Let's Enjoy ♪おだいどこ育児♪     ★台所育児で五感を磨く子育てを!★

Let's Enjoy ♪おだいどこ育児♪     ★台所育児で五感を磨く子育てを!★

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おだいどこ育児のtoyokissimo

おだいどこ育児のtoyokissimo

お気に入りブログ

久々の富士山 * くぅ *さん

幸せなお産~自然育… ナチュラーママさん
リー君ママのひとり… じゅあんのしずくさん
◎ねりま発!子育て&… 朝ママ5833さん

コメント新着

mama style☆satohibi @ Re:おだいどこ育児教室@ MAMA STYLE☆(12/04) 鶴見まで来て頂いてありがとうございまし…
noppomam @ 楽しかったです!! 姫はご機嫌ななめでしたが、やはり印象に…
那夢774 @ Re:おだいどこ育児教室@ MAMA STYLE☆(12/04) ぷくぷくの子供達が 一生懸命料理をして…
江戸育児ママ@お梅 @ 楽しそうですね~ もう安定期に入られたのですか?こんにゃ…
ハピスピ*絵本カフェ @ Re:こんにゃく作りで大パーティー!(12/03) すごい!楽しそう~!! 出産後にはぜ…
2006年10月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実に2ヶ月以上ぶりに日記更新します。

最初の1ヶ月(8月)は、Myuと一緒に私も夏休み気分?
でサボっていた・・・ともいえます。
次の1ヶ月(9月)は、なっかなかパソコンを見ていられなくなったから・・・


ぼちぼち復活したいのだけど、
本当にぼちぼち・・・にします。


これから順次、日記に書いておきたいのは、大きくわけると

1、おだいどこ育児記録:夏~秋のおだいどこ育児教室やプライベートでやったこと

2、インンストラクター養成講座を受講し始めたこと。

  活動してきたけれど、将来、プロになって、できれば食育の現場で、
  何かができる人物になりたいと思い、手始めにキッズ・キッチン協会の
  インストラクター養成講座を受講することにしました。
  (自分が勉強することと、食育の現場に繋がりを持ちたくて・・・)

3、このままウマくいけば、来年の4月末あたりに、第二子を出産することになりそうです。
  (それで、現在パソコン見るのがツライんだけど、これから先もしばらく、
   目を使う仕事は推奨もされないだろうし、カラダが正常に機能してれば、自分でもツラくて
   あんまりできないはず・・・)
  ので、多分、ブログの更新やメンテは大幅にペースダウン、
  そのぶん、ツワリさえ終われば実際の生活・活動は、アクティブに行う予定?!





自然育児友の会の会報の「今日のごはんなぁに?」という連載の10月号に

我が家のオウチごはんが、”おだいどこ育児”&”ご近所同士のおすそわけ”で
成り立っているという内容です。
その中で、おすそわけのことを

”仕事が忙しい、小さな赤ちゃんがいる、体調が悪い・・・”
など食事づくりが大変なときに助け合える


かなり回りの友達にお世話になってます。
(みそ汁まで毎日作ってもらったり・・・)
後は、Myuに手伝ってもらってる、というより、
正確に言うと、Myuがやると言うので、それをサポートするというカタチで
調理する気力がでる・・・というところでしょうか。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月06日 10時53分57秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: