旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

Category

おしゃべり・ミニネタ・身の回りのこと

(778)

大阪・関西万博 勝手に観光案内

(32)

関西 勝手に観光案内

(28)

秋田県 勝手に観光案内

(386)

秋田県のジオパーク

(30)

秋田市 勝手に観光案内

(157)

秋田市 旧町村めぐり

(8)

北海道 勝手に観光案内

(2)

青森県 勝手に観光案内

(93)

岩手県 勝手に観光案内

(98)

宮城県 勝手に観光案内

(23)

山形県 勝手に観光案内

(14)

福島県 勝手に観光案内

(8)

関東 勝手に観光案内

(123)

勝手に観光案内

(207)

勝手に温泉案内

(210)

ホテル宿泊

(51)

ドライブ&道の駅

(75)

スノーリゾート♪ (・・・索道ネタ含む)

(53)

一般公開・見学会・工場見学

(32)

お食事とお酒

(280)

駅弁・空弁・駅そば

(79)

乗り物話題いろいろ

(330)

てつどう写真館 JR東日本

(558)

てつどう写真館 JR北海道

(2)

てつどう写真館 JR九州

(3)

てつどう写真館 由利高原鉄道

(19)

てつどう写真館 秋田内陸縦貫鉄道

(28)

てつどう写真館 秋田臨海鉄道

(4)

てつどう写真館 北海道・東北の私鉄・公営

(2)

ひこうき写真館

(153)

街の風景写真館

(198)

駅・ターミナル探訪

(149)

旅行貯金・風景印

(57)

名物名産いろいろ

(20)

懸賞当選の記録♪

(12)

お買い物紹介

(6)

てつどう写真館 関東の私鉄・公営・第三セクター

(2)

てつどう写真館 関西

(1)

Free Space






最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

ただいま更新中!
2025大阪・関西万博に行ったよ!

万博会場観覧記
【旅行2日目】

【旅行1日目】
ANA秋田~伊丹線の機窓
太陽の塔~京都の夜


【旅行3日目】
Coming soon



2024夏・ひのとりにも乗った京都2泊3日旅行
1日目
2日目 3日目
(2024年7月)


2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!
1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Traveler Kazu @ Re[1]:OMO3京都東寺 ツインルームルームツアー(11/13) MoMo太郎009さんへ 羅生門を挟んで「…
MoMo太郎009 @ Re:OMO3京都東寺 ツインルームルームツアー(11/13) 学生の頃からなぜ東寺と呼んでいるのか、…
Traveler Kazu @ Re[1]:京都・地下鉄九条駅と、駅周辺の夜風景(11/10) MoMo太郎009さんへ 編集も閲覧もしづ…
MoMo太郎009 @ Re:京都・地下鉄九条駅と、駅周辺の夜風景(11/10) 11月6日からつながりにくくなっていた楽天…

Favorite Blog

ロイヤルパインズホ… New! ぜろにゃん2007さん

福島の旅1・大内宿… New! アキオロミゾーさん

香港的士 Toyota Com… New! 無間道さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

今日のお出かけ New! himekyonさん

ジュリオと散歩~寒… New! ちゃげきさん

神戸阪急@秋の北海… etsuk0さん

キハ20、DF50、キハ… GKenさん

【折り紙記録⑤】鶏,… 晴れたらいいね。さん

松帚鉄橋を渡る「ス… ひくまさんさん

2025.09.05
XML
大阪・関西万博の大きな魅力のひとつが「 世界の料理を食べられる!
各国レストランは超人気で、朝一番に会場入りしておかないと入店できないレストランもあるそうです。



万博観覧にあたっては、フードももちろん事前チェック!
万博公式の「グルメガイドブック」 こちらからダウンロード )を参考に、Xの情報も逐一チェックして、 どうしてもここだけは行こう と決めていたのがこちらです

オーストラリアパビリオンの「カフェ ココ」

万博のフードは大別して

パビリオン付属だけど、入館しなくても利用できるレストラン・カフェ
パビリオンとは関連なく営業しているレストラン・カフェ (くら寿司などや、マーケットプレイスに入店している飲食店、フードトラック)
フードサービスをメインにしているパビリオン (大阪外食パビリオン宴)


がありますが、オーストラリア館の「カフェ ココ」は、2番目の「入館しなくても利用できる」スタイルで営業しています。

前回の記事 )。




メニューはこちら。ドリンクメニューは裏側(画像なし)。
列の途中にメニュー表があるので、選んでおきましょう。写メ取っておくと見返すことができてじっくり選べます




10分くらい並んだかな~?
いまは万博会場自体が連日大入り満員だそうなので、もっと長い時間並ぶでしょう。
列が進み、オーダーのときがやってきました
おーっ、オーダーはなんと全部英語
英語を話せないKazuは、何を聞かれても「Yah!」しか答えられません(笑)
とにかく、全部指差しと「Yah!」で押し通し、WAONで支払ってオーダー完了。
そしたら、「Beer! キンキンに冷えてま~す!!‼ 」。日本人かい(苦笑)





上から時計回りに「 クロコダイルロール 」「 ビール (クーパーズ オーストラリアンラガー)」「 オージーミートパイ 」。
一番のお目当ては、やっぱり「 クロコダイルロール
なんせ、日本では生体でも枝肉でもほぼお目にかからない食材なので

そのクロコダイルロールとは




ワニの切身 ・ネギ・レモンマートルマヨネーズ・ブリオッシュロール

名称からお察しかと思いますが、ワニ肉のサンドです。これはなかなか食べられない!
恐る恐る口に運んでみると、これは おいしいし食べやすい
食感は、鶏のむね肉の繊維をもっともっと高密度にした感じ。ワニと知らずに食べたら…何だろう?とは思うでしょう。食感もあまり経験のない食感でした。
味は、マヨネーズ和えになっているのでツナサンドに近かったです。

ワニ肉は、なんと 楽天でも 取り扱い業者が何社かありました。
商品画像は…どれも「なかなか」な画像ばかりなので、心臓の強い方は検索してみて下さい

(楽天市場トップへのリンクバナーです。ワニ肉への直接のアフィリエイトリンクはあえて貼らない…)




歯形付きで恐縮ですが、オージーミートパイの中身。
こちらはXで評判だったので注文しました。評判通りのおいしさ。リピーターもいるそうです。





「クーパーズ」というビールは、輸入業者のサイトをによると、南オーストラリアで人気No1のクラフトビールメーカーだそうです。アデレードの近くに醸造所があるようですね。
そして、注文した「 オーストラリアラガー 」は、どうやら限定生産品のようです。
クラフトビールらしい滓を少し感じる、程よい濃さのビールで美味かった
万博会場だとお値段は相応にしますが、酒販店で見つけたら買ってみて下さい。






半日歩いて、疲れが出てきた体にビールは効きますね~。
遠く南半球のビールを味わいながら、夕暮れに向かう大屋根リング下で夕涼み

でもそろそろ、動くことにしましょう。
お手洗いに寄り(リングの外側の「普通の」トイレ)、そのトイレの近傍にある当日予約端末がある小屋の中に給水機を見つけて水を補給(4~5人くらいの待ちで給水できた)し、次は「 アイスクリーム 」を見つけに動きました。

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.08 01:17:57
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: