全5件 (5件中 1-5件目)
1
ちょっと書くのが遅くなりましたが「京都・国際音楽学生フェスティバル」の最終日は、とっても盛り上がりました♪最終日にふさわしく曲数もたくさん。第1部 ハープ演奏で3曲 第2部 弦楽四重奏曲第3部 こじんまりとした舞台にオーケストラがずらりと♪ 歌劇「ウェルテル」「ファウスト」「カルメン」などから9曲。前のほうの席で見られたので、ハープの、指先が流れるように動き、弦をはじく様が逐一見られました。ハープの音色の美しさにうっとり音が残らないようにか弦をはじいた瞬間、パッと手を離すときも何度もありその鮮やかさったら! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪第3部はオーケストラによるオペラのかずかず。客席と舞台とは高さが2、30cmというすごく身近なホールなんです。 こんなかんじ (←別に不思議じゃないけど)すぐちかくにオーケストラがいて、むっちゃ迫力ありました。舞台うしろには合唱の人たちも。第1、2部にもアンコール曲が各1曲づつありましたが ラストは3曲も! フランス人の女性の指揮者が 「次の曲はなにでしょうか?」と、客席に日本語で質問をなげかけ笑みを誘って、曲がはじまると 合唱の女性達が表情を一変させて笑いきゃあきゃあ言い出し(歌っている?)みんなが見ている方向から現れたのは闘牛士のエスカミーリョ(♪バリトン)。 有名な「闘牛士(トレアドール)の歌」でーす。(カルメン←ウソ)このバリトンの方、にこにこと目がほそくなるくらい笑顔ですっごくはっきりしたききとりやすくわかりやすい言葉で歌うし重厚感と広がりのある奥深い声質がとっても良くて♪将来大物になってくれたらなー!と思うくらい、手を伸ばして握手してって思うくらいいい声してました。すべてが終わったのは、21時を15分もすぎてました♪
2008.05.30
コメント(2)
毎年楽しみな 「京都・国際音楽学生フェスティバル」今夜も聴きにいきました。世界の代表的な音楽学校より選ばれた10カ国の、国際コンクール等で優勝したりしている将来有望な学生たちによる演奏で、とっても質が高くて、選曲も豊か、内容豊富なとても人気な演奏会なんです♪(そして5日間の通し券で¥3000♪ 全部は仕事で行けませんが)たとえば今日は、ノルウェー&ロシアDAYで1♪グリーグ作曲 「 ホルベルグ組曲 」 2♪ラフマニノフ作曲 「 チェロソナタ 」3♪グリーグ作曲 「 ペール・ギュント 」 2台ピアノ ♪ストラヴィンスキー「 ペトルーシュカ 」 〃 の 3部仕立て それぞれの曲の楽章ももちろん演奏されるので、曲数も満足感たっぷり♪各部ごとにアンコール曲もあります。チェロ、大好きなんです。 あの、途切れない音の連続のなかのあふれる豊かな、重厚なおと。ほとんど横からの席でチェロを弾く手、弓が弦の上をなめらかに動く様子、弓を持った指で弦をはじく様子、奏者の表情などをまじかにつぶさに見られて、すぐ近くで音を聴けてとても堪能♪一見繊細そうな男性なのに大胆に弾き、音に深みを増して広げ、ときには哀愁感も漂わせながら、聴く者を魅了させる演奏。それから「ペトルーシュカ」最初の楽章しか聞いたことがなく、そのあとに続くのがこんなに多彩な曲とは知らなかった。2台のピアノが、あんな速い速度でたがいの魅力をぶつけながら交差しながら、指先から瞬間瞬間、音が真珠のように飛びちるかのよう 感動して涙がでました。。最近涙腺がゆるんでいるもので…
2008.05.27
コメント(2)
雨がふっていますdesigned by *ま~ぶる*朝起きて、出かける前に天気予報を見たら今日の降水確率は、90%。確立高っ! それって完璧雨やん。今の私の気持ちみたい。。家を出たとたん、雨がポツポツ降り出して、そのうち激しくなってきちゃった。 今の位置から思いきって踏みだせば… 簡単なことかもしれないのに 分かっていながらそれができないちっちゃい自分がくやしくて。 のみこまれてしまったうずまきがぐるぐるしてて・・・・・・・・・ 今もまだ気持ちに整理がつかなくて、どうしようもなくて雨に重ねてここに書いてしまいました。雨の音だけが身近にあるから。・・・・・・・・・ わーん、月のおとブログらしからぬ内容です見ても流しておいてください次はあっけらかんといつもどおり日記更新してますからにっきにっき♪…ひとりごとでした ~ ジリジリジリーン誰にも数えられない数の粒の雨が無数に今もふっています。。。。。 雨は必ずあがりますよ…、ハイ。
2008.05.24
コメント(4)

「らでぃっしゅぼーや」の資料請求をすると楽天ポイントと野菜のプレゼントがあるというので(※申し込み期間は終了しました)係の人が説明しに来られた時にいただいたのが、これです ●葉付きにんじん●デコポン、3個●マーガリン* デコポン、皮をむいて食べ終わった後も柑橘類のい~い香りが漂ってました。そして、味が濃い!ぎゅうっと旨みがつまってて、すんごく美味しい!毎日食べてたいくらい説明の紙に書いてあったのですが、デコポンは、清美オレンジとポンカンを交配したもので、ふくらみがあり、 「デコのある清美ポンカン」 から名前がついたんですね。 知らなかった!「デコ」はデコっと出てるからと思ってたけど、「ポン」については何とも思わなかった。* 人参は刻むごとに人参らしい匂いがして、そうそう、コレがホンモノの人参の匂い♪「人参葉」もふさふさと豊かで、おひたしにしたり、ツナと人参のみじん切りと一緒に炒めたりしました。* マーガリンは、私は普段全く食べないんですが、トランス脂肪酸も少ないとのことで、トーストに塗って食べたらあっさりおいしい^_^それでも私には使いきれないので、お菓子づくりに使いまーすらでぃっしゅぼーやのカタログを見てると、確かに品質は良いんだろうケド…高い以前住んでたお隣りサンがこの「らでぃっしゅぼーや」の宅配を利用していたらしく野菜模様のかわいい車が止まっているのを何度も見かけました。気になってはいたんですけどねーお試し期間の4週間は、送料や手数料が無料なので、ちょっぴり気になる品もあるので、お試し期間だけ試したいと思ってます♪野菜大好きなので、安心・美味しい野菜は興味津々~
2008.05.16
コメント(6)

掃除、読書に熱中しててブログの更新してませんでした。ごぶさたしてまーす雨の日もあるけれど5月はカラっとさわやかでお掃除日和の日々。花粉症の期間あまり窓を開けられなかったからその分こもってたものを掃除してたんです。そして読みたい本を図書館で借りまくってたので本もどんどん読まなきゃとパソコンへなかなか向かえずで。もひとつの理由はデジカメの調子がよくなくて写真を載せられないのがかなしくてブログにくる気が↓なのでした。電池を入れても写真が撮れない ↓撮った写真がパソコンに反映されない ↓撮った写真が消えてしまった ひとつ症状がなおったと思ったらまた違うことができなくなってて。私が持つ家電は私の気持ちを察して動く(?)性格を持ってるらしく、 (詳しくはコチラの日記→「がんばれドライヤー」 ) (腕時計も、ネジがはずれてなおしにいけずあの時計いいな~と浮気ゴコロを持ってたら いつのまにかいなくなってたり)もっとキレイに撮れる新しいデジカメ欲しいな~と思ってたらデジカメが反抗しだしたのでした今日はゴキゲン♪なので、写真をUP! 今日のばんごはん ●ひじきと大豆のサラダ●今日のお昼は友達とバイキングでおなかい~っぱい食べたので、夜は軽く、このサラダと冷奴を。ひじきを緑の野菜と食べるのもおいしいんですよ♪友達がひじきと大豆とグリーンリーフのサラダがおいしいんだよーと言うのを聞いてから私もすっかりハマってしまいました。お好みのドレッシングをかけて。今日はあるもの野菜を加えてスペシャル版トマトは皮を湯むきしたのがすき *わさび菜 *パセリ *トマト *きぬさや *さやいんげん今日はドレッシングもいりませんでした。それぞれの素材の味がおいしかったから。大豆のあまみ、熟したトマト、春ものの豆の旬の甘み、わさび菜のぴりっとからいの。
2008.05.14
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

