2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
5/30(水) 夜ご飯後、お腹に痛みあり。 前回入院の時、退院1週間前に高熱が出たんだけど、その時におへそ辺りに痛みがあり、今回もそこが痛くなってた。 「まあ、少しすれば治るだろう」 と思い、軽く寝ようとするが、時間がたつにつれ、どんどん痛くなる。 「こりゃあ、明日の午前中に病院に行かねば。。。」 と覚悟を決めたが、その後もどんどん痛くなっていく。 前回入院の時は、一晩痛みに耐えることが出来たけど、今回はそれが無理なぐらいの痛さ。 嘔吐も複数回あり。 夜中1時前に救急外来へ。 タクシー移動中、グッタリ… 診察・採血・CT検査中もグッタリ… 検査結果出る前の1時間もベッドでグッタリ… 検査結果は「虫垂炎」とのこと。 診察時、下腹部を触られて、初めて痛みに気づいたぐらいで「ほんまに虫垂炎?」と痛みに苦しみながら、心の中では疑ってた。 夜中2時30分頃に入院。 抗生剤の点滴を射ってもらったけど、お腹の痛みがひかず、なかなか寝れず。 0時ぐらいから、痛みとともに眠気もずっとあるんやけどね。 4時過ぎた時点で、ようやく寝れたみたい。 5/31(木) 6時30分頃に目覚めた。 お腹の痛みはあるけど、苦しみ悶えるような感じではなく。 夜中に救急で入院したためか、9時過ぎまで放置されてた…。 9時半頃、エコー検査実施。 11時前、医師から虫垂炎の手術の説明を受ける。 12時から手術、というのには驚いた! というか、心の準備がまだ出来てなかったし~。 12時前、手術のため、色々準備。 両手の甲に少し太めの針が刺された状態。 12時40分頃、手術室に移動。 全身麻酔射たれて寝る(手術開始) 15時前、起こされる。 手術は無事終了。 おへその辺りを切られたので、その部分に多少の痛みあり。 部屋に戻り、18時ぐらいまで寝たきり。 手術の影響で、喉が痛い。 酸素マスクつけた状態で、点滴も何種類かしてた。 部屋に戻ってから、切った虫垂炎の写真を見せてもらった。 半分ぐらい黒ずんでいて、そこが痛みの原因やったみたい。 後日談、スマフォで撮影したので、見たい人は会った時にでもw 18時過ぎ、まさかの食事開始。 最初はお粥かと思ったら、普通の食事出てきたし。 そして、7割ぐらいは食べれた。 18時以降、酸素マスクは外れたけど、点滴は寝る直前までついてた。 体も動かして良いとのことだけど、腹筋使う動きが全て辛い。 体を横に向けるのもそうだし、寝た状態から体起こすのも大変。 ましてや、ベッドから起き上がるのなんて、かなりの時間が必要やった。 歩くのも、いつもの歩幅の半分ぐらいしか進めず。 進むたびに、おへその辺りに痛みがあったし。 まあ、術後、6時間ぐらいだと考えたら、痛みあるのが当たり前やしね。 21時に就寝。 とはいえ、予想通り、ほとんど寝れず。 1時間ごとに起きてた。 途中から、右腰のあたりが痛み始め、そちらが原因で寝れなかったし。 それでも24時間前に、お腹の痛みで苦しんでた頃に比べると、ましなわけだけど…。
2012年05月31日
コメント(0)
ぼちぼち過ごしてます。 お腹は痛みなし。 夜中心に違和感あるのは入院時から変わらず。 違和感の場所が、徐々にいつもの場所に移りつつある。 ただ、ここ数日は違和感の回数が少なくなりつつあるかも。 気のせいかもしれないし、もう少し様子を見ないとなんとも言えないかな。 体力的には、まだまだダメ。 退院した翌日なんか、部屋の片づけ数時間して、家の中にいただけなのに、夕方には疲労でグッタリ。 今では、家の中にいるだけなら、普通に過ごせるようにはなった。 が、昨日、半日ほど外歩いて、今日は軽い筋肉痛。 1週間、行き帰りするだけの体力は、すぐには戻らないと。 やっぱ1ヶ月は覚悟しておかないと。。。 食べるほう、油物・辛いものなどは控えてるけど、とりあえずは問題ないレベルだと思われ。 昨日も退院後、初めてラーメン&チャーハン食べて問題なかったし。 早く焼肉食べたいけど、最低でも1ヶ月ぐらいは我慢しないと。。。 休みも明日で終わり。 この休み中、劇場版SPEC見に行ったのと、新しいメガネを購入した。 どちらもリハビリの一環ってことで。 体力戻ってきたら、徐々にお外行く回数も増やしていこうと思う。 その時には、またお誘いよろしくお願いします! 6月からは約2ヶ月ぶりの通常復帰!
2012年05月30日
コメント(0)
無事、昼に退院しました! 3回目の入院がないよう、あとは祈るのみ。 そのためにも、しばらくは規則正しい生活と、軽い食事制限は必要と思われ。 何はともあれ、1ヶ月半ぶりの自宅生活開始!
2012年05月23日
コメント(0)
お腹の痛みなし。 夜中心に違和感は残ってるけど。 検査もなし。 今日は退院後に向けて、色々調整してたぐらい。 退院後、まずは体力を最優先で戻さないと。 特に足腰のほうが心配。 前回の入院では、普通に1週間動けるようになるのに、1ヶ月かかったわけだし。 今回はどれぐらいかかるやろう。
2012年05月22日
コメント(0)
夜中に二回起きたけど、比較的ぐっすり寝れた。朝から金環日食で廊下や他の病室では騒いでた。金環日食の間、晴れてたし。うちは専用グラスもなく、テレビで見てたぐらい。とうとう退院日決定~!5/23(水)の予定。結局、今回の入院は44日。去年より1週間多くなった。当初2週間だったのを考えると、3倍以上か...退院後は体力戻さないと!前回は体力戻すのに1ヶ月はかかったし。昼から皮膚科の診察。まだまだカビ菌の数は減ってないけど、それぞれの大きさは、だいぶ小さくなってきた。次回の通院なしですんだのはラッキー。ということで、入院も残り数日。名残惜しい気がするのは、前回入院と同じかな。お腹の違和感が夜だけあるけど、今は、退院まで風邪ひいたりしないように気をつけよう。
2012年05月21日
コメント(0)
日曜だけど、朝から採血。明日も採血あるみたいだけど、明らかにどっちか不要と思われ。まあ、採血ぐらいなら二日続けて、針刺されても良いけども。昼から一時帰宅。病室で帰る準備してたら、姪がやってきた。途中まで一緒に帰ることに。ディズニー行ってきた話を聞こうとしたけど、無視されたw w 最近、反抗期やしなあ(笑)あと、途中にマラソンさせられたり、お別れする時に「早く行け~」って感じで、押されたり。退院したら、可愛がってあげようw一時帰宅しても、特にやることなく。資料作って、BD見てたぐらい。やっと今期アニメのニャル子の1話を見た。他は一切見れておらず。選別も出来ておらず。退院後、ゆっくり見ていくしかないなあ。お腹のほうは、夜寝る前のみ違和感あり。まあ、順調。
2012年05月20日
コメント(0)
夜中に何度か起きたけど、2週間ぶりにぐっすり寝れた感じ。寝る時に、目の部分にタオルをあて、耳にはイヤホンをつけ、一時間ぐらいの音楽を流す、というのが効果あったみたい。ほんとならこんなことせずに、普通に寝たいんやけどね。就寝時間21時なのに、毎日23時過ぎてもテレビ見てる前のおっさんのせいで、普通に寝ようにも、テレビの光がチカチカしてて寝れない。しかも、たまに笑い声あげたりするし。夜中に...隣のおっさんのイビキ、歯ぎしり、一分毎にガサガサ動く音で寝れない。右前のおっさんのイビキ、部屋の外にも響く大きな音の咳、就寝時間過ぎてるのに、大きな音をたててキャビネット開けたりする音で寝れない。3人とも最悪...それでもなんとか寝付く方法を見つけたので、残り短いであろう入院生活の夜は、これで過ごそう。午前中にエコー検査受けた。結果は、特に腫れなどなかったとのこと。痛みは確実にあるのに、やっぱ原因不明か。とりあえず夜に仰向けになるか、強く押さない限りは痛みないので、ステロイドの副作用ってことで納得しとこ。抗生物質なし一日目。お腹の痛みはなし。さっきのぐらい。あと三日痛みがなければ、退院できる!
2012年05月19日
コメント(0)
昨夜、夜中に前のベッドのおっさんの携帯で起こされた。夜中に何考えとるねん...以前から独り言ブツブツ言ったり、常時下品な感じで、受け付けないタイプ。早く部屋から出ていってほしいけど、退院するのはうちより後は確実。ストレスたまらないようにせねば...最近、毒づいた思考が多くなってるけど、ステロイドの副作用っすよ。お腹のほうは、仰向けになってしばらくすると、ある一点で違和感あり。かなり強く押さない限り痛みはなし。ここは今までの場所とは違い、高熱出てから痛くなった場所。明日、念のため、エコー検査することに。これで原因がはっきりとわかれば良いんやけどね~。
2012年05月18日
コメント(0)
朝に採血。結果は、炎症の値が下がり、抗生物質が効いてるとのこと。あとは抗生物質がなくなってから、どうなるか。来週明けまで、痛みなどなければ、問題なし。昼に一時帰宅。iPodにラジオをコピーして、BDやテレビ見てたぐらい。姪は今日から三日間、ディズニーシーとランドに旅行中。早くお外に出かけたい...
2012年05月17日
コメント(0)
昨夜も夜中に何度か起きたが、すぐ寝付けた。一時的なものやったんかな。今日も体調は良い。お腹も一部分をかなり強く押さない限りは痛みなし。その痛みも、抗生物質飲んでたら消えると信じたい。昼に歯が欠けてるのに気付く。高熱で日月曜と歯磨けてなかったけど、まさか二日で欠けるとは...幸い痛みはほぼないし、入院期間もあと一週間なんで、退院してから歯医者行くつもり。入院期間が2週間あるなら、今の病院の歯科でも良いんやけどね~。毎回通うには、微妙に遠いしなあ。
2012年05月16日
コメント(0)
昨夜、眠剤飲んで寝て、いつものように夜中に起きる。そこから3時間寝付けず( ノД`)眠剤飲んで寝付けなかったの初めてや。それでも、睡眠時間少なかったものの、体調はほぼ回復。お腹の痛みも皆無。抗生物質様々。歩いてもふらつかなくなった。念のため、今日1日は大人しく過ごした。一応、退院の話が出た。「今週でどう?」って言われたけど、週明けまで延長してもらう。抗生物質が金曜にはきれるので、そこから数日間は、お腹の痛みがないのを確認したいしね。
2012年05月15日
コメント(0)
夜中何度か起きるも、体調戻ってる感じはしない。 眠剤飲まないようにしてたので、あまり寝れなかったかも。 朝起きて、熱測ると、昨夜より熱上がってた。 再びロキソニン飲んで、しばらく寝る。 10時前に36度台に下がる。 そのタイミングで遅めの朝御飯。 御飯後、寝ながらテレビ見れるぐらいには回復。 ただし、歩くとふらつく。 何かに掴まらないと危ないぐらいに... 朝御飯遅かったので、昼御飯は15時前。 その頃には、平熱をキープ。 頭痛はなくなったが、お腹の痛みはあり。 夜御飯は通常の時間に食べるも、半分しか食べれず。 お腹はって苦しかった( ノД`) 夕方に医師がきて、ステロイドの副作用による感染症かもとのこと。 抗生物質をしばらく飲むことに。 夕方に抗生物質飲んでから、お腹の痛みが徐々にひいてきた。 このまま痛みがひきますように...
2012年05月14日
コメント(0)
明け方、おなかの違和感あり。 若干だけど。 朝7時前起き。 昨夜、眠剤飲むのが遅かったためか、体がだるい感じ。 朝御飯食べてから、午前中、寝て過ごす。 昼前、気分悪くなり、吐く( ノД`) その後から急に頭痛で苦しむ。 お腹の痛みもあり。 ただし、痛みの場所がいつもと違う。 お腹に痛みがあるので、昼御飯は食べず、しばらく薬を飲まず、寝て過ごす。 夕方、39.9度を記録(/´Д`)/ ロキソニン飲んで、また寝て、夜に37度台に下がる。 が、まだまだ頭痛はあるし、体もだるい。 夜御飯は無理やり食べた。 今日は昼から家に一時帰宅するつもりだったのに、それどころじゃなくなったorz
2012年05月13日
コメント(0)
毎度のことながら、夜中に数回起きる。 お腹の痛み、違和感ともなし。 採血した結果も正常みたい。 寝る前までも痛み、違和感ともなし。 一日ごとに痛み、違和感出てるのが気になるが、まあ、痛みないなら良いか。
2012年05月12日
コメント(0)
去年買ったまま放置してたFF零式を久々にプレイ。 操作忘れて最初困った( ̄▽ ̄;) これから退院までは、少しずつ進めていくつもり。 たぶん家でPSPやるの少ないと思うから。 昨日までお腹の痛みがなかったが、今日は数回あった。 今まで痛みがあるとすれば、お腹減ってる時が多かったけど、今回は晩御飯中にも痛みがあったりとか。 明日様子みないとなあ。 久々にナウシカ見た!
2012年05月11日
コメント(0)
朝4時頃、館内緊急放送で起こされる。同じ階の別病棟だったけど、そっちのほうには随分と人が集まってた。うちはその後すぐ寝たけど。お腹のほうは痛みなし。日によって、夜寝る前に若干違和感あるぐらい。ステロイド二錠に変更して、四日経過。過去、錠数変更して三日目ぐらいから痛み再発してたけど、今回は大きなのはなし。とりあえず山場は越えたかな。あとは来週明けに更に錠数減らして問題なければ、退院でしょう。昼から一時帰宅。ラジオのみ補給。夕方に家出る時、姪がお見送りしてくれた。その時、姪が両手を広げたので、抱っこかなと思い、かがんでみると、あつく抱擁してくれた(笑)最後に両手でハイタッチして、家出てきた。先週、3歳になった姪は、ますますパワフルになってますw
2012年05月10日
コメント(0)
夜中に何度か起きるも、スッキリとした朝。イビキかく人がいないだけで、こんなにも違うものか。スッキリとした朝だけど、日中はいつものごとく暇。ハリーポッター読み終わったし...せめてもの救いは、戦国ixaで内政真っ只中なところ。それも時間限られてるんだけどね。明日はラジオを取りに、一時帰宅しようっと。
2012年05月09日
コメント(0)
6時に一旦起きるも二度寝して、7時起き。 今日も普段と変わらぬ一日。 今日のタイムスケジュール。 8時 朝御飯。基本はモーニングバード見る。 9時過ぎぐらいから、スッキリと併用。 10時半 プリプリ見る。 が、途中から本読んだり、ラジオ聞いたり。 12時 昼御飯。ヒルナンデス見る。 13時過ぎ ラジオ聞いたり、本読んだり。 15時 ぷいぷい見る。 隣のイビキかく人が、別室に移動した。 ラッキー! 17時 姪が来襲!! 18時 夜御飯 18時半 シャワー 19時 テレビつけてたけど、特に見ず、スマホで現状の連絡やら、ブラウザゲームしたり。21時 就寝。 が、本読む。 22時半 眠剤飲んで寝る。 だいたいこんな入院生活。 用意したラジオが今日でなくなり、本もあと数日で尽きそう。 かといって、PSPとかやる気はおきないしなあ。 さて、どうしたものか。
2012年05月08日
コメント(0)
昨夜は眠剤飲んだのに、寝付くのに1時間以上かかる。 イビキひどい( ノД`) 6時に採血で起こされ、午前中はいつもの暇タイム。 採血の結果は正常。 これからステロイドの錠数を徐々に減らしていくとのこと。 昼から皮膚科へ。 上半身に山ほど湿疹が出来たので。 外来で10分程待ってる間に、咳が悪化(;>_
2012年05月07日
コメント(0)
朝御飯の8時まで寝てた。 二時間毎ぐらいに何度か起きてたけど、眠剤飲む時間が遅いと、色々影響出る。 眠剤飲むなら、0時前にしよう... 毎度のことながら、昼から歩いて一時帰宅。 姪はいなかったので、BD見てたぐらい。 ようやく、ロケみつのブログ旅ヨーロッパ編を見れた。 夕方に病院に戻る。 少し慣れたのか、あまり疲れてはおらず。 ただ治りかけてた咳が、再び出始めた。 ステロイド飲んでる間は、マスク必須やなあ。 家に帰った時に、お菓子一袋食べたこともあり、1ヶ月ぶりにお腹が満腹な今。 体重も戻りつつあるし、そろそろ食べる量を気をつけていかないと。 ってところで、現在は順調。 来週中頃ぐらいに退院になると良いなあ。 5/9~10頃が最後の山場となるでしょう。
2012年05月06日
コメント(0)
お腹の痛みもなく、祝日ということもあり、ほんと暇な一日。 昼に久々に眠気に襲われ、昼寝しようとするも、寝てたような寝てなかったような一時間もあった。 お腹の調子も良いので、夜は一週間ぶりに眠剤なしで寝てみることに。 が! 就寝時間から二時間たっても眠れず。 原因は、隣の人のイビキ。 距離1m。 両耳にイヤホンつけて、外部の音がギリギリ聞こえない程度の音楽を流し続けても、イビキが聞こえるって... 仕方なく、夜中1時に眠剤飲み、音楽聞き続けて、寝れたのは2時以降と思われ。 明後日になったら、その人退院するので、それまでは再び眠剤使ってよう。
2012年05月05日
コメント(0)
お腹は痛みなく、違和感もごくたまにのみ。 ひとつの山場は越えたかな。 風邪の症状がまだ残っているので、しばらくは完治させるのを優先させないと。 と思っていたら、昨年の入院時と同じく、肩付近に湿疹が増えてきた。 今回の入院時からも湿疹出ていたけど、この数日で一気に増えた。 月曜日に皮膚科で薬貰わないとなあ。 まあ、ステロイドの錠数減って、毎日シャワー浴びれるようになったら治るから、それまでは我慢我慢。 昼から一時帰宅。 姪がおうちに帰るまでの一時間ほど一緒に遊んでた。 姪のテンション高くて、相手するの大変やったけどw 姪がおうちに帰ってからは、一週間分の暇つぶしアイテムを収集。 ホライゾン2の下巻が1000ページ超えてるけど、数日あれば読み切りそうやなあ。
2012年05月04日
コメント(0)
今日も違和感ほぼなし。 昼間はお腹の痛みがあった部分が気にならないレベルになってきた。 寝る前と夜中は気になることがあるんで、まだしばらくは様子見が必要かな。 病院も祝日期間なんで、特に何もなく... 暇つぶしアイテムも随分底をついてきた。 明日調子良ければ、一時帰宅して、集めていかないと。
2012年05月03日
コメント(0)
本日から大腸の薬変更。 朝御飯から常食に変更。 まだ一日だけど、昨日よりお腹の違和感少ない。 あと、白米をしっかり食べ始めたためか、力が回復しつつある。 お粥だけのときは、手を握っても力入らなかったし、体重もミルミル減っていってたし。 まだ咳がひどいので、明日もおとなしくするつもり。
2012年05月02日
コメント(0)
朝に採血もなかったので、7時半まで久々に寝てた。 昨日の疲れもたまってたし、ゆっくり寝てたのかも。 本日、姪の誕生日~! 3歳になりました。 お祝いは退院明けにしっかりとやる! 今日は朝も昼もベッドで寝ながら、音楽聞いたり、ラジオ聞いたり、テレビ見たり、本読んだり。 微熱がずっと続いているので、暑いけど、布団かぶって大人しくしてた。 夕方、医師がきて、大腸の薬を以前の薬に変更しようという話になった。 よくよく考えたら、6年前に潰瘍性大腸炎を発症した時、大腸だけでなく、胃付近の痛みもひどかった。 その時飲み始めた大腸の薬で胃付近の痛みは治まった。 その後、胃付近は特に問題なし。 1~2年前に大腸の薬を別の薬に変えた。 大腸は調子よくなったが、胃付近の痛みが昨年あたりから徐々に増えた。 これ正解じゃね? 今後も不定期に胃付近の痛みが続いて、そのたびに入院を繰り返すのかと、悩むこともあったけど、その悩みも一気に吹っ飛んだ。 まだ効果あるかわからないけど、気持ち的にはすっきり~。 明日から食事も七分粥から常食に戻るし! 半年かけて、ようやく全快できそうって気になってきたぞ~!
2012年05月01日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


