As time goes by

As time goes by

2017年01月28日
XML
カテゴリ: 文化的生活行為
黒豆味噌の仕込み。暖簾制作、そして、蜜蝋クリーム製作。
この3個の仕事を、どう配置するか。配置、と言ったって、やるかやらんか。

今日と明日で、減築予定部分のモノを全て居間に移動する。
数メートル。
あらかたしてあるので、どっこいしょ。は無い。

あたしの普段着は、コンテナ4個を確保しているのでそこに機械的に放り込む―移動する、だけだ。

去年の今ごろ、、夢にまで見た(憧れ的にではなく、悩んで悩んで的に)クルマの置き場所を
改築に反映させる課題。これがいよいよ、行動に移される。
家屋の一部を削るのである。

これがあたしの疑問であった。

毎日図面は見るが、それが200一(にひゃくいち)=200分の一=であったため、
角の独立柱を見落としており(笑)(クルマにとっては)よゆうのよっちゃん、やんか・・。と思いこんでおり、
柱はやはり必要、、当たり前だが、、角に1本。立っている図面なのであった。

柱だけ佇んでいて、後は空間でも、柱があるとそこからの家側にはクルマは入れないのは当たり前で、それなら、何も柱にする必要はなく、壁で良いのである。
建築士、工務店、共にその指摘が無かったのは残念だ。

しかし、8年前からの道路側に駐車スペースを、というのは、もともと減築無しで考えており
クルマが入らない事はない。しかも、減築する事により、半間のスペースが6メートルも生じる。減築無しだと思えば、満足する結果である。
現に、部外者の方々(住宅改築の補助金申請の時の確認作業)も、減築は要らないのではないかとのご意見もあった事だし。。などと、自分を納得させている。
ともあれ、、
今回の大規模改築もいよいよ佳境に入る。

後はあたし自身の健康管理と、犬が元気で過ごせるかどうか、その事を考えて
時間の割り振りをして行かないといけないのだろうて。

平常心平常心・・。

今朝もグッと冷え込んでいる。
さあ、ストーブの火起しをしようっと!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月28日 07時00分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[文化的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

粟国島の塩対応 4日… New! トイモイさん

久しぶりに New! g-3さん

泥棒は嘘吐きの始ま… New! ポンボさん

政界のジャンヌダル… alex99さん

岡崎東公園の恐竜 放浪の達人さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: