全38件 (38件中 1-38件目)
1
1月1日(日) きょうは晴れのち雨で、7度の予報です。 「謹賀新年」 年寄りにとって年取りは(元旦)、一茶さん曰く「目出度くもあり、目出度くもなし」なのですが・・・ 昨日も朝一に凍てつく中を、ワォーキングで一回りして来ました。 カーネーション総集編 前編で朝食を食し・疑問にお答えします セットは? 小道具は? 朝ドラの裏側に迫るを観てから、ケーズタウンへ本年最後の買物に行きました。 先ず1Fハラシンでお刺身・鰤・苺・浪花屋の柿の種等を買い、隣のケーキ屋さんでソフトクリームミックスを食しました。 そして2Fのケーズデンキで、蛍光管を買って帰宅しました。・僕たちにできること 東北を愛するカナダ人ミュージシャンと被災地の若者たちを観ました。 昼食を食しながら、スタジオパーク大みそかSP!紅白 小林幸子 氷川きよし 松山ケンイチが語る平清盛・旋律よ殿堂に響け ピアニスト 辻井伸行 カーネギーに挑戦と観てから、町祭典委員で山の神社へ幕張りに行って来ました。 夜はご馳走と一杯をいただき紅白、21時からBS6の「年またぎ酒場放浪記」吉田類4時間スペシャル カウントダウン&たる酒開きと乾杯を自家製梅酒を飲みながら観ました。 本日の万歩計は、10,677歩でした。
2011.12.31
コメント(4)
「新年に相応しい曲は、何か?」と考えましたら、私曰く「ザ・ワールド・イズ・ウェイテイング・フォー・ザ・サンライズ(世界は日の出を待っている)」だと思います!と言うとこの曲は、レス・ポール(元祖、エレキギター)とメアリー・フォードの大ヒット曲です。「ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・レスポール&メアリー・フォード」と言うCDで、ブラジルに始まり表題の曲を含む30曲入りです。 エレキファン・オールディズファンには、お勧めですぞ!
2011.12.31
コメント(2)
12月31日(土) きょうは晴れのち曇りで、4度の予報です。 昨日も朝一に(何故か寝坊して、1時間遅れでした)ワォーキングで一回りし、燃えるごみ出しをしました。 江総集編で朝食を食し、1万人の第九 佐渡裕 平原綾香コラボ! 中継で大阪&仙台大合唱! 魂の詩人VS子供オケ・大相撲この一年 横綱白鵬と元大関魁墺皇が土俵への思いを語る・スポーツハイライト2011 感動再び! なでしこW杯 ソフトバンク 男涙の日本一 震災を超えて・にっぽん紀行選 17歳のラグビーガール 夢へのタックルと、観ました。 途中に余りのお天気に誘われて風呂を洗って落とし新湯にし、マツヤへ納豆と牛乳を買いに行って来ました。 昼食後に仮眠し、おひさま総集編「青春編~激動の昭和」「戦後編~妻として母として幸せ求めめて」・欽ちゃん大作戦 年の瀬 泥棒対策 放射線量を半分に 家の狭さ&寒さを解決と、観ました。と言う事で、皆様良いお年をお迎えください! 本日の万歩計は、10,488歩でした。
2011.12.30
コメント(4)
12月30日(金) きょうは曇りのち雪で、1度の予報です。 昨日も朝一に凍てつく中を、ワォーキングで一回りして来ました。 江総集編を観てから、昨夕の「冗談じゃ、ねーぞ!」の処理をしに事務所へ行きました。 先ず所長に経過を話して風呂釜修理でなく釜の取替えの了解を得てから、長野都市ガスへ出来るだけ早くと言う事でお願いし帰宅しました。 ニュースハイライト「ともに希望あるあしたへ」 大震災9ヵ月 新たな一歩 原発事故が変えた暮らし なでしこ フラガールと、観ました。 昼食後に明日のお天気が心配で家の内外のすす払いをし玄関飾りを付けてから、お散歩にふれあい広場・動物園と一回りして来ました。 BSプレミアムで時代劇テンペスト「必見! 全10回を一挙アンコール放送 琉球王国末期の王宮を舞台に波乱万丈でけんらん豪華なエンターテインメント時代劇!」を、観ました。 本日の万歩計は、10,720歩でした。
2011.12.29
コメント(6)
12月29日(木) きょうは晴れのち雪で、6度の予報です。 昨日も朝一に凍てつく中を、ワォーキングで一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 先ず事務所の大掃除をしまだ12月17日発注の風呂釜修繕工事の、修繕伝票を取りに来ない業者に督促の電話をしました。 業者の来所が1件と、家賃をお持ちいただいた方が、2件ありました。 昼食後にW団地へ文書を配りながら、先の家賃の納入に銀行へお散歩代わりに行って来ました。 午後は業者の来所が1件あり、16時半頃に朝に電話した業者から連絡がありました。 何と発注した部品が間に合わずこれで正月休みになるので、年明け2週目でないと部品が来ないと言います。 私得意のセリフで言えば「冗談じゃ、ねーぞ!」と言う事なのですが、業者から先様へお詫びの電話連絡を入れるよう依頼しましたが・・・ と言う事で、仕事納めでした。 本日の万歩計は、10,496歩でした。
2011.12.28
コメント(2)
12月28日(水) きょうは晴れのち曇りで、4度の予報です。 昨日は青空でしたので放射冷却現象で、今朝は冷えましたが・・・ 昨日も朝一にワォーキングで一回りして来てから、雪パラリですので縦に雪かきをしました。 燃えるごみとプラごみを集積所に出しカーネーションで朝食を食してから、また仕事に出掛けました。 先ず業者の来所があって、優良入居者クロネコさんの退去検査にH団地へ行きました。 終わって帰所しますとH団地のお年寄りから、家賃の納めたいのだが雪のためと言う留守電が入っています。 いまH団地から戻った所なのだが領収書を書いていただきに行くので、15分後に参りますと言う事で領収して来ました。 昼食後に先の家賃を銀行へ納入しながら、一回りして来ました。 午後は業者の来所が1件あり、公社の来所もありました。 本日の万歩計は、12,124歩でした。
2011.12.27
コメント(2)
12月27日(火) きょうは曇りのち晴れで、1度の予報です。 昨日は数センチの降雪のため雪かきをしてから、カーネーションで朝食を食しまた仕事に出掛けました。 事務所へ出ると月末のためファックスで修繕伝票依頼が入っていて、伝票書きを始めました。 途中に業者の来所が2件あり、苦情も2件ありました。 その内1件は本来1台しか止められない駐車場に車が2~3台も止めてあると言う物で駐車場管理者と相談してから、こちらへとお返ししましたが・・・ 昼食後にまたお散歩に出て、W団地からM公園へと足を伸ばして帰所しました。 午後は修繕伝票も書き上げましたので、業者の来所が2件あって修繕伝票を渡しました。 魔の16時にまた常連から電話があって外壁塗装がどうのこうのと言ってきましたが、もう工事は終わりましたので手遅れです。 と言う事でこれで、本日の疲れどっと来ました! 本日の万歩計は、10,745歩でした。
2011.12.26
コメント(4)
12月26日(月) きょうは雪のち曇りで、1度の予報です。 大雪警報で雪が数センチ積もり、降り続いています! 昨日も2~3センチの積雪の中を長靴を履いて、ワォーキングで一回りして来ました。 自然百景で朝食を食し、報道の日2011 記憶と記録そして願い「サンデーモーニング年末SP」金総書記が急死どうなる? 正恩体制 独裁17年検証 核と拉致の行方 浅田真央 ダルビッシュが最高額 ご意見番工藤 311大震災と激動の時代 被災地で集落解散の現実 原発事故に至る道と観てから、女子全国高校駅伝を観ました。 何と長野東は、8位と健闘しました! なんでも鑑定団を観ながら昼食を食しまた男子全国高校駅伝を観て、美女JAZZ 見ても聴いても美しい女性オンリーの競演を観てから、またダンスパーティーに出掛けました。 本日の万歩計は、7,456歩でした。
2011.12.25
コメント(2)
今日はメリー・クリスマスと言う事で、クラシックのキリ・テ・カナワです。「ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・キリ・テ・カナワ」と、言うCD2枚組のアルバムです。 CD1は勿論彼女の本来のクラシック編でSingore,ascolta(プッチーニ)に始まり16曲入り、CD2はポップス編でラブ・イズ・ヒァ・トウ・セイに始まり20曲入りでサイレント・ナイト(聖夜)も入っています。 クラシックファンは勿論、ポップスファンにもお勧めですぞ!
2011.12.25
コメント(0)
12月25日(日) きょうは雪のち曇りで、1度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、週刊ニュース深読み 金総書記 突然の死 どうなる? 北朝鮮情勢 えー!また値上げ? 負担どこまで電気料金・課外授業 暗い? 東京スカイツリーの光・新日本風土記 諏訪大社と謎の縄文神迫力! 数万本の御柱祭り 神秘の風習を守る一族・世界遺産・新日本紀行ふたたび 日光杉並木を守る人々 伝統の杉線香作りと、観ました。 途中に風呂を洗って落とし、新湯にしました。 昼食後に坂の上の雲を観てから、またダンスに出掛けました。 先ず両先生に捕まってチャチャチャとスローを教えていただき、皆が集まった所でチャチャチャとスローを踊りました。 帰りにはクリスマスでシャトレーゼ・りんごの木も、ケーキ屋さんは車が駐車場に入りきれぬほど込んでいました。 本日の万歩計は、10,699歩でした。
2011.12.24
コメント(2)
今日は女性ジャズボーカリスト御三家の一人、サラ・ヴォーンです。「ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・サラ・ヴォーン」と言う2枚組のアルバムです。 CD1はダニー・ボーイに始まりポップス的な曲目で20曲入り、CD2はミスティーに始まり20曲入りです。 ジャズファンは勿論、オールディズファンにはお勧めですぞ!
2011.12.24
コメント(0)
12月24日(土) きょうは曇りのち雪で、3度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、天皇皇后両陛下 震災に向き合われて・まちかど情報室・にっぽん紀行選 芸妓二人 75歳越えて現役と観てから、女房の母親の49日に大町へ出掛けました。 中条道の駅でトイレ休憩をし、あずきほうとう汁をいただいてまた車を走らせました。 雪景色の、北アルプスがくっきりです。 途中に青具からは雪道で、四駆にして山道を上がりました。 大町の女房の実家へ着き和尚さんの読経の後に、お骨を納めにお墓へ行きました。 直会はやまもとやで、酒を飲みました。 帰ろうとすると叔父宅へ呼ばれ、またここで一杯飲んで女房の運転で帰宅しました。 田舎は、酒また酒です!? 本日の万歩計は、6,073歩でした。
2011.12.24
コメント(0)
12月23日(金) きょうは雪のち曇りで、3度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 午前は業者の来所が2件と、公社の来所・家賃をお持ちいただいた方が1件ありました。 昼食後にまたお散歩がてら、家賃の納入に銀行へ行って来ました。 午後は業者の来所が1件あって今日は15時上がりで、家に車を置いてから公社へ監理員会議に行きました。 今日は議題が盛り沢山で17時半過ぎに終了し、焼き鳥小鶴で仲間内7人で忘年会でした。 約2時間おでんと焼き鳥を食し、ビールと薩摩白浪の一升瓶を空けました。 ふむフムだなあ!と言う事で、Iさんと和幸でラーメンを食しバスで帰宅しました。 本日の万歩計は、13,574歩でした。
2011.12.23
コメント(2)
12月22日(木) きょうは曇りのち晴れで、8度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 8時20分頃に事務所に入りますと、電話です。 嫌な予感がしましたが、今度は飛び地K団地2号棟の管理人さんからです。 「凍結のため配水管から水漏れで、3Fの1室のベランダがスケート場状態です」 ええっ? 電熱ヒーターの、スイッチは入れましたか? 「はい12月から、スイッチは入れてあります」と言う事なので、公社へ連絡し公社で対応するようお願いしました。 9時に山の上のY2団地の退去検査で、出掛けました。 母子世帯の方で奇麗にお使いいただき、奇麗に片付けしてありましたのでOKです。 帰所すると公社からファックスが入り、先のトラブルはS工務所へ電熱ヒーターの検査してもらうよう依頼したとの事でした。 その後に業者の来所が1件と、家賃をお持ちいただいた方が1件ありました。 昼食後に先の家賃を銀行へ納入しながら、お散歩に一回りして来ました。 午後は業者の来所1件とお年寄りが来所し、玄関の鍵が上手く回らないと言う事で現地へ一緒に行きシリコンスプレーで対応して来ました。 本日の万歩計は、10,810歩でした。
2011.12.21
コメント(2)
12月21日(水) きょうは曇りのち晴れで、4度の予報です。 昨日も雪の中をワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 先ず飛び地K団地の管理人さんから、電話をいただき「今日は駐車場内道路の舗装で業者が入ったのだが、凍結を溶かそうとバーナーを使ったら火災報知機が鳴って消防車が来てしまった!」理由を話して、お引取りいただいたのだが・・・ ふむフムこの時期の工事だから、そんな事もあるでしょうと言う事で公社へ一報入れ、消防局分署へお詫びの電話をしました。(工事をやる事自体公社から連絡もないのに、後始末はこちらですからね!?) 次に長野都市ガスがY2団地のメーターの取替えと・ガス漏れ点検をしたいのだが、この空き室の鍵を貸して欲しいと来所しました。 Y2団地の鍵は鍵箱に一括ですので、業者に探してもらいましたがありません。 慌てて引き継ぎ書を見ると東北大震災罹災者用ストック住宅ですので、鍵は公社だと言う事で電話を入れました。 課長に尋ねると「ストック住宅の鍵は一括、地事建築課へ渡した」と言うので、地事建築課へ電話を入れると公社だと言います。 再び課長を呼び出し業者を向かわせるので、鍵を貸し出してやって欲しいとだけ言って電話を切りました。 そうか先日凍結防止のため業者に空き室の水抜きを依頼したのですが、Y2団地で鍵がなく元栓対応で水抜きできない空き室が1~2ありましたがそのせいなのかと思い当たりました。(これは逆に、公社には黙っていようかしら?) その後に別の業者の来所が1件と、新入居の方の鍵受領が1件ありました。 昼食後にW団地へ文書を配りながら、またM公園へお散歩で一回りして来ました。 午後の話は、午前の話が長くなってしまいましたので後略とします。 本日の万歩計は、9,299歩でした。
2011.12.20
コメント(2)
12月20日(火) きょうは雪のち曇りで、4度の予報です。 昨日も朝一に雪の中をワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 午前は業者の来所が2件あって、その内1件は漏水修理が終わったと言う事で検査をしました。 振り売りの業者が事務所へ来て、「口開けだから、蜜柑を買ってくれ」と言うので、買い物に行けない年寄り相手ですので高めでしたが、一袋家への土産に買いました。 昼食後にまたお散歩に出て、M公園を一回りして来ました。 事務所へ戻ると1月末に退去したいと言う方が来所しましたので、説明して用紙をお渡ししました。 13時半頃にこちらの様子を伺うかのように、ああでもないこうでもないというおばさんの電話がありました。その後を弾くかのように公社から、A団地にお住まいの方の安否確認をしたいのでお願いと言って来ました。 A団地に飛びつけると一番乗りで、その後に公社・市厚生課・姉と来てさあと言うと、何と本人が階段から降りてくるではありませんか? まあ無事で良かったのですが・・・ 慌てて、鍵業者のキャンセルをしました。 本日の万歩計は、10,464歩でした。
2011.12.19
コメント(2)
12月19日(月) きょうは雪のち晴れで、4度の予報です。 宿で目覚めて入浴し皆で朝食を食してから瓢湖へ白鳥を観に行き、白鳥に餌を撒きました。 ここで向こうファミリーとお別れし新潟へ戻りました。 そして新潟駅前へ戻り、早めの昼食をホテルレオパレス内のダイニングバーで食しました。 新潟駅商店街へ買い物に行き、ビックカメラを覗きました。 今日も雪マーク付きですので、雪が心配で15時には出発して帰路に着きました。 柿崎まではチェーン規制でしたが、上信越道へ入ると妙高高原まではチェーン規制50キロ制限でした。 信濃町で高速を下りて峠越えで長野市内へ下ると、何と雪のゆの字もない何とカラカラ道でした! 17時半頃には、無事帰宅しましたが。 本日の万歩計は、10,601歩でした。
2011.12.18
コメント(2)
12月18日(日) きょうは晴れのち曇りで、4度の予報です。 昨日も雪の積もった中をワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し週刊ニュース深読みを観てから、山越えで新潟へ向かいました。 今日は向こうも雪マーク付きですので、日産ノートではなく息子のフルタイム四駆レガシーです。 信濃町から高速に乗りましたが、チェー規制で50キロ制限です。 雪の難所妙高高原では圧雪道路でしたが、新井を過ぎるとOKでした。 米山サービスエリアで休憩して、富山の名産鱒寿司を買い、孫達のアパートへ行って皆で昼食を食しました。 昼食後に向こうのファミリーと合流し、新発田市の月岡温泉へ向かいました。 15時頃には湯の宿こばやしに到着し、入浴してから18時半~約2時間半両家合同のファミリーの忘年会でした。 露天風呂も良かったなあ!と言う事で本日の万歩計は、10,547歩でした。
2011.12.17
コメント(2)
12月17日(土) きょうは晴れのち雪で、4度の予報です。 昨日も朝一に雪の降る中を、ワォーキングで一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 昨日の夕方の修繕2件から仕事が始まり、夫々の修繕が終わったと言う事で修繕伝票を取りに来所しました。 家賃をお持ちいただいた方が1件あり山のY団地から歩いて来られたと言うので、領収書を書きながら温まりましょうとコーヒーを入れ銀行へ納入した後にY団地までお送りしました。 昼食後にまたお散歩に出て、一回りして来ました。 午後は退去の申し出をされた方が2件あって、1件は書類をお届けし・1件は来所されてので書類の説明をしました。 来所された方はクロネコさんのドラーバーさんで、上のお子さんが来春小学校入学なのでそれに合わせて家を買われたと言う事でした。 思わずそれは、重々おめでとうございます!と言ってしまいましたが、久しぶりに明るい話題でした。 本日の万歩計は、10,277歩でした。
2011.12.16
コメント(2)
12月16日(金) きょうは曇りのち雪で、4度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 先ず修繕依頼があり流し台の下から漏水で、業者を手配しました。 程なく業者から連絡があって応急処置はしましたが、流し台が古く取り替えないと持ちません!(住宅が古いと、付いている備品も同じ事ですが・・・) 写真を添えて、公社と相談して欲しい旨の指示をしました。 出だしがこれだと、今日は一日修繕ですが・・・ その間を縫って、何と犬に対する苦情が来ました。 県営住宅では、犬の飼育は認められませんが・・・ そうですか? 管理人に確認して早速に「県営住宅集団生活のきまり」を、入れ込んで来ました。 昼食後に、またお散歩でM公園まで行き一回りして来ました。 午後は修繕で業者が修繕伝票を取りに来所したり、業者が公社から直に依頼を受けたとかで修繕伝票をお願いでした。 夕方には公社修繕担当課長が来所し、W団地の退去修繕を検査したいと言うので案内をしました。 帰所すると所長からの依頼で、トイレの逆流で業者を手配して終わりにしました。 こんな事ばかりでは、他の仕事が出来ません。 と言う事で本日の万歩計は、10,347歩でした。
2011.12.15
コメント(2)
12月15日(木) きょうは晴れのち曇りで、11度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 業者の来所が1件あり公社の来所があって、文書が来ましたので先ず近間のW2・W団地と文書を配りました。 昼食後にまたM公園へ、お散歩で一回りして来ました。 午後は業者の来所が1件あって、またH・Y・A・ついでに飛び地のK団地へ文書を配ってきました。 勤務終了後に県シニア大学の忘年会があって、駅前の東急デパート7階の寿司仁へ出掛けました。 皆な元気なようで、2~3の他は皆な雁首をそろえていました。 良いなあ、皆なは暇で! と言う事で比較的に、今日はお暇な一日でした。 本日の万歩計は、13,365歩でした。
2011.12.14
コメント(4)
12月14日(水) きょうは晴れのち曇りで、12度の予報です。 昨日も朝一にワーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 先ず長期不在になる住宅の凍結防止のために、業者に水抜きをしてもらいました。 9時過ぎにはもう作業完了と言う事で業者が来ましたので、併せて一表にした物で今年度退去住宅その2残り数件分の鍵を渡して水抜き依頼をしました。 昼食後にまたお散歩がてら、昨日の風呂リースの解約金を銀行へ納入しに行って来ました。 午後はY団地で転居のため退去したいと連絡のあった方に、退去関係の書類を届けて来ました。 次に業者の来所があって、H団地の親メーターの交換が終わったと言う事で報告に来ました。 夕方また相談電話があって、「外壁工事のついでに風呂を外して風呂場の床の塗装をすると連絡があったが、その時間仕事なのでどうすれば良いか?」 ふむフム、あなたの都合の良い時間を現場事務所の責任者に、連絡しましょう! と言う事で昨日の反動で、比較的に静かな一日でした。 本日の万歩計は、9,171歩でした。
2011.12.13
コメント(2)
12月13日(火) きょうは曇りのち晴れで、7度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 先ず一番にお年寄りが孫を連れて、水道業者の連絡先を教えてと来ました。 次に別の老人がベランダの塗装をしてもらっているが、ベランダと壁の隙間15センチが「誰かに、覗かれる!」気になるので何とかしてもらえないか? 現場へ出向き工事業者の現場責任者と話し、公社へその旨連絡しました。 こういう出だしの日は後を引き、訳の分からぬ日になってしまいますが・・・ 業者の来所が1件、家賃をお持ちいただいた方が1件ありました。 昼食後にお散歩がてら、先の家賃を納入しに銀行へ行って来ました。 明日に水道の親メーターの交換をする業者が、メーターボックスの鍵を貸してくれと来所しました。 残念でした。 ここにはありませんので、出入りの業者にお尋ねください! で、OKでした。 と言うような事で後略ですが、その後も訳の分からぬ話が続き仕舞いには怒るぞと言うような一日でした。 本日の万歩計は、11,214歩でした。
2011.12.12
コメント(0)
12月12日(月) きょうは晴れのち曇りで、9度の予報です。 昨日も朝一にワーキングで一回りして来ました。 自然百景で朝食を食し、サンデーモーニング 2大臣の問責可決 野田政権の100日は 原発輸出とエネルギー政策 プーチン神話が崩壊? ダルビッシュ 早期対決 考震災・とっておきサンデー アンコール 地球イチバン 世界一のダイヤモンド街 アントワープ・カーネーション一週間 年末年始の特集番組の見どころと、観ました。 途中にまた余りのお天気に誘われて布団を干して、善光寺へ北参道経由でお参りに行って来ました。 帰りは城山公園からふれあい広場、動物園と回って帰宅しました。 昼食のチキンラーメンをなんでも鑑定団を観ながら食し、家族に乾杯・美空ひばり伝説「もう一つの美空ひばり伝説」名曲に隠された秘話!と観てから、また夕方お散歩で一回りして来ました。 本日の万歩計は、12,100歩でした。
2011.12.11
コメント(2)
今日はジャズのレナ(リナ)・ホーンです。 「ジ・エッセンシャル・レナ・ホーン」と言う、CD2枚組のアルバムです。 CD1はストーミー・ウェザーに始まり20曲入り、CD2はジャスト・ワン・オブ・ゾーズシングスに始まり19曲入りです。 ジャズファンの皆様には、お勧めですぞ!
2011.12.11
コメント(2)
12月11日(日) きょうは晴れのち曇りで、7度の予報です。 昨日も朝一に凍てつく中をワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、週刊ニュース深読み 9ヶ月ぶりの工場再開 福島産ビールへの思い 消費税引き上げ必要か? 課題は?と観てから、東口病院へ月一の検診に行きました。 体重57キロ・血圧168~98で、冬のせいか高めでした。 帰りに床屋さんへ寄りまた頭を丸めてから、余りの好天気に歩いて動物園経由で帰宅しました。 昼食後にいい旅夢気分 熊切あさ美のあおもり・あきたの旅を観てから、またダンスに出掛けました。 先ず両先生に捕まりチャチャチャとスローの姿勢を教えていただき、皆が集まった所で、チャチャチャとスローを踊りました。 うん踊り出す方角が変わると、ステップが分からなくなってしまいます! 本日の万歩計は、10,268歩でした。
2011.12.10
コメント(0)
今日はまたイギリスの人間国宝ベラ(ヴェラ)・リンです。「ザ・ベリー・ベスト・オブ・ベラ・リン」と言うCD2枚組のアルバムです。 CD1はユァーズに始まり25曲入り、CD2はフォー・スイートハート・エヴリウエァに始まり25曲入りです。 ポップスファン、オールディズファンにはお勧めですぞ!
2011.12.10
コメント(0)
12月10日(土) きょうは晴れのち曇りで、6度の予報です。 昨日は朝一に雪のちらつく中を、お散歩で一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 先ず妙なお客が来て(先に入居承継の書類をお届けした方)聞きながら記すのでここで書かせてくれと、30分近く居座られてしまいました。 次に家賃をお持ちいただいた方が1件、業者の来所が1件ありました。 彼曰く「先日換気扇が故障で呼び出された新入居の宅の換気扇は新品で今の物は紐が2本あり、1本の紐で扉を開け・もう1本の紐でファンを回す方式なのだが・・・ 紐1本方式に慣れている我々には、使いづらいと言うのです。 それは、トラブルなあ! 使用説明書を、付けておいてになりました。 昼食後に先の家賃を金融機関へ納入しながら、日産へスタッドレスタイアの交換に行って来ました。午後は業者の来所が1件あって、夕方に退去検査が1件ありました。 帰所すると恐怖のトラブル電話で、月曜日に再度という事にしました。 本日の万歩計は、10,356歩でした。
2011.12.09
コメント(0)
12月9日(金) きょうは雪のち曇りで、3度の予報です。 昨日も朝一に雨がぱらつく中を、ワォーキングで一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 Y団地管理人さんから「住人の夜逃げ」連絡があって、(夜逃げではなく、訳あり退居なのですが・・・) W団地等へ文書を配りながら現場を管理人と確認し、公社へ報告しました。 その足でまた飛び地のK団地・K2団地へ、文書を配って帰所しました。 修繕依頼が2件あって、夫々の業者に修繕依頼をしました。 昼食後に昨夕の長期不在になる方に長期不在届けを届けながら、お散歩で一回りして来ました。 午後は業者の来所が2件あって、修繕伝票を渡しました。 夕方にまた難しい電話がありました。 1公社風呂リースで使っているが、風呂釜・ボイラーを新しい物に替えてもらえないか?+またその際には風呂場の防水塗装をし直して欲しい。 2結露でカビが生え壁が汚いので、塗装して欲しい。 はい退去修繕以外は塗装はやりませんので、申し訳ございませんが何れも不可です! 本日の万歩計は、11,994歩でした。
2011.12.08
コメント(2)
12月8日(木) きょうは曇りで、7度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 先ず事務所のフロア部分に掃除機を掛け、気持ちも新たにお客を待ちました。 業者の来所が1件あって修繕伝票を渡し、次に公社が文書を持っての来所がありました。 昼食後にまたM公園へお散歩に行き、一回りして来ました。 午後は修繕依頼が1件あって、業者を手配しました。 先の公社からの文書を仕分けし、H・Y・A団地とW2団地の管理人へ配って帰所しました。 業者の来所が1件あって、夕方にまた重い相談が1件ありました。 糖尿病で身障手帳を持っているが、年明けには県外専門病院へ入院して手術の予定だ。 長期入院予定だと言う物で、長期不在届けを出すよう指導しましたが・・・ う~ん、だなあ! 本日の万歩計は、10,903歩でした。
2011.12.07
コメント(4)
12月7日(水) きょうは曇りのち晴れで、8度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 先ず業者が修繕が終わったと言う事で、鍵を返しに来ました。 次に家賃を取りにお願いと言う老人からの電話で、家賃をいただきに行きました。 そうこうすると新入居者の連絡がありましたので、水道の開栓を業者に依頼しました。 先月離婚して夫が出て行き、私が子供と残る事になったのだが? はい名義人が変りますので、入居承継申請が必要です。 午後そちらへ行く予定がありますので、書類一式をお宅へお届けします。 昼食後にお散歩がてら、先の家賃の納入をしに銀行へ行って来ました。 午後は公社が昨日の来月新入居住宅を見たいと言う事で来所し、一緒に検査しながら文書を配って来ました。 帰所すると修繕依頼が1件あって、業者に依頼しました。 夕方に新入居で、鍵を取りに来られた方が1件ありました。 町の保衛生部長の陳情があって、「この団地も昔の三分の一がいなくなり、月一の清掃活動も残された老人だけでははか行かない。 空き住宅の草取りだけでも、何とかしてもらえないか?」 仰るとおりですので公社へ伝えます。 しかし私の言葉だけでは迫力がないので、陳情書と言う形でいただきたい旨の話しをしました。 昨日の反動で、今日は忙しい一日でしたが・・・ 本日の万歩計は、10,553歩でした。
2011.12.06
コメント(0)
12月6日(火) きょうは晴れのち曇りで、8度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 先ず先週金曜日15時過ぎにお持ちいただいた家賃を銀行へ納入し、帰所して外壁塗装業者に鳩除けネットの更新が頼めるか?と言う相談があって、費用は自己負担ですとお答えしました。 次に公社が心配している来月新入居の方の住宅内外の確認と掃除に行き、終わってから前居住者宛の郵便物を近くの郵便局に転送をお願いして来ました。 昼食後にまたM公園へ、お散歩に一回りして来ました。 午後は業者の来所が1件とまた外壁塗装に関する苦情が1件あって、それは工事事務所に現場を見て対応するように伝えました。 公社から15時過ぎにファックスが入り、H団地の水道の親メーターの取替えです。 何処もそうなのですが、お役所仕事は予算の残での冬場工事で困ります。 と言う事で、今日は比較的に静かな一日でした。 本日の万歩計は、10,590歩でした。
2011.12.05
コメント(2)
12月5日(月) きょうは曇りのち晴れで、8度の予報です。 昨日も朝から、風の強い一日でしたが・・・ 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 自然百景で朝食を食し、サンデーモーニング どう読む? 大阪ダブル選の民意 不適切発言で沖縄の怒り 米中の狙い ミャンマー接近 J1優勝柏の快挙 横浜新球団 考震災・風土記 京都秘仏 国宝! 仏像の旅・歌声 ゴスペルの華と、観ました。 昼食を久しぶりにチキンラーメンを食しながら、なんでも鑑定団を観ました。 ・いい旅夢気分 晩秋 京都へ行こう・ふるさと紀行 見つけた! とっておきの信州・本日のメインイヴェントはBS1の16時ジャズ(再)とだけ、新聞見出しのある「いわてジャズ2011」でした。 出演はボブ・ジェイムス、寺井尚子、松居慶子、地元のサンド・パイパーズ等でした。 「心を一つに」と言う事で、本日の万歩計は、10,678歩でした。
2011.12.04
コメント(0)
今日も昨日に引き続き、女優としても有名だったマレーネ・ディトリッヒです。「ザ・ベリー・ベスト・オブ・マレーネ・ディトリッヒ」と、言うCD2枚組のアルバムです。 リリー・マルレーンで売り出した彼女だけあって、CD1も2も共にリリーマルレーンから始まり25曲入りです。 オールディズファンには、お勧めですぞ!
2011.12.04
コメント(0)
12月4日(日) きょうは晴れのち曇りで、9度の予報です。 昨日も朝一に雨強風の中をワォーキングで一回りし、資源回収で瓶と電池を集積所に出しました。 カーンーションで朝食を食し、週刊ニュース深読み コンクリートも溶けた原子炉内部の状況は? 広がる欧州危機 年金&雇用は大丈夫? ・課外授業 贈る花 本気で喜ばす 石原和幸・土曜マルシェ DIYが大好き! 森泉驚きの改装術 不思議な鳥&コーヒーの芸術ラテアート・目撃日本列島 宮崎絆を結ぶ喜劇一座 初舞台に密着と、観ました。 その間に、風呂を洗って落とし新湯にしました。 昼食後に江を観てから、またダンスに出掛けました。 先ず両先生に捕まりチャチャチャとスローを教えていただき、皆が集まった所でチャチャチャとダンスを踊りました。 16時半終了後に、皆で雉鍋料理で軽く飲食して帰宅しました。 本日の万歩計は、8,359歩でした。
2011.12.03
コメント(0)
今日は、ダリダで~す。 女優でもあった彼女の、「ザ・ベリー・ベスト・オブ・ダリダ」と言う2枚組のアルバムです。 CD1はある恋の物語に始まり25曲入り、CD2はゴンドリエに始まり25曲入りです。 シャンソンファンは勿論、オールディズファンにはお勧めですぞ!
2011.12.03
コメント(0)
12月3日(土) きょうは曇りのち雨で、15度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 今朝は冷えたせいか事務所へ出るとトイレの漏水2件で、それを業者に修理依頼し、昨日区分けした凍結防止と結露防止の文書を管理人に配り始めました。 帰所すると、家賃を事務所ポストへの投げ込みが1件ありました。 昼食後にまたM公園まで一回りして来て、午後は車で先ほどの家賃を金融機関へ納入しH・Y・A団地と飛び地のK・K2団地へ文書を配りに行って来ました。 15時過ぎに帰所すると家賃を持って行きたい旨の留守電が入っていましたので、コーヒー入れてやるでおいでなさいと家賃を持って来ていただきました。 その後に業者が午前の工事の修繕伝票を取りに来て、本日はこれにて一件落着でした。 本日の万歩計は12,360歩でした。
2011.12.02
コメント(0)
12月2日(金) きょうは曇りで、7度の予報です。 昨日・今日と急に寒くなり、冬らしいお天気になってしまいましたが・・・ 昨日も朝一にワォーキングで、一回りして来ました。 カーネーションで朝食を食し、また仕事に出掛けました。 今日は午前に先ず修繕依頼が2件あって修繕伝票を記し、冬用コートを着て4団地の遊具の点検をしに行って来ました。 帰所すると家賃をお持ちいただいた方が1件、業者の来所が2件ありました。 昼食後にまたM公園まで、お散歩に一回りして来ました。 午後は業者の来所が1件と、家賃をお持ちいただいた方が1件あって、銀行へ納入に行って来ました。 帰所して水道の凍結防止と、結露防止文書を団地毎に区分けしました。 本日の万歩計は、10,393歩でした。
2011.12.01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1

![]()