旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月10日
XML
昨日の続きです。

resize0204.jpg

地域センター(旧役場跡)の向かいに、地域の案内図がありました。
やたら古びているので、すわ…昔のまま??と思いましたが、残念ながら「H4」との表示が隅っこにありました(よくみると、国道13号の御所野のBPも横金線も描かれているし)。
日赤病院や遊学舎は、平成4年以降にできたのですが、特大の テプラ で修正してあるのがご愛嬌
この図を見ると、中北手(エリア上は上北手の1集落)上小山田と、この上北手の奥のほうが道路で繋がっているような標記になっていますが、マップルなどでは道路はないことになっています。さて、どちらが本当でしょうか。

resize0208.jpg

集落を更に奥の方へすすみ、バイパスと旧道が合流する直前に、学校があります。
上北手小学校 です。綺麗な校舎です。昭和63年に改築されたそうです。
帰ってから調べたところ、児童数は168名で、ニュータウン開発を反映してか、旧村部の学校としては、珍しく 児童数は増加傾向
中学校は1966年(昭和41年)まであったそうですが、現在は城南中学校へ通うようになっているそうです。城南中といえば、JRの車両基地の近くです。バス・自転車通学でしょうか?

道路はこの先、バイパスと合流し、山間に分け入ります。最終的には「古野」というところで、国道13号線に突き当たります。

来た道を戻りましょう。

resize0209.jpg

地域センターを過ぎると、T字路の角にJAの農業倉庫があります。
典型的な農協の倉庫です。しかし、売りに出されているようです。
買い手は付くのでしょうか。

resize0210.jpg

同じT字路のところに、上北手駐在所の跡地があります。四ツ小屋駐在所と統合され、御所野に移転した(御所野交番新設)ようです。現在は警察官連絡所とかいう名称で、地域防犯拠点あるいは緊急時の警察官詰所として使われているようです。ここに警察官の常駐はなくなりましたが、秋田署から分割された秋田東警察署(機動捜査隊も置かれているらしい)は、この上北手地域内の横金線沿いにあります。

resize0212.jpg


これで、上北手探索は終了。
この後、珍しく2ヶ所目に回りましたので、明日ご紹介します。
次の場所には、旧役場の目印として欠かせない?「ある石碑」がありました。

人気ブログランキングへ



限界集落と地域再生

日本の気候景観増補版 風と樹風と集落






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月10日 13時57分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: