫になると。なるほどと感心したけど・・私はならないよ~程ほどで・・自分へのご褒美は来年かな?!
2005.12.26
コメント(1)
飲めない私は寂しいです!ケーキは買ってたました。今日まで我慢我慢日です!後何時間と思うと・・夕飯を済ませれば終了です!今年中に済ませなければいけないことメモった。義理とかね。結構あるね。あれもこれもと。10項目あった。それの一番近い家に借りていた器を返しに行った。もう1軒の家もついでに。2件の家に伺って・・出かけた留守に、仲間がいらした見たいで・・玄関にプレゼントが置いてあった。ご馳走様でした。電話があったら、留守にしなかったのに~ごめんなさいね。そういえば忘れたことが2個ありました。一つはミスドを交換するのを・・ブランケットだったのに。もう一つは池袋サンシャインに行くのを・・これが年中行事だったのに。失敗しました。なんてこった~今日でピロリ菌の薬を終了です!この一週間よく我慢したね!自分にご褒美をしないと。
2005.12.25
コメント(3)
先週に銀座行った時に写しました。ソニービルのを取ったけど、携帯でしたからぼやけたし・・銀座の並木道も撮ったけどダメ。息子に撮ってもらったけど、これもダメ。ショック!!私が撮った交通会館のツリーです。これも綺麗でした。飲めない私は家で・・辛い!!
2005.12.24
コメント(1)
何をするでもなくって・・新聞をまとめて読んだり・・メモを書いていたり・・・月曜日にくる友達にあげる洋服をチェックしたりで・・けっこう時間がなくなってしまった。少し御家のダイエットをしないといけないので・・いらない物を「ポイ」するように片付けた。今日は何もない日でしたので、先日友達から頂いた可愛いストラップをお見せしましょう!なんでも私らしくないね~本当に可愛い!
2005.12.23
コメント(1)
4人の仲間とお参りに行ってきた。そのうちの二人が還暦でしたので。とげぬき地蔵さんで「赤い下着」を買って来ようと。昼間は結構暖かでしたが・・お昼頃になって急に谷間風かな?凄い風が吹いて来た。突風!お店も外に飾ってある物がばたばたと倒れたり、飛んでいったりしているのを見た。商品をを急いで店内に入れたり・・巣鴨は私のテリトリーですから、勿論案内役でしたが・・わが幼少のころより、少しお店も変ってきているね。乾物類の多い事。ここの中仙道沿いだから尚の事からしら・・歴史を物がったっているんでしょうね。以前はすぐ隣の「こなや」さんで名物のカレーうどんを食べたけど、今回は辞めた。お参りに行く途中で、千成最中(大塚で有名)、お漬物屋さん、乾物屋さん等などより買い物をしてきた。寄っては安いねと。お参りをするころはお荷物が・・その帰りに鬼子母神にも寄った。今日のコースは東上線で池袋まで行って、ここからJRで巣鴨まで乗った。帰りは地蔵どうりを甲信塚まで歩いてそこから都電にのり(初めての方が2人で喜んでいた)鬼子母神までいってお参りをして・・また都電に乗り東池袋まで行き(サンシャインの近くだったのでそこでお茶をと思ったけど気持ちが亜悪くなった仲間がいて急遽辞めにした)そこから有楽町線に乗って・・都電に乗ったら気持ちがよけいに悪くなり、一駅づつ降りては帰ってきた。彼女は風邪を引いたのかも?朝はなんでもなくって、朝ご飯もちゃんと食べたとかいってました。そういえばお昼は鍋焼きうどんを3人は食べたが、彼女はきしめんをほんの少ししか手をつけなかったね。寒くなったので丁度良かったかも?!4の日ばかりではないね。おばさん方が結構きているね。4の日だったらもっとも普通に歩けないほどだから・・丁度良かったかもね。ピロリ菌の薬も今日で5日目、あと2日辛い!!よくここまで飲まないで、我慢・がまんです~
2005.12.22
コメント(3)
お誕生日の花束を孫ちゃんから受け取りました。可愛い花束です!早く写さないと枯れてしまうので、写しました。昼間エンディング仲間の家によったら。いつも留守が多いのでメモに書いておいて帰ろうとしたらお庭にいるではないですか?どうしたのと聞くと。大変な事になっていると、つげられました。家の玄関の鍵が中で折れてしまったと。そんな事あるの?何処ららも入れないの?何処も鍵がかかり入ることころがないと。でも折れてしまって・・鍵の119番かな?そこへ電話したら、30分でくるといっているけど、まだ来ないと。ようやくきて・・・私から帰ってきちゃいましたけど。後でメールがきたら63,000円ほどかかったそうです。高いね!そういえば我が家の鍵を一つつけてだけなのに、30,000円かかりましたね。ピッキングが流行った頃つけたから・・それでも高いと思ったが・・これで安全になれば安いか?
2005.12.21
コメント(1)
大宮からの友達と暫らく振りで会いました。でもピロリ菌の薬を飲んでいる為に飲めないからと伝えてははあったけど・・飲まないで直ぐに食事をしたのは初めてです。なんか物足りないような感じがしてきて・・話にも詰まったり・・これは困ったと。でもウーロン茶を飲んで我慢したりしたけど・・やはり外での食事は飲まないのは辛いですね。チラシ寿司も上寿司を頼んで・・ここで飲むつまみ見たいのを頼んでしまいました。いわしの蒲焼でした。これが美味しかったけど、高い!いわしが1100円でした。辛いね・・・・・早く一週間過ぎないかな?
2005.12.20
コメント(1)
12月初めにピロリ菌の薬を頂いいても飲めなかった。自分から飲むと言い出したのだから・・やはり飲まないといけないと思い・・一番大事な飲み会の行事が全てでもないけど終わって、ほっとした時期に・・本当は今日からは飲みたくはないが・・大事なクリスマスが中に入っているが。この日も飲まないことになるんですよね。一週間はアルコールを飲まないで薬を飲むことにした。一大決心で飲まないと、何時までたっても薬を飲まないでいることになるから。この薬がピロリキンの駆除の薬です。朝と夜のご飯を食べた後に飲むのです。今日から飲むぞ!!と思って飲みだした。苦しいけど・・アルコールを飲めないので苦しい~この薬は朝、夜と半分に分かれていて親切です。でもどちらも同じ薬ですが・・意味がわからない~
2005.12.19
コメント(2)
午前中にPC教室に行き、お昼からは忘年会になる。これは毎年の行事です!といっても二度目ですがね。前回は中華でやって今回は和食にしました。お年寄りの方が多い中、これに決めたと。案の定お年よりの方には良かったといって下さいました。安心しました。かんじんの年賀状の方は私は「賞」に入らなかったが、皆さんの苦労話も聞けて・・一人の方はペイントでヒヒをかいたのが良かったかも。簡単で戌と書いた方も入りましたね。来年に向けて「ファイト」なんてなるかな?昨日は高いお寿司を頂き、今日は庶民的なお寿司どちらもいいでした。会計の役目は終わった。
2005.12.18
コメント(3)

娘と息子が・・お誕生日と●●をお祝いしてくれた。この場所で・・銀座で。一生に一度かも知らない場所で・・娘達はここ使っているけど・・息子も私も始めて・・予約が出来てよかった。嬉しいですね。夕方孫ちゃん達と会って花束をいただき、その後久兵衛に向かった。さすがクリスマス前で銀座も活気ずいていた。銀座も暫らく振りでした。まだ時間には早かったので、娘達がくる迄4Fの魯山人の器が飾ってある待合室と魯山人の器が展示してあった。陶芸のやっているものにはうれしい場所でした。作品を見回してきました。1Fは1元さんの座る場所らしいですね。私たちは3階だったかしら。人気の板前さんもいらして、お寿司も美味しくお話も楽しく時間を過ごせました。リピターの方は御指名できるみたいな話でした。凄いね。隣の方がたも結婚記念日にいらしたみたいで・・二度目だったとか。我が家の娘婿さんが何回もここ利用しているので・・知っているみたいな感じでした。だから常連さん扱いだったみたいで。ここの名物は魯山人の「器」でおすしが頂けるというのがうれしいことで。最後に人気の方板前さんと記念写真を撮りました。快く受けていただき嬉しいな!まだ早いけどここまで生きていて良かったという感じがしました。と言っても人生80年だからまだまだ・・・先が長いかな?!その後息子と別れて3人はタクシーで池袋西口に向かって「バー」なる所に行き飲みましたよ。電車も終電でした。慌てて乗り込み「ホット」して家路につきました。そういえばコロちゃんにお土産が無くって・・かわいそうだったかしらね。ごめんなさいね。
2005.12.17
コメント(2)
陶芸に行ったら、珍しい野菜を持ってきたからと見せてくれた。本当に彼女も二本持ってきたのでこうして並べると牛の角・・これよと!見ると曲がった赤紫と白の大根?曲がっているので・・違うね、カブだよ。ラディッシュまがいのだぁぁ葉っぱを見るとかぶかなぁ?でも大きいよ。大根みたいな?痛いざらざら感は無かったけど。食べるとカブの味がするね。彼女は浅漬けにしてきた。彼女からは珍しい物を良く頂きますよ。ありがとうございます!感謝です。今はいろんな知らないものがあるのですね(~o~)ラストの陶芸なので、頑張って作品を作った。四角いお皿一枚と、楊枝入れ2個、お茶碗を一つでした。お天気がよくって暖か過ぎるくらいで・・日差しが良く入って、皆さんも一枚・いちまい脱いでいたみたい。以前はお天気がいいと「富士山」が良く見えたけど、ビルが建って見えなくなりました。残念ですね(-_-メ)今年の陶芸で悔いは無いです。お昼には皆さん持ち寄りで色いろな者を沢山頂いた。四人しかいなかったけど、かぶってないからいろいろなものを食べられる。ご馳走様でした。また柿のパンを沢山頂いた~TOも出来たし。美味しいかったです~今日になって陶芸の仲間がこの名前を知れせてきました。これの名前は「津田かぶだ・つだかぶだ」そうです!舌をかみそうな名前でしたね。牛の角の方が見ためでいいのにね~わざわざありがとうございました。感謝!
2005.12.16
コメント(1)
トールペイントの今年ラストの教室に行った。二度あるので二度目は終わるとお茶会をして、コミニュケーションを計っているけど。今日がこの日に当たります。私の作品は太いローソク二面に絵を書いた。以前にサンタさんの画像を出しましたが、反対側には雪だるまを書いた。だからクリスマスまでには間に合わせないといけないので。今日仕上がった。クリスマスまでには間に合った、セーフでした。皆さん色いろな作品を作っているので年内に仕上がらない方もいた。私だけがクリスマス作品でしたから、皆さんは一年も先の作品などを作っていたので・・十五夜さんとか春の作品を。そのご楽しいお茶会をした。私は午前中からパイを焼いた。勿論パイシートは冷凍でしたが。中身は友達から頂いた”スイートポテトの素”をパイの中に入れてただオーブンで焼いただけでしたが・・2回も焼いた。ワンパターンのサンドイッチも作り”ヒレかつサンド”を作った。柿と林檎、キュウリのマヨネーズであえたサラダも持っていった。仲間は楽しいパンを作ってきたのでここに紹介します~クリスマスを前にツリーのパンでした。サンド、パイ、ヒロタのシュクリーム、チョコ、ドーナッツもありでお腹が一杯になったので、パンの写真を撮った。中身は小倉餡でした。皆さんご馳走様でした。また来年にお会いしましょう!
2005.12.15
コメント(2)
きょうも歯医者に行って虫歯を治療した。もうラストかも知れないとおもっていたが・・なんと!今度もお約束をというのは予約を入れてと言われてしまった。ショック!また来週もです~歯医者とは縁が切れないのかな?歯医者の帰りにもうひとかたと待ち合わせを。大安の日なので、お見舞いに伺った。釣りに行き砂利道で足を絡ませて転び、全治2ヶ月と言われたそうな。車にも乗れないしちゃりにも乗れないと・・愚痴っていたけど、気をつけないとね。 お互いにです~その帰りに忘年会の食事の予約に行きメニューをおそいお昼を食べながら決めた。これで一応予定は終わった。スッキリしたけど、まだまだやることが・・・先日作ったお茶碗をここで。銅の茶たくと一緒に写しましたが、わかりますか?同じ色なので、見えにくいかもです。茶たくは掘ってあるけど、柄が見えませんね。5個です。 緋色焼きしめという釉薬です。備前風味にでるのです。この色は好きです。でもこれは濃すぎたみたい。霧吹きでふいたのですが・・
2005.12.14
コメント(2)
毎日なんでこう忙しいの?生きている証しかな?そういえばぞろ目の日に出した絵手紙をで出すのを忘れてしまった。ここにです。投函はしました。一日遅れでここに出します。先日もヤーコンを頂き皮をむいたの画像を御見せしましたが、皮付きで洗った状態はまさに「サツマイモ」です。絵は上手く無いが、こんな感じです。
2005.12.13
コメント(4)
自分たちが焼いた物を出す日でした。何点か歩けど、余りいいのが無くって・・植木鉢を出します。湯のみ茶碗はそのうちに・・茶たくと一緒に出します。窯だしをしたらすぐにお昼間じかにな茶って・・みんなでお昼を食べにいった。近くの陶芸教室のあるところに行った。そこでは陶芸の作品を飾って販売してます。普通の家で食事もやっている場所です!今このような所は流行ってますよね。みんなでヘルシーランチを食べた。春巻き2本(フライパンで焼いたみたいに焦げ目がついていたでも油濃かったね)、大根の葉とちりめん雑魚をあえたもの、奴頭の薄味の煮付け小さ目のが2個、野菜スープ、お漬物少々でした。物足りない。でてくるまでの時間がかかり過ぎ!何人もが食べても足りないといっていた。自分も足りなくって・・ランチの後に、コーヒーとプチケーキも食べたけど、足りないなぁぁぁ教室に帰ってから仲間がヤーコンの金平、サラダを持ってきたいたので食べた。お茶を飲んで丁度というか、お腹が一杯になった。1200円も出して食べたのにお腹が8分目だったということは・・風鈴は糸をつけてから後回で・・
2005.12.12
コメント(1)
自分の桜を見に行った。この場所は川が流れていて、みなさんがよく土手を散歩をしている場所です。散歩している方から、「貴方の桜見たわ」とか「咲いていたね」と声を掛けてくださいます。もう葉が落ちてこんな感じになっていた。これだけしか付いて無かった。みなさんのも同じく葉が落ちていたけど・・桜の葉が綺麗な色に紅葉していたがもう終わりでしたね。「葉っぱのフレリー」だっだかな?枝に葉が一枚残って・・私のは二枚でした。また来年春に咲く事を祈って・・また見にきましょうかね!自分のだから責任を持って、手入れをして・・マイ桜でした。
2005.12.11
コメント(1)
以前はコ-ヒーに使っていたミルだけど・・今は緑茶専用にしている。この粉茶の茶渋が歯についてクリーニングの時に衛生士の方に良く言われていた。茶渋がついているから良く磨いてと。暫くの間粉茶として使わなかったが、使おう。お茶がらは飲んだほうがいいと思って。このミルを緑茶専用に。100グラムをミルでやると何回も回数をやるけど・・仕方ない。頑張たぁぁ体にはいいけど、歯には悪いというか茶渋がつくから・・と。歯も磨かないといけないね。午前中電話があり不動産屋さんに一人で行って、あちらこちらを車でドライブしちゃいました。わが町と隣町まで・・若い男の子と二人で・・物件を見て歩いたのですけどね。条件に当てはまるところはなかなかないです(-.-)5月から見て回っているけど・・今現在の我が家は日当たり由、南に面しているので。1Fも2Fも日当たり良好。東も半分は朝日が当たる。勿論西側も全部当たっているから夏は暑いけど。今は西側が畑だからそのうち家が建つかも知れないね。我が家の一番のネックは玄関の前が東側が坂道スロープだというので・・いまは苦労ないが年取るとこれが大変になる~、息子が家を変えようと探しているのですけどね。同居の住まい探しは難しいですね。あちらがよければ、こちらがという感じがして・・まとまらないです!この家を建て直ししたほうがお金もかからずにいいけどね。どうしたらいいのかしらね。
2005.12.10
コメント(2)
3ヶ月に一度は陶芸のお当番が回ってくるので・・その週は毎日出かけるので、大変です!皆さんも同じです・・今日も朝からお弁当を作って、コロちゃんは置いてきぼりです。ごめん・ごめん!衛星放送の「風のハルカ」を見て・・何時もの時間だと見れないので・・本焼きの今日は8時30分には点火できた良かった。寒くなると温度のあがりも悪くなりますから・・30分ごとに温度を計るので、立ったり、座ったりの繰り返しでゆっくりとする暇がない。まして外仕事だし・・寒い、暑いのには閉口する。今日はまだいいほうかもしれないね。素焼きの時は寒くって大変でしたが、今日は12月でも風がなくって暖かでした。日向を選んで座って・・また仲間よりの差し入れがあって、沢山の「柿」を頂いた。皆さんで喜んで分けた。一日11時間~13時間もの間外にいるので二部に分けていつも当番をしている。朝晩の私は、順調に温度が上がって、夜番の人にタッチして終わりです。おしゃべりとお茶のみお茶菓子とで、今日も多いに体重は変化したと思います~でも情報はいろいろ入りましたね。感謝!!月曜日には釜だしです~
2005.12.09
コメント(1)
朝から窯出しをして、それ色を付けて、また窯に入れる日です。自分の作品が沢山あると、色を付けるのに横着になりますね。だんだん面倒になちゃって・・どぶずけに。で作品は沢山あったかも?何ヶ月も前のがあるので、名前を書いてないとわけがわからなくなります。人はそれを健忘症といいますね。事実です。忘れます。というよりもわすれっちゃいます。季節はずれの風鈴を2個もあったので。一つは魚にしました。もう一つは波?!銅の茶たくを頂いたので、それにあうお茶碗を5個作ったのを忘れてました。それには備前風のを綺麗吹きでふいたけどでるかな?後は招き猫ちゃん。小さめ。本当はワンちゃんを作りたかったが、出来ずに。お皿2枚に織部柚をどぶずけ。たれるかもしれないが・・みなさんはクリスマスがくるので、粘土でツリーを作ってましたよ。大小さまざまでした。クリスマスのがあるので、入らなかったら可愛そうで、窯に入るかどうか心配しがどうにか入りました。綺麗にできるといいけどね。楽しみです~お二方が沢山の柿を差し入れてくださいました。みなさんで分けて・・ご馳走様でした。画像は柿です~できたら作品はお見せいたしますね。
2005.12.08
コメント(3)
先日お友達から珍しいものを頂いた。名前は聞いたことありますが、食べた事がなかったのです。名前は「ヤ-コン」です。ネットで調べたら、一番お勧めは金平みたいに千切りにして炒めるというのです。灰汁がつよういみたいで、灰汁だしをして炒めた。金平にすると甘すぎるかな?甘いのが好きな方はOKかも?生でも言いと書いたあったので、そのまま食べたら”なんと甘い”コロちゃんにもあげたら喜んで食べた。こんなに甘いのなら食べるよね。サラダにしてもとあったので、千切りにしたのをシーチキンとあわせてマヨネーズと合えた。甘過ぎるかな? 上に書いたのと矛盾があるかしら。金平は辛いのが好きだから・・そのままでも食べても、お勧めかな。ラ・フランスより密度は高くって、パリパリ感があるし・・なんて表現したらいいのか、迷うけど。大根の甘いのかな?!大根とラ・フランスをあわせたものかしら?!画像は皮をむいたヤーコンです!
2005.12.07
コメント(2)
朝早くから外仕事。お弁当を作って、8時には家を出ました。おかげで布絵本の方は電話をする暇もなくって、またパスしてしまった・・・・・ごめんなさい~素焼きの日です。雨が降ったり止んだりの日でした。寒い一日です!雪が降るという話もあって・・降らなかったが。助かったです。外にストーブを置いてあっても関係のない寒さ。外ではね。お昼には皆さんもちよりのお弁当、お菓子のオンパレード・・嬉しいが、また体重がと思うと、手は止まるけど、目が、お腹が誘いましたね。お喋りに花が咲き、止まりませんね(^0_0^)疲れて家に帰り昼寝をして・・コロちゃんがかわいそうでしたが・・ご飯を作ってまた寝て・・途中で卓球に行った彼女が焼きたての明太子パンを差し入れてくださいました。焼き立てでしたので暖か~初めて食べましたよ。美味しかった。
2005.12.06
コメント(1)
仲間が誘ってくれたので、絵手紙を習う事にした。朝から歯医者の治療とすぐ近くに胃のピロリ菌検査の結果を聞いたりで、半日以上かかってしまった。医者の梯子をまたやった。ピロリ菌の結果はいるけど、薬を飲まなくってのいいが・・先生はそうおしゃった。自分で飲みたいと。聞いたら一週間は飲まないといけないといわれて、薬をもらった。一日分としてはいってっているから朝と夕方に飲む。4錠入っていて、一錠は胃の? 後の3錠は抗生物質だと。お昼から絵手紙の先生の所に行く。月一回なので・・今回は見学のつもりでしたが、やはり行った限りは習う事にした。一回での金額ではちょっと高いかもしらないが・・あれがいくらこれがいくらと・・いくらはらったかわからなくなった(-_-メ)3枚は描いて来たかな?先生が下書きをしていただいたけど、色塗りまではしたいただけなかった(-.-)皆さんは4回もやってきているので、上手い方はいたけど。先生は字も上手かったです~さすがです。皆さんの絵を見て勉強・勉強と思います~生涯勉強だよね。頑張ろう!凄く大きいという表現より「でかい」というほうが似合っている鬼柚子と言うものでした。でかいね!直径15センチはありまました。初めて、目にしました。
2005.12.05
コメント(2)
朝早くから市の生涯学習課での行事にでました。体験学習です!私たちのブースはパソコンでした。今は年賀状つくりが言いと、それをメインに。来場者に4枚の見本の中から選んで頂き、それに自分の住所、名前、電話番号をいれてつくったのをプレゼントしました。大人も子供達も大変喜んで頂きましたね。でもそれに対応出来ないでいるパソコンがあって、ストップしたり、トラブッたりでこちら側が大変でしたね。その後、市長さんを激励する会があり・・出ました。お昼にお弁当をお腹一杯に食べたので、いくら飲んでも寒いし、いい気持ちにはなれずに・・・参加した方4人は・・でも飲みましたよ。また帰りがけに飲みに行きました。家を何時間も開けてしまい、ころちゃんが寂しがっているのかと思うと気が気でなかったけど・・付き合ってしまいましたよ。他のメンバーも誘って。多いに気炎を上げて・・疲れましたね。
2005.12.03
コメント(1)
家まで持ってきて頂きました。その中で"柿がメインのぱん”をいただきましたが、殆ど柿とはわかりませんでした。レシピは柿をすってバター、粉しか入ってないそうです。が。シナモンとか胡桃が入っているので味が消えたみたいで・・お昼を食べたいたらそこに男性が見えて、食べていただきましたら・・シナモンとか胡桃とかは宛てましたが・・柿とはわかりせんでしたね。残念。人とにつながりを二人で話していて・・狭い市内で、どこでどうつながっているか不思議な感じがした。彼女の知り合いが、PC教室に来ている方の奥さんだった。出会いは大切だって言う事を改めて感じた。一番手前のが柿のパンです。茶色です~
2005.12.02
コメント(0)
トールペイントでローソクに描いたサンタが出来上がりました。太いローソクなので反対側にとおもい雪だるまを描くことにした。中々上手くは描けないけど。クリスマスまでに間にあうと思うけどね。後一回で。小さいから、これが難しいんだけどね。見てみて!
2005.12.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()