As time goes by

As time goes by

2021年10月04日
XML
世良という名前の歌手が歌っていたなあ・・。歌詞では、この、
あんた、と言ってるのは女性である。
すべからく、言葉の価値は堕落する、のであるから、あんた、という言葉も、おそらくは、
昔は格が違ったのかもしれない。
ただ、見知らぬ(名札はつけておられたが腕で隠れていたが)男性から、
あんた、と呼ばれる筋合いは無いと思うあたしである。

話は昨日のつづき、
パソコンの操作を教えてもらいに図書館に行く。
カウンターで、申し込み書を書いて、氏名記入、デスクの指定があり、番号札を持って

座って、ボランティアのサポートの方と出会う・・。
いくら、方言(の場合もあると聞いたが、この地方で当然かどうかはまだ知らない)であったとしても、パソコンを前にして、操作を教えてもらう人、教える人、の間で、
あんた、は無いだろう。

あたしは、えーっと、、お名前は・・と、首の下の名札を読んで、
ホ先生、これは?どうすれば、、と、会話を続けた。むろん、自分の名を名乗って、
よろしくお願いします。と挨拶をしている。
2度3度、あんた、が続くので、
あんたは、困ります。不愉快です。ぼちぼち、と言って下さい。
と言ったかどうか忘れたが、。
あなた、とかの言い方の方が、と言ったかもしれないし、。

それでも、直らなかった。が、だんだん、口ごもるようになり、

あなた、と言う。やれば出来るのである。

次の担当?当番の人も、男性の老人、つまりおじーさん、だった。

他に来る人が居なかったこともあり、
自然と、2人のオジーさんと、一人のオバーさん(あたしの事)が椅子に座って、会話が始まった。
彼らは言う。

こっちは、名前を聞くな、と言うんだよ。と。
(だから、あんた、が正当化されるかどうかは別の話だが)
ははん。個人情報なんちゃらの関係だな、とすぐ思ったが、。

でも、不自然だよね。

マスクはもちろんしているが、このコーナーだって、ようやっと、再会されたのだろうが、
人が相対して、一方が、その人の呼称、一般名詞、そして、もう一方は
名札をつけているのである。
いやいや、世の中にそういう場面は多々あるだろう。会話が成立しないわけはない。
やはり、これは、
あんた、が良くないのかも。

会話によって、個人的に情報や知識をやり取りする場合は、
それも、見知らぬ人同士で初対面の場合は、普通は、自己紹介、、名刺交換とか、、
するのが後の会話がスムースなんではないか?

あ、それとも、この国も、どこかの砂漠の国と同じく、女は
羊並?なんだろうかしらね。。
ある一定の年齢以上のオトコにとってはね・・。

次回、図書館に出向いたときには、この案件を相談しようと思う。
あんたのバラード♪は名曲である。BGMに流れている。脳内で。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月04日 08時42分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[地域参加的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

粟国島の塩対応 4日… New! トイモイさん

久しぶりに New! g-3さん

泥棒は嘘吐きの始ま… New! ポンボさん

政界のジャンヌダル… alex99さん

岡崎東公園の恐竜 放浪の達人さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: