2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
お腹のハチは8週になりました。気付けば2週間ブログを更新していませんでした。お盆の実家帰省、恒例の箱根家族旅行と実家を満喫し、東京に戻ったとたんに悪阻が始まりました。チビ介の時は、点滴するほどのひどい悪阻だったので「今回は大丈夫!気持ちの問題さ!」などと言い聞かせていましたがやはり、悪阻は気持ちの問題ではないらしく。あのフラフラ感、胃のもたつき、嘔吐。またきたか・・・と言う感じ。でも。チビ介の時と違うのは、今、そばにチビ介がいること。最初は、子どものお世話をしながらの悪阻は大変だと思っていました。ところがところが、今はチビ介こそ、私の最高のお守りで、おくすりなのです。3歳過ぎてもオッパイから離れなかったチビ介。妊娠した当初も、毎晩オッパイから離れず、暑くて寝苦しくて喉が渇くとオッパイを吸い続ける始末。さすがに私も体力的に辛くて、「やめよう」と話しても全然ダメでした。お盆の前半は、チビ介が夜泣きをし、目をつぶったままですがやみくもに私をぶって「ママこと嫌い、嫌い」と泣き出すことが2晩続きました。目をつぶっていたので無意識とは思いますが、思い切りお腹をぶってきました。それ以来、オッパイをやめようとか、赤ちゃんのことはチビ介の前では言わないようにしました。ところが、お盆があける頃、私の体調が悪くなり、オッパイを吸われるとお腹が痛いこともありました。でも、私はチビ介に辛い思いをさせてまでオッパイをやめることはないと思ったのです。だから、「やめなくていいよ」と言いました。でも、痛いもんは痛いから(笑)、顔には「痛い」と大きく書いてあったはず。私、そういう人です・・・。すると。16日の夜から、チビ介がオッパイ無しで寝ようと格闘するようになりました。見ていて気の毒なくらい。ベッドの上を転がり、それでも無理なら「ママ、ようちゃん、あっちでちょっと線路あそんでくる」とリビングに行き、そのまま線路の横で寝たり・・・・。そして、あれから1週間。チビ介は、オッパイを吸っていません。2歳過ぎてからの卒乳だと「オッパイ、バイバイ」と子どもが言ったりすると聞いていたけれど、そういう言葉はなく・・・・。オッパイにサヨナラいわずにサヨナラしたチビ介でした。このまま卒乳?と私も半信半疑でしたが、どうやら、卒乳。思えばチビ介に「オッパイにバイバイする」と嘘をつかれたことは数知れず。だから、「バイバイ」とか言わないところが本当っぽい。本当にサヨナラするときはこういう感じか!面白いのは・・・・。お風呂でダッコで髪を洗っている時、前はオッパイを飲んでいたチビ介。それが楽しみでお風呂に入っていたという噂もあるくらい。夜間ガマンできても、お風呂でいざオッパイを目の前にしたらどうなるか?そうきたか・・・・。「ママ、飲まないから、ペロペロしていい?」しかし、ここ数日ダー介とチビ介でお風呂に入ってもらい、今日、久しぶりに私とチビ介でお風呂に入った時は「ペロペロしていい?」と言ったものの、「ペロ」で終わり、後は必死にガマンしていました。そんなチビ介。最近、着替えやお風呂でやむおえず私のオッパイに遭遇すると「マ、ママ。。。なんでオッパイ出してるの!」と動揺し(そんなの見たら俺辛い、という感じに・・・・)「ツンツンしていい?」と。ツンツン・・・・人差し指でツンツン・・・・。こんなの、授乳に比べたら軽いです。っていうか、チビ介、可愛い。そして、最近、お兄ちゃんらしくなってきました。夜泣きのこともあり、チビ介に「お兄ちゃん」を要求するのはイヤで、「いいお兄ちゃんになるだろうね」とか言われてチビ介がプレッシャーを感じないように私からは、「きょうだいって楽しいんだよ」とか「妹や弟が出来たら、大きくなったら、パンを買いに行け、とか言えて便利だよ」とか言うようにしています。パシリができるよ、という声かけは母親らしからぬ、という感じですが、それを言った時のチビ介の目の輝きはすごかったです(笑)。下の子を可愛がれ、なんて強要するもんじゃない、というのが私の考えです。チビ介に言っていることは「きょうだいはいいものだよ。たのしいよ。」ということ。それは私自身が実感していることなので、そのへんも話してあります。そしてチビ介。最近、私からは一切赤ちゃんの話をしないのに、自分から「あかちゃん」という題名の絵本を引っ張り出してきたり、どうやら、わがやに赤ちゃんを迎える心の準備を自分なりにしている様子。私への気遣いも素晴らしい。ここ2日、かなり体調が悪く、寝てばかりの私に優しい。本当は遊んで欲しくて寂しいだろうに、私を責めることはあまりなく、寝てる私に抱きついて「ママ、大好きだよ」と言ってくれたり・・・。「ママ、しっかりしてね」「ママ、大丈夫、大丈夫」などなど。一番感動したのは、吐き気で頭の位置をちょくちょく変えていた為に枕もとの携帯電話が足元に行ってしまったとき「ママ、大事でしょ、ママのおそばに置いておくね」と私の右手脇に携帯電話を置いてくれたこと。気がききすぎ・・・(笑)。今日の健診でも、内診の間は別室で、イスに座って大人しく待っていました。看護師さんが「本当にいいこね」と言ってくれました。パパと一緒だと「ダッコダッコ」と、歩かないチビ介が「ママ、あかちゃんいるんだもんね。ようちゃん、歩く」と猛暑の中歩いてくれました。一番うれしかったのは、今日、急に私のお腹をなでて「あかちゃん、大きくなったかな?ようちゃんとあかちゃんとママと3人で遊ぼうね」と言ってくれたこと。感動して涙が出そうになりました。というのも、チビ介は、私と「二人で遊びたい」という子で、お友達と遊ぼうと言っても「ママと二人がいい!」とダダをこねたりしてこの夏休みの前半はそれが原因でケンカしたこともありました赤ちゃんが出来たと知った時も、嫌がりはしませんでしたが、「どうしてあかちゃんと仲良くしないといけないの?」と私に聞き私が「一緒に暮らすんだもん。仲良しの方が楽しいでしょ」と言ったら固まっていました。一緒に暮らすというのが受け入れられなかったのです。そんなチビ介の口から「3人で遊ぼう」という言葉が出たのは私にとって、妊娠発覚と同じくらいうれしかったのです。ありがとう、チビ介。ハチ・・・。こんな優しいお兄ちゃんがいて幸せだぞ君は!!!!チビ介は私が妊娠してから、今まで以上に私に優しくなり、私への愛情表現がストレートになりました。今まではパパっ子で、私は「オッパイだけの女?」と悩んだこともありました(笑)。ところが、今は、「ママはようちゃんの大事、大事なの!」とパパに言い、まるでパパへのあてつけのように、「ママ、大好き」「ママ愛してる」を繰り返し・・・。す、すごい・・・・。面白かったのは。今日、病院の後スーパーでチビ介の姿が見えなくなったので「チビ介ー!」と呼ぶと、真後ろにいました。「ここにいるよ。ずっと、ママの後ろにいるよ。ママ、可愛いかな、って見てたの」と。可愛いな、って見てた。ではなく、可愛いかな、って見てた、というのが日本語が不自由なのか、はたまた「ママの後姿はいけてるか?」と考えていたかは不明ですが(笑)。チビ介のストレートな愛がバンバン飛んできています。。。そういえばダー介。相変わらず、優しいです。チビ介の時と同様、妊婦への優しさはピカイチ。ハチのエコー写真をニコニコしながら写メに撮ったり・・・。あのダー介の顔は、「お、これだ!」と懐かしかったです。最近、チビ介と私がラブラブなので、望みはハチに託したか、「ハチ、パパと仲良くしようね」とお腹にしゃべりかけていました・・・・・。そんなこんなで、ハチ8週。チビ介の兄貴年齢8週。
2007年08月24日
コメント(16)
どこから話せば良いのやら・・・・。・・・・・・・。(書きたいことが多すぎ・・・)じゃじゃじゃーん。結局、古風な効果音と共に発表します!わたし、妊娠しました!待望の、待望の第二子です。8月8日の夜に、チビ介がオモチャのボールを自分のTシャツのおなかに入れて「赤ちゃんがいます」と言ったのです。その言葉にピンときた私。生理は1週間遅れていました。とはいえ、私の生理はもともと遅刻の常習犯と言う感じで1週間の遅れが何ぼのもんじゃ、なのですが、チビ介の言葉にかけてみました。それに、お盆休みの前にそれならそうと知りたいし。そして、昨晩、妊娠検査薬で検査して、陽性!嬉しくて涙ぐんでしまいました。チビ介にはお話しましたが、「ふしぎー、ふしぎー」と楽しそうに連呼していました。検査する前に、「8月8日。お腹に赤ちゃんがいたら、胎児ネームは、ハチ と名づけよ」と天の声が聞こえた気がして・・・・。おなかの赤ちゃんの胎児ネームは「ハチ」と命名。ダー介は第二子の妊娠にとても喜んでくれました。で、「ハチ、って名づけたんだけど、ハチ公みたいで男の子みたい?女の子が欲しいのに、ハチでいいの?」と聞いたら「イマドキはハチといえば、女の子だぜ!宮崎あおいだぜ!」との答え・・・・・。へぇ・・・・。私はよく知らないけど、映画(漫画)「NANA」の宮崎あおいは「ハチ」って呼ばれているのね・・・・。というわけで、満場一致で、命名「ハチ」。そして、今日、婦人科へ。ハチは5週目でしたが、しっかりした胎のう(と先生が言った!)に包まれていました。妊娠って、二度目だけれど、やっぱりドキドキ。検査薬で陽性でも子宮外妊娠だったらどうしよう?とか色んな不安で、なかなか寝付けませんでした。だから、エコー写真で胎のうを見たときにはすごく安心しました。いまのところの予定日は4月4日だそうです。チビ介は、今日、暑い中病院につきあってくれました。とてもよい子で1時間ほどの待ち時間も待ってくれて・・・。診察中もとてもとてもよい子でした。診察が終わって、診察室を出ようとした時には私の大荷物を自分から持ってくれようとしました。たくましい・・・。優しい・・・・・。第二子を妊娠して、チビ介への愛しさは増しました。昨晩も、ずっとチビ介を見つめてしまいました。この子との3人家族の時間はあと10ヶ月。チビ介は「どうしてママのお腹にあかちゃんいるの?不思議、不思議」と繰り返し言います。「どうして?」と聞かれても、なのですが(笑)・・・。「ママと、パパと、チビ介と、赤ちゃんと4人でとっても楽しく暮らすためだよ」と話しています。とても欲しかった第二子だけれど、「どうして?」というチビ介の素朴な質問はそのまま、自分にもぶつけてみました。そして、その答えが、上の答えです。楽しい楽しい、4人家族になりましょう。ハチ、よろしくお願いします。そして、チビ介、本当にありがとう。ずっと変わらず、大好きよ!ダー介、私にまた命を授けてくれてありがとう。
2007年08月09日
コメント(30)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
