旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年12月09日
XML
本題よりまず先に、トラブルに見舞われていた画像サイト「フォト蔵」が復活したようですので、写真は再び「フォト蔵」を利用してご紹介いたします。先週から表示されなかった過去の画像も表示されるようになりました。
今回のトラブルによるメンテナンス(休止)は1週間ほどに亘ったので、今後はこのような事がないように切に願います。

さて、前回ご紹介した「とおの物語の館」&「伊藤家」の駐車場で、こんなバスを見かけました。


早池峰バス「遠野物語」 01
早池峰バス「遠野物語」 01 posted by (C)Traveler Kazu

側面いっぱいに 妖怪 のイラスト
これは、地元のバス会社「 早池峰(はやちね)バス 」が運行している観光バスです。
その名も、 水木しげるの遠野物語



早池峰バス「遠野物語」 03
早池峰バス「遠野物語」 03 posted by (C)Traveler Kazu

リアも妖怪がいっぱい


早池峰バス「遠野物語」 02
早池峰バス「遠野物語」 02 posted by (C)Traveler Kazu

もちろん、右サイドにも妖怪がびっしりと描かれております。

今回はたまたま駐車場で見かけて写真を撮ったのですが…
このバスを一目見た~い
見るだけじゃなくて ぜひ乗りた~い
…という方、朗報です

このバスは基本的に 定期観光 で運用されているということです

早池峰バスさんの定期観光バス「 遠野物語めぐり号 」は、遠野の民話スポット、妖怪伝説スポットを巡る定期観光バスとなっております。 語り部の聴ける宿 あえりあ遠野 発着(JR遠野駅でも乗降OK)で、午前と午後で別コースになっており(一旦、遠野駅へ戻る)、午前+午後通し乗車のほか、午前のみ、午後のみの運賃設定もあり。
さらに、 午後+翌日午前という組み合わせも、午前+午後と同額の運賃で可能
新幹線の駅や空港から少々距離がある観光地なので、現着はどうしてもお昼になりがちなところ、このようなフレキシブルな運賃設定があるのがいいですね

「定期観光」なので運行日と発着時刻が決まっており、もちろんガイドつきです。
午前のコースには昼食もついているそうです。知らない土地でランチに迷うこともないですね

残念ながら、今年の運行はすでに終了。
来年の運行に期待しましょう
早池峰バス




遠野市中心部のお宿 をいくつかご紹介


「あえりあ遠野」ならば、「遠野物語号午後コース」で直接お宿に乗り付けられ、朝もお宿から「午前コース」に乗車できるようです! (2016年の場合)
(他のお宿の場合は、「あえりあ遠野」か「遠野駅」のどちらかで乗下車)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月09日 13時22分59秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: