全32件 (32件中 1-32件目)
1

ついふらふらと浮気をして・・ここは気になっていた場所の一つです~ 美容院!店内は明るく・・イケメンの方がお二人 カットなのに・・二度も濡らし洗う!首に優しい台!これが口コミ二にかれていましたね! 話をしているうちに・・この方のおばあちゃんが大塚に住んでいると!場所を聞いたら・・トロの実家の近くの公団でしたね!あらら・・頭が軽くなったかしら? カットで4200円普通のお店よりもトロにしては? 奮発してしまいましたぁ
2011.01.31
コメント(4)

といっても・・娘が『届け物』をしてくれたのです~いつもの事! 車を走らせて・・ 一つは『面白い』これは『便利』というものがかな? 携帯用の『孫の手』 のびるのです~ 後はきっと・・トロも娘と同じTVを見たのでしょうか? 『有名人のお取り寄せ』でしたぁ このラーメンは??見た方はわかると思うけど? トロが食べて感想を
2011.01.30
コメント(2)

またまた・・浦和に来ました。 埼玉川の再生交流会です~埼玉会館へと!駅に付近は赤い浦和レッズの広告がたくさん! サッカーボールもね! 上田知事さんも見え・・『ガンバロウー』をこぶしを上げて・・ 皆さんとやってきましたぁ知りあいも見えて・・丸一日中の講演会で・・ 写メで・・中央の上田知事さんが小さすぎ~そのあとに『分科会』があり~ねむくっても?!寝ることはできなく・・ 辛かったわぁ
2011.01.29
コメント(2)

毎年『成田山のお札』を戴いています~ 人に頼むのです!1月も終わりになるので・・お友達が慌てて届けてくれました! これは5000円!お土産はお友達のお土産です~夫の母が生前! 観光屋をしていた頃から・・・その時から現在までの・・何十年間も買い続けていますよ!ご利益があるかどうかは?? 神のみでしょうけど!
2011.01.28
コメント(2)

生ガキを戴いて・・ 嬉しいような?困ったような? でも心配はご無用です~レンジで『チン』 一個に1分を目安にしましたら・・ 大丈夫!もし戴いたら・・ これで安心よ
2011.01.27
コメント(4)

草刈、説明、新年会~『護岸工事』の説明をして・・ 雨が降らないので・・モーターでお水やりをしたのです~ これがすごいことに・・ホースに振り回されて・・ あらら・・そのあとは楽しい遅い新年会を・・ビールをはじめ、ワイン、日本酒など・・二次会でホッピーもね!これでは『四種混合』だったわぁ朝早くから・・ 夜お遅くまで一日中皆さんタフだわね!疲れたけど・・ 楽しい時間を過ごして・・
2011.01.26
コメント(2)

何もしないOFFの日!ゆっくりとした日があってもいいかな? 午前中自転車で・・『公民館祭り』の打ち合わせに出かけただけ! 後はPC三昧!P・Pでパソコンに向かっていたので・・目は疲れるし・・ 最終チェックをしてました~後はこれを・・気分転換に大きなキャップで・・ ミニクッションを作ったけど・・ 実用性でないわね
2011.01.25
コメント(3)

バスツアーにいってきました 庄和町の『龍Q館』です~トロは何度も庄和町には来ているけど・・ ここは初めてでした~凄い地下へ・・階段を116段かなぁ 降りたということは登るんだものね! まるで宮殿みたいでした!次は野田のメグミルクへと・・ 牛乳は飲み放題でしたぁといってもそれほどはね・・ お土産を戴いて・・
2011.01.24
コメント(2)

昨日お友達との会話の中で・・絹ごし豆腐に『小さじ三分の一』のお塩を両面に振って・・ キッチンペパーで包み・・一晩冷蔵庫で置く!水きりですね!味付けは・・ 『オリーブオイルにわさび』ですって!その結果チーズ味になると聞いたのです~早速買って作りましたぁサラダに盛り付けて・・ チーズ味のような味
2011.01.23
コメント(4)

我が街は・・今基地問題で揺れ動いています~その代表のお仲間さんよりのメールで行ってきました!!それと・・トロ達も公園ではないが・・ 作っている!参考出来るところはしようと??お間さんと参加したのです~ 講師の方は・・ 『早稲田大学の卯月盛夫氏』!公園づくりは・・ 地域の方々を巻き込んで・・イベントをして・・子供も・・大人も・・ 多世代の市民参加をと・・参考になりましたぁその中で・・新宿区に小さな公園を作ったそうです~小さなトイレにペイントした!砂場も作り・・子供たちに・・何が一番楽しかったと聞いたら・・トイレに絵を描いたことだって先生はえっ!われわれ、聞いている人たちは・・ 笑ってしまいましたぁ
2011.01.22
コメント(3)

お友達の家に行ったら・・玄関の所に置いてありました。 凄い大きく重たい~玄関い置いてあったミカンと比べて写しましたぁこちらでとれた『かぼちゃの種』を・・USの娘さんの所に持って行き・・まいたところ『美味しいかぼちゃ』ができて・・その種を日本で畑にまいたそうです!その後・・大きな『かぼちゃが5個』もとれたそうです~どうしてかな?味は甘くも美味しくもないとその2個が・・ 飾ってありましたよ
2011.01.21
コメント(3)

PSCのお仲間さん方と新年会今回は隣駅で!『わらじ』です~たまたま・・朝TVで竹下元総理大臣が古河対策委員長に・・桐の箱にい入ったちいさな『わらじ』をプレゼントしたと聞いたばかりで・・『わ・ら・じ』・・予約なしで入ったけど・・ 混んでいましたね若い女性が多かったかな?!キャベツは食べ放題でした?? ヘルシーなおつまみが多かったぁ次はMへと・・ 二次会へ~ママに・・ 『おめでとう』と~♪ここではこってりな『もつ煮』『にんにくの揚げたもの』を・・スタミナをつけて・・ 食べてきました!
2011.01.20
コメント(4)

昨日も大宮に~ 一日中! 朝から夜まで・・ 相手の方も一日中お付き合いしてくださって・・ありがとう!お弁当を買いに行った先で・・サッカーの写真が沢山貼ってありました! 『大宮アルディージャ」 ですね! 消火栓のふたも
2011.01.19
コメント(3)

埼玉県の県庁に近いところで・・『ヘルシー・フロンティア埼玉県会議』がおこなわれて・・添われて行ってきました! NHkのプロジューサー『北折 一氏の講演会』がありました。『パワーポイント』をうまく使っていましたね!さすが! トロも今その勉強をしているから・・人様のを見るのが勉強になります~ ダイエットのウソ・ホントも? (納豆は朝食に食べると脂肪を燃やす酵素があるって? ウソでしたぁアンケートを出したら・・ このお茶を戴きましたぁさすがヘルシーです~ この方最後には自分の本を売るのもそうですが・・受信料をお忘れなくだって 笑いの渦になりましたぁ
2011.01.18
コメント(3)

お友達に誘われて・・17日の15時までというのがあるけどと・・ 行ってきましたトロは『○屋』に続いて・・ 今回二度目かな?こちらの方がお肉は多かったかな?玉ねぎが少ない~トロはお肉よりも・ 玉ねぎが好きです~今回はお味噌汁も頼んで・・プラス50円だったかしら?! 吉野家でしたぁ
2011.01.17
コメント(3)

家電にかかってきましたぁ 写真家の小松先生でした!留守の時は『留守電』にしてくださいと・・ 怒られてしまったのです!すいませんと謝りました出かけるときは忘れずに・ 留守電そのお詫びに・・急いで家にあったもので・・ 食事・おつまみの用意をして・・ 先生の家に押しかけてしまったのです! 『新年会』をしてきました!先生も嬉しかったのか? お礼に写真を・・古いけど・・今発売されてないって・・ プレミアがついているかもね
2011.01.16
コメント(3)

農園の『新年会』で誘われて~ お仲間さん方と久々にお会いし・・楽しい時間を共有してきました!県会議員さんも参加、秘書もね!凄いねさすが!ポケットマネーでしょね! また『黒○川の菜の花祭り』に・・ お会いしましょうと
2011.01.15
コメント(1)

寒い鎌北湖を後にして・・ この湖面入り口の方は凍っていました。秩父・黒谷へきました。 『和同開珎』の発祥の地のところまで降り!記念写真を~ 『秩父ミューズパーク』へと・・この神殿も・・ 次に黒谷に・・ 三十槌のつらら・・以前も来たけど・・もう凍って! お見事でした 秩父から・・事故の無いように・・ 急いで走っていただいて・・日高へと・・ 弓削多『お醤油王国』へと・・見学もして・・遅いお昼を食べ・・ タマゴかけご飯を頂いて・・ ソフトクリーム・・これがお醤油味で 美味しかったわぁ
2011.01.14
コメント(2)

企画満載の一泊旅行でした。 白鳥に飛来地区に二か所! ここは?梅に名前が付いて~記念樹ですね! これは並です”630グラム”のおうどんがですよ!次に吉見の百穴へと・・お昼は『四方吉うどん』へと・・皆さんお腹が一杯で・・ 満足だと・・よかったわぁ ときがわへと・・続く~
2011.01.13
コメント(3)

お仲間さんより・・北海道からのイクラのお取り寄せが届いたと・・・連絡が入り・・ モーニングをご馳走になってきましたお味噌汁も美味しかったです~その後講演会に・・ 『辻井いく子さん』です!『辻井伸行さん』といった方が通じますか?! 盲目のピアニストのお母さん トロは先日かなお正月か忘れていますが・・辻井さんの生い立ちから・・ コンクール優勝までを放送していました以前はお母さんは公演に・・外国も付き添っていたけど・・現在はマネージャさんと一緒に行っているといっていたのをTVで見たのです~一から始まった人生 彼の可能性を信じていたと・・『明るく、楽しく、あきらめない』をもっとに・・ この言葉を・・
2011.01.12
コメント(4)

今朝も寒かったです~ 人間ドックを予約していたので・・ 行ってきましたぁ終わってホットです~ 鏡開きの日! トロは大好きな『お汁粉』を選びました 先日のナマコ餅これです~ 豆、粟、ゴマ、海苔餅がありますが・・地方によっては名前が違うかも? トロの豆餅です!
2011.01.11
コメント(1)

朝は非常に寒かったです~8時橋に集合!! 日本全国『ガン・カモ調査の日』といっても・・ 環境省の主催です~我々の会は『生態系協会』からの依頼です?! 何キロ歩いたかしら?寒い土手の上を・・でもこの日は最高のプレゼントが見れました。 『オオタカ』でした。『カワセミ』もみえましたぁカワセミはすばしっこかったので・・写メは撮れなかったけど・・ 嬉しかったぁ
2011.01.10
コメント(2)

知りあいがやっているので・・行ってきましたが・・あいにく留守! 無農薬野菜~ 薄味~でも『おからのサラダ』が美味しかったわ新所沢です~そのついでに・・ 『航空公園』で・・ 『蝋梅』を見てきました。といっても・・ まだ満開ではなかったけど・・ ちらほら・・それでも香りはしていましたぁ 沢山の方々が・・ 『凧揚げ』をしたり・・ドックランで・・ ワンちゃんが遊んでいました・・
2011.01.09
コメント(2)

お友達より『お餅つき』のお誘いがあり・・ お仲間さん方と参加あらら・・あれもない・・これもないという事務所で・・秋田名物の・・『セリ』を入れるのですって『きりたんぽ』にも入れるとのこと 『芋の子汁』は完成しましたぁ 味つけも無事終わり・・沢山の方がお餅をついていました。お子様もね・・ お土産用の『ナマコ餅』も作って・・辛み、黄な粉、小倉餡も・・ 美味しかったわぁ!
2011.01.08
コメント(4)

今朝は寒かったですね!メダカの池にも・・・ 薄氷が張っていましたメダカさん大丈夫?『七草粥の日』! スーパーでセットを買って・・作りましたぁ トロの作った土鍋がよかったかな??でもお水の量が間違ったみたいです~ やわらかめの御飯が出来・・この日は粗食で~ 炊飯器で炊いてしまったぁ
2011.01.07
コメント(3)

トロが一番好きな甘いもの! 戴きました!きっとお礼を言っても・・覗けない方~ ありがとう トールペイントで・・・裏面も描いてあるけど・・ まだ途中
2011.01.06
コメント(1)

お仲間さん方と・・ウオーキングへいってきましたぁ 歩いて・あるいて・・田端をはじめとして・・ 谷中七福神に・・いつも歩いていた場所にもよったり・・ ここが『七福神の場所』だったのですね!と知らなかったわぁ ラストの『上野不忍池弁天様』から・・ついで参りを、浅草に足を延ばして・・お昼は食べ放題だった・・ 困ったなぁ 『浅草寺』まで・・ 良く歩きましたね!隅田川にも・・ 足が痛くなった方は・・途中からバスで帰った方もいらして・・ 楽しい一日を~
2011.01.05
コメント(2)

一日中パソコンと3人でにらめっこさすが・・目が疲れました 三人が三様の答えを出すので・・まとまらなくて・・今月中には絶対にまとめないといけないのですが・・どうなることやら??夜はね・・ お隣の街まで行って・・ 一寸だけね!飲んできましたよ!のどが渇いて・・ 美味しかったぁ
2011.01.04
コメント(3)

22秒差って 箱根駅伝が終わってからの行動!『明治神宮』はきっと混んでいるからと・・ 避けたのです~浦和へ~ 昔の記憶だけをたどって行ってきましたぁ『エンディングの大先輩』がこの神社前に事務所を構えていた時期があり・・ 何度となくここに来たのでしたそれで覚えていたのですが・・ 凄い列に仰天したわ警備の方が一時間は並ぶといっていたけど・・来たからには並ぼうと・・ やはり一時間半は並びましたぁつき神社でした 『調神社』~ 鳥居がなく・・狛犬ではなく兎さんです~ 先輩が『月には兎がいるでしょう』と言われたのを覚えていたけど・・ こんなに混んでいたとは
2011.01.03
コメント(4)

娘の家で『兄弟会』! 手作りのお料理・・ さぞかし忙しかったことでしょう!ご苦労様! 30、31日ともコンサートだったと聞いていますから・・ドリンクバーは沢山! 食べるのもね!孫ちゃんが退屈して・・WIIを・・ 『百人一首』娘も小学校で何度も一位をとっていたんだけど・・ 何十年ぶりの事!トロも実家ではやっていた百人一首~思いだして今だに出ますよ! さすが現役が・・孫ちゃんトップ! 良かったわ
2011.01.02
コメント(3)

日の出からもう一日も過ぎて・・ 早い~今朝もお天気はいいですね!今箱根駅伝を見ながら・・あらら・・気になっている・・ 東洋大学は?? 六位になっていました! 一位は早稲田~今日の結果はどうなるのでしょうね?!お料理をつくり・・ ながら族です!昨日台雲寺に『護摩のお焚き上げ』にいったら・・どなたもいらっしゃいませんでした?! 住職さんが・・入れておいていいからといわれて・・置いてきました。傍にいらしたので・・お賽銭奮発しちゃったぁ なんか寂しかったわぁ
2011.01.02
コメント(2)

今年も新年を迎えることが出来ました お仲間さん方と・・地元協力者さん方と・・ 一緒に~黒○川合流地より~ 初日の出を見! すがすがしい気持ちになり・・また一年・・体力、気力、元気で・・ 頑張りましょう 今年もよろしくお願いいたします~
2011.01.01
コメント(5)
全32件 (32件中 1-32件目)
1