月のおと
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
無印のくつしたを買いました♪短いほうは、「足なり直角のびのび」で。これ履きやすいんですよね~。幼稚園に履いていく靴下が足りなくなってきてたんです。選べる3足や2足のセットで、ちょうど安くなっていてよかった♪寒くなってきたらそのうちハイソックスも履きだすから、ハイソックスも♪ほかの靴下もためしてみるけど、ゴムのところが伸びやすかったり、生地がいまいちだったり無印のこのキッズくつしたは目が細かくて気に入ってます。くつしたを選んでるあいだに、なにやら男子たちがすきなものをかごに入れて持ってきました。ボロネーゼのパスタソースは主人の大のお気に入り。フロランタンも。無印に私が行くと絶対買っといてー、と必ず言う。無印良品週間じゃないけど、まいっかービスケットとクッキーは息子のチョイス。麦茶はリピート。国産りんごと野菜のカレーははじめてです。子どもも食べられるかな?と期待をこめて♪4月から小学1年生そろそろ机も選びに見にいきたいな。無印にも机が展示してあって、これもいいかもという机がありました。椅子も安定感あっていいかんじ。くるくる回転する椅子って学習机に定番だけど、どうなんでしょうねくるくるまわって遊んだりして、集中力にかけるのかな?それとも気分転換にいいのかな?動かない固定された、足を置くところがあって姿勢よく座れる椅子のほうがいいのかな?悩みどころです。引き出しとノート立て(?)もこんなふうに置くのいいなこういう木目の机って模様が、当然選べないから、当たりはずれがあるんですよね~。悩みどころ。今の新居に住み始めるとき買った、すわりごこちのいいお高めの椅子が木目がむっちゃいまいちだったりします。。。隣の白木のは木目目立たないかもしれないけど、なんか女の子っぽい?(思い込み?)でもやっぱりこの机いいな〜。。。といいつつ、上に本棚もついてるいわゆる学習机にするか、こういうフラットな机にするか・・・これまた悩む〜机選び、これからいろいろなやんでそうでっすバルミューダのライトが出ましたね。鉛筆立てからライト?
2018.09.26
コメント(1)